タグ

ブックマーク / yoidore.pepper.jp (1)

  • タウシュベツ川橋梁 _AREA 47

    日程 : 2009年 5 月 6日(水) 快晴 行程 : 糠平鉄道資料館(R273) ⇒ タウシュベツ展望台(R273) ⇒ 丸山橋(糠平三股林道) ⇒ タウシュベツ川橋梁 【タウシュベツ川橋梁】。 【タウシュベツ橋梁】とも呼ばれる。 北海道河東郡上士幌町の糠平湖にある廃橋である。 大雑把な位置は、帯広市の北、層雲峡・三国峠の南になる。 旧国鉄士幌線の鉄道橋(コンクリートアーチ橋)であった。 鉄道橋は元来、『川に架かる橋』という意味合いで、 『糠平川橋梁』とか、『第三音更川橋梁』など、 川の名前を付与して命名されており、 【タウシュベツ川橋梁】も、音更川水系タウシュベツ川に 架かる橋であるため、【タウシュベツ橋梁】ではなく、 【タウシュベツ川橋梁】が正式な橋梁名だと思われる。 しかしまあ、そんな細かいことはどうでもいい。 とにかく、崩壊の危機にあるこの国鉄の遺構には 是非一度行ってみたかっ

    タウシュベツ川橋梁 _AREA 47
  • 1