furudatekoのブックマーク (347)

  • ML Study Jams “Road to TF Certificate 2020” のご案内

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    ML Study Jams “Road to TF Certificate 2020” のご案内
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    tensorflow認定資格。よい。
  • Nike on Twitter: "Nothing can stop what we can do together. You can’t stop sport. Because #YouCantStopUs. Join Us |… https://t.co/KfGtbTeJ3a"

    Nothing can stop what we can do together. You can’t stop sport. Because #YouCantStopUs. Join Us |… https://t.co/KfGtbTeJ3a

    Nike on Twitter: "Nothing can stop what we can do together. You can’t stop sport. Because #YouCantStopUs. Join Us |… https://t.co/KfGtbTeJ3a"
    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    よい。シンプルにかっこいい。
  • 2020 ACC賞 デザイン部門 審査委員長 永井一史氏 インタビュー

    今年、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS デザイン部門がブランデッド・コミュニケーション部門から独立しました。 審査委員長である永井一史氏が、デザインを審査するということ、そして新しくデザイン賞を立ち上げることの意味について話しました。 正解のないキャリアのなかで いま、世の中の多くのデザイナーたちは色々と迷っているのではないでしょうか。会社に勤めている人も、フリーランスの人も、自分達のこれからを試行錯誤しながら探っているように思います。それはデザインそのものが変化しているからに他なりません。 例えば、広告会社のデザイナーの場合、以前はわかりやすいキャリアパスのようなものがありました。また表現の領域も、シンプルでした。駅貼りのポスターや新聞広告、雑誌広告、CMなど、決まった枠組みのなかでいい仕事をすれば良かった。 でも今の時代は、そんな単純ではない。例えば、データマーケ

    2020 ACC賞 デザイン部門 審査委員長 永井一史氏 インタビュー
    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    “まだ、名前もついていない、カテゴライズされていないような新しい領域を生み出していく必要があるということです。言わばデザインの仕事自体をデザインしていく時代” 求心力と遠心力。
  • The lost treasures of London’s River Thames

  • あたらしい時代、ブランドが愛されるための情報戦略とは? ―藤平達之×note トークイベント |博報堂WEBマガジン センタードット

    7月3日、note place にて開催されたトークイベントに博報堂/SIXの藤平達之が登壇。ウィズコロナ、アフターコロナの時代において、企業やブランドにはどのような情報発信が求められるのか――。note株式会社のCEO・加藤貞顕さん、CXO・深津貴之さんと、進行役の高越温子さんとともに、これからの時代に求められる情報戦略のあり方についてディスカッションを行いました。 ブランドへの褒め言葉は「勇気がある」「意義がある」へ藤平 博報堂/SIXの藤平です。まずは僕から、現在の企業・ブランドが直面している課題についてお話しさせていただきます。 かつてはヒット商品や面白いCMなどを通じて、企業・ブランドは評価されていました。ただ、新型コロナウイルスを受けてそれだけでは不十分となりこれからの時代の誉め言葉は、「meaningful(意義がある)」や「brave(勇気がある)」という形容詞になるのでは

    あたらしい時代、ブランドが愛されるための情報戦略とは? ―藤平達之×note トークイベント |博報堂WEBマガジン センタードット
    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    “これからの誉め言葉は、meaningful(意義がある、brave(勇気がある)になるのでは” ひとつ上のレイヤーにコンセプトを置き、仲間を集める。共創。気付きを得てさらに良い渦を。
  • メルカリ、「マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議」を設立

    経済学、企業倫理、ESG等の有識者やステークホルダーを交え、 マーケットプレイスのあり方・原則を検討〜 フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、日、メルカリのマーケットプレイスの運営・管理のためのルールのベースとなる、基的な考え方を定めた原則(Principles)を議論することを目的に、外部有識者を交えた「マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議」(座長:慶應義塾大学・大学院商学研究科 准教授/ケンブリッジ大学訪問教授 梅津光弘氏/以下、有識者会議)を設立しました。 メルカリは、「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」ことをミッションに、誰かにとって不要になったモノが、他の誰かの役に立つマーケットプレイスを創ることで、限られた資源を循環させる豊かな社会の実現を目指してまいりました。フリマアプリ「メルカリ」をはじめとする二次流通のマ

    メルカリ、「マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議」を設立
    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    メルカリが有識者会議を設立。大学の教授の方や企業の方など。
  • Keep | VACAN

    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    今空いているカフェのスペースを予約できる。こんなサービスあったのか。5年くらい前にあったらいいなと思っていたサービス。よい。
  • Taku Bannai × wooddy - vol.16|WOODDY|note

    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    よい。日本の、世界の、現地の方々が写真を載せ合う場があるといい。来れるときにぜひ来てください、遠くとも良さが伝わりますように、の思いと写真を載せるプラットフォーム。
  • 渋谷のオフィスバブル崩壊か 市況変調、都心5区で先行 - 日本経済新聞

    コロナ禍でオフィス市況の変調が目立ってきた。東京都心で空室率の上昇が急になり、賃料も天井を打つ気配が強まる。これまで相場をけん引してきた渋谷区の変化が際立つ。集積するIT(情報技術)企業を中心に在宅勤務など働き方の見直しに加え、景気や業績の悪化懸念でスペース縮小の動きが渋谷で先行する。オフィスビル仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の空室率が6月は

    渋谷のオフィスバブル崩壊か 市況変調、都心5区で先行 - 日本経済新聞
    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    たとえば、たまに使える空間や、社内外関係なく対話/議論できる場であれば都心でも需要があるのかだろうか。 それとも何に使えるかはさておき、土地に馴染む、らしい空間に人が集まるようになるのか、、?
  • What to Watch for in Congress' Big Tech CEO Hearing

    Jeff Bezos, Tim Cook, Sundar Pichai, and Mark Zuckerberg are all testifying about their companies today. On Wednesday, after a brief delay, the CEOs of Google, Facebook, Amazon, and Apple will testify together in front of Congress for the first time ever. Well, sort of: Thanks to the ongoing pandemic, the executives will appear via video, presumably from some bland settings that belie the fact tha

    What to Watch for in Congress' Big Tech CEO Hearing
  • 競合分析のマンネリ化から脱出する方法|黒澤 友貴

    今日は「競合」との向き合い方について書いていきます。 何となく、多くのビジネスパーソンが考えていそうなこと。 競合分析って意味ある?一般的には「競合と差別化する」ことが戦略の基だと言われます。 誰もが一度は使ったことある代表的なフレームワーク、ポジショニングマップや3C分析などは、「差別化要素」を特定することを目的としています。 差別化要素を考えるためには、競合定義ができていることは大前提です。 この競合の定義方法が間違っていることが多いと感じており、改めて競合分析についてプロセスと方法を整理していこうと思いまとめています。 競合分析のプロセスはシンプルに2ステップです。 競合分析のプロセス ①価値ごとに競合を洗い出す ②市場規模とシェアを確認して競合との付き合い方を決める①価値ごとに競合を洗い出す まずは価値ごとに競合を洗い出します。 競合は業界内だけではなく、同じ価値を提供していると

    競合分析のマンネリ化から脱出する方法|黒澤 友貴
  • 【全文】オードリー・タン独占インタビュー「モチベーションは、楽しさの最適化」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    6月29日に台湾デジタル担当政策委員、オードリー・タン(唐鳳)にオンライン・インタビューを行った。記事は、Forbes JAPAN No.73(7月25日発売号)の巻頭に掲載されている(オードリー・タンが語る「欠陥は、あなたが貢献するための招待状」)。 その記事中でも書いたように、彼女を取材するメディアは一律に、オフィスが定める「Radical Transparency(徹底的な透明性)」の原則に準じる必要があり、取材内容は、取材後ある一定期間を置いてサイトに公開される。また、撮影する場合はクリエイティブ・コモンズへのライセンス登録が推奨されるという。 市民に公務の内容をオープンにするのが主たる目的というが、オープン・ガバメントという彼女のデジタル大臣としての義務と、情報を世界で公平に共有するワールド・ワイド・ウェブの思想をそのまま公務で表現しているようなラディカルな実践に、とても興味を引

    【全文】オードリー・タン独占インタビュー「モチベーションは、楽しさの最適化」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スタバが予約制の個室席を導入、ジンズのワークスペース「シンク ラボ」と協業した新店舗を銀座にオープン

    「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座」(2階コワークスペース) IMAGE by: スターバックス コーヒー ジャパン

    スタバが予約制の個室席を導入、ジンズのワークスペース「シンク ラボ」と協業した新店舗を銀座にオープン
    furudateko
    furudateko 2020/07/30
    銀座にオープンした予約制個室アリのスタバ。 対応がはやい。行ってみよう。
  • ジブリ作品の「物語」はこうして作り上げられる

    人の適性を見抜きたければ、掃除の仕方を見るといい ──鈴木さんは、人の強みや、得意なことを見つけて伸ばすときはどうしていらっしゃるんですか? 鈴木:僕はジブリを作る前に、『アニメージュ』という雑誌の編集をやっていました。新しく編集部を立ち上げるとき、ほかの編集部でうまくいかなかった人を集めて作った。そのとき、貴重な体験をしたんです。マイナスをいっぱい集めるとプラスになる。反対に、プラス同士は喧嘩になる。 石井:僕も含めて、鈴木さんの下には、偏った能力があって周りになじめない人が集まります。鈴木さんは、そういう人たちの得意技を見つけ出して、伸ばす。『思い出の修理工場』の主人公・ピピが人とうまく関われない女の子だったように、みんなが鈴木さんに修理してもらって、歯車が動き出すように生き生きと仕事しはじめる姿を、何度も見てきました。 鈴木:僕は新しい人と出会うとね、まず部屋の掃除をしてもらうんです

    ジブリ作品の「物語」はこうして作り上げられる
    furudateko
    furudateko 2020/07/29
    “説明せずに、見たままを書け” “その人を象徴する『なにか』を、いっぱい持っている人が豊かなんじゃないかな。” “おもしろさだけを追求したら、おもしろくないんですよ。”
  • 洋服屋は何を発信し、店舗の役割は何が残るのか?【UNIQLO TOKYO体験記】|川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート | エバン合同会社

    ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter / YouTube)です。 オープンから約1か月経過し、話題のUNIQLO TOKYOにようやく行くことができました。 行く前までは「世界的な現代建築家ユニットのヘルツォーク&ド・ムーランによる商業建築」として個人的に注目していました。しかし行ってみると、ファッション業界の一端に携わる者として、感動と共に恐怖すら感じました。その感想をまとめます。 ※上記の記事で内装やコーナーの様子を見ることができます。 LifeWearの“Life”とは?UNIQLO TOKYOのコンセプトは「LifeWearの全てをここに」です。まず「LifeWearとは何か?」について、柳井正会長は下記のように語っています。 ユニクロがめざしているのは、「人々の生活をより豊かに、より快適に

    洋服屋は何を発信し、店舗の役割は何が残るのか?【UNIQLO TOKYO体験記】|川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート | エバン合同会社
    furudateko
    furudateko 2020/07/29
    実店舗の役割は、セレンディピティ、一覧性、人格ならぬ店格。“その場でしか味わえないよつな劇場的な場、秘密を共有する場、親近感を味わえる場、発見のある場などをつくることは可能です。”おもしろい。
  • GPT-3 Crush - Product Information, Latest Updates, and Reviews 2024 | Product Hunt

    Since OpenAI's GPT3 (context-based generative AI) launch, I have been fascinated by the demos that folks have created, and wanted to curate a list of interesting things. Please submit your favorite one if it isn't listed on the site! Since OpenAI's GPT3 (context-based generative AI) launch, I have been fascinated by the demos that folks have created, and wanted to curate a list of interesting thin

    GPT-3 Crush - Product Information, Latest Updates, and Reviews 2024 | Product Hunt
    furudateko
    furudateko 2020/07/29
    GPT3を使ったアプリケーションがまとまっている。GPT3、よく使われてるなあ。
  • eBussy is a modular EV that's also a camper, pickup truck and more

    It turns out nostalgic consumers won't have to wait for Volkswagen's ID Buzz to get their hands on an electric microbus. A German company called Electric Brands is working on a VW Bus-inspired EV called the eBussy (via The Drive). But there's more to the eBussy than a mere nostalgia play. In addition to both urban and off-road chassis variants, you can configure the modular vehicle with 10 differe

    eBussy is a modular EV that's also a camper, pickup truck and more
    furudateko
    furudateko 2020/07/29
    電気自動車。おもちゃみたいでかわいい。いまはポリゴンが少ない系のデザインが流行なのか。
  • 黒澤 友貴 on Twitter: "1億ドルの資金調達をしているデザインプラットフォームCerosが興味深い。 デザインテンプレート×専門家による支援を組み合わせたモデルは、今までありそうでなかったな。 今後増えてきそうなビジネスモデル。 https://t.co/z55I9HxaSL"

    furudateko
    furudateko 2020/07/29
    きになる。
  • b8ta(ベータ) 2020年8月1日に2店舗同時開業が決定/日本初上陸含む47商品を新たに追加公開

    b8ta Japan (社: 東京都千代田区、カントリーマネージャー: 北川卓司、以下b8ta)は、2020年8月1日(土)に、b8taの日初進出となる2店舗(新宿マルイ館1階、有楽町電気ビル1階)を同時オープンいたします。カントリーマネージャーの北川は次のように述べています。「感染症の世界的拡大という不測の事態が継続する中、b8taを2店舗同時に東京で開業できる喜びをかみしめています。開業にあたっては、感染症の感染予防・拡大防止対策を徹底し、お客様に安心してb8taを通じて”新たな発見”を体験いただけるようスタッフ一同準備を進めて参ります。皆さまをお招きできる日を今から楽しみにしております。」 b8ta Tokyo – Shinjuku Marui 店舗イメージ b8ta Tokyo – Yurakucho 店舗イメージ b8ta Tokyo – Shinjuku Marui 開業

    b8ta(ベータ) 2020年8月1日に2店舗同時開業が決定/日本初上陸含む47商品を新たに追加公開
    furudateko
    furudateko 2020/07/29
    8/1オープン。日本にもきたか。たのしみ。
  • 経営方針というものを初めて文章にしてみた | クラシコム

    とある外向けのドキュメントをまとめるために「経営方針」と言うタイトルの文章が必要になったのだが、僕が今まであまりにそう言うものを自分でまとめて説明したり、文章にしたことがなく、頼んでもやらなそうと思われているがために、担当スタッフが僕が過去に書いた散文をうまくまとめてその文章を作ってくれていたのをみて申し訳なくなり、15年近く会社をやっていて初めて「経営方針」と言うタイトルで文章を自分でちゃんと書いてみることにした。せっかく珍しくこんなに長い文章を書いたので、公開してみます。 経営方針 当社のミッションは「フィットする暮らし、つくろう。」という言葉で表現している通り、顧客が自分にフィットした居心地の良い人生をつくりあげることを支援し、その仕事を通じて経営者や従業員自身も「フィットした暮らし」をつくりあげ、喜びのある人生を送ることです。 そのミッションをより広範に、より効果的に果たしていくた

    経営方針というものを初めて文章にしてみた | クラシコム