タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (47)

  • 「先延ばしの達人」になれる6つのヒント | WIRED VISION

    前の記事 ソーシャルな資金調達サイトで170万円集めた書籍 「先延ばしの達人」になれる6つのヒント 2010年8月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードワークスタイル Lore Sjoberg インターネットは、これまでに開発された中でも最高の「先延ばし」装置だ。テレビの持つ催眠的な効果、数々のゲーム、無料のポルノが、全て詰め込まれている。 さらに、仕事でコンピューターを使う場合は、コンピューターの前に座るとまるで仕事を始めたような気分になる。起きたらすぐテレビをつけるような場合は、自分は責任感の無い怠け者だと認めざるを得ない。しかしブラウザーを起動させると、数クリックすれば仕事に戻れると思う。そして、「もうひとつだけ」サイトを見ようと思っているうちに、12時間も経ってしまうのだ。 この記事を読んでいる人は、すでに「先延ばし」の基礎的な技術については使いこなせ

    gabari
    gabari 2010/08/25
    「ブックマーク一筋にすれば、取りつかれたように1つ1つのサイトを確認して行くことが可能だ。」よしRSS使うぞ!
  • タミヤの名刺はプラモデル | WIRED VISION

    前の記事 流出原油に挑む技術者たち ジョブズ暗黒卿が活躍する「iPhone 4物語」(動画) 次の記事 タミヤの名刺はプラモデル 2010年7月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 日の模型メーカー、タミヤで働いていたとしたら、最高にクールな名刺を持つことができたようだ。 最初はプラスチック製のステンシル・カットのように見えるが、よく見ると小さなプラモデル・キットだということがわかる。周りのフレームから文字を取り外して組み立てると、フォーミュラ・ワンの車になったり、戦艦になったり、戦闘機になったりするのだ。 広告アーカイブ『Coloribus』のページによると、この名刺は大変人気になったため、貰った人はすぐに買いたがったという。 [リンク先によると、2010年6月にタイのSIAM TAMIYA(サイアム・タミヤ)社が展開した

  • 性的行為は15%:「ながら運転」調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 注目集める3Dパソコン:YouTubeも3D対応に 男性ホルモンは人間不信を強化:研究結果 次の記事 性的行為は15%:「ながら運転」調査結果 2010年6月 3日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Chuck Squatriglia Photo: mutsmuts/Flickr/サイトトップの画像はWikimedia 携帯電話ヘッドセット『Jabra』のメーカーであるデンマークのGN Netcom社の調査によると、15%の人が運転中に「セックスまたは性的行為」を行なったことがあると答えたという。 この調査は6ヵ国の約1800人を対象にしたもので、調査結果の誤差の範囲はプラスマイナス2.1ポイントだとされている。 オンライン調査ということで結果が歪んでいるのかもしれないが、この調査結果はわれわれがこれまで聞いている話と一致している。例えばRay LaHood

    gabari
    gabari 2010/06/03
    うそこけw
  • Google Earthで発見した奇妙な風景20選 | WIRED VISION

    前の記事 Bloom社の新型燃料電池:コストと発電効率への疑問 Google Earthで発見した奇妙な風景20選 2010年2月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Doug Cornelius Google Earthには、ギークをわくわくさせるような画像がたくさんある。筆者のお気に入りを紹介しよう。それぞれの画像の、Google Mapsでのウェブページへのリンクも紹介する。 戦闘機の廃棄場 ソノラ砂漠には、廃棄処分が決定した軍用飛行機が置かれている「飛行機の墓場」がある(日語版記事)。アリゾナ州のデービスマウンテン空軍基地にある戦闘機の廃棄場で、第309整備航空団が運営している。 Google mapsページはこちら Firefoxのミステリーサークル オレゴン州立大学のLinuxユーザー・グループが、麦畑を踏みつぶして、直径およそ67メート

  • 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 | WIRED VISION

    前の記事 「ユニークな壁掛け時計」5選 「画面の口が話す」iPhone通訳アプリ(動画) 次の記事 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 2009年11月25日 Charlie Sorrel 英国ケンブリッジ大学エンジニアリング科の学生Qui Pan氏が率いるチームは、通常の安価なウェブカムを3Dスキャナに変えてしまうシステムを作成した。 このシステムは『ProFORMA』(Probabilistic Feature-based On-line Rapid Model Acquisition:確率的特徴に基づいたオンライン高速モデル形成)と呼ばれるが、その名前から受ける印象よりもはるかに素晴らしいものだ。[Proformaには「仮の」という意味がある] 3Dスキャンでは通常、専用装置が必要で、それなりに時間もかかる。しかしProFORMAでは、ウェブカムの前でオブジ

  • ビリヤードで無敵になれるARシステム(動画) | WIRED VISION

    前の記事 殺害脅迫は1日に30通、投票サイトにも捜査:米大統領 『iPhone』表示ヘルメット+自転車で東京を疾走(動画) 次の記事 ビリヤードで無敵になれるARシステム(動画) 2009年9月30日 Charlie Sorrel 英国の『スヌーカー』や、それが小さくなったポケット・ビリヤードは、ならず者の勝負師や、楽しさを求める人たちに好まれている。[日米で普通ビリヤードと言われるのは「ポケット・ビリヤード」で、「Pool」とも言われる。『スヌーカー』の台は、ポケット・ビリヤード台の倍程度の大きさがある] そのビリヤードで、どうも自動化環境ができつつあるらしい。このゲームは結局のところ、「角度」と「安定したキュー[手玉を突くための棒状の道具]の動き」がすべてなのだが、この2つをロボットは簡単にやってのけるのだ。 産業用のガントリー・ロボットにキューを持たせたビリヤードロボット『Deep

    gabari
    gabari 2009/10/01
    結局は正確に突けるかどうかだしなぁ。
  • カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) | WIRED VISION

    カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) 2009年5月19日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 世界で最も「黒い」物質とは何だろう? 独立行政法人産業技術総合研究所 計測標準部門の水野耕平博士らが開発した「カーボンナノチューブ黒体」はあらゆる波長の光の97〜99%を吸収できる、この世で最も「黒い」物質だ。ひょんなことから生まれたこのカーボンナノチューブ黒体は、環境や計測、映像機器などに応用できる可能性がある。開発者の水野耕平博士に詳しい話をお聞きした。 上が今回開発された「カーボンナノチューブ黒体」。ストロボを焚いているのに、光がまったく反射していない。下は、金属基板に無電解ニッケルメッキをしたもの。 「黒体」の名に値する初めての物質ができた ──「カーボンナノチューブ黒体」を開発されたとお聞きしました。そもそも黒体というのはなんでしょう?

    gabari
    gabari 2009/05/20
    欲しい。放射率よりも可視光域の反射率が見たい。
  • 「ハドソン川の奇跡」機体引き上げ全プロセス:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「Kawasakiのバイクがヒント」、プジョー向けのコンセプト車 「レーザーで脳ニューロンを正確に刺激」する新しい治療法 次の記事 「ハドソン川の奇跡」機体引き上げ全プロセス:画像ギャラリー 2009年5月15日 Matthew Schechmeister 2009年1月15日午後3時半ころ、離陸直後にエンジンが停止した米US Airways社1549便がニューヨークのハドソン川に不時着し、乗客全員が救助されるという事件が起こった(日語版記事)。 写真家のStephen Mallon氏がこのニュースを聞いたのは、と一緒のレストランでだった。居合わせた人々がざわめいていたとき、Mallon氏は、当局が今後確実に援助を求めるだろうスタッフを自分が知っているのに気づいた。 Mallon氏は、産業的な題材の記録写真を専門としている。廃棄処分となった地下鉄車両を海中に沈めて人工岩礁を作

  • 日本の精巧な弁当アート「キャラ弁」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「画素数の競争はもはや過去」:富士フイルムの新しいCCDとは 時速はナノメートル:分子でできた世界最小の車『ナノカー』、動画 次の記事 日の精巧な弁当アート「キャラ弁」:画像ギャラリー 2009年2月 6日 Scott Thill キッチンのアーティスト『AnnaTheRed』さんは、自分のビデオゲームSFへの愛を、精巧なべられる芸術品に注ぎ込み、幸運なボーイフレンドの1日を明るくしている。 AnnaTheRedさんが作り出す一風変わったべ物への賛辞は、日式弁当(bento)の枠を超え、サンドイッチやチーズトーストにまで広がっている。ただし、テーマは変わらない。ビデオゲームSFなど、このカップルが共有するオタク的な興味だ。 「日にはキャラ弁(キャラクター弁当)ブログがたくさんある」と、AnnaTheRed氏はワイアードのインタビュー{英文記事、一部の内容をこの翻訳に

  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

  • ギークなハロウィーンかぼちゃ:読者投票 | WIRED VISION

    ギークなハロウィーンかぼちゃ:読者投票 2008年10月27日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Wired.com Photo Department [上の画像は、ハロウィーンで作られる「ジャック・オ・ランタン」で、スターウォーズをテーマにしたものを紹介する画像ギャラリー(英文記事)から。 過去記事「かぼちゃで作ったデス・スター」でもユニークなかぼちゃランタン画像を紹介しているが、今年も投稿や人気投票が行なわれている。以下で、人気作品の一部を紹介する] 共いかぼちゃ by rhesuspieces00 今年制作した作品。ただ実際のところ、「ギーク」というテーマには合っていない。 火を吹くヘッド by Tex ドラゴン by 匿名希望 『Stoneykins.com』からダウンロードしたデザイン。 (2)へ続く [日語版:ガリレオ-矢倉美登里/合原弘子] WIRED

  • かぼちゃで作ったデス・スター:ハロウィーン、読者人気投票 | WIRED VISION

    かぼちゃで作ったデス・スター:ハロウィーン、読者人気投票 2007年10月30日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Lewis Wallace 2007年10月30日 ハロウィーンを前にした週末、全米各地のギークたちは、ナイフを研いでオレンジ色のかぼちゃをくり抜く準備をしていることだろう。 ネット上には、かぼちゃをくり抜いて作る「ジャック・オ・ランタン」の傑作がたくさん掲載されている。『バトルスター・ギャラクティカ』[米国のSFテレビドラマ。宇宙を舞台に機械人間サイロンとの戦いが描かれる]を題材にしたクールなもの(点滅する赤い「目」まで完璧な『サイロン・ジャック・オ・ランタン』)から、Macと『PhotoShop』を使って、米Apple社のSteve Jobs CEOや米Microsoft社のSteve Ballmer CEOなどを驚くほどスーパーリアルに、微妙な陰影で表現し

  • 18歳から34歳の男性調査:「ウェブよりセックス」は74% | WIRED VISION

    18歳から34歳の男性調査:「ウェブよりセックス」は74% 2008年10月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman 謎に包まれ、解明を待たれていた18歳から34歳の男性の行動について、このほど調査が行なわれた。 調査は、[男性向けエンターテインメント・コミュニティ]『Break Media』の依頼を受けてHall and Partnersが行なったもの。[500人以上、1カ月に1回以上ネットへのアクセスがある者が対象]。調査結果の全文はこちら(PDF)。 この調査によると、彼らはテレビよりはるかにネットに中毒している。調査対象の半分ちかくが1週間に22時間をオンラインで過ごし、インターネット無しでは生きられないと答えた者は69%に上った。一方、TV無しでは生きられないと答えた者は31%だけだった。 ただし、他にも趣味を持つ者が居ないわけではな

  • 手のひらサイズのUSBキーボード | WIRED VISION

    手のひらサイズのUSBキーボード 2008年10月 6日 IT コメント: トラックバック (3) Priya Ganapati 『Super Tiny Keyboard』 Photo: Brando Workshop 香港のオンラインショップ『usb.brando.com.hk』で売られているUSB接続の小さなキーボードが、ブロガーたちの話題をさらっている。 2.4GHz帯で無線通信するこのマルチメディア・キーボードは、78のキーとマウス代わりのトラックボールを持ち、1000〜1500dpiの解像度に対応する。 価格は48ドル、世界中どこでも3ドルで発送してくれるということで、かなり興味をそそられる。 キーボードの寸法は262×112×23ミリで、重さは263グラムだ。寸法わずか170×73×15ミリ、重さ116グラムという超小型版もあり、こちらは25ドルで販売されている。 見た目がかわ

  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

  • USCが開発した「レイア姫の3D映像技術」、動画で紹介 | WIRED VISION

    USCが開発した「レイア姫の3D映像技術」、動画で紹介 2008年6月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 南カリフォルニア大学のICTグラフィックス研究所が開発した低コストの3Dボリュームディスプレー(volumetricdisplay)技術は、子どもたちがホログラムに抱く夢を現実に近づける、ビジュアル・サイエンスとSFのすばらしい融合だ。 その映像処理プロセスは単純なものではないが、おもに3つの主要な要素からなる――回転鏡、高速DLPプロジェクター、それに、360度をカバーする画像表示に必要となる正確な投影軸を、(観察者の位置さえも考慮に入れて)きわめて精密に割り出す計算方法だ。 長年にわたってさまざまな企業が実現可能な3次元映像技術の開発を試みてきた(日語版記事)が、表示エリアが小さい、コストがかかる、ぼんやりとした幻影しか

  • プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 | WIRED VISION

    プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 2008年5月26日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Image: polandeze プラスチックが分解されるまでには何千年という時間がかかる。だが、科学博覧会に参加した16歳のDaniel Burd君は、たった3ヵ月でプラスチックを分解することに成功した。 カナダのオンタリオ州ウォータールー市に住む高校2年生のBurd君は、かりに1000年かかるとしても、何かがプラスチックを分解しているに違いない、その「何か」はたぶん、バクテリアだろうと考えた。 (地球のバイオマスの半分から90%までの範囲において、バクテリアは、生物学的神秘の謎を解く鍵として、かなり有力な候補になる) 『The Record』紙の記事によると、Burd君は、土にイースト菌を混ぜ水を加えたものの中に、粉状にしたプラスチックを入れ

    gabari
    gabari 2008/05/28
    追試してほしいなぁ。
  • 史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 | WIRED VISION

    史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 2008年5月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia Photo: Flickr user nodoca 田技研工業の伝統あるバイク『スーパーカブ』は、内燃機関付きの乗り物の歴史において、類を見ない販売数を記録している。これまでに累計6000万台以上が世界の道路を走っている。 この驚くべき数字は、50年前に田宗一郎氏が設計した49ccバイクの強さを物語っている。日が後にバイク産業を支配するようになったのも、スーパーカブの登場がきっかけだ。 スーパーカブはバイクの歴史に転機をもたらした。映画『ワイルドバンチ』に登場するような無法者たちの乗り物だったバイクを、「ホンダのバイクに乗っているのは素敵な人ばかり」(You meet the nicest people on a Honda)というコンセ

  • 世界的に事件や騒ぎを引き起こす『デスノート』、映画が米国で公開 | WIRED VISION

    世界的に事件や騒ぎを引き起こす『デスノート』、映画が米国で公開 2008年5月21日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Lisa Katayama 夜神月(右:藤原竜也)は死神のリュークとともに、世の中から犯罪者をなくす仕事にとりかかる。 Photo credit: Viz Pictures 漫画作品からアニメや小説、実写版映画、ビデオゲーム、ポルノが派生することは知られているが、漫画『DEATH NOTE』(デスノート)は、作品に触発された犯罪が世界各地で発生し、国際的な論争を巻き起こしている。 『デスノート』は、名前を書き込まれた人は必ず死ぬというノートをめぐる漫画作品。これに基づいて実写版SF映画が制作されたが、この映画のほか、アニメや小説、2部構成のテレビ番組も制作されている。 そしてこの1年間に、原作漫画に関係して、中国とバージニア州でいじめ事件、ベルギーで未解決

    gabari
    gabari 2008/05/28
    とうとう海外でもアニメを禁止せよ議論が!
  • 「史上最高のインターフェース、ベスト5」から使いやすい設計を考える | WIRED VISION

    「史上最高のインターフェース、ベスト5」から使いやすい設計を考える 2008年5月13日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo:『Flickr』の 「mikelao26」 現代のインターフェース開発者はユーザーのことを考えていない。少数の例外はあるが、六分儀や経線儀が登場するまで海で進路を決めるのはきわめて難しかったのと同様に、現代の小型機器はナビゲート不能だ。 それはなぜか? 現代のデバイスの内部の働きは、実世界でわれわれが扱うものとは関連がないため、マイクロチップと人間の脳の隔たりに橋を架けるには、場当たり的な抽象化が必要になるからだ。 おまけに、大半の機器ではユーザー・インターフェースは後回しにされることが多い。こうしたことから、操作部分のレイアウトのひどい使いにくさのせいでいたるところで嫌われている、米Motorola社の『RAZR』の

    gabari
    gabari 2008/05/14