タグ

shareとmmtに関するfragarach_the_swordのブックマーク (1)

  • MPEG Media Transport(MMT)は何に使えるのか? – OSAKANA TAROのメモ帳

    MMTとは何か?というと「MPEG Media Transport」という今年MPEGで標準化が完了したばかりの規格で、データを届ける際の伝送経路を1つではなく、複数持たせることができるようになる規格。 検索して出てきた良い資料は以下の3つ ・NHK技研R&D No.140 2013年7月掲載の「次世代放送システムのメディアトランスポート技術」 ・NTT技術ジャーナル 2014 vol.26 No.2掲載の 「4K ・ 8K映像配信を支える 次世代メディア伝送技術MMT」 ・DCCJ&SKJ主催シンポジウム2013の資料「ODS・遠隔コラボレーションを加速する 超高精細映像配信ネットワーク」(NTT技術ジャーナルのと同じ著者) NHK技研R&Dのは、なぜ必要になっているのか、とかをしっかりと解説してあるのでお薦め。説明の主眼は「複数の伝送経路を使って映像を届ける」ということに置かれている。

    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2014/12/03
    MPEG Media Transport(MMT)は何に使えるのか? | OSAKANA TAROのメモ帳
  • 1