タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (485)

  • いい加減にしろ

    NHKはマジでいいかげんにしろよ。 TVもPCもおいてないのにどうやってTV見てるってわかるんだよ。 スマホだってチューナー付いてないんだぞ。 人の家の裏側から垣根に登って中覗いてる集金屋がいたり、ひどい時には宅配と嘘ついてくるやつがいる。 某声優がいっていたが受信履歴があるってのもマジでいるし、なんなのあいつら。 NHKが委託してるのがクソみたいなやつらだったとしても、原因はNHKだからな。 犯罪行為させてまで集金させてんじゃねーよ。 過去に警察2度呼んだが、こいつら厳重注意で済むだろうって認識だから全然懲りてねえ。 こいつらがきたら撃ち殺していい法律作ってくれよ。

    いい加減にしろ
    fortrand
    fortrand 2019/09/26
    NHKを装った何か別のものの気がする…
  • 矛盾っぽく見えて矛盾してない文

    そのクッキーは美味しいけどべるとまずい。 プレゼント用だから こんな感じの文ってほかにもある?

    矛盾っぽく見えて矛盾してない文
  • 昔な、はてながアメリカ進出に大失敗して、 トップが責任を取らなきゃいけ..

    昔な、はてなアメリカ進出に大失敗して、 トップが責任を取らなきゃいけなくなったとき、 犬が会長になったことがあるんだよ。 何かの比喩じゃなく文字通りの犬だよ。 犬をトップに据えて、その犬に責任をとらせようってこった。 もちろんギャグでもねえ。大マジだ。 当時普及しはじめたばかりのYouTubeに犬が謝罪しているように見える動画がアップされてな。 遠くのほうで「会社は死なんもん…死なんもん…」って呻くような声が聞こえるんだよ。 いつしかその犬は「死なもん」って呼ばれるようになってよ。 はてなのサービスを使ってると、 何かの拍子に「死なもん」が出てくるんだよ。 来のエラーページとは違うはずだぜ。 それは会社の代わりに死んだ「死なもん」の怨みのせいじゃねえかって… はてなの古参には有名な話だよ。

    昔な、はてながアメリカ進出に大失敗して、 トップが責任を取らなきゃいけ..
  • 鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い

    とあるニュースで鞭打ちを罰で受けた、という記事を読んでふと思い出した。 ただ、鞭でぶっ叩かれた感想をシェアしたくてこの文章を書いている。他意はない。 色々な事情で武器として作られた鞭を受ける機会が何度かあった。そういうプレイではなく、武器としての鞭を経験するのだ。 まず、鞭はとにかく痛い。というか痛いを超えて精神が折られる。それも、熟達した人ではなく今初めて鞭を持ちましたって人がものすごく軽めにやってもそれぐらいになる。 熟達した人の気は流石にまずいらしく、10%ぐらいに威力を落としてくれたけどそれでもヤバかった。 1発目 俺はやれるぞ、ほかの奴とは違うと心に硬く誓うがあまりの痛みに精神が折られてどうでもよくなる。 2発目 来ることがわかってるので備え体にめちゃくちゃ緊張が走る。激痛で話せなくなる 3発目 体を硬直させようが、何をしようと無駄だということを悟る。 つまり、守るものが何もな

    鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い
  • 朝の満員電車で発狂した人

    朝の満員電車で一人の会社員男性が発狂した。もう無理だ俺たちは奴隷じゃないこんな電車乗ってられるかと叫んだ。普通なら変人がいるなぁってみんなで無視して終わりだが今日は違った。隣の男もそうだ!おかしい間違ってる。同調したのだ。しまいには泣き出してしまった。そしたら周りの人も泣き出した。なんでこんな目にあわなくちゃいけないんだ。ツライ、酷い、人権侵害、私たちは家畜じゃない、小池百合子おおおおおおおおおおおお、これが正しいの?正しいことなの?、みんな泣き叫び発狂した。電車が次の駅に着いたらみんな電車を降りた。そして電車の運転手を引き摺り下ろして運転席を破壊し電車を止めた。怒り狂った乗客たちはデモを敢行した。無許可のデモだ。警察に守られた生ぬるい行進とは違う。怒りをむき出しにした暴動だ。うおおおあお殺せ殺せ。壊せ壊せ。東京なんてぶっ壊しちまえ。東京暴動はSNSで拡散された。暴動は日全土にパンデミッ

    朝の満員電車で発狂した人
  • 統合失調患者は救済対象じゃないよ

    京アニの事件、こうなる前に犯人を社会が救済できなかった事が悔やまれる。「犯人をかばう余地がない」と大声で叫ばれてしまう世の中がまだまだ辛いものだと痛感する。ワシはアニメが好きで、動画を見て感動して、アニメーションも作るしそういう漫画を描いていると同時に、精神疾患等の社会的— 大童 澄瞳 SumitoOwara (@dennou319) July 20, 2019 いいこと言ってるようだけど、今回の事件に当てはめるなら全然ずれてる。 だってあれは貧窮して追い詰められての犯行とかじゃないんだもん。 統合失調になると社会生活上手くいかなくなるから貧窮者になることが多いけど、彼等の問題は貧窮じゃないから。 すごい資産もった一族の令息で統合失調とか、親の年金と遺産で生活全然困ってない統合失調とか、普通にいるからね。経済的に満ち足りてても統合失調は治らない。 今回の放火犯にしても生活保護は受給できてた

    統合失調患者は救済対象じゃないよ
    fortrand
    fortrand 2019/07/21
    社会福祉でなく医療が不足している、という趣旨だと理解した。ただ他でも指摘されているように、「病院で診断してもらう」というルートや認識が不足しているなら、医者だけの問題ではない。
  • おじいさんが主人公のマンガ

    主人公格ってなるとなかなかない気がするけど、割と重要な役程度ならけっこうあるかな おばーちゃんが主人公となるともうほぼゼロかな 男性向けなんでもない日常マンガうんぬんの増田で知った、メタモルフォーゼの縁側ってのがそれだったけど 閑話休題 おじーさんまんがね ぱっと思いついたのだと、 ぽんこつぽんこ、ジジジイ、アニメ化した同居した女の子が超能力もってて死んだりするやつ うーんつーかおじさん主人公ならまだいいけど、おじいさんが主役ってなるとだいたいガンコで融通きかなくて読んでてむかついて感情移入できないから嫌いだしよみたくないんだよね じじいいみたいな年取ってもかっこいいイケメンみたいなおじいさんもありえなさすぎて現実味なさすぎてすかしてるように思えてきらい

    おじいさんが主人公のマンガ
    fortrand
    fortrand 2019/07/01
    真っ先にサイボーグじいちゃんが出てきた…。
  • プレミアムフライデーって何?読み方は?本名は?残業との関係は?調べてみました!

    詳しくはわかりませんでした! 引き続き、調べてみます!

    プレミアムフライデーって何?読み方は?本名は?残業との関係は?調べてみました!
    fortrand
    fortrand 2019/06/28
    釣られた。
  • カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ

    もう第二の天安門事件になってる香港デモ。 でもよくよく考えてみてほしい。 天安門事件は1989年、香港返還が97年ということは、この件について20代はよくよく知らない可能性が高いのだ! 増田こないだ再放送にかこつけて10代の子にCCさくらを語ったんだ。 じゃあね、小狼くんって中国人キャラですよね。あの当時だったから人気で今じゃ考えられないですよね~ってね。 増田「ほえぇぇぇ」って言ったよね。 そうだ、今の子には小狼くんって中国人キャラなんだ!!ってね! でも増田も正直リアタイ当時子供だから分からなくもないんだけどね。香港は確かに中国として知るし。 そんなあなたにCCさくらで「香港の近代史」の触りの触りを説明するよ!詳しいことは後で調べてね! みんな李小狼くんを知っているかな? そうだね。木之桜がロリコンを増産した一方で多くのショタコンを生んだオタク女子の元凶とも言われてるね。 昨今CCさ

    カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ
  • 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)

    初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足として書いたので、全然初心者向きじゃなかった。ということで、これを書いてる anond:20190601000848 基は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAや確定拠出年金で買う」 anond:20190530161149 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が参照する指標MSCI All Country World Indexは過去30年で年平均リターン7.3%なので4%は保守的な見積もり。一時的な下落は当然あって、標準偏差は15%程度。宝くじとの比較は論外。 と書いたけど、補足。 ※元の記事書いた人とは別人です。わかりにくい書き方ですまない。 記事は俺様がその場

    簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)
  • まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りなさい。 そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」で積み立てしなさい。 投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。 世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。 つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。 のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。 楽天銀行にマネーブリッジを設定すると、金利が0.1%で大手銀行の100倍。 それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。 現在0.05%で楽天銀行の普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..
  • お勧めの完結済み漫画

    特に順位無しで俺が電子書籍や蔵書として購入した、漫画喫茶で読んだ、完結済みのおすすめ漫画を紹介。 リストにない面白い漫画があれば教えて欲しい。 特に順位はつけないので出て来た順序は適当と思ってくれたら。 (追記) すみません。三月のライオン、終わってないんですね。リストから消しときます。 (追記2) ブコメありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます。そう言えば、手を出してないなぁって漫画もあるんで、Kindleで漁ってみます。 読んだけど、好きでも嫌いでもないので上げてない完結漫画もわりとあったりします。ブコメに上がってるのだと、フルアヘッドココやBASARA、シュトヘル、皆川作品全般は、そんな中に入ってる感じです。 ブコメに上がってないものだと、銃夢、ナルトとかBLEACHとかカイジ、金色のガッシュベル、戦国妖狐、ソウルイーター、るろうに剣心とかの著名どころもそんな感じですかね

    お勧めの完結済み漫画
  • 久しぶりにこんな胸糞案件を見た

    anond:20190520230346 anond:20190521195743 上記2つに関わる流れがすげえ胸糞悪い 「父親に暴力を振るわれたけど、そのおかげで立派な大人になったので感謝してる」 と言う人に対して 集団でよってたかって 「そんなはずはない」 「暴力によって洗脳されている」 「価値観が歪んでいる」 「お前はおかしい」 「お前の父親もおかしい」 と人どころか人の尊敬する父親まで人格否定 その結果 「確かに言うとおりおかしかったです。当は辛かったんです。こんなこと書いたのも実は助けを求めてたからなんです。」 と言い始めた途端 「うんうん、そうだよね」 「いままで辛かったね」 「暴力振るわれて可愛そう」 「プリントアウトして病院」 「やっぱり暴力で躾けられたけど幸せに育っている人間なんて存在しなかったんだ!」 と一斉に手の平返し やり方が完全にブラック企業やカルト宗教のそ

    久しぶりにこんな胸糞案件を見た
  • 週刊少年ジャンプでサッカーと野球は鬼門なのか?

    近頃、ジャンプ読者のあいだでは、 「サッカーと野球と将棋と卓球はジャンプでは鬼門である」 といった噂がまことしやかに囁かれている。 今回はその事実を検証してみたい。 連載作品データはこちらのサイトからいただいた。 http://www.ktr.to/Comic/jump.html 「連載中の作品」と「7週以下で終わった作品(読み切りや短期集中連載と見なす)」は除いた。 また、たとえば「キャプテン翼」はワールドユース編なども合わせて一つの作品として扱っている。 まずは全体の傾向である。 総作品数は608作である。 19週以下の作品は304作である。 半分の作品が19週以下で打ち切られていることになる。 平均連載期間は64週である。 中央値は20週である。 ちなみに100週以上の長期連載作品は110作(18%)である。 では野球漫画について見てみよう。 総作品数は28作である(独自にリストアッ

    週刊少年ジャンプでサッカーと野球は鬼門なのか?
  • 年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ ..

    年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ 「パパと一緒に、勉強しなさい!」年商ン億の企業経営者で有名私大卒のパパがいる家のママ 「パパみたいになりたいなら、勉強しなさい!」年収400万でうだつの上がらない偏差値55私大卒のパパがいる家のママ 「パパみたいになりたくないなら、勉強しなさい!」年収400万の肉体労働高卒だが怖いパパがいる家のママ 「パパに言いつけられたくないなら、勉強しなさい!」どの家庭の子が「勉強したって人生には意味ないじゃん。まず自分が頑張れよ」と反発するでしょうか あなたが育った家庭はどれに近いですか? (※、勉強しなさいの部分は適宜、父親をモデルケースに出来る何かに脳内置換してくれ)

    年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ ..
  • いい歳してトランプゲーム、恥ずかしくない?

    最近夫がなんか趣味の教室に行きたいと言い出した。 聞けば前々から上司や得意先の人に誘われており、興味を持ったそうだ。 さぞ高尚な趣味なんでしょうと詳細を聞いたら、その教室のチラシを渡された。 書いてあったのはトランプと横文字の名前。え、トランプ? 手品か何かだと思い、不器用だからやめときなさいと止めたがどうにも違うらしい。 なんでもトランプゲームの一種だそうで(名前はなんとかブリッジ?みたいな感じで長ったらしかった)…… それならポーカーみたいな賭け事では?と、おっかない思いが頭をよぎる。 でも夫は、そんなんじゃない、もっと知的な娯楽なんだと反発。 そうはいっても、トランプにできることなんてたかが知れている。 息子が友達と遊んでいた、大富豪やババ抜きと同列なんでしょう? それをまあ、大の大人がむざむざ教室なんかに通って習うなんて!! トランプじゃないにしろ、なんちゃら王とかなんちゃらバトル

    いい歳してトランプゲーム、恥ずかしくない?
    fortrand
    fortrand 2019/05/19
    Wikipedia読んだけれど、結構長いルールだし大人の遊びっぽいからルールのほかに場の雰囲気学ぶのはありじゃないかと。
  • 同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】

    ワイは同性婚ってのが、どんなもんになるのか知らんから賛成も反対も出来ないんだが 扶養とか貞操の義務、養子縁組その他諸々男女を前提に規定するものがたくさんあって 同性婚の場合それがどうなるか全然見えてこないじゃん 例えば、養子縁組出来るようになったとして、離婚する時子供はどうなるん? 普通、母親に引き取られることがほとんどだけど 母親がいないとなると金のある扶養してる側になりそうだけど、子育ての実態が扶養してる側にあるとは限らないじゃん その場合裁判所はどこまで家庭に踏み込むん? 正直金のありなしだけで決めるなら乱暴だし、家庭に踏み込んで子育ての実態を知るのにも無理がある だからワイとしては、同性とか関係なく社会的な支援を段階的に規定したパートナーシップ制度を作って 誰でも気軽にパートナーになって社会的な支援を受けられるようにした方が良いと思うんだけどそれはダメなん? 夫婦別姓とか同性婚とか

    同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】
    fortrand
    fortrand 2019/05/19
    賛成しているというか積極的に反対する理由がない。パートナーシップとか婚姻に似てる精度を新しく作るのも手間だろうし、婚姻との差が差別とされれば結局吸収合併されるだろうし。
  • 中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。

    俺たち姉弟は不幸にも出来損ないの遺伝子を受け継いでしまった。 コミュ障で多動気味の父親と、美人だが(だったが)学習障害気味の母から生まれた私達は二人の特性を見事に受け継ぎ無能という名のサラブレッドとして現代社会の悲しき烙印を押された。 二人共同じくらい馬鹿で愚鈍で友達がいなかった。 社会性がないため姉は中学2年生から不登校になった。県1の馬鹿高校に行ったが夏休みが来る前に中退した。 俺は別のアホ高校に入学するも高校2年のときにいじめに耐えかね姉と同じく中退した。 俺はすぐに高校認定を取った。意外とこの程度ならなんとかなった。 姉はネトゲ廃人だったりニコ生主だったりとよくわからない生活をしていた。たまにバイトらしきものをしてたこともあるがどれも一瞬で辞めていた。 18歳になった俺は1.5年程度だけの短期のIT系の専門学校に入学した。 普通に偏差値の高い大学卒の元社会人なんて優秀な人もいたが入

    中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。
    fortrand
    fortrand 2019/05/13
  • ダメなおっさんでも楽しそうに生きている作品

    なんかある? "いぬやしき"にしても、"黒沢"にしても、おっさんの悲哀ばっかり取り上げられてて、 ダメなおっさんは悲惨みたいなイメージしか出てこない。 もっと、ダメなおっさんでも夢のある世界はないもんかね。 追記: 出てくる作品みんな家庭を持ってる人や、一芸持ってる人ばかりで、悲しくなってきたよ。

    ダメなおっさんでも楽しそうに生きている作品
    fortrand
    fortrand 2019/05/13
    オッサンで無くてもいいならダメOL漫画とか該当しそう。
  • はてなーって意外に貧困層が多いのかな

    サイゼリヤマクドナルドを上手い上手い言って、もうちょっとお金だせばもっと美味しいものがあるよと言ったらコスパが悪いと渋り出す。 年収500万を嘆いたら贅沢だと吹き上がり、公務員の給料を高いと言い、無料で英語を勉強する方法やただで見れる漫画ばかりがホットエントリーにあがる。 正直その姿ってマクドナルドに並んでLINEマンガを読んでるような貧困層の姿しか見えないんだけど、マジでそうなのか? こんなこと言うとあれだけど、以前はもうちょっと生活ランクが上の人が主流だった気がするんだが。 ここ1年、2年で一気に「あれ、この人たち貧乏なのかな……」って思うことが多くなった。

    はてなーって意外に貧困層が多いのかな
    fortrand
    fortrand 2019/05/06
    高いもので意見が分かれるのは価値観の違いが出やすいからではないだろうか。あとマックとLINE漫画が貧困層の象徴というのがわからない(暇な人間のイメージというならわかる)。消費と充実が正比例と思いすぎのような。