タグ

キャラクターと著作権に関するfrsattiのブックマーク (2)

  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    frsatti
    frsatti 2011/06/07
    落とし所がよく分からないのだけど、つまりメルシス社の計らいで損害賠償よりも企業イメージを上げることにしたと。
  • 私に著作権は無いの?

    学校で、イラストレーターを使ってご当地キャラクターを制作する授業がありました。私のキャラクターがなぜか、そう、何故か関係者の目に留まり、使ってもらうことになりました。先日関係者の方々と話をする機会があったのですが、そこでの話によると、私の報酬は「キャラクターを使ったグッズ一式」のようです。 ちょっと待ってくださいよ。嬉しいですよ、グッズ一式。私の手がけたキャラクターのグッズを無料で頂けるなんて。ですがいくら学校の授業の一環としてキャラクターを制作したからと言って、一銭も頂けないのはあんまりじゃないですか。そりゃあ、線と円しか使ってない上にセンスの欠片もありませんけど、何時間もかけて一生懸命作ったんですよ。採用されると伺ったのは2日前で、今日までの間は昼抜かして遅くまで居残りして、色違い(全5種)やらシールやら缶バッジやらTシャツやらのデザインまで考えたんです。(※まだ全て使用するかは未定

    frsatti
    frsatti 2010/08/20
    当然、元増田にはキャラクターの著作権も著作者人格権もある。どの程度の利用がなされるか判断できないけど、プロとか遊びとか関係なく、いかなる条件(使用料等)で利用許諾するかをよく話し合った方がいい。
  • 1