タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (181)

  • 東京都 新型コロナ 3177人感染確認 2日連続で過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都は28日、都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて3000人を超えて3177人だったと発表しました。都内では27日、それまでで最も多い2848人の感染が確認されていて、これで2日連続で過去最多を更新しました。 3177人は1週間前の水曜日より1345人増えていて、感染の急速な拡大が止まらない事態になっています。 28日までの7日間平均は1954.7人で、前の週の153.0%となりました。 7日間平均は第3波のことし1月11日を上回り、過去最多です。 一方、都の基準で集計した28日時点の重症の患者は27日より2人減って80人でした。 東京都で28日、新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人が3000人を超え過去最多となったことについて、厚生労働省の専門家会合のメンバーで国際医療福祉大学の和田耕治教授は「4連休明けで受診した人が集中したこともあるとみられるが、デルタ株への

    東京都 新型コロナ 3177人感染確認 2日連続で過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/07/28
    重症化しなくても、相当きつい場合も多いらしいから、気を付けてね。https://twitter.com/kosuke_yasukawa/status/1417233749079732227 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20210725-00249448
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに2848人の感染確認 過去最多 | NHKニュース

    東京都内では27日、新たに2848人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の火曜日の倍以上となり過去最多となりました。 都の幹部は「大きな数字だ。これだけ感染者が出ると市中に無症状の感染者もたくさんいる。L452Rの変異があるウイルスは想像以上に手ごわいのでしっかり対策をお願いしたい」としています。 東京都は27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2848人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日の倍以上となり、過去最多となりました。 1日に2000人を超えるのは、第3波のことし1月15日以来です。 27日までの7日間平均は1762.6人で前の週の149.4%となり、感染の急拡大に歯止めがかかりません。 感染確認が過去最多になったことについて東京都福祉保健局の吉村憲彦局長は「大きな数字で非常に厳しい。4連

    東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに2848人の感染確認 過去最多 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/07/27
    重症化しなくても、相当きつい場合も多いらしいから、気を付けてね。https://twitter.com/kosuke_yasukawa/status/1417233749079732227 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20210725-00249448
  • 立民離党の本多平直衆院議員が議員辞職の意向表明 | NHKニュース

    性行為への同意を判断できるとみなす年齢に関する発言をめぐって、立憲民主党多平直衆議院議員は27日、離党したあと記者会見し、議員辞職する意向を明らかにしました。 立憲民主党多議員は、性行為への同意を判断できるとみなす年齢の引き上げを議論していた党の会合で、「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになるのはおかしい」と発言したと報じられ、批判が相次ぎました。 立憲民主党が、党全体の信頼を傷つけたとして処分を検討していたなか、多氏は27日、離党届を提出して受理され離党しました。 多氏は、このあと記者会見し、みずからの発言について「被害者を傷つける表現があったことを改めておわびしたい」と謝罪しました。 そのうえで、「事態が続けば第三者をさらに傷つけ、党にも迷惑をかけかねないことから離党届を提出し受理された。私は比例代表選出であり、党を離れる以上、議員を

    立民離党の本多平直衆院議員が議員辞職の意向表明 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/07/27
    立民執行部は、最初からちゃんと手続きを踏んで調査・報告すれば良かったんだけど、リークと曖昧な報告書で事が進んだのがマズい。おそらく執行部は当初譴責等で済ますつもりが、寺田氏らが納得しなかったのだろう。
  • 菅首相 “五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割” 米有力紙で | NHKニュース

    東京オリンピックの開催をめぐって、菅総理大臣はアメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。 この中で、菅総理大臣は、東京オリンピックの開催をめぐって「新型コロナウイルスの感染者数なども、海外と比べると、1桁以上といってもいいぐらい少ない」として「ワクチン接種も進んで、感染対策を厳しくやっているので、環境はそろっている、準備はできていると、そういう判断をした」としています。 そして、菅総理大臣は「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。

    菅首相 “五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割” 米有力紙で | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/07/21
    自分の住む国が、早くマトモな国になって貰いたい。。
  • 国会召集要求「拒否は憲法違反」立民 代表が政府・与党を批判 | NHKニュース

    立憲民主党の枝野代表は、憲法の規定に基づく野党側の国会召集要求について「拒むのは明確な憲法違反だ」として、要求に応じない政府・与党を批判しました。 新型コロナウイルス対応をめぐって野党側は、事業者支援などの議論を急ぐ必要があるとして、憲法53条の規定に基づき臨時国会の早期召集を求めましたが、政府・与党側は、閉会中審査で対応しているなどとして応じない考えを示しています。 立憲民主党の枝野代表は、福岡県筑紫野市で記者団に「憲法上の要求があれば、国会を召集しなければならず、拒むのは明確な憲法違反だ。政府与党の幹部みずからが憲法に違反することを公言しているとんでもない状況だ」と述べ、政府・与党を批判しました。 また、枝野氏は、東京 赤坂の迎賓館で、18日夜、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長などを招いて歓迎会が開かれることについて「東京を中心に自粛を求めている状況で、国民にどう受け止められ

    国会召集要求「拒否は憲法違反」立民 代表が政府・与党を批判 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/07/18
    NHKほかマスコミも、「自民はまた憲法の規定を無視して、臨時国会召集の要求を拒否しました」ぐらいの報道をしなさいよ。いつまで自民どもの無法行為を甘やかしてるんだ。
  • 月経痛など早期発見で不妊予防 学校や職場で取り組みへ 厚労省 | NHKニュース

    不妊の予防を支援するため、厚生労働省などは見過ごされがちな月経痛などを早期に発見して適切な医療につなげる取り組みを学校や職場などで進めることになりました。 不妊治療の支援をめぐっては来年度から保険適用の対象が拡大されることになっていて、厚生労働省などは新たに不妊の予防を支援する具体的な取り組みをまとめました。 それによりますと、20代のおよそ65%、30代のおよそ50%が月経痛を抱えているものの、多くの女性が医療機関を受診していないなどとして、不妊につながるリスクを早期に発見する必要があるとしています。 そのため、学校では女性の健康に関する養護教諭の研修の充実や、学校の定期健診の調査票に無月経や月経痛などを記入する項目を追加するなど、受診につなげる取り組みを検討するとしています。 また、職場では月経痛などの女性が婦人科を受診する場合に配慮したり、相談しやすい職場環境を整備したりするよう経済

    月経痛など早期発見で不妊予防 学校や職場で取り組みへ 厚労省 | NHKニュース
  • 「表現の不自由展」予約取り消し無効 利用できる決定 大阪地裁 | NHKニュース

    「表現の不自由」をテーマにした展示会の会場となっていた大阪の施設がいったん受け付けた利用の予約を取り消したことについて、大阪地方裁判所は展示会の実行委員会が施設を利用することを認める決定を出しました。裁判所は展示会について「憲法で保障された表現の自由の一環として開催が保障されるべきものだ」と指摘しています。 関西の住民有志などの実行委員会は、今月16日から3日間、「表現の不自由展かんさい」と題して、おととしの「あいちトリエンナーレ」で一時、展示が中止された作品などの展示会を予定し、会場として大阪 中央区の大阪府立労働センター「エル・おおさか」を予約していました。 しかし抗議が相次いだことを理由に大阪労働協会などで作るこの施設の指定管理者は「施設利用者の安全確保が困難だ」としていったん受け付けた利用の予約を取り消しました。 これに対し実行委員会は先月末「混乱を防ぎきれないほどの危険性はない」

    「表現の不自由展」予約取り消し無効 利用できる決定 大阪地裁 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/07/10
    ま、法理に則るなら、当たり前だよね。こんな当たり前の対応すらできてない大阪府知事は、ハッキリ言って日本国憲法を蔑ろにする反日知事ということだ。
  • 大谷翔平 2打席連続28号ホームラン 両リーグ単独トップに | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が29日のヤンキース戦で2打席連続のホームランを打ち、両リーグを通じて単独トップに立ちました。 大谷選手は先発登板を翌日に控えた29日のヤンキース戦も2番・指名打者で先発出場しました。 1回の第1打席は、インコース高めの速球につまりライトフライでしたが、3回の第2打席では低めの変化球をとらえて右中間へ3試合連続となる今シーズン27号のソロホームランを打ちました。 大谷選手はこの時点で、ホームランの数で両リーグを通じ、単独トップに立ちました。 さらに5回、ノーアウト一塁で迎えた第3打席では、インコース高めの速球を振り抜き、鋭いライナーでライトスタンドへ2打席連続となる28号ツーランを打ち、ベーブ・ルースゆかりのヤンキースタジアムで前日に続いてファンを沸かせました。 大谷選手が1試合に2のホームランを打つのは、今月18日以来で、大リーグでは通算5回目です。

    大谷翔平 2打席連続28号ホームラン 両リーグ単独トップに | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/06/30
    流石は、野村克也をして二刀流支持者に翻意させただけあって、凄まじいまでのタレント。どう考えても『日本人選手』とかの枠には収まらない。あとは故障しないことを願うのみ。
  • 経産省キャリア職員2人逮捕「家賃支援給付金」の詐取の疑い | 事件 | NHKニュース

    経済産業省のキャリア職員2人が、新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業などの賃料の負担を軽減する「家賃支援給付金」について実体のない会社を使ってうその申請を行い、500万円余りをだまし取ったとして詐欺の疑いで警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも経済産業省のキャリア職員で、産業資金課の係長、櫻井眞容疑者(28)と、産業組織課の新井雄太郎容疑者(28)です。 警視庁は容疑を裏付けるため、経済産業省の関係部署を捜索しました。 警視庁によりますと、2人は去年12月、新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業などの賃料の負担を軽減する「家賃支援給付金」について実体のない会社を使って、うその申請を行い、およそ550万円を会社名義の口座に振り込ませてだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。 会社は登記上、新井職員の親族が社長になっていますがいわゆるペーパーカンパニーで、2人は自宅や

    経産省キャリア職員2人逮捕「家賃支援給付金」の詐取の疑い | 事件 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/06/26
    ここまで堕ちたか。
  • 夫婦別姓認めない民法の規定は合憲 最高裁大法廷 判断 | NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定について、最高裁判所大法廷は憲法に違反しないとする判断を示しました。憲法に違反しないという判断は、6年前に続いて2度目となります。 都内の3組の事実婚の夫婦は、2018年に夫婦別姓での婚姻届を受理するよう求める審判を申し立て、別姓を認めない民法と戸籍法の規定は、男女の平等などを定めた憲法に違反すると主張しましたが、いずれも家庭裁判所と高等裁判所では退けられました。 最高裁では15人の裁判官全員による大法廷で審理されてきました。 23日の決定で、大谷直人裁判長は「6年前の判決後の社会の変化や国民の意識の変化といった事情を踏まえても、憲法に違反しないという判断を変更すべきとは認められない」と指摘し、夫婦別姓を認めず夫婦は同じ名字にするという民法の規定は、憲法に違反しないとする判断を示しました。 また「どのような制度を採るのが妥当かという問題と、憲法違反かどうかを裁判

    夫婦別姓認めない民法の規定は合憲 最高裁大法廷 判断 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/06/23
    「この件につき、憲法は関係がない、立法次第だ」という判決。前と同じ。
  • 文科省 「慰安婦」閣議決定受け教科書会社対象に異例の説明会 | NHKニュース

    ことし4月、政府が「従軍慰安婦」という用語は誤解を招くおそれがあるとして、「慰安婦」という用語を用いることが適切だとする閣議決定をしたことを受け、文部科学省が社会科の教科書を発行する会社に対し記述の訂正申請に関する異例の説明会を開いていたことがわかりました。 政府はことし4月、慰安婦問題をめぐり「従軍慰安婦」という用語を用いることは誤解を招くおそれがあるとして「慰安婦」という用語を用いることや、太平洋戦争中の「徴用」をめぐって、「強制連行」や「連行」ではなく「徴用」を用いることが適切だとする答弁書を閣議決定しました。 これを受け文部科学省は先月、中学の社会科や高校の地理歴史、公民科の教科書を発行する会社を対象にオンラインで説明会を開催し、15社の担当者が参加する中、閣議決定された見解について説明したということです。 教科書の記述をめぐっては、2014年の検定基準の改正で歴史や公民などで政府

    文科省 「慰安婦」閣議決定受け教科書会社対象に異例の説明会 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/06/19
    日本軍が主体的に設置・運営・管理に関わっていたんで、「従軍慰安婦」という表現は別におかしくとも何ともない。
  • 国会会期 与党 “6月16日まで” 野党 “延長を” NHK 日曜討論 | NHKニュース

    終盤国会の対応について、NHKの「日曜討論」で、与党側が、6月16日までの会期を延長せず、残る重要法案の成立を目指す考えを示したのに対し、野党側は、新型コロナウイルス対策などについて引き続き議論する必要があるとして会期を延長すべきだと主張しました。 自民党の森山国会対策委員長は「会期がほとんど緊急事態宣言下にある異例の国会だったが、予算委員会や各委員会で真摯(しんし)な議論を交わしたと思っている。今の仕組みの中では、できるだけのことを国会としては果たしてきているのではないか。予定した法案の成立はかなりのところまで来ており、コロナ対応に政府に専念してもらうためにも、国会は予定どおり閉会したほうがいいのではないか」と述べました。 公明党の高木国会対策委員長は「コロナの問題があるので議論はしたほうがいいが、各委員会の閉会中審査という形をとることは、会期を延長しなくてもできる。今後、補正予算を組ま

    国会会期 与党 “6月16日まで” 野党 “延長を” NHK 日曜討論 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/06/06
    とりあえず、コロナを理由にした緊急事態条項改憲は、まったく不要で、単なる詭弁だったってことね。
  • 安倍前首相 菅氏後任候補に“茂木 加藤 下村 岸田”4氏挙げる | 菅内閣 | NHKニュース

    自民党の安倍前総理大臣は、月刊誌のインタビューで、菅政権を支えていく考えを重ねて強調したうえで、菅総理大臣の後任の総裁候補として茂木外務大臣、加藤官房長官、下村政務調査会長、それに岸田前政務調査会長の4人の名前を挙げました。 自民党の安倍前総理大臣は、26日発売の「月刊Hanada」のインタビューで「菅政権はたった1年しかたっていない。政権には春もあれば冬もある。歯をいしばってみんなで支えていくべきではないか」と述べ、菅政権を支えていく考えを重ねて強調しました。 そのうえで菅総理大臣の後任の総裁候補について問われたのに対し茂木外務大臣、加藤官房長官、下村政務調査会長、それに岸田前政務調査会長の4人の名前を挙げ、それぞれの手腕や実績を評価しました。 また、安倍氏は自身が再び総理大臣に就任する可能性については「自民党は多くの人材がいるので、それは全く考えていない」と述べました。 一方、安倍氏

    安倍前首相 菅氏後任候補に“茂木 加藤 下村 岸田”4氏挙げる | 菅内閣 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/05/26
    NHKはこんなものを報道する理由を示すべきだろう。
  • 飼い主の部屋の屋根裏で発見 捕獲 不明だった巨大ヘビ 横浜 | NHKニュース

    横浜市のアパートからいなくなっていた体長およそ3.5メートルのペットの「アミメニシキヘビ」が22日夕方、飼い主の部屋の屋根裏で見つかり、捜索を行った専門家によって捕獲されました。いなくなってから17日目、ヘビによるけが人や被害はありませんでした。 今月6日、横浜市戸塚区のアパートの部屋でペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートル、体重およそ10キロの「アミメニシキヘビ」がいなくなりました。 逃げ出してから2週間以上がたちましたが、これまでの捜索では手がかりは得られず、目撃情報もなかったことから、ヘビがアパート内にとどまっている可能性があるとして、22日、専門家が管理人立ち会いのもとで屋根裏のスペースなどを捜索しました。 その結果、午後5時前に飼い主が住んでいた部屋の屋根裏で、柱に巻きついたような状態でいるのが発見され、その後、捕獲されました。 いなくなってから17日目にしてようやく

    飼い主の部屋の屋根裏で発見 捕獲 不明だった巨大ヘビ 横浜 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/05/22
    「寝てる時とかに、上からコレが落ちてきた」とかだったら、一生のトラウマになりそうだ。ゴキブリどころの騒ぎじゃない。
  • 菅首相 高橋内閣官房参与「さざ波」投稿「本人が謝っている」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国内の感染者数を内閣官房参与の高橋洋一氏が「さざ波」などと投稿したことをめぐり、菅総理大臣は「人が謝っているというふうに思っている」と述べました。 内閣官房参与の高橋洋一氏はみずからのツイッターに、各国の新型コロナウイルスの感染者数のグラフとともに「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿しました。 その後「世界の中で日の状況を客観的に分析するのがモットーなので、支障が出るような価値観を含む用語は使わないようにする」と投稿しました。 菅総理大臣は12日夜、総理大臣官邸で「さざ波などの投稿を撤回すべきと考えるか」との記者団の質問に「ツイッターで、反省の弁を述べているのではないか」と述べました。 そのうえで「任命権者として、感染者をやゆしたとも受け取れる表現を許容できるか」との質問には「そこは人が謝っているというふうに思っている」と述べました。

    菅首相 高橋内閣官房参与「さざ波」投稿「本人が謝っている」 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/05/12
    そもそも、いつ何処で謝ってましたっけ?
  • 高齢者8人 ワクチン接種後死亡 “因果関係評価できず” 厚労省 | NHKニュース

    厚生労働省は、新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた高齢者のうち、男女8人が新たに死亡したと発表しました。いずれも接種との因果関係は評価できないとしています。 これは、厚生労働省が30日開いた専門家部会で報告しました。 それによりますと、死亡したのは77歳から101歳までの男女8人で、今月19日から23日までにファイザーのワクチンの接種を受けました。 それぞれ接種の5日後までに、脳出血や肺血栓塞栓症などを起こしたということです。 厚生労働省は、接種との因果関係について「死因に関する情報が不足していることなどから評価できない」としています。 今月27日までに接種を受けた高齢者や医療従事者合わせておよそ228万人のうち、死亡が確認されたのは合わせて19人となりました。 また、今月22日までに報告された接種後の症状のうち、国際的な評価指標でアナフィラキシーに該当したのは合わせて94件で、およ

    高齢者8人 ワクチン接種後死亡 “因果関係評価できず” 厚労省 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/05/01
    とりあえず、先行している海外の実績から見ると、「ファイザー製ワクチン接種によって、高齢者の循環器系疾患リスクが有意に増大した」という事実は確認されてないかと。日本ではこれからってことになるけども。
  • ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの|NHK

    その1枚の写真に、私たちは衝撃を受けた。 去年11月、都内のバス停で路上生活者の60代の女性が男に突然殴られ、死亡した事件。 カメラに向かって微笑みかける写真の女性が、亡くなったその人だった。 撮影されたのは1970年代。 当時は劇団に所属し、希望に満ちた日々を過ごしていたという。 しかし、亡くなった時の所持金は、わずか8円だった。 彼女にいったい何があったのか。バス停にたどり着くまでの人生を追った。 (社会部記者 徳田隼一・岡崎瑶) 「女性が路上で倒れているのが見つかった」 去年11月16日の午前11時ごろ。先輩記者から連絡を受けた私(徳田)は、急いで東京・渋谷区の現場へ向かった。 京王線の笹塚駅から北東に400メートル余り離れた、幹線道路沿いのバス停。 周囲にはマンションや店舗などが建ち並んでいる。 ここで、早朝に60代くらいの女性が倒れていたという。 女性は搬送先の病院で亡くなってい

    ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの|NHK
    gaka48
    gaka48 2021/05/01
    取材に感謝。この件で悔し涙を流した政治家が、果たして日本にいるのか? こういうのは、お前らの仕事の失敗・大敗北だぞ。
  • 日本学術会議の在り方検討 新たな有識者会議を設置へ 政府 | NHKニュース

    学術会議のあり方をめぐり、学術会議が、現在の国の機関としての組織形態が役割を果たすのにふさわしいとする報告書をまとめたことを受けて、政府は、さらに検討する必要があるとして、新たな有識者会議を設置する方向で調整に入りました。 日学術会議のあり方をめぐり、学術会議は先週、現在の国の機関としての組織の形態が「学術会議の役割を果たすのにふさわしい」と評価する報告書をまとめました。 一方、国からの独立などを提言している自民党の作業チームは「自分たちの権利や居場所を確保する観点しか盛り込まれていない」などと批判しており、会議を所管する井上科学技術担当大臣に組織を見直すべきだという考えを伝えました。 こうした状況を受けて、政府は、学術会議のあり方をめぐって、さらに検討する必要があるとして、新たな有識者会議を設置する方向で調整に入り、今後、具体的な人選などの検討を進めることにしています。

    日本学術会議の在り方検討 新たな有識者会議を設置へ 政府 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/04/29
    本当に幼稚な連中だよなぁ。。こんな幼稚極まりない連中では、そりゃあマトモなコロナ対策なんて期待できんよねぇ。
  • 福島宮城地震「会見の画像改ざん 許されない」官房長官 | NHKニュース

    加藤官房長官は、ことし2月に福島県と宮城県で震度6強を観測した地震の際に行った、みずからの記者会見の画像が改ざんされ、ツイッターに投稿されていたとして、ツイッター社に適切な対応を依頼し、投稿が削除されたことを明らかにしました。 加藤官房長官は午前の記者会見で、ことし2月に福島県と宮城県で震度6強を観測した地震の際に行った、みずからの記者会見の画像が改ざんされ、ツイッターに投稿されていたことを確認したと説明しました。 そのうえで「画像を改ざんし、あたかも実際の会見のもようであるかのようにして拡散する行為は、国民に混乱と誤解を与えかねない。被災地域の皆さんに、大変不快な思いをさせているもので、許されず、看過できない」と述べ、政府として、ツイッター社に適切な対応を依頼し、投稿が削除されたことを明らかにしました。 そして加藤官房長官は「国民の皆さんが安易に偽情報を拡散しないことも重要だ。情報の発信

    福島宮城地震「会見の画像改ざん 許されない」官房長官 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/04/12
    公的な立場であるにもかかわらず、オマエらのよくやる「話を逸らす不誠実な応答」も本来許されへんねんで。
  • ミャンマー 1日で市民82人死亡 軍や警察が激しい弾圧 | NHKニュース

    軍への抗議デモが続くミャンマーでは今月9日、中部のバゴーで軍や警察が銃撃に加えて重火器も用いた激しい弾圧を加え、現地の人権団体によりますと、1日だけで市民82人が死亡しました。 ミャンマーでは軍に抗議するデモが全土で続き、最大都市ヤンゴンに隣接する中部のバゴーでは、軍の締めつけが強まる中でも連日デモが行われていました。 現地の人権団体によりますと、これに対し軍や警察は9日早朝から銃撃に加えて、爆弾などの重火器も用いて激しい弾圧を加え、多数の死傷者が出ました。 さらに軍や警察は路上に横たわる遺体や重傷を負った人たちを連れ去ったうえ、けが人の手当てをしようとしたボランティアの救助隊が近づくことも許さなかったということで、手当てを受けられなかった人たちが多量の出血で亡くなったということです。 現地の人権団体によりますと、9日だけで市民82人が犠牲になったということで、2月1日のクーデター以降、今

    ミャンマー 1日で市民82人死亡 軍や警察が激しい弾圧 | NHKニュース
    gaka48
    gaka48 2021/04/11
    軍や警察など「国家の暴力装置」に対する、文民統制や市民からの監視といったものの重要さを痛感する。香港なんかもそうだったけど、「国権が牙を剝く」というのは、結局こういうこと。