タグ

生活に関するha7079のブックマーク (1,442)

  • 離婚するタイミングで最も多いのは結婚2年目!魔の期間を乗り切る夫婦円満の秘訣は? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    最初から運命の人などいないです どうも千日です。私のブログでは常時お題を募集しており、それに答えています。今回は、夫婦円満の秘訣についてです。 私は2年前に結婚しました。 千日さんのブログを拝見して、住宅ローンで金利上昇のリスクよりも健康状態や離婚のリスクも考えるようになりました。3組に1組の夫婦が離婚するも勉強になりました。 しかし、肝心の離婚しない方法についてはまだ教えてもらっていません(笑)夫婦円満の秘訣を教えていただけると勉強になりそうです。 最初から運命の人などいないです 3組に1組の夫婦が離婚するという統計の読み方 しょせん統計されど統計 離婚件数は「離婚できた夫婦」の数と読む 結婚してから2年は離婚件数のピークとなる魔の期間 離婚を考える理由のトップは「性格・価値観の不一致」 不一致を受け入れられたかどうか 結婚してから1年~5年は夫婦の価値観がぶつかる時期 離婚=ケンカする

    離婚するタイミングで最も多いのは結婚2年目!魔の期間を乗り切る夫婦円満の秘訣は? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    ha7079
    ha7079 2018/01/28
    結婚2年目が離婚多いんですね
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ha7079
    ha7079 2018/01/27
    掃除見直します
  • 【CanDo!】100円ショップで見つけた!ありそうでなかった真っ白な浴槽そうじ用スポンジ。 - 絵本のある暮らし

    CanDo!でみつけた白いスポンジ 先日、100円ショップのCanDo!に行きました。 そのときに見つけたのが今日紹介する浴室掃除用のスポンジです。 これはいい!と即カゴに入れてしまいました。 惹かれたポイントは、何と言っても真っ白なところ。 100円ショップで真っ白なスポンジって、意外とないんです。 今日は、そのスポンジの紹介です。 スポンジは3層構造に。 スポンジは3層になっています。 水垢などの汚れがきれいに落ちそうなキメの細かめの面。 もう片側は、水切れよくゴシゴシと汚れを落としてくれそうな荒めの面。 小さすぎず、大きすぎず使いやすそうなサイズです。 100円にしては優秀な作りです。 浴室掃除用スポンジの収納場所 先日、水回りのアイテムは吊るすと記事に書いてみましたが、 こちらのスポンジも同じく無印良品の吊るせるワイヤークリップを使って。 スポンジをそのまま挟んでみました。 www

    【CanDo!】100円ショップで見つけた!ありそうでなかった真っ白な浴槽そうじ用スポンジ。 - 絵本のある暮らし
    ha7079
    ha7079 2018/01/27
    お風呂掃除いいですね
  • 手取り20万円以下、片働き夫婦と子供1人の3人家族の生活費18万円の家計簿予算の内訳を公開します。 - ばなな日和

    こんにちは。ばななつまです。 わが家は2人の息子と夫の4人家族。次男が生まれる前までは、長男と夫と3人暮らしで毎月の生活費18万円を目標に暮らしていました。(4人家族になってからの予算は現在調整中です) 今日はわが家の生活費18万円の家計簿の予算と内訳を公開したいと思います。 それではさっそくいってみよう〜! わが家の基情報 まずは基情報からご紹介しますね。 夫は会社員 私は専業主婦 子供1人(未就園児) 賃貸アパート暮らし 車1台所有 ローン返済なし わが家は夫のお給料で生計を立てています。 田舎なので車は必須。移動はほとんど車でガソリン代がかかります。 ローンはありませんが毎月家賃を支払っています。 子供は未就園児なので、保育料はありません。 そんなわが家の家計簿予算の内訳が、こちらです。 3人家族18万円の生活費の内訳 【固定費】 固定費は、毎月決まった金額の支出です。主に口座引

    手取り20万円以下、片働き夫婦と子供1人の3人家族の生活費18万円の家計簿予算の内訳を公開します。 - ばなな日和
    ha7079
    ha7079 2018/01/26
    節約大事ですね
  • お金と寒さ、どっちを取るか?今年は床暖房もエアコンも全部使ってみる。 - 新しいことを少しずつ。

    今の家に引っ越してきて初めての冬。 昨日のブログにも書きましたが一戸建てがこんなに寒いってちょっと聞いてませんでした。 マンションだったあの頃が懐かしいです。 今の家にはガス式の床暖房がついています。 前住んでいた方が「床暖房すると部屋全体もほんのり暖かくなりますよ」と言われていたのですが、部屋全体は…、うーん?寒いです。うん、寒い。 今年の冬は節約は無視してとりあえずエアコンも床暖房もガンガン使っています。 床暖房だけじゃ部屋が暖かくないのでエアコンもつけています。 電気代、ガス代、ガンガン使うとどのくらいかかるのか実験中。 他所様のブログで光熱費を公開されてるのを見ると、 ガス代8000円って普通なんですかね? 汗 「ひー!家計がー!」て私アワアワしてますよ。 あったかいわ〜 ▽参考にしたのはこちら 電気料金・ガス料金・水道料金 ブログ村のテーマ ▽こちらもどうぞ 冬の寒さ対策 ◇家計

    お金と寒さ、どっちを取るか?今年は床暖房もエアコンも全部使ってみる。 - 新しいことを少しずつ。
    ha7079
    ha7079 2018/01/26
    節約心がけます
  • 100均セリア「仕切りボックス」で冷蔵庫の中身をスッキリ!|FREEQ LIFE フリークライフ

    先日ご紹介したセリアの「味噌ストッカー」に引き続き、 セリアで購入した収納雑貨で冷蔵庫の中を整理します。 目指せ!開けてもテンションの下がらない収納♪ 野菜室のごちゃつきをなんとかしたい! まずはビフォーの画像から・・ ビフォー 下段は野菜室で、野菜の他にも 容量の多い飲み物 粉物 も野菜室に入れてしまっています。 何が入っているのかはわかるんだけれど なんとなく、雑然としていて汚い感じなので 綺麗にときめく冷蔵庫にしたい! と思って寸法を測ってからセリアへ向かいました 買ってきた物はこちら! セリア 仕切りボックス深型 を購入。 浅型もありますよ サイズは 深型:幅12cm×奥行29cm×高さ8cm 浅型:幅12cm×奥行29cm×高さ6cm   です 仕切りが好きな位置で動かせるスグレモノ! 野菜の量やサイズに合わせて動かせるので、使えそうと思ったのもつかの間、 縦に入れて並べようと購

    100均セリア「仕切りボックス」で冷蔵庫の中身をスッキリ!|FREEQ LIFE フリークライフ
    ha7079
    ha7079 2018/01/26
    冷蔵庫綺麗になっていいですね!!
  • めんどうな窓掃除はロボットに--家庭向け「ウインドウメイト RT」日本で展開へ

    セールス・オンデマンドは1月24日、一般家庭用向けの窓掃除ロボット「ウインドウメイト RT」シリーズ4機種を2月22日より、一部の家電量販店および、百貨店、ウインドウメイト 公式オンラインストアにて販売を開始すると発表した。 ウインドウメイトは、韓国のRF Co社が開発したもの。セールス・オンデマンドは、ウインドウメイトを日における輸入販売事業を新たに手がける。 窓掃除ロボットウインドウメイトは、窓掃除が抱える複数の課題を1台で解決することを目指したロボット家電だ。 窓掃除は「準備や後片づけが面倒」「手が届かない窓がある」「窓が多くて時間がかかる」「きれいにならない」「高所の窓掃除は危険」といった悩みが多く、家事の中では敬遠されがちな重労働だ。 同社の調査によると、窓掃除の頻度が「半年に1回以下」である家庭が半数以上である一方で、「月に1回以上」という家庭も25.1%あり、高頻度で行う人

    めんどうな窓掃除はロボットに--家庭向け「ウインドウメイト RT」日本で展開へ
    ha7079
    ha7079 2018/01/26
    欲しいです
  • 屋外側と室内側を一度でキレイにできる窓掃除ロボット「ウインドウメイト」を見てきた! - 価格.comマガジン

    2017年にアイロボット社に販売事業が買収されるまで、ロボット掃除機「ルンバ」をはじめとするアイロボット製品の日における総代理店だったセールス・オンデマンドが、窓掃除ロボット「ウインドウメイト RTシリーズ」の販売を発表しました。ウインドウメイトの開発は韓国RF社が手がけ、すでに韓国で業務用としてリリースされていた製品をコンシューマ向けに改良したモデルとなります。発表会で見てきたウインドウメイトの詳細をお伝えしましょう。 「ウインドウメイト RTシリーズ」は2018年2月22日発売予定。4機種がラインアップされますが、詳細は以下で紹介します 窓掃除ロボットって、どんなもの? 窓ガラスを掃除できるロボット掃除機は他メーカーからも発売されていますが、ウインドウメイトがそれらと大きく異なるのは屋外側と室内側の窓ガラスを同時に掃除できること。一般的な窓掃除ロボットは片側だけしか掃除できませんが、

    屋外側と室内側を一度でキレイにできる窓掃除ロボット「ウインドウメイト」を見てきた! - 価格.comマガジン
    ha7079
    ha7079 2018/01/26
    便利でいいですね
  • 紙袋とレジ袋*収納と管理。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ●レジ袋の収納と管理 キッチンシンク後ろにある棚の、無印良品の引き出し1段に「ゴミ袋」を収納しています。 ・透明袋45L ・燃えるごみ入れ(有料) ・燃えないゴミ入れ(有料) ・レジ袋 ゴミの仕分けが厳しい地区なので(袋自体は1枚10円ほど)袋の種類が多いです。 そして、その上にレジ袋も畳んだり、丸めたりして入れています。 *たくさん取っておかなければ丸めても収納に余裕があります←面倒をやめることに! *ゴミ袋として使うものは丸めてもいいことに←ラク家事ということで! 整理するタイミングは・・・ ・袋を買ってきて収納する時 ・引き出しが開閉しづらくなった時 レジ袋は実際そんなに使わないし、足りない時

    紙袋とレジ袋*収納と管理。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    ha7079
    ha7079 2018/01/25
    レジ袋ごちゃごちゃしちゃうのでいいですね
  • 【家事の時短】水回りは吊るす収納で掃除の手間が省けました。 - 絵本のある暮らし

    水回りの収納の悩み 普段の家事の中で悩んでいたことの一つが、水回りの掃除。 ちょこちょこ気にして掃除しているつもりでも、洗面台のコップの裏や浴室のボトル類の底などに水垢がついて、ヌルヌルになってしまう。 何か楽して掃除が簡単になるいい方法はないものか。 考えて、あれこれ去年から試行錯誤した結果、私なりに今の一番ベストな収納方法をみつけました。 それは 水回りのアイテムは、吊るす収納で掃除の手間を省く というズボラ技です。 洗面台回り こちらは、以前にも記事にしたことがあります。 Before 歯ブラシを入れていたコップの中に水がたまり、底も水垢の温床になっていました。 After 歯磨き粉を無印良品のワイヤークリップで吊るし、 歯ブラシもクリップをつけて吊るす収納にしています。 歯ブラシの方は、見た目がイマイチなのが改良の余地がまだありですが、 洗面台の掃除は格段に楽になりました。 ちなみ

    【家事の時短】水回りは吊るす収納で掃除の手間が省けました。 - 絵本のある暮らし
    ha7079
    ha7079 2018/01/25
    水回り綺麗になりそうですね
  • ボタン1つでガラス両面を一度に掃除できる窓拭きロボット「ウインドウメイト」

    ボタン1つでガラス両面を一度に掃除できる窓拭きロボット「ウインドウメイト」
    ha7079
    ha7079 2018/01/25
    ガラス掃除らくですね
  • 「キレイな換気扇ですね」と掃除のプロに言われたので、毎日の掃除方法を公開します。 - パート主婦的シンプルライフ

    スポンサーリンク こんにちは、今日も来て頂いてありがとうございます。 1月21日に換気扇の掃除を業者に頼みました。 実は、家の掃除を業者に頼むのは初めてです。 毎年、年末に換気扇のフィルターやシロッコファンの掃除を自分でしていたのですが・・・ 「むっちゃしんどい、何でこんな事せなあかんねん(#^ω^)」 と毎年思っていました。 毎年、怒りに震えながら掃除するんぐらいだったら(どんだけ) 正直お金払ってでも業者に頼んだほうがいい・・・と毎年思っていました。 シロッコファンの奥、ダクトに近い方は油がべっとりで、自分の力では取れません・・・築5年になりますが、見て見ぬふりをしておりました・・・・(ぎょえぇぇぇ) 掃除前の様子 ちなみに掃除をしてもらう前はこんな感じでした。(汚いので注意) 年が明けてから、掃除を頼んだのは根拠がありまして 「年末におせち料理でガンガンにキッチンを使うなら、もう年明

    「キレイな換気扇ですね」と掃除のプロに言われたので、毎日の掃除方法を公開します。 - パート主婦的シンプルライフ
    ha7079
    ha7079 2018/01/23
    換気扇掃除頑張ります
  • 日々のほんのちょっとのお掃除が、未来の汚れを取り除けるハズ! - すきなものだけの簡素な暮らし

    寒気や大雪の影響が各地に出ている様ですが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか。 そんな寒い日の続く今日この頃。 毎朝、2階の子供部屋の布団を片付けに行くと、窓ガラスが見事なまでに凍りついています(^^;) 一昨年のリフォームでは予算の都合で窓は何もしなかったので、汚れの積もったパッキンなんてもうカビも取れないし傷んで駄目になっており、ペアガラスの効果もなく冷気がビンビン(泣) 凍っているのは内側なので、こんな風に指を当てると溶けますw おかげで、部屋の中なんてメッチャ寒いですよ〜σ(^_^;) 和室の窓も実はこんな感じですから。 (木の窓枠は傷んで黒ずみ、ガラスに加工されたコーティング?がボロボロ剥がれ落ちている…>_<) 断熱効果を高める上でも衛生面でも、家中の窓ガラスを全部取り替えたいとは思っているのですが、なかなか予算が厳しくてそこまでは手が回らず(´・ω・`;) しかも、予定外

    日々のほんのちょっとのお掃除が、未来の汚れを取り除けるハズ! - すきなものだけの簡素な暮らし
    ha7079
    ha7079 2018/01/23
    綺麗に掃除したいです
  • 共働き夫婦に送る、喧嘩しないためのお金管理術|敷地 琢也 / Ubie

    こんにちは、しきち(@shikichee)です。だいぶ前にお金周りのツイートに少し反響があったのを思い出したので、今回は夫婦のお金の管理方法について書きたいと思います。 夫婦の皆さん、どうやってお金を管理していますか?一方が管理?お小遣い制? その結果、不満が溜まり喧嘩になっていませんか? 夫婦で一番避けるべきことは、喧嘩です。喧嘩の量で、夫婦の生活の質が決まると言っても過言ではありません。 喧嘩になる大きな一つの原因が、お金周りです。 よく聞くパターンとしては、以下の様なものがあります。 ・小遣い制で、使う量が限られており窮屈。 ・勝手に相手が必要だとは思えない物を買って、喧嘩になる。 ・お金が何に使われているのか分からず、不安。 こういったトラブルを避けるために、我が家で行っているおすすめの方法を紹介したいと思います。 お小遣いを定額制ではなく、定率制にしよう。そして、いつでもお金の流

    共働き夫婦に送る、喧嘩しないためのお金管理術|敷地 琢也 / Ubie
    ha7079
    ha7079 2018/01/22
    きちんと見える化大事ですね
  • 嗚呼、預金通帳が有料化する日がもうすぐやってくる - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2022.5.8 2021.12.1 8.24 2019.10.10 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは自宅に銀行通帳をいくつお持ちですか? 我が家でいうと 給料振込み用(管理人と用) 2通 光熱水費引き落とし用     1通 学校、塾引き落とし用     1通 クレジットカード引き落とし用 1通 その他引き落とし用      1通 学資保険引き落とし用     1通 株式配当積立用        1通 お年玉貯金用(子供)     2通 月極駐車場引き落とし用    1通 管理人へそくり用       1通 財形年金用(管理人と用)  2通 財形住宅用(管理人と用)  2通 16通 もありました。 マイナス金利時代が長らく続き、銀行は青息吐息です。 頼みの銀行ローンも、高金利で

    嗚呼、預金通帳が有料化する日がもうすぐやってくる - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    ha7079
    ha7079 2018/01/20
    預金が有料化は困りますね
  • 忙しい男子のためのお掃除入門 - パパパッとパパ

    我が家は3歳と生後10ヵ月の兄弟との4人暮らし。 今年のお正月は義実家で過ごし、仕事のため私だけ一足先に東京に戻ってきました。1週間ほどでしたが束の間の1人の時間。 でも残念ながら仕事が繁忙期で、土日も含め毎日家にたどり着くのが24時前後…。そんな時間のない中、最低限の掃除はせねば(してないとヤられる)ということで、必死にやる気と体力を絞り出して掃除をやりました。 忙しい中でも、不器用なパパでも、やろうと思えばできるもんですね。特殊なテクニックは何もいらない。今回は忙しいなか私がやった掃除をまとめます。 奥さん子どもが里帰り等で家を空けていて、毎日仕事で忙しいパパ必見です(範囲が狭い…)。 ↑荒らす係 毎日30分だけ時間を作ろう 最低限の掃除箇所とその掃除にかかる時間 フローリングの掃除 水回りの掃除 玄関の掃除とトイレ掃除 最低限の掃除に少しだけプラスアルファを 帰ってくる前日にはご飯を

    忙しい男子のためのお掃除入門 - パパパッとパパ
    ha7079
    ha7079 2018/01/20
    旦那に掃除手伝って欲しいです
  • 窓をピカピカに!読者限定プレゼント付き【きほん掃除】

    こんにちは、暮らしニスタ編集部の木村です。 掃除に気が回らない私が基掃除のおさらいを始めてから早くも第4弾となりました日は、窓掃除をします! 私の中では、窓の掃除はトップを争うほど苦手な場所…。でも季節の変わり目は黄砂や花粉、結露などで汚れやカビの繁殖が発生してしまう場所だってことを忘れてはなりません(自分に言い聞かせ)。 今回も口コミで人気のお掃除グッズを見つけたので、さっそく試していきます!よかったらお付き合いください。

    窓をピカピカに!読者限定プレゼント付き【きほん掃除】
    ha7079
    ha7079 2018/01/20
    窓拭き参考にします
  • [DIY]クローゼットの上部分、おしゃれに収納したくないですか? 元リフォームショップ店員が上手に収納する方法教えます!!

    [DIY]クローゼットの上部分、おしゃれに収納したくないですか? 元リフォームショップ店員が上手に収納する方法教えます!!
    ha7079
    ha7079 2018/01/19
    おしゃれに収納したいです
  • ストレスなく節約を続けるコツ。ミニマル・ライフは節約がラク! | 南国シンプルライフ

    我が家は夫がフリーランスとして働いているので、毎月の収入が結構上下します。 私自身は在宅で少し働いているだけで、収入はお小遣い程度です。 それでもうまくやりくりをして節約しているので、お金のことで悩むことはありませんが、ミニマル・ライフ志向になってからは、よりラクに節約できるようになりました。 ストレスなく節約をするには ストレスなく楽しく節約するために、私が心がけているのは お金をかけるもの お金をかけないもの を決めて、メリハリのある支出をするということです。 お金をかける分野はこれ、と絞って お金をかけないものは「大幅に!」支出を減らす。 なんでもかんでも節約志向だとストレスがたまってしまうし、我慢が重なると「ええぃ、たまにはいいや~」と衝動買いをしてしまいがちなので。 我が家の場合 お金をかけないもの 衣類全般、それから普段の外です。 衣類についてはミニマリスト志向になってから、

    ストレスなく節約を続けるコツ。ミニマル・ライフは節約がラク! | 南国シンプルライフ
    ha7079
    ha7079 2018/01/18
    お金のやり繰りしっかりしたいですね
  • 夫婦間のお金の管理について | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。新婚の専業主婦20代女性です。子供はいません。 主人は30代医療機器商社勤務。年収は600万円程度。結婚相談所で知り合い、スピード婚でした。 そんな主人はインターネットショッピングが趣味。基は私に相談なしで購入します。 今までは細かいものだったので何も言いませんでしたが、昨日届いたものを見て唖然としました。 結構大きめのツタンカーメンの置物です。金色です。 あまりに驚いたので今朝「これ、どうしたの?」と聞いてみたところ、インテリア雑貨サイトのエジプト特集に感銘を受けて購入したとの事です。4万円だったと言います。 更には、同じサイトで紹介されている高さ118センチもあるスフィンクスの石像を買おうと検討しているとの事。庭に置きたいそうです。価格を聞いてびっくりしました。22万円。 楽しそうに語る主人の笑顔に、私は何も言えず笑顔でいいねと返してしまいました。 当は、新築で建てた

    夫婦間のお金の管理について | 恋愛・結婚 | 発言小町
    ha7079
    ha7079 2018/01/18
    お金の管理は大事ですね