タグ

ブックマーク / otona-life.com (2)

  • ダイソーの光る「iPhone対応充電専用LED搭載ケーブル」が意外と使える!

    100均でもiPhone用充電ケーブルは多く売られていますが、筆者が目を付けたのはダイソーやWattsなどの100均で売られている「iPhone対応充電専用LED搭載ケーブル」です。たった110円なのに2.4Aでの充電が可能なうえに、充電中はLEDが青く光ってなかなかカッコいいのです。就寝中や暗い車内で使うのにちょうどいいかもしれません。そこで筆者は、さっそく実際に購入してiPhoneで使ってみました。 片面接触タイプなので差し込む面に注意! 現在販売中のiPhoneは、lightningケーブルで充電するようになっています。100均でも最近は多くのlightningケーブルが売られていますが、なかには粗悪品もあるようです。 そのようななか、筆者が見つけたのがダイソーやWatts(ワッツ)などの100均で売られている「iPhone対応充電専用LED搭載ケーブル」です。 たった110円なのに

    ダイソーの光る「iPhone対応充電専用LED搭載ケーブル」が意外と使える!
  • 空港のUSB充電ポートでiPhoneを充電するときは注意! – 安心して使う方法を紹介

    iPhoneのバッテリー残量が少ないときは、空港や駅などのUSBポートを利用して充電している人も多いでしょう。でも、実はそれけっこう危険な行為だって知っていますか? USBケーブルはデータのやり取りもできるので、悪意のある人がUSBポートにマルウェアを仕込んだり、マルウェアを仕込んだUSBケーブルをわざと放置するケースもあるんだとか……。そこで今回は、公共のUSB充電ポートで安心してiPhoneを充電できる方法を紹介します。 実は空港のUSB充電ポートはセキュリティ的に危険だった! コロナ禍もようやく収まって、2023年は飛行機を利用して国内や海外旅行に出かける人も増えました。 でも、空港にあるUSBポートでiPhoneを充電するのはセキュリティ的なリスクがあるのをご存じでしょうか? Forbesの記事によると、IBMのX-Force脅威インテリジェンスセキュリティ部門のシニアVPを務める

    空港のUSB充電ポートでiPhoneを充電するときは注意! – 安心して使う方法を紹介
  • 1