タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (21)

  • 自転車の違反に「青切符」適用!「112種の行為」が対象に!? 対象条件は? 取り締まりはどう変わるのか

    政府は、自転車の交通違反に反則金制度を導入することを盛り込んだ道路交通法改正案を閣議決定しました。今後自転車の違反に対する取り締まりはどのように変わるのでしょうか。 「青切符」の対象となる交通違反とは? 2024年3月5日に政府は、自転車の交通違反に反則金制度を導入することを盛り込んだ道路交通法改正案を閣議決定しました。 では、今後自転車の違反に対する取り締まりはどのように変わるのでしょうか。 自転車は免許なしで運転できるという特性から、通勤や通学、日々の買い物など多くの人が利用しています。 その一方で、自転車の悪質・危険な運転による事故や交通違反は後を絶ちません。 警察庁の統計によると2022年中、自転車が関連する事故は6万9985件、事故全体に占める割合は23.3%でした。 この割合は2016年以降増加傾向にあります。 また自転車による交通違反の検挙件数も過去10年で飛躍的に増加し、2

    自転車の違反に「青切符」適用!「112種の行為」が対象に!? 対象条件は? 取り締まりはどう変わるのか
  • なぜ警察庁は「免許不要」にしてまで電動キックボードを普及させたい? 危険な実験データ公開! 緩和理由を警察庁に聞いてみた!

    電動キックボードは、道路交通法上でも道路運送車両法でも「原付」と同様の扱いですが、2024年4月頃までには「ほぼ自転車並み」に規制緩和された新たな法律のもとで利用することになります。なぜ「免許不要」となるのか、警察庁に聞いてみました。 なぜ電動キックボードは免許不要に? 警察庁に「規制緩和の理由」を聞いてみた! 警察庁は2021年12月、電動キックボードなどを含めた「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」の報告書を発表しました。 同年4月19日には参院会議で改正道路交通法が可決。2年以内に施行されることになります。 現在は道交法、道路運送車両法のいずれでも「原付」と同様の扱いとなっている電動キックボードですが、2024年4月頃までには「ほぼ自転車並み」に規制緩和された新たな法律のもとで利用することになります。 法改正のポイントは以下の2点です。 (1):時速20kmま

    なぜ警察庁は「免許不要」にしてまで電動キックボードを普及させたい? 危険な実験データ公開! 緩和理由を警察庁に聞いてみた!
  • 交差点は横断歩道が無くても歩行者が優先ってホント? 警察にきいてみた

    横断歩道を横断中は歩行者に通行の優先権があることは周知の事実だと思いますが、道路交通法には『横断歩道のない交差点における歩行者の優先』という項目があります。これは、歩行者は横断歩道の有無に関わらず、すべての交差点で優先されるということなのでしょうか。 横断歩道のない交差点における歩行者の優先 横断歩道を横断しようとする歩行者の進路を車両が妨害することは、道路交通法第38条第1項で禁止されています。では、横断歩道が無い交差点を歩行者が横断しようとする場合は、クルマと歩行者のどちらに優先権はあるのでしょうか。 道路交通法第38条の2では、『車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。』と規定されています。 ふたつの道路交通法を総合すると、歩行者が交差点を横断しようとするときは横断歩道の有無に関わらず無

    交差点は横断歩道が無くても歩行者が優先ってホント? 警察にきいてみた
  • くるまのニュース

    最新記事 新着ニュース トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 5m超えボディの「正統派」登場に「かっこいい」の声多数 実車展示の反響は? NEW 2023.11.5 「ガソリン」うっかり飲み込んだらどうなる!? 身体への影響と「正しい対処方法」は? 無理に吐き出させるのはNG! NEW 2023.11.5 夏タイヤの保管どうする? 冬タイヤ履き替え時期に知っておきたい…! 適切な方法とは NEW 2023.11.5 ホンダが新型「プレリュード」を世界初公開! 22年ぶり“車名復活”の「2ドアクーペ」は市販確実!? “現代のデートカー”の意味合いとは NEW 2023.11.5 車内には常に「5着の服」常備!? 「めちゃ忙しい」経営者の声がトヨタ 新型「ヴェルファイア“超極上4人乗り”仕様」誕生させた? NEW 2023.11.5 なぜロマンチック? 3県結ぶ「日ロマンチック街道」には“元祖

    くるまのニュース
  • 「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?

    かつて人気だった「ステーションワゴン」ですが、現在、国産モデルは急激にラインナップを減らしています。そんなワゴンについて、どのような反響があったのでしょうか。 国産ワゴンが絶滅寸前! 現在はSUVがブームとなっており、さらに軽自動車やミニバンが人気となっています。 これらのジャンルはメーカーもとくに力を入れており、さまざまなモデルがラインナップされているのに対し、かつてブームとなりながら、国産車では少数派となってしまったのが「ステーションワゴン(以下、ワゴン)」です。 輸入車ではセダンと同時にワゴンもラインナップされることが一般的となっており、いまでも手堅い需要があるのですが、国産車では片手で数えられるほどにワゴンが減少。 2024年4月にマツダのフラッグシップワゴン「マツダ6ワゴン」が生産終了となり、2024年5月時点での国産ワゴンは、スバル「レヴォーグ」とトヨタ「カローラツーリング/カ

    「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/05/11
    ワゴンでも「ステーションワゴン」の話 SUVと違いが不明 高さって何cmからなんだ 「ワゴン車」はトヨタのハイエースやアルファードかと思う 「ミニバン」と「バン」の違いも不明 /ブコメ アルファードはミニバンなの??
  • クレカ無くても「ETC使える?」 謎の「パソカ」って何? 暴力団幹部が訴訟、なぜ? 実は知らない「ETC事情」

    クレジットカードが無くても作れる「ETCパーソナルカード」とはどのようなものなのでしょうか。また現在起きている問題とは、どのようなものなのでしょうか。 ETCパーソナルカードはどんな仕組み? 有料道路を通行する際にはクレジットカードと紐づいたETCカードを利用する人が多いです。 実はクレジットカードと紐づいていないでも使えるものがあると言いますが、どのようなカードなのでしょうか。 有料道路では多くのクルマがETCを利用しています。 国土交通省が公表している「ETCの利用状況」によると、2023年11月時点のETC利用台数は1日あたり約842万台に上り、利用率は全体の94.6%を占めています。 ETCによる通行料金の支払いには、クレジットカードと紐づいたETCカードを使用するのが一般的ですが、実はクレジットカードを契約していなくても作成できる「ETCパーソナルカード(通称:パソカ)」で通行料

    クレカ無くても「ETC使える?」 謎の「パソカ」って何? 暴力団幹部が訴訟、なぜ? 実は知らない「ETC事情」
  • スバルの「新型モデル」に搭載!? 次世代EV用「eAxle」をアイシンと共同開発へ

    スバルとアイシンは、スバルが2020年代後半から生産開始するバッテリーEVに搭載するeAxleを共同開発・分担生産することに合意したことを発表しました。 スバルとアイシン、次世代電動車両用eAxleに関する協業を開始 2024年3月12日にスバルとアイシンは、スバルが2020年代後半から生産開始するバッテリーEVに搭載するeAxleを共同開発・分担生産することに合意したことを発表しました。 eAxleとは、バッテリーEVなどモーターを主動力とするクルマが走るために必要な主要部品をひとつにまとめたものです。 主にギア、モーター、インバーターといった部品から構成されています。 そのeAxleをスバルとアイシンがそれぞれの車両並びに変速機開発に関する知見・ノウハウを持ち寄り、高効率・軽量コンパクトをコンセプトに共同開発。 ユーザーの使用環境を考慮した諸性能を実現すべく開発を進めていくとしています

    スバルの「新型モデル」に搭載!? 次世代EV用「eAxle」をアイシンと共同開発へ
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/03/19
    "eAxle (イーアクスル eアクスル) とは、バッテリーEVなどモーターを主動力とするクルマが走るために必要な主要部品をひとつにまとめたもの"
  • じわじわ復活!?な「カート走行」って違法じゃない? 外国人に人気な「カート」が公道を走れるワケとは

    東京都内で見かけることもあった公道を走るカートは、新型コロナの影響も落ち着き外国人観光客が増加していることを受けてか、街中で再び見かけるようになりました。この公道カートにはどのようなルールがあるのでしょうか。 「公道カート」の定められたルールとは 東京の渋谷や新宿といった繁華街で、ゴーカートのような車両で公道を走る外国人観光客を見かけることが多くありました。 コロナ禍でいったんは減ったものの、最近再び見かける機会が増えつつあります。この公道をカートにはどういったルールがあるのでしょうか。 日政府観光局(国際観光振興機構)が発表している訪日外国人数は、2023年3月推計値で181万7500人でした。これは、米国をはじめとした欧米豪中東地域からの大幅な増加が影響しており、2022年10月の個人旅行再開以降で最高を記録したといいます。 そんななか、増えているのがカートで公道を走行する光景です。

    じわじわ復活!?な「カート走行」って違法じゃない? 外国人に人気な「カート」が公道を走れるワケとは
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/27
    60km/h出すのにヘルメット無い 複数車線の大通りも走ってる 事故怖い
  • 「エンジンブレーキはうざい!」と思う人、意外といる? なぜ「エンブレ」を使うのか? 「危ない」ではなく車間距離が大切なワケ

    クルマの運転で活用する人も多い「エンジンブレーキ」ですが、なかには「うざい」と思う人もいるとする投稿がSNSで話題となっています。一体どういうことなのでしょうか。 「エンジンブレーキがうざい」!? なぜそう思われる? クルマの運転で活用する人も多い「エンジンブレーキ」は、ブレーキペダルを踏まず、ギアを低い段に落とすことで高まったエンジンの回転抵抗を利用して減速させるものです。 しかし、なかにはエンジンブレーキで減速することを「うざい」と思う人がいるとSNSを中心に話題となっています。 クルマを減速・停止させる時、通常はブレーキペダルを踏んで操作する「フットブレーキ」が一般的です。 ブレーキペダルを踏むと、その力はブレーキフルード(ブレーキオイル)というオイルで満たされたマスターシリンダーへと伝わり、オイルがシリンダーで圧縮されることで高い圧力を伴い、ペダルを踏んだ力が倍増された状態となりま

    「エンジンブレーキはうざい!」と思う人、意外といる? なぜ「エンブレ」を使うのか? 「危ない」ではなく車間距離が大切なワケ
  • ホームセンターの無料貸し出しトラックは保険なし? 使用中に事故が起きたらどうなるのか

    ホームセンターの無料貸し出しトラックを使用しているときに事故が起きたら、どうすれば良いのでしょうか。保険はかけられているのでしょうか。 ホムセンの軽トラは保険に入っているのか? ホームセンターは多彩な商品を販売しているだけでなく、サービスも扱っています。 合鍵作成や買った商品の配送、木材のカット、ペットのトリミングなどさまざまですが、ホームセンターらしいのは、クルマの無料貸し出しです。 60分や90分など時間の制限はあるものの利用自体は無料の場合も多く、長い物干し竿や重い肥料などを持ち帰る際に役立ちます。 店舗によりますが、この貸し出しサービス用に、軽トラックなどの運搬車両が数台用意されています。 しかしこのクルマを借りて走っているときに事故が起きた場合、補償はどうなるのでしょうか。 レンタカーの場合は、保険や休業補償(NOC)などが用意されており、任意・有料でつけることができます。しかし

    ホームセンターの無料貸し出しトラックは保険なし? 使用中に事故が起きたらどうなるのか
  • クルマの「窓ガラス内側の曇り」水道水で拭くのは逆効果!? 曇りに効果的なカンタンお手入れ術とは

    洗車時に窓ガラスをキレイにしても、内側が曇っていてスッキリしないことがあります。窓ガラスの内側の曇り対策はどうしたら良いのでしょうか。 窓ガラス内側がスッキリしない… どうしたら良い? 洗車をするとき、ボディはもちろん、窓ガラスもキレイに拭き上げる人が多いでしょう。しかし、いざ走り出すと、窓ガラス内側が曇っていることに気が付くことがあります。 運転中、常に視界に入る部分だけに、ガラスや曇りは気になるものです。窓ガラスの内側をキレイにするには、どのようにしたら良いのでしょうか。 クルマの窓ガラスの内側が曇るのは、付着したホコリやタバコのヤニなどの浮遊物と空気中の水蒸気がくっつくことが原因とされているほか、手垢や皮脂などの汚れも付着し、水性と油性の汚れが混在している状態になっています。 カー用品店では窓ガラスをキレイにするガラスクリーナーや曇り止めシートといった商品も販売されていますが、カーク

    クルマの「窓ガラス内側の曇り」水道水で拭くのは逆効果!? 曇りに効果的なカンタンお手入れ術とは
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/12/28
    "水とキレイなタオルで拭いたほうがキレイに 水道水ではなく精製水"
  • ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?

    紅葉の名所でもある栃木県の峠道「いろは坂」で、ホンダのハイブリッド車ばかりがトラブルで止まっていたとSNSで話題を呼んでいます。一体なにが起きたのでしょうか。 紅葉の名所「日光いろは坂」でなにが起きていたのか 2022年の紅葉シーズン真っ只中の週末、各地の名所では観光に訪れる人たちがあふれているといいます。 そんななか、紅葉で有名な観光地を行き来する峠道の途中で、ホンダの特定のハイブリッド車ばかりが故障し止まっていたと、SNSで話題となっていました。一体どんな事象が起きていたのでしょうか。 秋の紅葉シーズンを迎え、栃木県の名所である日光の峠道「いろは坂」では、週末ともなると大渋滞となっているようです。 新型コロナ自粛から少し解放されたということもあって、週末は登り切るまでに3時間かかることもあるといいいます。 そんな日光いろは坂で、週末の2022年10月30日に「ホンダのハイブリッド車ばか

    ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
  • 高速道路のETC専用化で非装着車はどうなる!? ETCカードを持たない人への対応は?

    2020年に国土交通省と主要な高速道路各社は、ETC専用化によって料金所がキャッシュレスやタッチレスとすることを発表しています。そうなると、ETCを搭載していない場合はどうしたらよいのでしょうか。 混雑の緩和や利便性の向上を目的に進む高速道路のETC専用化 クルマを利用するうえで便利な装備として普及しているETC車載器ですが、高速道路を利用しない人にとっては必要な装備ではなく、ETC未装着でも料金所で精算すれば問題ありません。 しかし数年以内には、現金による支払いどころか有人の「一般レーン」がなくなりそうだといいます。ETCを取り巻く環境は、今後どのように変化するのでしょうか。 2020年に国土交通省とNEXCO東日・中日・西日、首都高速、阪神高速、州四国連絡高速の6社が共同で高速道路のETC専用化を目指すロードマップを公表しました。 それによると都市部は5年(2025年)、地方で

    高速道路のETC専用化で非装着車はどうなる!? ETCカードを持たない人への対応は?
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/08/11
    "ETCカードがなければ 高速料金専門プリペイド「ETCパーソナルカード」 デポジット保証金を前払 カード発行 入金額80%まで通行料利用 口座から1か月単位で引落 デポジット下限2万 残高不足 一時的利用停止 ハードル高い
  • 【あなたは大丈夫?】 自宅前の駐車スロープ設置は違反? 全国各地で目撃される行為がダメな理由

    道路との段差を解消するために設置する「段差スロープ」。ホームセンターなどで簡単に購入できる屋外用品ですが、設置の仕方によっては法律に抵触して、罰せられることもあるようです。どのようなケースで違反になるのでしょうか。 道路に段差スロープを設置すると違反になる? 住宅の敷地内の段差や、歩道と車道の高さの違いを解消するために「段差スロープ(駐車スロープ)」と呼ばれる物が設置されているのを見かけることがあります。 しかし、設置の仕方によっては法律に抵触する可能性があるといいますが、どのようなケースで違反になるのでしょうか。 段差スロープは、「段差解消プレート」、「乗り入れブロック」などと、名称は商品によってさまざまで、ホームセンターやネット通販などで簡単に購入することができます。 サイズは5cm、10cm、15cmとさまざまな段差の高さに対応しており、材質もゴム製や金属製、コンクリート製など種類も

    【あなたは大丈夫?】 自宅前の駐車スロープ設置は違反? 全国各地で目撃される行為がダメな理由
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/08/27
    そんな端に寄らなければ走れない車道を走れという道路交通法の運用や道路設計が異常 今からでも新規に道路を作る時や改修時に何とかしてほしい 雨水の流れを堰き止めてしまうのは危ない
  • 東日本大震災、10年前に中国車が日本を救った? 超法規的措置で導入! 1億5000万円ポンプ車の現在

    10年前の2011年3月11日、東日大震災による福島第一原発の事故が発生しました。その際、原子炉を冷却することが急務でしたがその作業の影に中国製のポンプ車の活躍があったことはあまり知られていません。当時の様子や10年経った現在の状況を関係各所に取材をおこない、いま振り返ります。 3.11後、原発冷却のために、コンクリートポンプ車を中国から緊急輸入 2011年3月11日に発生した東日大震災による福島第一原発の事故において被害をこれ以上拡大させないために、原子炉を冷却することが急務でした。 その際、1台の中国製ポンプ車が活躍していたといいますが、どのような事情があったのでしょうか。 当時、東京電力や日政府は、原子炉を冷却するためにさまざまな方法を模索し、ヘリコプターからの散水や消防車を使った放水など試みたもののいずれもうまくいきませんでした。 ヘリは被爆を極力避けるために、かなり高い位置

    東日本大震災、10年前に中国車が日本を救った? 超法規的措置で導入! 1億5000万円ポンプ車の現在
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/03/14
    ありがたい話 中国 三一重工社長の梁穏根(りょう・おんこん)氏 「日本は一衣帯水の隣国です 日本の被災地に寄贈します」 1億5千万円 無償提供 専門技術者3名も来日 日本代理店WWB株式会社
  • 古い「ETC車載器」使用不可間近も新規格「ETC2.0」普及率なぜ僅か? ETCに潜む課題とは

    最近よく聞く「ETC2.0」ですが、次世代ETCとして高度な機能がある一方、メリットがわかりづらく普及が進んでいません。さらに、古いETC車載器が使えなくなるなど、ETCに関する問題に迫ります。 「ETC2.0」のメリットって一体なに? 今後、都市部では2025年度、地方部では2030年度に高速道路のETC専用化が実施される計画です。 ETCの車載が必須化となる流れですが、現在は高速料金の支払いに特化したETCだけでなく、最近は「ETC2.0」が登場しています。 ETC2.0とは、一体どのようなものなのでしょうか。 ETC2.0とは、ITS技術を活用した道路側とクルマ側の双方向通信によって、高速道路からの一時退出や最大1000kmもの道路交通情報を提供する次世代型ETCのことです。 しかし残念なことに、ETC2.0の普及率は、2020年1月の段階で約200万台。割合にして24.2%に留まっ

    古い「ETC車載器」使用不可間近も新規格「ETC2.0」普及率なぜ僅か? ETCに潜む課題とは
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/02/04
    2.0でも駄目なのあるの?
  • 暖房はタダ同然!? 燃費は「ACスイッチ」で左右されていた? 効率の良い設定とは

    クルマについているエアコンの「A/Cスイッチ」はクルマを暖める機能は持ってないとされています。クルマはどういった構造によって暖まるのでしょうか。 カーエアコンのスイッチを入れなくても「暖房」は機能する! クルマで快適に移動するには、冷暖房による適切な温度調整が欠かせません。 冷暖房機能を使うと燃費に影響するといわれ、あまり使わない人もいるといいますが、暖房時には燃費に影響しないといいます。どういうことなのでしょうか。 クルマのエンジンは、始動しているだけで大量の熱を発生させ、暖房はエンジンの熱を利用して温かい空気を車内に送っているのです。 エンジン始動中は、温度が上昇し続けるため、冷却水(ラジエーター液)を循環させてエンジンの温度を下げます。 その冷却水は管で繋がっており、アルミでできたヒーターコアという部品に流れ、風を当てて温かい風を作り出します。 冬にクルマに乗って、エンジンをかけても

    暖房はタダ同然!? 燃費は「ACスイッチ」で左右されていた? 効率の良い設定とは
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/02/04
    "A/Cとは、エアコンディショナーの略称となり、ONにすることでコンプレッサーを動かし、冷房・除湿機能を作動させます"
  • 衝撃!箱根駅伝の「白バイ」がいつもと違う!? 先導白バイがホンダでなくナゼBMWに?

    新年の幕開けを飾る日の国民的なイベント「箱根駅伝」。今年の箱根駅伝では先導白バイがいつもと違いました。白バイといえばホンダのバイクでしたが、なんと今回はBMWの電動白バイ。箱根駅伝のような日の国民的イベントで、なぜ日メーカーではなく、BMWだったのでしょうか。 国民的イベント箱根駅伝でなぜ日メーカーではなくBMWのバイク? 箱根駅伝といえば、新年の幕開けを飾る日の国民的なイベントといっても過言ではないでしょう。TVの視聴率だって非常に高い。そんな箱根駅伝のTV中継を見ていて、今年はスタートから少しばかり衝撃を受けました。 TV画面に出てくる先導の白バイ、BMWの電動スクーターです。BMWがスポンサーになっている東京マラソンでは以前も使われていたけれど、箱根駅伝のような日の国民的イベントでなぜ日メーカーのバイクではなく、輸入二輪車ブランドのBMWバイクだったのでしょうか。 バイ

    衝撃!箱根駅伝の「白バイ」がいつもと違う!? 先導白バイがホンダでなくナゼBMWに?
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/01/04
  • なぜ時代に逆行? スズキ新型「ソリオ」フルHV廃止! 電動化の鍵はトヨタが握る?

    スズキのコンパクトハイトワゴンとなる新型「ソリオ/ソリオバンディット」が発売されましたが、先代モデルに設定されていたストロングハイブリッド車が廃止されたといいます。なぜ電動化が進むなかで燃費性能が高いストロングハイブリッド車が無くなったのでしょうか。 スズキ人気車でストロングハイブリッド車を廃止したワケ 世界中の自動車市場で電動化が進むなか、日市場でもハイブリッド車の販売比率が年々高まっています。 もはやハイブリッド車は定番化されたといえるなかで、スズキの新型「ソリオ/ソリオバンディット」では、先代モデルに採用されていたストロングハイブリッド車が廃止されました。なぜ、電動化が加速するなかで姿を消したのでしょうか。 1997年にトヨタが世界初の量産型ハイブリッド車「プリウス」を発売してから20年以上経過し、その後瞬く間にハイブリッド車はユーザーへ浸透し、現在日で販売される大半の新型モデル

    なぜ時代に逆行? スズキ新型「ソリオ」フルHV廃止! 電動化の鍵はトヨタが握る?
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/12/21
  • 自工会・豊田章男会長が大手メディアに「電動化車両はEVだけではない!」ミスリードやめてと苦言

    自動車工業会の豊田章男会長がおこなった記者会見で、クルマの電動化や2050年カーボンニュートラルについて見解を述べました。そのなかで大手メディアの認識不足についても指摘したというのですが、一体どういうことなのでしょうか。 いまの状況でEVが増えると電力不足になる!? 自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が、2020年12月17日に懇談会規模の記者会見をおこなった。挨拶に代表される無駄な時間を掛けず、冒頭より記者からの質問を受けるという内容です。 最初に出たのは、昨今話題にあがる電動化について。記者側から「自工会としてどう考えるのか?」という茫洋とした問いだったのだけれど、熱い回答になりました。 長い内容になったため概要を説明すると、まず会長自らトヨタ調べの数字で現状を紹介した。 自動車産業はずっと二酸化炭素削減努力をおこなっており、その結果、販売している車両の平均燃費でいえば、2

    自工会・豊田章男会長が大手メディアに「電動化車両はEVだけではない!」ミスリードやめてと苦言
    gwmp0000
    gwmp0000 2020/12/18