タグ

配信とustreamに関するfukurow57のブックマーク (8)

  • VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - トップページ

    ようこそ、ゲーム実況wikiへ 当サイトは、ゲーム実況に必要な情報をギッシリ掲載しています。基的なことから学べるように解説を練っているので、ゲーム実況初心者に最適なサイトです。 ゆっくり実況や、自分の声を入れない場合にも対応しています。 ゲーム実況とは ゲーム実況とは、しゃべりながらゲームをプレイし、その様子を公開することをいいます。ゲーム実況のやり方は、(1)録画・投稿の場合と、(2)ライブ配信の場合とで異なります。 ゲーム実況のやり方 実況動画を作りたい 実況動画を作りたいなら、まずはゲームを録画する方法をマスターしましょう。録画中に自分の声を入れることもできます。その後、動画編集のやり方を学びます。 動画カテゴリ概要 ゲーム配信(生放送)がしたい ゲーム配信をやりたいなら、ゲーム画面を視聴者に見せる方法をマスターしましょう。ゲーム音や自分の声を流す方法も理解しておく必要があります。

    VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - トップページ
    fukurow57
    fukurow57 2010/10/12
    とても参考にさせて貰ってます。
  • Ustreamをはじめたら、まずはじめに覚えるべきハマりやすい制限と4つの発言コマンド+ | Strium

    Ustreamのチャットにはいろんな制限がかかってる! 今回はその制限をコントロールする解説です。 以下に紹介する/から始まるコマンドを発言すると制限を解除したりできます。 最小限、これだけは覚えた方が良いという コマンドです。 覚えたほうがいいコマンドは次の通り。 ・ニックネームを変える Ustreamのチャットは、三つの制限がかかっています。 ・ustreamerが発言ができない制限 ・URLが貼りつけられない制限 ・Ustreamerがトピックが変更できない その制限を解除したり、かけ直したりする配信者用の三つのコマンドです。 それでは解説をどうぞ ニックネームを変える /nick 変更したい半角英数字の名前 例/nick nekoneko 例を発言するとnekonekoという名前に変更できます。 ただしUstream全体で誰かに使われているとできません。 アカウン

    fukurow57
    fukurow57 2010/03/18
    Ustチャットを使用する上で覚えておいた方が良いコマンドまとめ。特に-nは必ずしておいた方がいい! 何でデフォで制限掛かってるんだろう…。
  • Justin.tv - ライブストリームのビデオ

    Watch live video and chat with friends. Create your own live broadcast channel.New improvements to the video servers are complete - if your viewers can't see your stream please restart - thank you.

    fukurow57
    fukurow57 2010/03/13
    ストリーミングサービスの本家大元…らしい。Twitterと連携しているというが、Twitcamとの差が見いだせない…近々使ってみる!
  • USTREAM

    Deliver AI powered captions Automate the generation of closed captions for live and on-demand video.

    USTREAM
    fukurow57
    fukurow57 2010/03/13
    ストリーミングサービスの大手。チャットにIRCを使っていたりと、地味に面白い。しかし高画質設定には悩まされる…!
  • ?Ustream%8E%A5IRC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#r7099b65

    UstreamのチャットをIRCソフトで見る方法 UstreamのチャットにはIRCサーバーを使っていて、LimeChatなどのIRCソフトで閲覧することが出来ます。 Ustream付属のチャット機能は重くなる為オフにされており、チャット参加にはIRCソフト導入が必須となります。 ※導入は絶対ではありません。チャットは参加しないでいい、動画だけ見たいと言う人は入れなくても構いません ▲ ▼

    fukurow57
    fukurow57 2010/03/04
    ブラウザ一つと比べたら手間は掛かるが、俄然閲覧が手軽になる!
  • neue cc - UstreamでFlash Media Encoderを使って高画質配信するためのまとめ

    昔々、このサイトがゲーム系サイトだった(気持ち的には今も!)頃に、少しUstreamを使ってゲーム配信していたことがあったのです。その頃は画質散々、フレームレート散々で到底実用にならず、次第に縁も遠くなってしまいました。そんなこんなで、暫くお休みしていた間に、何やら外部エンコーダーを使って高画質配信が出来るようになっていたので、手法や設定などのメモをまとめてみました。ゲームだけに限らず、デスクトップ配信や勉強会配信にも適用できると思いますので参考にどうぞ。 とりあえず実際の配信結果を一つ。私はエンコード関係を確かめるときはGeometry Warsを使っています。エフェクトが激しくてエンコーダー泣かせなので。綺麗な画質、とは言えないものの十分見れる画質(そうか?)とフレームレートが確保出来ています。エンコーダーに優しいソースならもっと綺麗になります。たとえばエンコーダー泣かせの対極である静

    fukurow57
    fukurow57 2010/02/24
    FMEを用いたUstの高画質配信設定まとめ。にしてもいい環境だのう…。
  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
    fukurow57
    fukurow57 2010/02/03
    うわぁ孫さん楽しそうだなぁ。めっちゃ好感度上がる。
  • ソフトバンクの孫さんが、超スピードでUstreamスタジオ設立を決定していくまとめ

    2010年2月2日、ソフトバンクの決算発表直前、待機中の孫さんにツイッターで話しかけたところ、Ustream(インターネット動画配信)用のスタジオ設立が、どんどん決定していきました。ものすごいスピード感で、韓国からの返信など、TLは見たことの無い状態に・・・。随時更新予定です。 【2/3更新】 http://bit.ly/bQmbVn 孫さんにアイデアを渡す企画、こちらで進行中!

    ソフトバンクの孫さんが、超スピードでUstreamスタジオ設立を決定していくまとめ
    fukurow57
    fukurow57 2010/02/03
    ヨシナガさんの素晴らしいまとめ。ビジネスはスピード重視というが、これほどとは…!
  • 1