ブックマーク / kami3saki.hatenablog.com (28)

  • とらたぬー間違い探し4 - 綾なす

    ひな祭りにちなんだ間違い探しです。 ひなあられでもつまみながら挑戦してみてください。 間違いは7つ。 答えは・・・ 右側上から ・丸が消えている ・松が巾着 ・紐の長さ ・ネズミが消えている ・丸が四角 ・扇子の色 ・犬の向き つるし雛 つるし雛の始まりは江戸時代後期と言われています。 縁起物の小物を糸でつるした飾り。 高価なひな人形を買えない庶民が子供の幸せを願い作った物。 つるし飾りの意味 【風車】何事においても良い風向きに恵まれ物事がうまく運びますように 【椿】優雅で美しい女性に育ちますように 【紙風船】上手に遊び元気に育ちますように 【人参】健やかに育ちますように 【糸巻】お裁縫が上手になりますように 【鶴】長寿や健康への祈り お乳をよく飲めるように 【梅】美しく芯のある生き方 【手毬】円満にはずむ心豊かな暮らしへの願い 【うさぎ】赤い目は魔除け 【草履】健脚健康になり働き者になれ

    とらたぬー間違い探し4 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2021/03/14
    しばらくブログを開いていなかったので、間違い探しが遅くなってしまいました💦今回は6つまでしか当てられませんでした〜😭💦 楽しかったです♪ありがとうございます✨
  • 絵本ーもしものせかい ~失ったという現実とあったかも知れない未来の世界~ - 綾なす

    もしも あれが うまくいってたら もしも あちらをえらんでいたら もしも あのひとがそばにいたら もしもー *** きみがどうしてもできなかったことや、ずっといっしょにいたかったひとや かわってほしくなかったもの きみのめのまえからきえてしまって「もしもあのとき…」っておもいだすもの それは、みんな もしものせかいにいるんだ 引用:赤ちゃんとママ社「もしものせかい」 自分にとって大切な何かを失いそれが戻ってこないと知ったらどんなに悲しいことでしょう。 思い描いていた未来が消え去った現実と叶わなかった未来の世界。 今ある現実と叶わなかった未来の2つを抱えている子 出典: 心がちぎれそうな時に読んで欲しい…絵作家ヨシタケシンスケが新境地で描きたかった思い|まいどなニュース 失ったものは「もしものせかい」へ行ってしまう。 その分 今ある現実は小さくなっていくけどまた段々と大きくもなっていく。

    絵本ーもしものせかい ~失ったという現実とあったかも知れない未来の世界~ - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2021/01/17
    ヨシタケシンスケさん、可愛いイラストですよね🥰 もしもの世界〜そんな考え方もあるのですね〜✨
  • とらたぬー間違い探し3 - 綾なす

    明けましておめでとうございます 幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます ***** 今年最初のご挨拶は間違い探しです。 おせちべながらもしくはお正月番組に飽きたら挑戦してみてください。 間違いは7つ。 答えは ・凧の高さ ・凧を上げている子 ・羽根の色 ・羽子板の柄 ・背景の中ほどの建物の色 ・とらたぬの口の形 ・とらたぬの左手の向き いかがでしたか? 羽根つき 近年あまり目にすることが無くなった羽根つき。 その起源は室町時代と言われています。 元々は女児の無病息災を願って行われた神事。 一年の厄を払い子供の健康と成長を願うという意味があるそうです。 打ち損じると顔に墨を塗るというのも魔よけのおまじないだそうです。 参考:羽根つきと羽子板|暮らしの中の歳時記|暮らし歳時記 ●過去の間違い探しはコチラ kami3saki.hatenablog.com kami3saki.hate

    とらたぬー間違い探し3 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2021/01/03
    今年もよろしくお願い申し上げます✨ うぅ〜💦今回は、6つまでしかわからなかった〜💦年明けから楽しませて頂きました💕ありがとうございます😄♪
  • つまみ細工ー紅白のかんざし - 綾なす

    以前にも作ったことがあるかんざしなのですが今回ちょっと作りを変えてみました。 いつもはこんな感じ 今回は この方が自然で奥行きと幅が出ます。 何故今まで気が付かなかったのかな? これからはこの方針で行こう。 使った 花芯はこちら 光が当たるとキラキラするんです。 ついでに・・・ キラキラ目のとらたぬ 今年一年お世話になりました。 皆さん良いお年をお迎えください。 次回更新は元旦。 とらたぬの間違い探しです。

    つまみ細工ー紅白のかんざし - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/12/31
    立体感✨華やかで素敵です〜🥰 今年もお世話になりました✨よき年末年始を迎えられます様、願っております〜✨
  • とらたぬのカレンダー - 綾なす

    またまたしょうもない物を作ってしまいました。 とらたぬのカレンダーです。 id:saimiharaさんの影響を受けて早速作り始めたのですが id:saimiharaさんのカレンダーのようにセンス良く作れません。 こういうデザインて結構難しいものなんですね。 納得のいくデザインが決まらず仕方なく妥協。 これまで作ったとらたぬの画像を入れてみました。 画像のサイズがまちまちなのであまり見栄えがよくありません。 私の場合 あくまでも個人で使うカレンダーですしトイレに置くので気にしない。 今回 迷ったのが祝祭日。 来年はオリンピック開催年なので祝日が動きます。 当にオリンピック開催されるのでしょうか? もし開催されない場合 7月、8月、10月を差し替える予定。 サイズはほぼA5。

    とらたぬのカレンダー - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/11/12
    あ!見覚えのあるとらたぬさんもいる‼️😄可愛いカレンダーですね💕
  • とらたぬー間違い探し2 - 綾なす

    カレンダー用に描いた絵です。 今回アレンジして間違い探しにしてみました。 間違いは6つ。 絵のパーツが少ないので比較的わかりやすいかも。 ねえ、お月さま。お団子1つ頂いてよろしいですか? 答えは ・星の位置 ・すすきの数 ・花瓶の形状 ・三方(さんぼう)の穴 ・白い紙の大きさ ・すだれの長さ いかがでしたか? しょうもない物にお付き合いいただき恐縮です。 このまま記事を終わらすのもあまり芸がないのでお月見の豆知識も載せておきます。 お月見の時期は逸してしまいましたが参考までに。 今回勉強になりました。 お月見の豆知識 【三方(さんぼう)】 お団子をお供えする台。 三方向に穴が開いています。 台の側面にあいた穴は宝珠の形に彫られています。 穴が空いてない面を月に向けます。 【お団子】 数は15個。 まん丸ではなく少しつぶした形にします。 完全に丸い状態にすると亡くなった方の枕元に備える枕団子

    とらたぬー間違い探し2 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/11/03
    今回も楽しく「間違い探し」させて頂きました😄 豆知識…勉強になりました‼️
  • 手芸ーアメリカンフラワー - 綾なす

    ちょっと気分を変えてアメリカンフラワーに再び挑戦してみました。 これなら洋装にも合いそうです。 先ずはワイヤーで花の形を作る。 なかなか綺麗な形が出来ません。 ディップ液につけて膜を張り乾かします。(画像なし) 乾いたら裏面にマニュキアを塗ります。 今回はラメ入りも作ってみます。 ラメ入りの花は更に裏面にマニュキアで色を塗り乾かします。 最後はストレンスナー液につけて強化。 コームに組み上げ完成です。 【今回の反省点】 ・花弁の形が不揃い ・花芯にワイヤーの出っ張りがありビーズが中心に乗らない ***** 久々に使ったのでディップ液が固くなっていました。 うすめ液で薄めたら今度は薄め過ぎて膜が出来ませんでした。 液の調整が難しい。 ディップ液もマニキュアも揮発性の溶剤なので鼻炎持ちの私にはきつくて。 アメリカンフラワーはベランダに作業をします。 当然 天気の良い日しか出来ません。 マスク

    手芸ーアメリカンフラワー - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/10/29
    ディップアート👀✨素敵です✨
  • つまみ細工ーニラの花と赤い花 - 綾なす

    野菜のニラの花をイメージした作品です。 野菜のお花って意外と美しい物があります。 【仕上がりサイズ】 約7㎝~8㎝ 【土台】 1㎝ 【花】 菱つまみ 3㎝ 5枚 × 4個 菱つまみ 2.5㎝ 5枚 × 3個 ニラの花の写真と共に 【仕上がりサイズ】 8㎝×5㎝ 【土台】 1㎝ 【花】 ひだよせつまみ 3㎝ 5枚 ***** お花のつまみ方の名前はkanzashi flowerさんに準じています。 次はどんな花を作ろうかな? ちょっと珍しいお花を作ってみたいんです。 きのこちゃんのイラストととらたぬのコラボ とらたぬ立たされる id:hakkasunさんの可愛いイラストイラストACから拝借。 とらたぬとコラボしてみました。 ●きのこちゃんのイラストACのページ ↓ www.ac-illust.com

    つまみ細工ーニラの花と赤い花 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/10/14
    とらたぬさんとのコラボ記事✨ブックマークさせて頂きます😄
  • 本ーくじけないで - 綾なす

    貯金 私ね 人から やさしさを貰ったら 心に貯金をしておくの さびしくなった時は それを引き出して 元気になる あなたも 今から 積んでおきなさい 年金より いいわよ ことば 何気なく 言った ことばが 人を どれほど 傷つけていたか 後になって 気が付くことがある そんな時 私はいそいで その人の 心のなかを訪ね ごめんなさい と 言いながら 消しゴムと エンピツで ことばを修正していく :「くじけないで」からの抜粋 ***** 母の為に買ってあげた。 形見分けで私の手元に戻ってきました。 なかでもこの2つの詩を読むと涙が出てきてしまいます。 心が折れそうになった時 心に優しさが足りなくなった時 読むのにお薦めです。

    本ーくじけないで - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/10/12
    素敵な言葉ですね🥺✨
  • 重箱の中のつまみ細工 - 綾なす

    先日納品したつまみ細工が重箱に詰められて販売準備に入りました。 藤代工房のスタッフさんが作られた作品も入っています。 つまみ細工がおしくらまんじゅうしているように見えます。 ******

    重箱の中のつまみ細工 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/10/05
    お疲れ様でした〜😊 どの重箱も素敵です〜🥰✨
  • 練りきりのようなつまみ細工 召し上がれ♬ - 綾なす

    今回の納品にギリギリ間に合った作品。 和菓子の練りきりからイメージを頂きました。 写真からは分かりにくいのですが色は3色。 白、淡いピンク、濃いピンク。 今回は1つしかご紹介出来なかったので作り方を簡単にまとめました。 土台 半分にカットした4cmスチロールボールに布を被せる。 花 全て2.5㎝の剣つまみの1/2端きり。 円周の3か所の底辺から4つ花を葺いていく。 頂点の隙間に埋めるように花を葺いていく。 ****** 先日 テーブルの上にべこぼしが 美味しそうだったので なんと 鍋つかみ(ゴム製)のかけらでした。

    練りきりのようなつまみ細工 召し上がれ♬ - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/09/24
    とらたぬさん💦飲み込まなくてセーフでしたね😅 つまみ細工、綺麗な和菓子みたいで素敵です〜💕
  • カルトナージュ - 綾なす

    カルトナージュとはフランスの伝統工芸。 厚紙や箱に紙や布を貼って装飾する物。 ティッシュペーパーの空き箱と牛乳パックで作る簡単小物入れのご紹介。 ティッシュペーパーの小物入れ 用意するもの ・ティッシュペーパーの空き箱 ・厚紙 ・布 ・ハサミ ・刷毛もしくは筆 ・ボンド ※少しの水で薄める ・セロテープ 作り方 1.ティッシュペーパーの取り出し口のビニールを取り除き 赤線のところを切り内側に折る セロテープで固定 2.ボンドで厚紙を布に貼り それぞれの四隅を45度にカット ボンドで●印を折り貼る 3.空き箱の周囲にボンドで布を貼る 最後の余分の布は内側に折り 巻き始めの上にかぶせるように貼る ★こうすることできれいに仕上がる 4.上下それぞれの四隅に切れ込みを入れ、内側に貼る 5.箱の外側底辺に布の貼っていない厚紙を貼る 6.箱の内側に「小」を貼る ★側面と底辺は折らずに箱の内側に貼るのが

    カルトナージュ - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/09/16
    素敵💕
  • つまみ細工ー今回の納品 - 綾なす

    3か月かけた割には数が少ない。 途中 ダラダラしちゃいましたからね。 正直な話 飽きるんです。 今回 納品まで時間があったので牛乳パックで小物入れを作りました。 作り方はコチラ↓ kami3saki.hatenablog.com ***** いつものことですが納品終えるとしばらく魂が抜けた状態になります。 放心状態のとらたぬ

    つまみ細工ー今回の納品 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/09/16
    スゴイです👀✨どれも可愛くて、見ていると楽しいですね✨
  • とらたぬー空を飛ぶ - 綾なす

    ラッパのお星さまに乗って月までひとっ飛び わーい! 小鳥さんと競争だ 赤とんぼさん 待って~ あっ! ・・・ ***** IllustratorCS2で描いています。 Adobeのサポートが既に終わっている無料版。 15年位前のソフト。 OSはWindows10。 なんとかだましだまし使っています。 OSがバージョンアップしたら使えないかも。 もうこの辺りが限界かな? 「消しゴムツール」がないのが不便。 「消しゴムツール」が追加になったのは次バージョンらしい。 無料版を使っているのであまりわがままは言えません。 手の込んだ絵は未だ描けずネットで探した画像やシンボルライブラリから素材を持ってきたりしています。 とらたぬは自前ですが。 使ったことのない機能もありまだまだ使いこなしてはいません。 少しずつ新しい機能を取り入れながらとらたぬを描いていきます。

    とらたぬー空を飛ぶ - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/09/09
    イラストレーターを使って描いていたのですね👀✨スゴイ✨使ってみたいなぁ〜と思っていたところです💦難しそうで勇気が出ない(笑)とらたぬさん、使いこなされていてスゴイ‼️
  • つまみ細工ー組み合わせ可能なかんざし - 綾なす

    この2つのかんざし 合わせると こんな感じ。 この3つも こうだったり こんな感じだったり。 ****** 他にもあるのですが似たり寄ったりなので省略。 今回 重箱に詰めて販売するそうなのでかんざしは少々小ぶりにしました。 小さく作り組み合わせすることにより大きなかんざしになります。 その他のかんざし ***** 作品が出来上がるとまず主人の頭に差してイメージを掴みます。 ふむふむ こんな感じかぁ

    つまみ細工ー組み合わせ可能なかんざし - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/08/25
    かんざしどれも素敵です✨ご主人様が大人しく、かんざしのモデルになっている姿を想像してしまいました…(笑)
  • つまみ細工ー新たな試み - 綾なす

    今回 初めて作ってみたかんざし。 藤代工房からかんざしの金具を頂いたのでちょっと作ってみました。 結構 気に入っています。 マーガレット こちらは花芯が特徴的。 スチレンボードを円形にくり抜き布をかぶせました。 アジサイ 厚めのちりめんがあったので作ってみたアジサイ。 アジサイはがく(花に見えるところ)が4枚なので薄い布で作ると隙間が出来てしまいます。 厚めのちりめんが丁度良く収まります。 小さい花の集まり 同じ大きさの小さい花の寄せ集め。 ***** 浮き輪に挟まったとらたぬ

    つまみ細工ー新たな試み - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/08/19
    どれも素敵ですね💕お花いっぱいでワクワクします🥰
  • とらたぬ買い物に行く&ブログちょっとお休み - 綾なす

    先日 主人とスーパーに買い物に出かけました。 いつもは車で出かけるのですがこの日は歩きで。 私は歩くペースが速い方なのですが主人のペースについていくには小走りでないと。 結果 終始 走りづくめ。 途中 何度も引き返そうかと思いました。 2日程経ったら向こう脛が腫れて。 もう2度と行くか! *** つまみ細工制作に専念したいのでしばらくブログお休みします。 とらたぬを忘れないで また戻ってきます。

    とらたぬ買い物に行く&ブログちょっとお休み - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/08
    向こう脛は大丈夫ですか?💦いつもコメントありがとうございます✨ブログの再開、ゆっくり待ちます😊制作頑張ってくださいね〜✨
  • 絵本ーおおきな木「The Giving Tree」 - 綾なす

    大きなリンゴの木と少年のお話。 大きなリンゴの木と少年はとても仲良し。 木に登ったり、かくれんぼをしたりいつも少年は大きな木と一緒。 しかし 少年は大人になり大きな木と過ごすことはなかった。 ある日 大きな木にやってきて「お金が欲しい」と言う。 大きな木は「リンゴの実を売れば良い」と言い全て彼に与える。 何年かするとまたやってきて「家を建てたい」という。 大きな木は「枝を切って建てれば良い」と言う。 彼は枝を全て切って持ち去る。 更に何年かするとまたやってきて「遠くへ行きたいから船が欲しい」という。 大きな木は「幹を切り船を作れば良い」という。 彼は迷わず木を伐り持ち去る。 時は流れ 老いた少年が再びやってくる。 大きな木は「もう私には与えるものがない」と言う。 彼は「疲れたから休めるところが欲しい」と言い切り株に腰を下ろす。 *** 昔 読んだ絵。 原題は「The Giving Tre

    絵本ーおおきな木「The Giving Tree」 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/06
    つまみ細工制作、頑張ってくださいね✨ 考えさせられる本の内容でした💦無駄なものは何一つ無いのかもしれませんね。
  • ベーコンエピとHulu - 綾なす

    ※写真の撮り方に芸がない! たまに朝用にベーコンエピを焼きます。 パンのレシピを載せているブロガーさんには及びませんが私が作った方法です。 ネットで調べるとどれも実に形よく出来上がっています。 どうも私のとはちょっと違う。 どうせ私が作れるレベルはこんなもんです。 【材料】 強力粉  300g 砂糖   10g 塩    6g サラダオイル 10g 水   210g ドライイースト 小さじ1 ベーコン 3~4枚 粒マスタード(もしくはすりおろしにんにく) 【作り方】 ※1次発酵までホームベーカリー使用 ホームベーカリーに強力粉からドライイーストまでをセット 生地が出来たら3つに分け丸めラップを掛け20分 (ベンチタイム) 麺棒で長い小判型に伸ばし中心に粒マスタードを伸ばしベーコンを置き巻く(成形) レンジで35度 20分(2次発酵) オーブンを210度に予熱 温まったらハサミで切り込みを

    ベーコンエピとHulu - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/04
    美味しそうですね〜♫😄
  • 桜餅と抹茶餅 - 綾なす

    と抹茶を作りました。 随分前に雑誌から切り抜いておいたレシピ。 なので情報提供元は不明。 材料(約10個分) 薄力粉  70g 白玉粉  10g 砂糖   40g 餡    適量 桜パウダー 小さじ1/2 抹茶  小さじ1/2 作り方 1.ボウルに白玉粉を入れ水カップ3/4をすこしずつ加え溶かす 2.薄力粉と砂糖を入れ混ぜる 3.別容器に半分移し 抹茶を入れ 残りに桜パウダーを入れる 4.フライパンで薄く焼く 5.餡を挟む *** 桜パウダーはid:dettotranoiさんの記事を参考にさせていただきました。 桜の香りがします。 外出自粛しています

    桜餅と抹茶餅 - 綾なす
    hakkasun
    hakkasun 2020/04/22
    美味しそう✨とらたぬさん…自粛姿に憂いがあります…