タグ

捜査と弁護士に関するfrsattiのブックマーク (2)

  • 暴言の警察官告訴。弁護団83人。どこのプロ市民だよwww :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「<大阪>暴言の警察官告訴。弁護団83人。どこのプロ市民だよwww」 1 アニオタ(長屋) :2010/10/08(金) 15:30:05.16 ID:IQTpHHPo0 ?PLT(12001) ポイント特典 暴言取り調べの警部補ら告訴 弁護団83人(大阪府) 大阪府警の警察官2人が逮捕していない男性に暴言を浴びせるなど違法な取り調べをしたとされる問題で8日、この警察官が刑事告訴された。 特別公務員暴行陵虐などの罪で刑事告訴されたのは東警察署に勤務する34歳の警部補ら2人。 2人は先月、落とし物の財布を拾って横領したとされる府内の30歳代男性を任意で事情聴取した。 男性を7時間以上にも渡り取り調べ、蹴り上げた椅子を足に数回ぶつけるなどの暴力行為があったという。 今回の刑事告訴は83人の弁護士が担当、取り調べの可視化や弁護士の立ち会いの必要性を訴える

    frsatti
    frsatti 2010/10/08
    いいぞ、もっとやれ!←最近この文句をよく使う。最近、取調べ可視化への追い風が強い。
  • 捜査いろは唄 : 中之島中央法律事務所

    捜 査 い ろ は 唄 い 「一度にて 良しと思わず 推敲し 八何確認 起訴状起案」 ろ 「論よりも 物が決め手と 心得よ 供述にのみ よると転ばん」 は 「犯行日 前科と年齢 確認し 求刑二つか また不定期か」 に 「煮詰まらぬ まま判例に おぶさらず 証拠集めて 事実煮詰める」 ほ 「方角を 変えて多くの 面を見りゃ 揺るがぬ真の 姿得られる」 へ 「変化した 後の供述 生かすには 変化の理由を 詳細録取」 と 「同人と 同所は常に 気を付けて 加削の後は 再度確認」 ち 「調書とは 人に読ませる ものなれば 独り合点を 避け紛れなく」 り 「理屈にて すまさず現場と 物を見て 鑑を養い 調べなすべし」 注(1) ぬ 「抜き差しの ならぬとこまで 嘘つかせ やおら持ち出す 客観証拠」 る 「類型に 応じ捜査の 種々の型 学ぶとともに 破る工夫を」 を 「可笑しいと 思えば糾せ どこまで

    frsatti
    frsatti 2010/09/26
    大塚清明・元広島地検刑事部長作成。捜査におけるバトルドクトリンだそうだ。今の自分には「基本たる 用語に構成 要件は 常に六法 見直し確認」が一番大事かな。
  • 1