タグ

ブックマーク / sycob.hatenablog.com (13)

  • 勝手にイギリス国歌! - ハイウェイ40号線上の女

    最もイギリス的なロックバンドというと、どれを挙げる? 何をもってイギリスと考えるのかによって違うだろうし、世代によっても違うと思う。 一般的にはビートルズ、オアシス、クイーンだろうか。 ちょっと通だとキンクスやザ・フーというかもしれない。 いや、セックス・ピストルズやクラッシュのロンドンパンクでしょ、って人もいるだろうし、マッドネスやスペシャルズのツートーンサウンドもイギリスならではの産物だ。 私がイギリス的だなと感じるバンドはスクイーズなんだな。 その次にXTC、ケイト・ブッシュって感じかな。 私の勝手なイメージなんだけどね。 スクイーズはワーキングクラスのキッチンシンクドラマ的な光景、ケイト・ブッシュはビクトリア朝のお屋敷やイングリッシュガーデン、XTC(主に後期のXTC)は牧歌的な風景が浮かぶ。 いろんなイギリスが好きだけど、去年からずーっとフィリッパ・グレゴリーという作家のチューダ

    勝手にイギリス国歌! - ハイウェイ40号線上の女
    globalhead
    globalhead 2024/05/11
    今回も良い選曲。XTC聴きたい。
  • 映画「This is England 」をまた観たよ - ハイウェイ40号線上の女

    前のエントリーで触れて、また観たくなったこの映画がアマプラで見つかったので観たよ。 だってあのマルコメくんショーンが可愛いんだもの。 2006年の作品だけど、1983年のイギリスのミッドランド辺りの海辺の町が舞台で、ちょうど私がイギリスに居た頃の話だ。 このタイトルを初めて聞いた時、クラッシュの映画? って思っちゃった。 でもサウンドトラックにクラッシュの”This is England”は流れてこない。 トゥーツ・アンド・ザ・メイタルズとかアプセッターズとかスペシャルズとか、70,80年代のロックステディビートがふんだんに流れる。スキンヘッズの話なのに彼らが差別するジャマイカ移民達が好む音楽が使われてるのよ。 というのもイギリスは階級社会で、下層階級のスキンヘッズは案外、同じく下層階級のジャマイカ移民の子供とつるんだりしてるんだね。 80年代初期のツートーンレーベルから出たバンドはその象

    映画「This is England 」をまた観たよ - ハイウェイ40号線上の女
  • バレンタインデーにロキシー・ミュージックで3曲選ぶなら - ハイウェイ40号線上の女

    バレンタインデーなので、愛に溺れる男、ロキシー・ミュージック時代のブライアン・フェリーを聴こうよ。 愛を歌い続けているのに、幾度も恋愛に失敗した男。 モテというより、フラれて肩を落とす姿が似合う。 ジェリー・ホールをミック・ジャガーに取られたことが、彼のイメージに尾を引いている。 そんなフェリーのパフォーマンスをバレンタインデーに見たくなる私も寂しい女です。 ブライアン・フェリーはアートスクールの出身で、エレガントとかスタイリッシュとか言われてたから、良いとこのお坊ちゃんかと思いきや、実家はイギリス北部の農家でお父さんは炭鉱に使う馬を育てていたと聞いて驚く。 カントリーボーイだったんだ…。 なぜいつもスーツ姿でびしっとキメていたかというと、プロフェッショナルに見せたいから。 子供のころ憧れたジャズミュージシャン達は常にスーツを着ていて、とってもシャープに見えた。 音楽は真剣なビジネスなんだ

    バレンタインデーにロキシー・ミュージックで3曲選ぶなら - ハイウェイ40号線上の女
    globalhead
    globalhead 2023/02/14
    よい訳詞。
  • 火星の生活?  - ハイウェイ40号線上の女

    ノースキャロライナからユタまで車で往復してきて思ったこと。 荒野は厳しい! テキサスあたりから唇が渇きだし、ニューメキシコ、アリゾナ、ユタにいる間、ずっと私の荒れた唇に血が滲んでいた。 ユタでは国立公園やその周辺で、日中36度にも上がる中、木陰もない岩山をふらふらしながら登る私。 日焼け止めを塗ったのに、腕はガサガサで焦げ焦げ。 ノースキャロライナの山なら、水筒一も全部飲みきれないんだけど、ここじゃ残りの量を気にしながら、ぬるま湯化した水をチビチビと飲み、いつ熱中症で倒れてもおかしくないな、頭上にハゲタカが舞ってないか、などと考えながら歩く。 何のために私はこんな修行をしているのか、それは… こんな絶景を見るため。 今までに見たことのない景色。 地形はトルコのカッパドキアに似てるなって思ったけど、スケールがカッパドキアの数十倍デカいし、トルコはその周辺に集落があったけど、ユタはほんと何も

    火星の生活?  - ハイウェイ40号線上の女
  • 「ココディココダ」ホラー映画のすすめ - ハイウェイ40号線上の女

    (2019年作品) 何もしたくない、何も考えたくないときは、私はホラー映画を観る。 ホラー映画は、ただ、「死にたくない」という生物万有の能を刺激するのみ。 だから、無になって見れるの。 ホラーは10見てアタリが1ぐらい、という心構えで見ている。 これは大当たり! 森の中でキャンプしているカップルが殺人鬼に襲われるという話は、すでに何百回と見ているけど、これはちょっと違うんだな。 殺人鬼というのが、いろんなことを象徴しているみたいで、怖いと言うよりシュールで、そして身も蓋もない話で、ヨーロッパにありがちな不条理系のホラーだ。 制作国はスウェーデンとデンマーク。 ストーリーをもう少し明かしたいんだけど、カップルが森で頭のおかしな3人組に襲われる、ほぼそれだけの話で、それ以上明かしようがない。 そしてこの映画の題名「ココディココダ」は映画の中で殺人鬼がうたっている歌なんだけどさ、聞き覚えが

    「ココディココダ」ホラー映画のすすめ - ハイウェイ40号線上の女
  • ボウイで3曲選ぶなら - ハイウェイ40号線上の女

    ボウイーをリアルタイムで聞き始めたのは「ロジャー」から。 中三の時だった。 sycob.hatenablog.com 次の「スケアリー・モンスター」を発売と同時に買って、あの奇妙なボウイワールドにどっぷりハマった。 それなのに、次の「レッツ・ダンス」「トゥナイト」 のポップな路線にがっかりした。 更に「ネバ―・レット・ミー・ダウン」では怒りを感じ、それからボウイーを追わなくなった。 最近Youtubeでボウイのインタビューを見た中で、ボウイは『トゥナイト』と『ネバ―・レット・ミー・ダウン』の2枚だけは自分じゃないアルバムだったと白状してる。当時ツアーに出て、「なんでフィル・コリンズのファンが、俺のステージを見に来てるんだ? ってふと思ったんだ。 いや待てよ、今の自分はフィル・コリンズと同じことをしてるではないか、大衆を喜ばすだけの音楽を自分はやっていたんだ」、でもすぐ、「別にフィル・コリン

    ボウイで3曲選ぶなら - ハイウェイ40号線上の女
  • 何度見ても飽きないパフォーマンス on Youtube その2 - ハイウェイ40号線上の女

    終わりの見通しが全くつかない自粛。 アメリカでは、勝手に自分で終わらせる人がたくさんいるけれどね。 ニュースではもうコロナの話は出てこないよ。 マスクもせずに町で人種問題を力説している市民の方々、「健康第一」ってこと知らないのかなぁ。 病気になったら、人権どころか何もできないんだよ。 他人に感染さないってのも、人権への配慮と違うの? しかし、マスクをしないどころか、自分らの街まで破壊する連中に至っては、私には全く理解できん! 「手越、母子家庭に弁当を配る」がニュースの見出しになっている平和な日に行きたいよ~。 私の自粛生活は長期戦になりそう。でもまだまだある、私の癒されライブビデオ。 私が一番見た回数が多いのがジョナサン・リッチマン。 20回ぐらい行ったかしら。 70近い今も、まだ毎年ツアーをしてる。 最後にライブを見たのが、2年前だけれど、今年は見れるかなぁ。 年がいっても、ジョナサン

    何度見ても飽きないパフォーマンス on Youtube その2 - ハイウェイ40号線上の女
  • おうちで世界一周 最終回 Kingston Town, Trenchtown Rock, Funky Kingston - ハイウェイ40号線上の女

    とうとう、この国の大統領は次の選挙で自分が当選しなければ、その選挙の結果は無効だと発言したよ!! マジで独裁者になっちゃった。 どうする、世界? ホロコーストがアメリカで始まっちゃうよ。 去年ジャマイカに行こうと思ったけれどハプニングがあって行けず、今年はコロナが流行っちゃって妄想で行くしかないね。 sycob.hatenablog.com あぁ、ジャマイカって楽園なんでしょうか、まだ私は知らない…。 まずはイギリス、バーミンガムのレゲエバンド、UB40がヒットさせたこの曲からいきます! Kingston Town / UB40 (1989) 夜が明けようとしているけれど 月明かりはいつまでも照らす 不思議はみんなに訪れる 星がキラキラと輝くけど 夜明けとともに消えていく キングストンの街には魔法がある あぁ、キングストンの街 僕が思い焦がれる場所 もし僕に世界を与えられたとしても それを

    おうちで世界一周 最終回 Kingston Town, Trenchtown Rock, Funky Kingston - ハイウェイ40号線上の女
  • 信じられないセンサーシップ ① - ハイウェイ40号線上の女

    アメリカでは「Black Lives Matter」運動が過熱し、昔の名作映画「風と共に去りぬ」がストリーミングのサービスから削除されたりしている。 この映画はずいぶん昔に見たけど、感受性が高くて美しい女性、スカーレット・オハラの人物像が印象的で、問題となっている「喜んで主人に仕える奴隷」像は私の記憶に残っていない。 自分が黒人じゃないから気に留まらなかったかもしれないけど、同様に問題になっている「ティファニーで朝を」の、白人が極度に醜いメイクを施して演じた醜悪な日人キャラも全然覚えてないよ、私。 気になる、気にならないは別としても、過去の名作が排除されるというのは間違っている。 そんなことしてたら、図書館からもが無くなるよ。 芸術作品においては、如何なるセンサーシップもあってはならない。 なぜかと言うと、センサーシップはファシズムの走りだから。 センサーシップなんて、所詮はその時世

    信じられないセンサーシップ ① - ハイウェイ40号線上の女
  • ミラクル ニッポン - ハイウェイ40号線上の女

    の感染者が欧米に比べて桁違いに少ないのは、ものすごく不思議。 私の州のノースキャロライナでは感染者が200人ぐらいの時に自宅避難令が出て、スーパーと薬局以外の全ての店が閉まり、レストランもお持ち帰りのみになった。  それなのに、それから3週間経った今、5000人に増えたよ。 こんな田舎の州でだよ。 電車だってバスだってほとんど通っていない州でだよ。 みんな自家用車で、それも一人一台で、通勤通学しているところでだよ。(+_+) 東京は未だに昼間は飲店は開いてるの? ニュース見ると、通勤してる人結構いるし!! 日で感染者がオーバーシュートしないのは、私から見れば、奇跡が起こっているとしか思えない。 それか、アジア人は欧米人に比べて身体的にコロナに強いのか!? コロナウィルスに関するニュースをアメリカメディアと日メディアの両方で見ているけど全然報道の仕方が違うんだよね。被害が大きい方は

    ミラクル ニッポン - ハイウェイ40号線上の女
  • 自然界に逆襲されてしまったこと - Meat is Murder - ハイウェイ40号線上の女

    私はテキトーでいい加減で、自分に甘い人間なので、信念とか主義とか持てない。 勢いで持ってしまったとしても、貫き通せない。 私の周りにビーガンやベジタリアンはけっこう居て、身体にも環境にも良いのはわかってるけど、私はお肉の美味しさには勝てない。 しかしそんなダメな私でもなれたんだよ。  まぁ正確には、哺乳類の肉はべないけど魚介類と鶏肉べるポロタリアンなんだけど。さて、そのきっかけとなったのは、なんと虫ケラなのよ。 ことの始まりは先月から、寝る前に胃が激しく痛む日が続いて、こりゃ胃潰瘍か胃癌かもしれないと思った。 医者に診てもらうまで、アルコールとカフェインを控えたよ。 それでもやっぱり夜に胃痛がはじまる。 医者に症状を言ったら、肉アレルギーでしょう、と即答された。 え、ナンデスカ、それ? 今まで、肉を好きなだけべてもアレルギー起こした事なかったんだけど…。 マダニに噛まれませんでした

    自然界に逆襲されてしまったこと - Meat is Murder - ハイウェイ40号線上の女
    globalhead
    globalhead 2019/10/13
    肉アレルギーというのを初めて聞いたがその原因というのがまたびっくりさせられる。
  • 私の年間ベストアルバム 1981年 Clear Cut グダグダでも大丈夫 <B面> - ハイウェイ40号線上の女

    このアルバムを聴いた後、私の購入するレコードの8割方がインディレーベルに激変する。 イギリスにはヒットチャートと並んで、インディチャートが別にあるよね。 それはインディバンドとメジャーバンドを同じ土俵で戦わせるのは全く意味がないからだよね。 それぞれのリスナーは重なることがほとんどないもの。 私もインディチャートしかチェックしなくなった。 さて、そのエポックメイキング的レコード 「クリアカット」のB面です。 01. Delta 5 / You これもギターがカッコええぇぇぇ! 浮気してる奴は お前だ、お前だ、お前だ、 私をパン屋の裏に置き去りにした奴は お前だ、お前だ、お前だ、 先週の火曜日電話するのを忘れた奴は お前だ、お前だ、お前だ、 御馳走してくれるって言ってWimpyに連れて行ったのは お前だ、お前だ、お前だ、 日曜日しかセックスしてくれない奴は お前だ、お前だ、お前だ、 お前だ、

    私の年間ベストアルバム 1981年 Clear Cut グダグダでも大丈夫 <B面> - ハイウェイ40号線上の女
    globalhead
    globalhead 2018/12/25
    Clear Cut最高その2。
  • 私の年間ベストアルバム 1981年 Clear Cut グダグダでも大丈夫! (A面) - ハイウェイ40号線上の女

    ラフトレードというインディーレーベルのアーチストのオムニバス盤です。 このレコードは確実に私のポップミュージックに対する概念を変えたレコード!  何で知ったかは覚えてないけど、たぶん当時の私の一番の情報源、渋谷陽一のサウンドストリート辺りだろうと思う。 それまでインディレーベルという言葉は知らなかった。 当時聴いていたエルビス・コステロとかイアン・デュリーとか所属していたスティッフレーベルも、インディだったけど、ポップだったし完成度高かったし、あえてインディとか意識しなかった。 しかし、このラフトレードというレーベル、まるでアマチュアのデモテープを集めて、一枚レコードを作りましたって感じ。 なのに、なのに、なんでだろう、一曲一曲が魂に響くのよ。荒削りのパンクとも違うの。こんな音今まで聴いたことがなかった。こんなんアリなの? こんなグダグダでもいいの? というのと、なーんだ、好き勝手やってい

    私の年間ベストアルバム 1981年 Clear Cut グダグダでも大丈夫! (A面) - ハイウェイ40号線上の女
    globalhead
    globalhead 2018/12/25
    Clear Cut最高。
  • 1