タグ

日本とdiplomacyに関するfujikumoのブックマーク (40)

  • Philippines, Japan Pledge Tighter Cooperation

    fujikumo
    fujikumo 2013/01/11
    フィリピンの外務大臣、Del Rosario氏は、マニラで、日本の外務大臣と会合。海洋の治安をめぐって、より日本と協力していくことを約束。また、中国の海洋への権利の主張は、アジアの安定性を脅かすものだと警告。
  • Beijing Mixes Messages Over Anti-Japan Protests (Published 2012)

    Protesters splattered the Japanese Embassy in Beijing with eggs and paint over the weekend.Credit...Alexander F. Yuan/Associated Press BEIJING — Anti-Japanese demonstrators took to the streets again on Sunday in cities across China, with the government offering mixed signals on whether it would continue to tolerate the sometimes violent outbursts. The protests were orderly in Beijing, with several

    Beijing Mixes Messages Over Anti-Japan Protests (Published 2012)
    fujikumo
    fujikumo 2012/09/17
    中国の反日本抗議活動。国営ニュースが、繰り返し、尖閣諸島が中国領土であることを繰り返していること。中国政府は、外交上の目標を達成するために、大衆の抗議活動を利用する、長い伝統があること、など。
  • Rare earths supply deal between Japan and Vietnam

    The agreement in Hanoi was described as "a political and strategic decision" Vietnam has agreed to help supply Japan with rare earths, as Tokyo tries to reduce its dependence on China. The two countries have also agreed on greater nuclear cooperation, with Hanoi virtually awarding Japan contracts to build two reactors in Vietnam. China currently dominates the market in rare earth minerals, which a

    Rare earths supply deal between Japan and Vietnam
    fujikumo
    fujikumo 2010/11/01
    ベトナムは、日本へのレアアースの供給について合意。日本とベトナムは、探索と鉱山開発、それにレアアースの生産についてパートナーと。また、二つの原子炉を日本が建設することについても、実質的に契約。
  • Eye on Beijing, PM looks to woo Tokyo | India News - Times of India

    fujikumo
    fujikumo 2010/10/25
    the times on indiaというインドの英字新聞、高級紙。Manmohan Singh首相が東京を訪問。中国によるレアアース禁輸は、この問題に関して、日本と協力関係を築くよい機会と。
  • Japan's secret foreign policy

    Create an FP account to save articles to read later and in the FP mobile app. Sign Up ALREADY AN FP SUBSCRIBER? LOGIN

    Japan's secret foreign policy
    fujikumo
    fujikumo 2010/10/20
    先日の尖閣諸島を巡る、日中の衝突について。自由民主党時代に、日本と中国は秘密の覚え書きを交わしていた。日本は拘束せず、中国は上陸させないと。それが政権交代時に、民主党に引き継がれず、と。
  • 尖閣沖衝突事件、欧米紙の論評: 極東ブログ

    尖閣沖衝突事件についてフィナンシャル・タイムズ、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストの社説が出揃った。最初がフィナンシャル・タイムズで友好関係の重視しつつも日が一貫した対中政策を固持するように示唆した。ニューヨーク・タイムズは日への配慮を示し、米国内向けであろうが、日への関与の重要性を説いた。ワシントン・ポストはしばらく沈黙を守ったが二紙より踏み込んで、米国の対中戦略が転換期にあるという見解を出した。 この事件、日側からは米国を安保の文脈で見がちだが、米側からすると中国との関係はなにより通貨問題で深刻にこじれつつあり、そのほうが重要な課題でもある。別の言い方をすれば、中国も対米の深刻な通貨問題を理解はしているので、指桑罵槐として日を非難している側面もある。 最初の言及はフィナンシャル・タイムズの14日付け「Mending fences in Beijing and Toky

    fujikumo
    fujikumo 2010/09/29
    欧米紙の論調まとめ。
  • 中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ簡単に。 極東ブログでも多少解説があったが、少し動きがあったので補足など。一応、来日が目指すべき解決方法は、現代型アジア版ウィーン体制らしきもの(長い)を構築することです。リーダーシップがないとかいろいろ言われるけれど、利害はよそ様と一致していることもあり、まずは今後10年ぐらいの安寧を図っていこうとするならば、この方法ぐらいしかないでしょう。 で、この方策、言い方を間違えると麻生元首相が在任中に提唱していた「自由と繁栄の弧」に酷似しています。知らない奴はぐぐれ。普遍的価値を軸とした緩やかな協調関係を作るドクトリンなのであるが、いまの日政府にそんなリーダーシップは取れるの? と言われる向きもあるものの、実際には中国政府との腹芸がある程度できれば、紛争の槍玉に挙がるのはまず日、という図式を作ることで結構なもんは回避できたりするんですよね。 この辺のブレーンは谷内正太郎さんですが、

    中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/28
    <結構決定的な事案が起き始めていて、もういろんな人が指摘している通り「どうやら中国軍閥は、中南海の意向を聴かなくなっているようだ」という話でありまして、これは少々ヤバイ。>
  • 日本との小競り合いで浮き彫りになる、中国の外交政策内ゲバ 2 - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 つづきU.S. reaction(米国の反応) The U.S. government is trying to adapt to this new China with a mixture of honey and vinegar. 米国政府は硬軟合わせた態度で、このような新しい中国に適応しようとしている。 In July, Secretary of State Hillary Rodham Clinton talked tough with China about its claims to the whole of the South China Sea, joining with Vietnam and 10 other

    fujikumo
    fujikumo 2010/09/28
    <「今は中国政府が弱まっている時だ。その結果、様々な利権団体が解き放たれて、勝って気ままに行動している」>
  • 日本との小競り合いで浮き彫りになる、中国の外交政策内ゲバ 1 - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 あちこちで取り沙汰されているので今更ネタですから、良くご存知の方は飛ばしてくだされ。 Dispute with Japan highlights China's foreign-policy power struggle (日との小競り合いで浮き彫りになる、中国の外交政策内ゲバ) By John Pomfret Washington Post:Friday, September 24, 2010The increasingly bitter dispute between China and Japan over a small group of islands in the Pacific is heightening co

    fujikumo
    fujikumo 2010/09/28
    <尖閣諸島問題は、中国共産党の中央指導部以外の者が中国の外交を推進した最新の例だ。>
  • Out but not over

    Analysis of Asian politics and culture, from our Banyan columnist and other correspondents. Named for a tree whose branches have sheltered great ideas

    Out but not over
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/25
    エコノミスト誌、今回の外向的な確執において、日本と中国の得点と失点をそれぞれ分析。日本の決定は、expedient(目的にかなった、ご都合主義の)ものであるが、長期的に後を引く(haunt)ものであるかもと
  • China 'places unofficial ban' on key metals exports to Japan

    China produces an estimated 97% of rare earths consumed world-wide and the secretive Baiyun Obo mine in Inner Mongolia accounts for over three quarters of this Credit: Photo: REX FEATURES The New York Times, citing industry sources, said that China had placed an "administrative halt" on the export of the metals, just as the two countries are locked in a dispute over the detention of a Chinese traw

    China 'places unofficial ban' on key metals exports to Japan
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/24
    中国の対日レアメタル禁輸措置について。NYTの報道に端を発してMinistry of Commerceは、その報道を否定。オーストラリアのレアメタルの専門家は、非公認の実質的な禁輸措置だと。
  • China’s Disputes in Asia Buttress Influence of U.S. (Published 2010)

    A recent visitor to a museum in Shenyang, China, dedicated to the outbreak of war between Japan and China in 1931, carried a sign that referred to Japan’s wartime occupation of much of China and called on Tokyo to release a detained Chinese fisherman.Credit...Mark/European Pressphoto Agency BEIJING � For the last several years, one big theme has dominated talk of the future of Asia: As China rises

    China’s Disputes in Asia Buttress Influence of U.S. (Published 2010)
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/23
    USと東南アジア諸国、中国、韓国、それに日本。台頭する中国に押されて、USは敗者になりかねなかったが、最近の中国と周辺諸国の摩擦を利用して、USは自己主張する機会に恵まれ。
  • Getting their goat

    A HERD of feral goats on a tiny unpopulated island in the East China Sea live in blissful unawareness of a diplomatic storm brewing around their remote habitat. Since September 7th, when the Japanese authorities arrested the crew of a Chinese fishing boat near the islet, one of the biggest rows in years has erupted between the two countries. Though resentful of the Japanese, China also worries abo

    Getting their goat
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/22
    エコノミスト誌の解説。尖閣諸島、野生化した山羊と珍しいモグラの住んでいる島々をめぐって、中国と日本の外向的対立。この付近は、マグロの漁場であることとか。
  • Doth we protest too much?

    Nationalist protest in China Doth we protest too much? CHINA'S official news agency, Xinhua, usually prefers to play down the extent of any public protest. But its reporting on recent anti-Japanese unrest has erred on the other side. On September 18th, some Chinese and foreign observers had predicted that Chinese might take to the streets in large numbers to protest against Japan's continuing dete

    Doth we protest too much?
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/22
    中国の反日デモ。メディアは通常、この種の抗議活動の規模を小さめに報道するのが常だが、今回は逆。メディアの取り上げ方に比べ、北京の抗議グループは数十人規模だったと。
  • China cuts Japan contacts over detained trawler captain

    The row began more than a week ago, when a trawler collided with two Japanese coastguard ships near uninhabited islands in the East China Sea that are claimed by both countries. The two countries have a long history of tensions over territory, resources and other issues. But after several years of improving relations and increasing trade, they have more to lose if ties are damaged, meaning they wi

    China cuts Japan contacts over detained trawler captain
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/20
    尖閣諸島で衝突したトロール漁船の船長の拘束を巡って、日中が対立。中国は、高官レベルの意見交換を中止。中立的な記事なので、結果として日本側に理があるように読める。
  • 本当は喜んではいられないクロマグロの話: 極東ブログ

    現在もカタールで開催中のワシントン条約締約国会議だが、大西洋クロマグロを絶滅危惧種と指定し、国際的な商業取引を禁止するモナコ提案については、日時間で一昨日の夜、予想外の大差で否定された。 否定の先頭に立っていたのが日であることから、日の主張が国際的に認められたという印象もある。当初の予想では、米国もEUも賛同しているモナコ案が優勢とも見られていたので、否決は意外という印象もあったし、私としても、やや意外感はあった。 事前の国内ニュース報道などでは、これでもう日人はマグロがべられなくなるといった印象を撒いているものがあった。だが、この海域からの日のクロマグロ輸入割合はマグロ全体の5%ほどにすぎず、また冷凍品も1年ほどのストックがあることから、モナコ案が通っても庶民の生活にはそれほど大きな問題にはならないだろう。みなさん、そんなにクロマグロなんてべてないでしょ。 それでも絶滅が

    fujikumo
    fujikumo 2010/03/20
    今回のクロマグロについて、海外での報道のされ方と、日本国内での報道の違いはかなり大きいです。これだけ落差が大きいと、正直、不安になります。
  • 小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、例によって「小沢さんの悪い癖」であって、壊し屋の異名を取った彼の質の部分かなと。で、首相が何故か小沢さんを制止する側ではなく、促進する側に回っていることも興味深く拝見。 首相、特例会見波紋に不快感 「国民挙げてお迎えすべき」 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000167.html もう民主党は駄目だろう、とネットにいる人は思うかもしれないが、実際に当に崩壊過程に入るのはしばらく先のことになるだろうし、まだ挽回(何を持って挽回というのかは知らんが)の余地は残されているとは思う。政権というエンジンに、支持率という石炭がくべられ続ければ、とりあえずレールの上を走ることはできる。そのレールの先が正しいと思うかどうかはその人次第と、そういうことで。 官邸サイド気味の話になるのだろうが、小沢さんは、結局その師匠であった故・田中角栄さんの

    小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • BBC News - China activist in for long haul at Tokyo airport

    A Chinese human rights activist, denied entry to his homeland, has been living in the arrivals section of Tokyo's Narita Airport for more than a month, in a real life version of the Hollywood film, the Terminal. The BBC's Tokyo correspondent, Roland Buerk, went to meet Feng Zhenghu. All day long and well into the night, planes land at Narita airport. It is the busiest hub in Japan, full of passeng

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/11
    成田空港に閉じこめられていて、中国への帰還を拒否されている、人権活動家のFeng Zhenghu(馮正虎)さん。
  • 小沢一郎、世界最大630人の官費旅行?

    民主党の小沢一郎幹事長は10日から4日間の日程で中国韓国を訪問するが、寂しい思いをすることはないだろう。中国訪問は党所属国会議員143人と支持者ら計約630人という大所帯で、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席との会談も予定。個人で11日に訪れる韓国でも、李明博(イ・ミョンバク)大統領との夕会が予定され、政権交代を内外に印象づける外遊となる......大規模な訪中団を結成することで、小沢氏の政治力をアピールする狙いもありそうだ。 ■メガ視察団はアジア重視の表れか 143人と言えば、民主党の国会議員のざっと3分の1。外国旅行のために米議会から100人の民主党議員が一斉にいなくなることを想像してほしい。小沢は、今回の訪中で中国共産党と民主党間の定期的交流組織「日中交流協議機構」についても意見交換をしたい考えだという。 民主党は中国とアジア重視の外交政策を公約に掲げて政権を取った。小沢の巨大視察

  • FNNニュース: 鳩山首相、米側に日米合意を重視するともとれる極秘書簡を送っていたことが明らかに

    2024年4月運行開始 観光列車「あいづSATONO」ディーゼルハイブリット車両が会津路を走る【福島発】 東北地方の豊かな自然をイメージした緑と青の鮮やかな車体…南東北の観光の足として2024年4月から運行が始まる「あいづSATONO」は、電車ではないディーゼルハイブリット車両。乗るだけで福島の魅力を体感して味わ…

    FNNニュース: 鳩山首相、米側に日米合意を重視するともとれる極秘書簡を送っていたことが明らかに
    fujikumo
    fujikumo 2009/12/05
    こういう優柔不断さは不誠実だと思う。