タグ

ブックマーク / natalie.mu (2)

  • TM NETWORKデビュー35周年ベスト盤詳細発表、ファン投票で選ばれた70曲を収録

    TM NETWORK「Gift from Fanks T」収録予定曲・1974(16光年の訪問者) ・RAINBOW RAINBOW(陽気なアインシュタインと80年代モナリザの一夜) ・8月の長い夜 ・ELECTRIC PROPHET(電気じかけの予言者) ・TWINKLE NIGHT(あるひとりのロマンティストの生誕) ・YOUR SONG("D"MIX) ・Come on Let's Dance(This is the FANKS DYNA-MIX) ・GIRL ・NERVOUS ・Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独) ・Spanish Blue(遙か君を離れて) ・Get Wild ・HUMAN SYSTEM ・TELEPHONE LINE ・BEYOND THE TIME(EXPANDED VERSION) ・JUST ONE VICTORY(たったひとつの勝利)

    TM NETWORKデビュー35周年ベスト盤詳細発表、ファン投票で選ばれた70曲を収録
    fukurow57
    fukurow57 2020/01/19
    新しめの曲より黄金期メインなんだなぁ、知ってる曲多いのは何となく嬉しいケド複雑。/BEYOND THE TIME→SEVEN DAYS WARと来てSTILL LOVE HER無いの解せぬ。
  • ベルセルクIII舞台挨拶でキャスト「感無量」、平沢進も登壇

    × 366 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 114 47 36 シェア 舞台挨拶にはガッツ役の岩永洋昭、グリフィス役の櫻井孝宏、キャスカ役の行成とあ、ゾッド役の三宅健太、主題曲「Aria」を手がけた平沢進、窪岡俊之監督が登壇。司会を務めたニッポン放送アナウンサーの吉田尚記は「偶然骨折してしまった」とのことで、図らずも「ベルセルク」の世界観にぴったりの右腕に包帯を巻いた出で立ちで現れた。 「ベルセルク 黄金時代篇」3部作の完結編となる作。冒頭の挨拶ではキャスト、監督が公開を迎えた感想を「感無量」と次々に口にした。最大の見所である“蝕”のシーンをどのように作り上げたかと尋ねられると、窪岡監督は「行われることは凄惨なんだけれど、それが美しい場所で行われているというギャップをうまく出せたら良いなと思っていた。烙印がボイドから発せら

    ベルセルクIII舞台挨拶でキャスト「感無量」、平沢進も登壇
    fukurow57
    fukurow57 2013/02/02
    この記者…師匠のこと好きだな…いきなりアップ2枚とか…。
  • 1