タグ

gingger4のブックマーク (1,175)

  • 『問題解決大全』で課題と向き合う力を身につける | シゴタノ!

    たとえば、体重が増えていてみっともないので、ダイエットしたいのだけれども、なかなかうまくいかない、という状況があったとしましょう。 このとき、どんな問題解決の方法があるでしょうか。 すぐに思いつくのは、「うまくいくダイエット法を知ること」でしょう。でも、当にそれだけが問題解決の方法なのかな、ということを教えてくれるのが読書猿さんの『問題解決大全』です。 » 問題解決大全――ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール 技法1 「100年ルール」の実践 「これは100年後にも重要なことか?」 いいえ、違いますね。 というか、「体重が増えていてみっともない」という前提が、必ずしも正しいとは言えないでしょう。文化圏によっては多少恰幅がよい方が好ましく思われることもあるかもしれません。極端なことを言えば、そういう場所に引っ越せば、ダイエットしたいという欲求も消え去ります。 これにて問題解決。

    『問題解決大全』で課題と向き合う力を身につける | シゴタノ!
  • R-style

    R-style
  • 【書評】『問題解決大全』は問題を生み出す本である - ならずものになろう

    研究会の感想はどうしたと言われそうですが…。色々、考えることがありまして。 そんなわけで休みを活かして新刊の『問題解決大全』を読み切りました。 問題解決大全――ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール 作者: 読書猿 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2017/11/19 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る これは、読書クラスタ界隈では有名な読書猿さんの二冊目のです。前作の『アイデア大全』も他に類を見ない強烈なでした。 www.s-locarno.com しかし、その全書にも増してパワーアップしているのが書です。 自分が書評を書くまでもないのだけど… 自分なんかが書評を書くまでもなく、ご人が書の紹介をブログでされています。 readingmonkey.blog45.fc2.com 「実用書であり、かつ人文書であることを目指して」いるというように、

    【書評】『問題解決大全』は問題を生み出す本である - ならずものになろう
    gingger4
    gingger4 2017/11/19
  • 読書猿名義で『問題解決大全』という本を書きました。11月20日書店に並びます。 読書猿Classic: between / beyond readers

    新しいを書きました。 前作『アイデア大全』の続編で、問題解決についてツールを集めた道具箱のようなです。 このトピックに関する限り、知ってることは全部書いたので、ブログでおなじみのトピックも、一度も書いてないことも、すべて盛り込みました。問題解決についての技法の集大成になってます。 今回も、情報拡散や感想、書評などでご支援いただけると幸いです。 (追記 2017.11.22) 関係者様のご尽力と読者の皆様のご支援あって、 『アイデア大全』『問題解決大全』ダブル増刷、決まりました。 『アイデア大全』7刷 40000部、『問題解決大全』2刷 24000部となりました。 引き続き、情報拡散、店頭での目撃報告、感想等、よろしくお願い致します。 問題解決大全 ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール The Problem Solving Skills Dictionary 著者:  読書

    読書猿名義で『問題解決大全』という本を書きました。11月20日書店に並びます。 読書猿Classic: between / beyond readers
    gingger4
    gingger4 2017/11/18
    〈発想法〉が考えることの始まりだとすれば、問題解決は我々の〈未来〉の始まりです。
  • 山口放送「奥底の悲しみ」の演出とクレジット非表示問題

    学術振興会特別研究員の山めゆと申します。山口放送制作「奥底の悲しみ」において私の論文の知見があたかもこの作品のオリジナルな発見であるかのように表現されたことから、今後のクレジット表示等を求めて山口放送とディレクターの佐々木聰氏に対し申入れを行いました。 佐々木氏は企画の早い段階で山論文をダウンロードして参照していたことを認めていますが、「奥底の悲しみ」の演出に問題はなく、また今後この作品をもとに書籍化することがあったとしても私の名前を挙げるつもりはないと主張しています。 拙稿は山めゆ、2013、「父の痕跡:引揚援護事業に刻印された性暴力と「混血」の忌避」『帝国日の戦時性暴力』、京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」(以下「山論文」)で、以前はGCOEのサイト上でPDFが公開されていました。http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB13

    gingger4
    gingger4 2017/11/11
  • 【再訂正】【訂正】【特報】読書猿氏の新書『問題解決大全』が11月20日前後に発売されます! - クロネコの塵壺

    #11/20訂正、追記。発売日は「11/20前後!」とのことです。出版社の方から連絡を頂きました。全国同時発売ではないので、地域によって発売日が前後するようです。 #11/19訂正、追記。発売日が11/19から11/20に変更されたようです。 #日(11/19)書店に足を運んだみなさま、申し訳ありませんでした。 #Amazonの発売日についても11/17から11/19に変更になっています。 今年1月に発売された『アイデア大全』に続き、新しく『問題解決大全』が発売されるようです。読書猿氏の『アイデア大全』については、以前、このブログで記事を書いたので興味のある方は覗いてみてください。 mygt.hatenablog.com mygt.hatenablog.com さて、今回の『問題解決大全』はどのような書籍なのでしょうか。一般的に問題解決は、以下の4つのプロセスに分けられると思います。 問

    【再訂正】【訂正】【特報】読書猿氏の新書『問題解決大全』が11月20日前後に発売されます! - クロネコの塵壺
    gingger4
    gingger4 2017/11/10
  • 三すくみについて - ネモンテミ日記

    こんばんは。皆さんはじゃんけんを知っていますか?読者の皆さんにじゃんけんの基知識があることを前提に今回の記事の序文は書かれています。じゃんけんを知らない人はじゃんけんについて調べてからこの記事を読んだ方が楽しめると思いますが、そうでなくても読むことはできるように書いていくつもりです。 昨日wikipediaでじゃんけんについて調べたら、じゃんけんに酷似した「虫拳」と言われる遊びがかつては存在していたということが書いてありました。じゃんけんにおける石・ハサミ・紙がそれぞれヘビ・カエル・ナメクジに置き換えられたもので、ヘビはカエルに強く、カエルはナメクジに強く、ナメクジはヘビに強いという三竦みになっています。 出典:拳会角力図会 2巻 1809年出版(24コマ目) 国会図書館のデジタルコレクション 右から 蛇(へび)・蛙(かはず)・蚰蜒(なめくじり) と書いてある なぜ古来からあったこの虫拳

    三すくみについて - ネモンテミ日記
  • Amazon.co.jp: アイデア大全: 読書猿: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: アイデア大全: 読書猿: Digital Ebook Purchas
    gingger4
    gingger4 2017/09/07
  • 【アイデア】『アイデア大全』読書猿 : マインドマップ的読書感想文

    アイデア大全 【の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中の「フォレスト出版 半額キャンペーン」の中でも大人気のアイデア。 前回のセールの際にも多くの方にお求めいただいているので、今さら紹介する必要もないかと思いつつ、せっかく読んだので、レビューしてみたいと思います。 アマゾンの内容紹介から。科学技術、芸術、文学、哲学、心理療法、宗教、呪術など、多くの分野・古今東西から渉猟した発想の泉。 中古が値上がりし、送料を足すとほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が1100円弱お得な計算です! Good idea? / Aspekt Ratio Photography 【ポイント】■1.問題逆転 おとり捜査は、犯罪調査のいくつかの要素を〈逆転〉したものである。 通常の犯罪調査は、「犯罪者を特定し、居所を突き止め、警察官が出向いて、逮捕する」が、これに対して、おとり捜査では「犯罪者を特定せず、

    【アイデア】『アイデア大全』読書猿 : マインドマップ的読書感想文
    gingger4
    gingger4 2017/09/07
  • 鈴木心さんのツイート: "この度は一連の「真木よう子、出版プロジェクト」にて多くの方々にご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。経緯説明を画像にてご報告させて頂きます。

    この度は一連の「真木よう子、出版プロジェクト」にて多くの方々にご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。経緯説明を画像にてご報告させて頂きます。 https://t.co/c7v5ineTxS

    鈴木心さんのツイート: "この度は一連の「真木よう子、出版プロジェクト」にて多くの方々にご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。経緯説明を画像にてご報告させて頂きます。
    gingger4
    gingger4 2017/09/03
  • かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞

    子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。 ママ課は市のプロジェクトの名称で、30〜40代の女性7人が参加した。メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。課員はこのほか、健康な高齢者が多い自治体では税負担を下げる仕組みの導入や、たばこ税増税などを提案した。 冒頭、阿久澤氏が国の財政状況や社会保障費が増える見通しを説明した。「北陸財務局キャラバン」の一環として企画された。

    かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞
    gingger4
    gingger4 2017/09/01
  • 『代替医療と現代医療は協力できないのか?』

    最近、メディアによる代替療法バッシングがおこなわれていますが、 私の考えを書きます。 私は現代医療(西洋医学、保険診療)と、代替療法は協力すべきと考えています。 代替療法の医師が、一方的に、現代医療(西洋医学、保険診療)は悪だ、と非難するのはナンセンスです。 たとえばがんの患者さんは、 私のクリニックでは、大学病院やかかりつけ医との縁は切らないように指導しています。 そして、自由診療をしてはいますが、当然、経済的に厳しい方もいらっしゃいますし、 経済的に豊かな方もいらっしゃいますが、 経済状況に関係なく、 ・病気と向き合うためには心の状態(ストレスマネジメント)が大切 ・体の細胞を正常に機能させるための毎日の事は大切 ・ストレスや化学物質により血流が悪くなっているので血流をよくする習慣が大切 など、自宅でできるセルフケアを第一と指導しています。 自由診療で高額な治療をするよりも、お金のか

    『代替医療と現代医療は協力できないのか?』
    gingger4
    gingger4 2017/08/28
  • 「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。

    5月に『アイデア大全』を読んで以来、同書に書かれている「発想法」をいくつか試している。『アイデア大全』については下記記事で感想をまとめているので、詳しくはそちらをどうぞ。 アイデアを生み出すための手法が、42個も掲載されている書。当然、すぐに全部を実践できるはずもないので、暇なときにちょちょいと読み直しつつ試している格好。 そんな発想法のうち、継続的に取り組んでいる手法がひとつある。 『アイデア大全』を最初から最後まで読んだうえで、特に「これはぜひとも実践したい!」と感じられた手法。6月上旬から取り組むようになり、この2ヶ月以上、なんだかんだで続けられている。それどころか楽しんですらいるし、メリットと言えそうな効果も現れてきている。 それが、「ノンストップ・ライティング」だ。 スポンサーリンク テーマなし&時間制限ありのフリースタイルが楽しい! 「ノンストップ・ライティング」 あるいは「

    「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。
  • 彗星の如く現れた凍結マシーン「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は何者なのか - ネットトレンド検証部

    こんにちは。Yuukiyanです。今回は突然ツイッターに現れた「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」が何者なのかについて検証していきたいと思います。 下記の内容は全て私が集めた情報による"推測"ですので、気になる方がいましたら是非、インターネットで調べるなどしてご自身で判断して頂きたいと思います。調べてる最中に魚拓はいくつか取ってあると思うので、仮にリンクが切れていたとしてもarchive.isのログを参照して頂ければ見れるかと思います。(見れなかったらすいません) 前提知識 ・「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は、様々な界隈の有名な絵師をターゲットにし、意味不明な理由で潜在的な東方アンチだと認定、過去の「殺す」などのツイートを発掘してそれを口実に通報し、凍結させている。実際にやしろあずき氏や亞さめ氏などが凍結された。 とりあえず結論から申しますと、「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は、東方ファンの

    彗星の如く現れた凍結マシーン「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は何者なのか - ネットトレンド検証部
    gingger4
    gingger4 2017/08/27
  • サービスに関する重要なお知らせ – カーリルのブログ

    Amazonアソシエイト契約はこれまで通り継続されることとなったため、直ちにサービスに影響することはありません。現在、新たな書誌データベースの構築および切り替えの準備を進めており、順次切り替え実施する予定です。詳しいスケジュールについては決定次第お知らせいたします。カーリルでは、ご利用いただいているユーザーの皆様への影響を最小限にしながら、オープンな書誌情報の世界にスイッチします。 カーリルでは、Amazon.com, Inc.が保有する豊富な書誌情報(のデータベース)をAmazonアソシエイト契約に基づき活用することにより、利便性の高い検索サービスを実現してきました。現在、Amazon.comよりカーリルとのAmazonアソシエイト契約が終了する可能性を示唆されているため対応を進めています。 Amazonアソシエイト契約の終了は現時点で決定事項ではございませんが、カーリルではこの機会に

    gingger4
    gingger4 2017/08/25
  • ウォンテッドリー株式会社

    この度、当社が著作権侵害による削除申請を行った件に関しまして、ご説明申し上げます。 一部ブログ記事で利用されていた画像に関しまして、有識者に意見をいただきながら社内で協議した結果、 当社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断に至りました。 当社からGoogleTwitterに著作権侵害による削除申請を行った次第です。 多くの皆さまに、ご迷惑とご不安をおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます。

    ウォンテッドリー株式会社
    gingger4
    gingger4 2017/08/25
  • WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て Wantedlyの新規株式公開(IPO)を分析し、「やりがい搾取感が否めない」などと批判したブログ記事がGoogleの検索結果から消えた。「CEOの写真が記事に無断利用された」とし、ウォンテッドリーがDMCAに基づき、GoogleTwitterに削除を申し立てたため。【更新】 求人情報サービス「Wantedly」を運営するウォンテッドリーの新規株式公開(IPO)を分析し、「(従業員の)やりがい搾取感が否めない」などと批判して話題を集めたブログ記事が8月25日、Googleの検索結果から消えた。 「記事に掲載された仲暁子CEOの顔写真が自社の著作権を侵害している」とし、ウォンテッドリーが24日までに、米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて、Google・Twi

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て
    gingger4
    gingger4 2017/08/25
  • 【アフロが炎上】稲垣えみ子・図書館事件!ミニマリストでも本は買うべきか!? - 自由ネコ

    見損なったぞ!稲垣えみ子! オレのギガと「リスペクト」を返せ! ミニマリスト的生活者たちのカリスマ的存在、稲垣えみ子さんによる図書館事件…。 まことに残念! 今まで、稲垣えみ子さんのことをそれなりにリスペクトしていたので、超~~ガッカリだよ! いや~…ホント、ガッカリ。 思ってたよりも全然、薄っぺらかったな…。 なんで私がこんなにモヤッとしているかというとですね、勝手に私が、稲垣さんのことをリスペクトしてたからなんですよね~…。 最初から、胡散臭い人だと思っていれば、まぁこんなにモヤッとすることは無かったんでしょうけど。 (正直に言うと「お金のかからない生活」を徹底して実践して、毎月の電気代が200円なのに、アフロヘアの維持費が毎月2万円以上って話を聞いた時に、このいびつとも言える「自己顕示欲的な何か」は何だ…?ってのは思ってたけどさ…) 私も、何と言いましょうか、いわゆるミニマリスト的生

    【アフロが炎上】稲垣えみ子・図書館事件!ミニマリストでも本は買うべきか!? - 自由ネコ
    gingger4
    gingger4 2017/08/22
  • VALUで発生したイケダハヤトさんの贈与税を計算してみた - 今日も得る物なしZ

    以前こういうのを書きまして。 VALUやってる乞ブロガー連中は「私はお金が欲しくてたまらないクソ乞です」って言って回れよ - 今日も得る物なしZ 財務局とか国税局とか大丈夫ですか? まあその辺の話はおいおい出てくるでしょ。 で、おいおい出てきたのがこれなんですが。 やまもといちろう 公式ブログ - YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中 - Powered by LINE ここですぐピンとくるのは、これは税法上は贈与そのものだという点です。普通に対価となる役務もなしに資金が提供されるということは、純粋な贈与であって、国税庁にも問い合わせをしてみると「基礎控除額(やまもと註:110万円)を超える金額が移動した場合には、贈与税の対象となります」と明言されます。これは、フィンテックだICOだ関係なく、ビットコインだろうがなんだろうが個人に対する資産の譲渡という性質であ

    VALUで発生したイケダハヤトさんの贈与税を計算してみた - 今日も得る物なしZ
    gingger4
    gingger4 2017/08/18
  • ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 広がるフェイクニュース、ネット上のデマや中傷  インターネットが普及し、特にSNS利用が浸透するなか、ネット上の誹謗中傷、名誉棄損は深刻になりつつあります 記憶に新しいところでは、ヒラリー・クリントン氏が大統領候補の当時、「クリントン氏らが首都ワシントンのピザ屋に拠点を置き、児童への性的虐待や児童売買に関与している」との偽ニュースが流れ、大統領選挙にも一定の影響を与えたというのです。 全く根も葉もないニュースなのに大量に拡散され、人々が信じることになり、大統領選挙にまで影響する、とても怖いことです。 日でもネット社会で、同様な被害が増えています。デマでも根拠がなくてもどんどんしつこく攻撃すればよい、という風潮が広がっているようです。 私も弁護士という職業柄、特に女性の方から心無い誹謗中傷や名誉棄損を受けた! ということで、ご相談を受けたり案件を担当したり、ということをしてきましたが、

    ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gingger4
    gingger4 2017/08/17