タグ

characterとprogrammingに関するh-hiraiのブックマーク (11)

  • DHHを応援しに富士スピードウェイに行った #6hoursoffuji - polamjaggy

    ウオ!!DHH 今週末のFSWのWECエントリーしとるやんけ! https://t.co/nTjDhKcF2J— ガソリン車 (@polamjag) 2023年9月5日 DHHがルマンの24時間耐久でクラス優勝するほどの腕前の持ち主なのは、Rubyistのなかでは?それなりに?知られている?と思う。で、そのルマン24時間耐久のシリーズである世界耐久選手権 (World Endurance ChampionshipでWEC) は、日の富士スピードウェイでもやっているのであった。富士スピードウェイとは御殿場と山中湖の間くらいにあるサーキット。都心から車で2時間くらいだと思うけど、東名高速の大渋滞エリアを必ず通過することになるので時間距離はたぶんもっと遠い! www.fiawec.com これを見る限り、DHHは2013, 2015, 2016, 2017, 2019年に同じ富士スピードウェイ

    DHHを応援しに富士スピードウェイに行った #6hoursoffuji - polamjaggy
    h-hirai
    h-hirai 2023/09/12
    あ、ル・マン24時間耐久レースの初開催って1923年なんだ。今年ちょうど100周年じゃん。すげー。
  • ドワンゴに入社した

    そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカーとしてご参加頂けないでしょうか C++11? C++14? なんと、日C++14などという単語を知っている企業があったのか。しかし・・・ドワンゴ? SPAMだろうか。いや、こんなにピンポイントなSPAMがあるわけがない。 それにしても解せないメールだ。ドワンゴといえば、もちろん、あの有名なニコニコ動画の企業だ。ニコニコ動画と言えばWebサイトだ。ニコニコ動画やその関連サービスの開発にC++を使っているのだろうか。いやまて、たしか子会社

    h-hirai
    h-hirai 2014/02/13
    この人を不満がないように活かそうと思ったらこれしかなかろーなー。しかし、すげー話だ。
  • 株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log という記事を書きまして、一応ソーシャル就活っぽいことをしたからには報告する義務があると思いまして、ここで報告させて頂きます。 株式会社Aimingにいきます。 株式会社 Aiming(エイミング) Aimingはオンラインゲームの会社です。ゲーム系ながらWeb系と親和性が高く、それなりに大きなデータを持ち、自分のスキルセットとゲーム的な志向に適合し、そして字面だけではない実践的なアジャイルな開発環境にシビれた、というのが選んだ理由です。なにより社員の人達が最新技術に貪欲で、どんどん新しいことにチャレンジさせてもらえそうだ、という点も大きいです。 ついでにいえば、僕自身コアゲーマーなので、ガラケーの5をぽちぽちする

    株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log
    h-hirai
    h-hirai 2012/02/29
    触手の人の会社だよね? 人材が集まってる感じだなぁ。
  • 桜花あどべんとかれんだぁ(3日目) 〜桜花たんのここがこわい〜 - ponkotuyの日記

    はじめに 桜花たんはツイドルである。桜花たんはかわいい。真理である。しかしぽんこつさんは別のパラダイムを提供したい。可憐な薔薇には棘がある。桜花たんはこんなにもこわいのだと。 桜花たんのここがこわい その1 〜負けず嫌い〜 Event: jubeatを一緒にやろう! 最近ぽんこつさんは結構音ゲーjubeatがお熱である。まぁ何が面白いのかと言われると良く分からないけど、好きな曲に合わせてノリながら格好良く(ぽんこつさん基準)タイミング良く叩いてくのはなかなかに爽快で…って別にぽんこつさんのことはどうでもいいですね。 桜花たんも結構やっているらしく、ぽんこつさんが大阪に遊びに行った時は一緒にやることになって、大阪の某店でjubeatの店内マッチングでをやった訳だ。 結果的に、私ときゅぶんす(@kyubuns)たんが始めた時期の割にいいスコア出して(とはいうものの、勿論桜花たんには若干叶わない

    桜花あどべんとかれんだぁ(3日目) 〜桜花たんのここがこわい〜 - ponkotuyの日記
    h-hirai
    h-hirai 2011/12/04
    「こわい名古屋の面々を恐怖させたおうかたん、ちょーこわい。」Xmasthon がらみで #なごやこわい とか言ってる人の方がよっぽどこわい人だったとゆーw
  • Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」

    なぜ、うっかりTwitterやmixiに自分の秘密を書いてしまうのか 「Twitterはバカ発見器と言われている――なぜ人はTwitterやmixiなどで秘密を話すのか?」 8月10日、情報セキュリティ基礎の講義を担当する、サイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏は、こう問い掛けた。 「例えば、未成年者が飲酒・喫煙を暴露するケースなどがある。情報はすぐに全世界に公開されるにもかかわらず、なぜ自分にとって都合の悪いことを書くのか」 「なぜ、ソーシャルメディアを見ているのが身内・友達だけだと思ってしまうのか」 園田氏の問い掛けに対して、参加者はグループになってさまざまな意見を出した。 「ツイートはフォロワーからしか見られていないという認識があること、そして気軽につぶやけるということが原因ではないか」 「友人などの紹介で始めることが多いので、プライベートなエリアだと勘違いしているのではないか」

    Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」
    h-hirai
    h-hirai 2011/08/29
    「Lisp竹内氏」って……
  • “パッチモンスター”、RubyのなかださんもHeroku社員に!:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Salesforce.comの創業者でCEOであるマーク・ベニオフ氏は、Heroku買収に際してRuby開発コミュニティを支援していくと表明していましたが、その言葉には全く誇張がなかったようです。 すでにRubyの生みの親である、まつもとゆきひろさんをHerokuRubyチーフアーキテクトとして迎え入れたことは発表済みですが、もう1人、CRuby開発のキーパーソンの1人、なかだのぶよし(中田伸悦)さんも、すでに7月に入ってからセールスフォース日法人の正社員として入社済みであることを、ご人に確認しました。 週末に行われたRubyKaigi 2011の基調講演の中でも、まつもとさんが、なかださんのHeroku入りを明らかにしました。スクリーンになかださんの写真が大写しにされると、会場からどっと拍手が沸き起こりました。 懇親会でご人にお話を伺ったところ、ありがとうと言われて悪い気はしない

    “パッチモンスター”、RubyのなかださんもHeroku社員に!:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • #18 コミュニティーエンジン 森田 創(omo) | gihyo.jp

    今回のゲストは、『⁠WEB+DB PRESS Vol.50』から新連載『WebKit Quest――ソースコードから読み解くブラウザエンジンのしくみ』が始まった、コミュニティーエンジン(⁠株⁠)の森田創(はじめ)さんです。 右:森田創氏、左:小飼弾氏(撮影:武田康宏) 自己紹介 弾:ではまず、『⁠徹子の部屋』ならぬ、『⁠Alpha Geekに逢いたい』へようこそということで(笑⁠)⁠、自己紹介を。 森田(以下、森⁠)⁠:コミュニティーエンジンという会社でオンラインゲームなどの開発をしていて、基的には受託開発とゲーム用のミドルウェアを作る仕事をしています。入社2年目です。最初に入った会社は組込み系で、そのあとしばらくしてSIの会社に入ったんですけど、SIは思ったよりも合わず、すぐ辞めて、今の会社に来ました。そのSIの会社は商社っぽい企業で、プログラマはわりと脇役で。 弾:ブログを拝見すると

    #18 コミュニティーエンジン 森田 創(omo) | gihyo.jp
    h-hirai
    h-hirai 2009/05/26
    「何を抵抗なくできるかがその人のギフトだと思うんです。」「やればできるのはわかってるけど,できやしないさっていう。人間そんなに根性ないさっていうのはありますよね。」
  • 解雇社員が独自に開発、アップルの『グラフ計算機』秘話 | WIRED VISION

    解雇社員が独自に開発、アップルの『グラフ計算機』秘話 2005年1月 6日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2005年01月06日 2000年、ライターのロドニー・ロスマン氏は、シリコンアレーのある企業に潜入し、従業員を装って3週間働いたのち、その経験を『ニューヨーカー』誌に「偽就業体験記」として書き綴った。 その7年前の1993年、プログラマーのロン・アビツール氏も似たような危険な行動に出た。しかし、アパートでマスターベーションをして無駄に時間を使いたくないという動機で偽の仕事をはじめたロスマン氏とは違い、アビツール氏はきわめて創造的だった。 アビツール氏は、米アップルコンピュータ社のカリフォルニア社に6ヵ月間、内緒で出入りして、ソフトウェアのプログラムを書いていた。幸運と、がむしゃらな努力の甲斐あって、このプログラムは現在市販されているあらゆるマック

  • はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ

    昨日MIJSのコンソーシアム内での技術発表会があり、理事会の方から「参加ベンダーの技術者が集まるイベントなので、技術者に元気を与えられるような人に講演をお願いしたい」という話があったので、はてな伊藤さんに講演をお願いした。 伊藤さんにお願いしようと思ったのは、伊藤さんなら、エンタープライズの世界にウェブの世界の元気な風を吹き込んでくれるのではないかと思ったからだ。 以下、私なりに講演の内容をまとめてみた。 ■「建物の建て方」 つくる対象がどのようなものかで、作り方は当然変わってくる。これは建物もソフトウェアも同じ。1階建ての格好良い小さなロッジを建てるのと、60階建ての安全で高品質な巨大ビルを建てるのとは方法も道具も異なる。ロッジを建てる時にはノコギリを使うが、巨大ビルを建てるにはクレーンを使う。 よくブログの世界でソフトウェアの開発について、ぜんぜん違うことをやっている人が同じ土俵で議論

    はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ
  • Matzにっき(2007-08-20) - The Most Excellent and Lamentable Tragedy of Richard Stallman − Edward O’Connor

    << 2007/08/ 1 1. [言語] 連載:C# 2.0入門 第3回 新しい繰り返しのスタイル − yield return文とForEachメソッド − @IT 2. [Ruby] Shoes, a Tiny Toolkit for Making Browser-like Things 2 1. [OSS] Download Hadoop at OSCON (Yahoo! Developer Network blog) 2. ウェブキャリアでWebエンジニアとしてのキャリアを磨こう 株式会社ウェブキャリア 3. 先達の業界に学ぶプロジェクトマネジメント 第1回 20年は遅れているITプロマネ:ITpro 4. 横浜 3 1. [OSS] 特別講演:「オープンソース・ソフトウェア開発思想とリアルな地域ネットワークの連 2. [Ruby] トークセッション-5:「世界に広がるオブジェク

  • 1