fushiroyamaのブックマーク (879)

  • メンタルを崩して鬱っぽい症状になってからの半年間を振り返る - みんからきりまで

    年末なのでいろいろ振り返ります。 今回は夏頃にメンタル面の体調を崩してっぽくなってからの半年間を振り返りたい。 「っぽい症状」と書くのは、実際には明確にうつ病であるという診断を受けたわけではなく、自己診断としてに近い症状であると考えているだけだからです。 事の始まり 今年の6月末で会社を辞めた。 理由などについては以下のエントリに書かれているが、今あえて付け加えるとしたら、辞めた当時からpaymoの開発が凍結されることは知らされていて、もともとプロダクトへの愛着から入社した身としては残る理由があまりなくなってしまったというのがあった。 kirimin.hatenablog.com 7月は休暇を取っていた。 この期間はちょっとしたWebサービス開発の勉強をしたりイラストを描いたり、上海へ旅行したりして過ごしていた。 この頃から実は若干体調があまりよくない状態は始まっていた。 kirim

    メンタルを崩して鬱っぽい症状になってからの半年間を振り返る - みんからきりまで
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/12/23
    えらい、えらいよきりみんちゃん!!!応援してるからな!!!
  • メルカリを退職してChanoma, Inc. にジョインしました - tomoima525's blog

    近況報告です。11月頭にメルカリを退職し、サンフランシスコを拠点とするChanoma, Inc.にジョインしました。 Chanoma, Inc. では何をしているのか Chanoma, Inc. ではChompというサービスを開発しています。Chompはレストランやお店でべたものを親しい人とシェアできるソーシャルアプリです。美味しいお店の美味しいごはんの写真はみんな撮ります。その写真はソーシャルでシェアされたり、あるいはスマホ容量の肥やしになったりします。Chompはこの写真や行ったお店の場所を、グルメな友人や家族といった人たちと気軽に共有できるサービスです。 chomp.app 現在 iOS版しかないのですが、もし興味もってもらえたらダウンロードしてユーザー名 tomoima525 に友人申請してください。飯友待ってます! なお、このようなサービスは High Value Niche

    メルカリを退職してChanoma, Inc. にジョインしました - tomoima525's blog
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/11/30
    お疲れさまでした!新しい挑戦もうまくいきますように🤞
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/11/26
    思ったより悲しみに満ちていた…これほど優秀なエンジニアを失った意味を経営層に考えてもらいたいところ。
  • Ubie, incに入社しました。 - shiraji’s diary

    2018/08/20からUbieに入社しています。3ヶ月の試用期間も無事明けたので、色々書いておこうと思います。 キャリアを変えようとした動機 ちょくちょく話題になる35歳に今年なりました。 現役最終日です😂— shiraji (@shiraj_i) 2018年9月12日 2018年4月の時点で自分の今後のキャリアについて悩んでいました。主な悩みはこのままAndroidアプリ開発者を続けるか?です。 Twitterさんや日経さんなど今や多くのWebサイトがブラウザ上での体験を圧倒的に良くするPWAを採用し始めています。PWAと比較してネイティブアプリを作る優位性が、低いレイヤーの処理を必要とするゲームくらいしかないのでは?という不安に陥っていました。このままこのキャリアを続けて5年後、Androidアプリ開発者の需要が万が一無くなってしまった場合、40代で(ゲームではない)Android

    Ubie, incに入社しました。 - shiraji’s diary
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/11/23
    ここが次のブラックホールか🌀
  • サンフランシスコでweb開発者として就職活動をした - asmsuechan’s blog

    もう1年半も前の話なのですが、2017年3月からビザなし(ESTA)で滞在できる期間、大学を休学してサンフランシスコ(SF)でweb開発者としてフルタイムの仕事(インターン)探しをしていました。 はじめに SF滞在中いろんな日の方にお世話になりました。当に感謝しています。ありがとうございました。 結論として、SFの会社で働くという目標は達成できませんでしたが、それでも実際に赴いて活動したことで分かったことがあるのでSFで働くことを考えている人のために書いていきます。 一応書いておきますが、決して私は「日はクソ!海外サイコー!」という意見を持っている訳ではありません。 当時のスペック 当時私は22歳で、大学3年生が終わるタイミングで休学しました。当時の開発者としての経歴を上げると以下のような感じになります。 クラウドワークスで1年くらい開発インターン 他でも4社か5社くらいで長期/短期

    サンフランシスコでweb開発者として就職活動をした - asmsuechan’s blog
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/11/22
    行動力がワイの100倍ぐらいすごい…これでJ1すら無理なんすね…お若いようなので米大学のSTEM卒からのOPTで働きつつH1Bを狙うのが結局最大の近道なのではないでしょうか?
  • よりぬき「Androidテスト全書」さん - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    TL;DR かねてより執筆中であった「Androidテスト全書」をついに出版しました。 Androidテスト全書 著者: 白山 文彦,外山 純生,平田 敏之,菊池 紘,堀江 亮介, 製版,電子版 PEAKSで購入する 我が国のAndroid史に残るほど良いに仕上がったと思います。Androidのテストのみにフォーカスしたは日では類を見ないと思いますが、2018年時点でのUIテストとCI/CDの実践的な知見まで含めると、世界でもここまでまとまったはないんじゃないでしょうか1。 まだテストがなくこれから増やして行きたい現場や、新人教育に時間を割けない会社など、ぜひこのを買ってAndroidのテストにチャレンジしてみてください! それから、これはとても重要なことなのですが、出資者のみなさまで内容にご満足いただけた方はぜひ紹介コードを使ってお知り合いに薦めてあげてください。キャッシュバ

    よりぬき「Androidテスト全書」さん - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/11/05
    ついにAndroidテスト全書が販売開始です!是非とも1冊手元に置いて新人教育等で活用してください🙏🙇
  • マンションを買いました - Adventure

    - はじめに - 家を買いました。いえーい。 近年ではエンジニアの資産な話がホットですし、私も転職結婚を経て1年、1つの資産形成としてマンションの部屋を買った話を書いておこうかなと思います。 雑記です。 - 購入に至るまで - 大体1年くらい前、結婚を決めた数ヶ月後から家について考え始めました。 結婚前、以下の記事以降、インターネットに対しても会社に対してもこっそり同棲していた訳ですが、渋谷のお隣池尻大橋で世田谷公園近くのマンションの14階みたいな場所に住んでいて、家賃が大体月14万くらいでした。 vaaaaaanquish.hatenadiary.jp 引っ越し当初は、夫婦共々前職に居たのでダブルインカムかつ家賃補助があり、二人共金のかかる趣味もなく飲み会も外も好まず、たまに公園で散歩できればいいねくらいだったので、月14万出しても「まあまあ贅沢できる」くらいのでした。 しかしながら

    マンションを買いました - Adventure
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/09/05
    めでたい!家を買うと転職のときに家から近い会社を選ぶようになる説を私は推しています。
  • 違法な職務質問を受けたので国賠訴訟を起こした裁判の傍聴のお知らせ

    私の裁判の傍聴をしたいという人が何人かいるので、ここで証人尋問の傍聴の告知をしておく。 日時: 2018年9月19日 水曜日 13時30分から16時頃まで 場所: 東京地方裁判所631号法廷 傍聴をするためには、指定の日時の少し前に東京地裁に行き、金属探知機のある入り口を通過し、そのままエレベーターで6階まで上がって時間通りに631号法廷に行くだけだ。特に予約や手続きは必要ない。また、途中退出してもよいそうだ。 裁判の内容だが、私は約1年前に警察官から違法な職務質問を受けたので東京都を相手に起こした国賠訴訟だ。 の虫: 警察官に職務質問をされた話 の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話 裁判を起こすことになって初めて知ったのだが、警察というのは地方自治体の行政であるので、東京都内で生じた警察の行為について裁判を起こす場合、被告は東京都

  • coroutines 0.24.x runBlockingの仕様変更と対策 - eaglesakuraの技術ブログ

    変更されたこと runBlockingがUIスレッドからの呼び出しで例外を投げるようになった UnitTestの内部とかで使ったり、無理矢理coroutinesのChannelとかを待ち合わせる用途に使えなくなった 特にJVMでのUnitTestで使ってたので、全部死んだ // この呼び出しはすべて例外となる // 23.x系列までは使える // 24.x系列からは駄目 @Test fun testHogeFuga() = runBlocking { /* do something */ } runBlockingの仕様変更に関するissue issue Support runBlocking for UI Tests コレは意図した変更なので、多分不可逆じゃないかな、とは思う coroutineの処理実装から考えると、特定のシングルスレッドをブロックするのは好ましくない 待機しているco

    coroutines 0.24.x runBlockingの仕様変更と対策 - eaglesakuraの技術ブログ
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/08/09
    UnitTestが不便そう
  • Androidエンジニア デザイン部 #2でありがたいUIへの思いをぶつけました | 山田航空ネットワーク2nd

    表題のとおりです。日は台風で早期の帰宅許可が出たこともあり、代わりにこの記事を書いています。 ちなみに当日は余裕をもって現地に到着して資料を修正しようと思ったら乗るバスを間違えてしまい、最終的にやや遅刻で到着するハメになりました。バス1遅れることになっても、ちゃんと確認、しよう! Androidエンジニア デザイン部 #2 - connpass 話した内容に関しては、すごいちゃんと噛み砕いてまとめてくださった記事があるので発表資料とともに紹介しつつ、この記事では当日話さなかった補足部分などについて書きます。 ありがたいUIをもっと大事にしたい - Speaker Deck Androidエンジニア デザイン部 #2に行ってきました | achanBlog Getting Over It with Bennett Foddy 左からPC、iOS、Android版の周回数です。最近ベストタ

    Androidエンジニア デザイン部 #2でありがたいUIへの思いをぶつけました | 山田航空ネットワーク2nd
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/08/08
    “最終的に言いたいことは「Androidアプリを使うのはAndroid端末を触るiPhoneユーザーではないぞ」ということです。” 良い
  • 1ヶ月休暇ふりかえり(敗北) - みんからきりまで

    今日で約1ヶ月間の休暇が終わる。 あっという間だ。 ありがちな話だけど、休暇に入る前はもっと色々な事を頑張ろうと張り切っていたが、実際にはあまり何も出来なかった。 とはいえ全く何もしなかったわけではないので振り返ろうと思う。 やったこと 英語学習 iKnow!の日課は一応こなした。 あと英語小説Kindleで読み始めたんだけど、あまりモチベがあがらず積んでいる。 正直英語に関しては「もっとやらないと」という気持ちがあるもののモチベがなかなか上がらなくて困っている。 やっぱり仕事などで必要に迫られないとモチベが上がらないというのはあるのかもしれない。 英語が必要な状況に追い込まれたい気持ちがある。 イラスト 休暇中主に何をしていたかというと、なんかやたらお絵かき欲が高まってめちゃくちゃ絵を描きまくってた。 それはそれで良いことなんだけど、来この休暇にやりたかったこととは若干ズレているの

    1ヶ月休暇ふりかえり(敗北) - みんからきりまで
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/08/01
    世の中にはきりみん氏が思っている以上に「普通にアプリを作れる」エンジニアが足りてません。言わんや、設計やテストコードをや。それだけですごいことなんです。自信を持って。
  • TOPGATE社を退職します - eaglesakuraの技術ブログ

    今日社内で情報が公開されましたが、2010年から勤めていた TOPGATE社 を8月末で退職することとなりました。 トップゲートにいた7年10ヶ月 IT業界としては、かなり長く居たかと思います。 入社時点からAndroidがやりたくて転職して、基的にはずっとAndroidをやらせてもらえていました。 案件をこなすうちに登壇を経験したり、炎上を経験したり、執筆を経験したり、炎上を経験したり、 Google Cloud Platform に関する知識を身につけたりして、有意義に過ごさせてもらったかと思います。 受託中心の会社だからか、Android界隈に優しい人が多いからか、開発に関わる知人が増えたのも良かったです。 なお、入社時点〜退職時点で年収は2倍以上にアップしました。 初めて彼女ができて、その彼女と結婚して、マンション買って、子供2人生まれて育てているのもTG社に所属している間に経験

    TOPGATE社を退職します - eaglesakuraの技術ブログ
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/08/01
    "初めて彼女ができて、その彼女と結婚して、マンション買って、子供2人生まれて育てているのもTG社に所属している間に経験しているので、自分の青春時代てきな思い入れはかなりあります。" おまおれじゃん
  • オブジェクト指向の呪いと、その避け方 - mizchi's blog

    このテーマで書く前に、まず、最初に自分に多少の偏りがあることを認めておかなくてはなりません。 オブジェクト指向より、関数指向寄り オブジェクト指向のアプローチは有用だが、ただしそれを実現する手段はクラスと継承ではない。 階層化されたツリー構造(GUI/リレーショナルな参照構造)に埋め込まれる状態はコード品質を悪化させるので、できるだけ出現するべきではない。 ただし、状態は確実に存在する。だからこそ慎重に扱うべきだ、という派閥です アンチパターン: 特に理由もないクラスメソッドへの所属 何かのバリデータを実装したいとします。 その関数がどこに所属するかについて、よく見るこれらの実装は全部アンチパターンといっていいと思います export class Validator { static validate() {...} } export class Validator { validate(

    オブジェクト指向の呪いと、その避け方 - mizchi's blog
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/07/31
    オブジェクトの雛形としてのクラスは不要で型としてのクラスは依然意味を持つ、つまりHaskell最強ということですね?(本文を読んでいない)
  • Leaving Microsoft - ものがたり

    7月30日を実質的な最終出社日としてMicrosoftを辞めることにしました。と言っても「出社」なんてしていないので*1、業務でXamarinの開発に携わるのはこの日が最後だった、という意味合いです。社員としての最後のcommitはコレになることでしょう。 プロジェクトに参加したのが2002年、Novellに入社したのが2003年、それ以来15年間も業務でMono Projectおよび関連プロジェクトの開発に携わっていたことになりますが、それにひと区切りを付けたということになります。長いですね。Microsoftでの2年と1ヶ月など自分の経歴ではオマケでしかないですし、Xamarinの開発ですら2011年からの7年間なので、それでもこの仕事の半分以下ということになります。 何で辞めるの? いろいろありますが、今日はクリーンでポジティブな話だけを取り上げて書きたいところですが、「Micros

    Leaving Microsoft - ものがたり
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/07/31
    >人はおよそ「自分を雇用する資格のある会社」に所属すべきです。 かっこいい。僕は技術者の実力としてEnoさんには程遠いが、この考えには全く同意します。
  • 僕はなぜアメリカに移住するのかを小学生の頃から辿る - The philosophy of the Internet

    最初に書いておくと、恐らくこの記事を読みに来る人の大半の期待を裏切ってしまう文章になってしまうと思う。 自分は11歳のときからインターネットに「住んでいる」。そして11歳の頃から26歳の今まで、所属するコミュニティの移動にそれなりの断絶があり、一貫性がまったくない文章になっているかもしれない。だけど、この出国前のタイミングでガッと書いておくことで、自分自身の考えを明確化すると共に、自分自身に対する確認をしたいと考えた。 自分は「過去の自分はこういう人間だった」と語るのが好きだ。そういう人の話や文章は、あんまり人には好かれないのも知っている。だけど、どんな人にもその人にしかない人生があり、その人生を記録しておくことは有用だと考えた。思い出や記録はいつか思い出せなくなってしまうかもしれないが、その時その瞬間に書いた文章というのは、残そうと思えば永遠に残せる。 音楽ゲームへの誘い いきなりアメリ

    僕はなぜアメリカに移住するのかを小学生の頃から辿る - The philosophy of the Internet
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/07/27
    人生fmじゃん
  • イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで

    タイトルの元ネタはこの。 絵はすぐに上手くならない 作者: 成冨ミヲリ出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2015/10/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る ずっと絵が下手だった さて、ぼくは女の子のイラストを描くのが趣味だ。 いわゆるオタク絵というやつ。 しかし残念ながらぼくには生まれ持った絵のセンスが(そんなものがあるとしたら)全くない。 幼い頃から絵を描くのは好きだったけど、とにかく立体物や人物が全くかけなくて、いつも真横から見た記号的な家や木や動物の絵をたくさん描いている子供だった。 ぼくがオタク絵を描き始めたのは中学生の時で、その頃から一貫して女の子のイラストばかりを描き続けている。 その頃の絵はさすがに残っていないが、とにかくいくら描いてもあまり上手くならなかった。 描いたり描かなかったりとムラがありはしたが、20歳くらいになってもまだ「ちょっと

    イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/07/13
    最高のエントリ。センスなんてものより「好き」とそれがゆえの「地道な努力」の方が遥かに大切だと気付かせてくれる
  • 退職しました - みんからきりまで

    6月末でAnyPay株式会社を退職しました。 AnyPayには正社員として1年、業務委託時代も入れると1年半お世話になりました。 なんでやめるの 簡単に言えば音楽性の違いみたいな感じです。 なにをやってたの AnyPayではAndroidエンジニアとして参加し、主にpaymoのアプリ開発をやっていました。 去年の2月に初めて出社した当時はまだAnyPayはとても小さな会社で、エンジニアの社員はCTOと社員代表の2人しかおらず、ぼくは初めてのフルタイムモバイルエンジニアでした。 そこからリモートや参加してくれている協力会社の方などと協力しながら、モバイルアプリの内製体制を少しずつ作っていきました。 アプリの設計見直し、テストコード、Kotlin導入 当時リリース直後でコードが若干無秩序だったpaymoアプリの設計見直しとKotlinの導入を行いました。 詳しくは以下のブログで解説しています。

    退職しました - みんからきりまで
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/07/03
    おめでとう!情熱のあるメンバーが意志決定に関われないもどかしさわかります。自分も次にスタートアップに入るなら創業メンバーだなと思ってるのできりみんちゃん会社やろうぜ
  • Software engineerが日本から北米に移住すること - As a Futurist...

    自分は日からアメリカとカナダの北米 2 カ国に、労働許可を持って移住した経験があります。そういった移住/働いてみたいという方の相談にのる機会も多いのですが、共通して持っておいた方が良いなと思った情報がいくつかあるので、まとめておきます。 その前に注意事項として、以下をご確認ください。 就労に関する状況は日々変化しています。ここの情報はあくまで参考として、最新の正しい情報はご自身が行かれる際に改めて然るべきルートでご確認ください。 なぜ北米に行くのか?という問いにはこのエントリでは答えません。あくまでも移住したいというモチベーションを持っている方向けの情報になります。 自分と同じ様に日国籍のみ有していて、ずっと日で生まれ育った方に向けて書いています。細かい状況の違いは読み手側で吸収してください。 これは個人の意見であり、私が所属するいかなる組織の意見を代表するものでもありません。 認識

    Software engineerが日本から北米に移住すること - As a Futurist...
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/06/12
    "Software engineerなら英語はカタコトでもコードが書ければ大丈夫、という意見もありますが、僕は反対です。仕事でも日常でもコミュニケーションが双方ストレスなく取れるというのは、最低条件だと思います" / はい…😭
  • 退職エントリー的ななにか - フロントエンドの地獄

    こんにちは。ワタナベです。 そういえば会社辞めてから結構経っちゃったんですが、なんで辞めたのかとか書いておこうと思いたちまして、さらっとですがブログとしてしたためておきます。 面白法人カヤック:入社から退職まで 2年半ほどお世話になった面白法人カヤックを去年の9月で退職していました。 新卒で入った会社は全然Webの会社じゃなかったんですが、個人でWebサービスとかを独学で勉強して作ってました。 とはいえ独学だと限界があるな〜ということで、Web系の会社に転職したいなと思っていてカヤックと出会い 自社サービスと受託両方やっている 経営理念「つくる人を増やす」に共感した 月一で個人制作発表会をやっている!(これ最高) ということで応募して採用していただき、HTMLファイ部の受託部門で働いていました。 その頃は「ままはっく」という、育休中に始めたブログを成長させてフリーランスとして独立していま

    退職エントリー的ななにか - フロントエンドの地獄
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/06/11
    我が家は自分とこの子育てで精一杯だけど次の世代のために行動するの尊すぎる…応援しております!
  • 問題の解決と感情の解決、あるいは感情の解決という問題の解決|グニャラくん

    中年ITエンジニアであるグニャラくんが、零細株式会社の運営や、普段考えていること、インターネット生放送で出た話などの日々の様子を書いていま…

    問題の解決と感情の解決、あるいは感情の解決という問題の解決|グニャラくん
    fushiroyama
    fushiroyama 2018/06/11
    わかるなあ…思うに、感情解決したいだけなのに問題解決してる体裁にカプセル化してるのが透けて見えるから余計に醜悪に感じられてしまうのだと思う