タグ

捜査と検察に関するfrsattiのブックマーク (3)

  • 初の全面可視化「検事が萎縮、追及できてない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪地検特捜部の不祥事の再発防止策として、可視化の試行が始まってから約2か月。両地検の特捜部は、ほかに3事件計6人の取り調べで部分的な可視化を試行したが、検察内部では課題も浮上している。 起訴されたのは、東京地検特捜部が5月24日に会社法の特別背任容疑で逮捕した不動産ファンド事業会社「セレアセットアドバイザーズ」の元役員・徳島政治容疑者(47)。起訴状では、不動産売買を巡って同社に5000万円の損害を与えたとしている。 弁護人によると、24日の弁解録取から、起訴直前の取り調べまでの全過程で録音・録画が行われた。1日約1〜4時間、計約50時間の取り調べの様子がDVD約30枚に収められたという。 全面可視化は、日弁護士連合会などが強く求めており、徳島容疑者の弁護人の中村勉弁護士も「(徳島容疑者は)自分の言い分を十分に主張できたと話している。違法な取り調べの抑止力になる」と高く評価する。 一方

    frsatti
    frsatti 2011/06/15
    そもそも論として自白に頼らないと有罪立証が難しい程度にしか検察に捜査方法・権限が認められていない、という話もあったり。
  • 捜査いろは唄 : 中之島中央法律事務所

    捜 査 い ろ は 唄 い 「一度にて 良しと思わず 推敲し 八何確認 起訴状起案」 ろ 「論よりも 物が決め手と 心得よ 供述にのみ よると転ばん」 は 「犯行日 前科と年齢 確認し 求刑二つか また不定期か」 に 「煮詰まらぬ まま判例に おぶさらず 証拠集めて 事実煮詰める」 ほ 「方角を 変えて多くの 面を見りゃ 揺るがぬ真の 姿得られる」 へ 「変化した 後の供述 生かすには 変化の理由を 詳細録取」 と 「同人と 同所は常に 気を付けて 加削の後は 再度確認」 ち 「調書とは 人に読ませる ものなれば 独り合点を 避け紛れなく」 り 「理屈にて すまさず現場と 物を見て 鑑を養い 調べなすべし」 注(1) ぬ 「抜き差しの ならぬとこまで 嘘つかせ やおら持ち出す 客観証拠」 る 「類型に 応じ捜査の 種々の型 学ぶとともに 破る工夫を」 を 「可笑しいと 思えば糾せ どこまで

    frsatti
    frsatti 2010/09/26
    大塚清明・元広島地検刑事部長作成。捜査におけるバトルドクトリンだそうだ。今の自分には「基本たる 用語に構成 要件は 常に六法 見直し確認」が一番大事かな。
  • asahi.com(朝日新聞社):前田検事、故意の改ざん認める 最高検調べ、供述一転 - 社会

    大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)のデータが改ざんされた疑いのある事件で、証拠隠滅容疑で最高検に逮捕された同部検事の前田恒彦容疑者(43)が、「故意にデータを改ざんした」と認める趣旨の供述を始めたことが分かった。大阪地検の調査や逮捕後のこれまでの調べでは「誤って書き換えた」と意図的な改ざんを否定していた。  最高検は、郵便不正事件で捜査の主任を務めていた前田検事が特捜部の描いた事件の構図に沿わない証拠を都合よく改ざんした可能性があるとみて、書き換えた理由やその後の上司らへの説明状況などを調べている。  最高検の調べによると、前田検事が改ざんした疑いがあるのは、厚生労働省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から昨年5月に押収されたFD。昨年7月、大阪地検内に私物パソコンを持ち込み、専用ソフトを使って最終更新日時が「04年6月1日

  • 1