タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会に関するhagino_3000のブックマーク (3)

  • 「婚活」ブーム、ホント? - socioarc

    婚活」ブーム、ホント? Partner Style | Society 社会学系のネーミングセンスに長けた山田昌弘氏が名づけた「婚活」だが、当にブーム、なのだろうか。J-CASTニュースのコメント欄には男性と思われる怨嗟の声が怒涛のように連なっており少々引くが、「あなたの魅力のせいじゃない!――恋の悩みNo.1「出会いがない」を解決!」を見ると、これは要は結婚情報サービス会社のマーケティングじゃないの、とも思わせられる。 確かに、少子化で若年層が減少する中で、人数的にボリュームのある30歳代を後押しすることは、結婚市場への参加者を増やすことに繋がり、ビジネス上も、少子化対策という点でも有効であろうとは思われる。ただ、それが最適な打ち手なのかどうかはよく分からない。施策の妥当性はその目的、「何のため?」を一旦上に上がって考えた上で、その目的を達成するための他の手段はないか、を考えて、その

  • なぜ日本人はたくさん働くのか? - eliyaの日記

    海外にいる日人でかつ経済学を研究していると、周りの人から「日経済の専門家」とみなされます。そのなかでもよく聞かれるのが、「なぜ日人はカロウシするまで働くのか?」っていうこと。その疑問に対する答えらしきものが思いついたので、書いておきます。簡単に結論から書くと、日はクビになったときのペナルティが高いから、会社に服従するしかなくて、労働時間が延びる、ということです。 このアイディアは野村正寛 雇用不安 (岩波新書)を読んでいるときに思いつきました。このそのものはあまりクリアな議論が行われているわけではないです。でも、部分で引用される日の労働経済学の議論やデータは有益だと思います。 日の労働市場は二重構造だ。石川および出島による80年および90年のデータを使った実証分析では、日の労働市場は第一次労働市場と第二次労働市場に分かれていると判定されました。 第一次労働市場: 高賃金であ

  • ニュースメモ(2009/03/01-2009/03/07) - socioarc

    ニュースメモ(2009/03/01-2009/03/07) News 【2009/03/05】 [society] 正社員採用、約5割の企業で「予定なし」~ ワークシェアリングは約4割の企業が「推進すべき」、課題は「従業員の士気低下」 ~ リクルートワークスの方では新卒は余り減らさないみたいな話がありましたが、2月に入って更に状況が悪化したんですかね。もしくは中小企業まで含まれているためか。 [society] 欧米金融業界の高報酬は“スーパーバブル”だったのか? いや、別に利益を出しているなら高報酬でも全然問題ない訳で、損したらせいぜい辞めるぐらいで、後は税金で補填してね、というのはおかしくね、ってことだけなんですが。 [business] 部下を定時に帰す仕事術 (pdf) 「人の幸せは人に愛されること、人に褒められること、人に役に立つこと、人から必要とされることの四つです。働くことに

  • 1