タグ

お母さんに関するharu-kのブックマーク (8)

  • アルツハイマー病、リスク遺伝子2つでほぼ確実に発症=研究

    5月6日、アルツハイマー病の発症リスクが高まることが知られている「APOE4」と呼ばれる遺伝子を2つ持っている人は、ほぼ確実にアルツハイマー病を発症し、早い年齢で症状が出るとの研究結果が「ネイチャー・メディシン」誌に掲載された。スイスのジュネーブ大学病院でのアルツハイマー研究の様子、昨年6月撮影(2024年 ロイター/Denis Balibouse) [シカゴ 6日 ロイター] - アルツハイマー病の発症リスクが高まることが知られている「APOE4」と呼ばれる遺伝子を2つ持っている人は、ほぼ確実にアルツハイマー病を発症し、早い年齢で症状が出るとの研究結果が「ネイチャー・メディシン」誌に掲載された。

    アルツハイマー病、リスク遺伝子2つでほぼ確実に発症=研究
  • アルツハイマー病 リスク高める遺伝子のメカニズムを解明 | NHK

    アルツハイマー病のリスクを高めることが知られているものの、詳しい仕組みが分かっていなかった、特殊な遺伝子が神経細胞の働きを妨げるメカニズムを、慶応大学のグループがiPS細胞を使った実験でつきとめたと発表しました。 アルツハイマー病は「APOE4」と呼ばれる遺伝子を持っている人では発症のリスクが3.5倍以上に高まりますが、詳しいメカニズムはこれまで分かっていませんでした。 グループでは人工的に「APOE4」を持たせたヒトのiPS細胞を神経系の細胞に変化させたうえで、正常な神経細胞と一緒に培養しました。 その結果、一緒に培養した神経細胞は表面にある情報伝達の役割を担う「スパイン」と呼ばれる突起が成長しにくくなり、突起の長さが通常よりおよそ20%短くなっていたということです。 この遺伝子を持つ細胞から多く分泌されるたんぱく質の1つが、スパインの成長を妨げることも確認できたということで、グループで

    アルツハイマー病 リスク高める遺伝子のメカニズムを解明 | NHK
  • 脳性麻痺の息子が亡くなった - しょんぼり技術メモ

    2017年に脳性麻痺で生まれてきて、ずっと寝たきりで人工呼吸器を付けていた息子が、2022年11月に亡くなりました。 遺族としてのいろいろな整理はある程度付いてきたので、良くも悪くも忘れる前に記録を残しておきたい。主に自分の中での整理のために。 就学義務の免除申請 2017年2月生まれの息子は、来る2023年4月に小学校に入学するはずだった。 もちろん生まれてこの方意識と呼べるものが宿らなかったので、市役所と相談して就学義務の延長という申請を行う予定だった。 寝たきりの子の場合であっても、訪問学級のような形で対応してもらうのが基とのことだったので多少揉めたが、最終的には 主治医に診断書を書いてもらい、就学を延期するような方針としていた。訪問学級を拒否したのは、親としてその姿を見るのが辛かったという理由による。 最期の入院 2022年は2月から始まり、毎月のように入院したり救急外来を受診し

    脳性麻痺の息子が亡くなった - しょんぼり技術メモ
    haru-k
    haru-k 2023/02/23
    機材の関係で生前には難しかったことが、亡くなると容易に実現可能となるのが嬉しくて悲しかった。/わかる!
  • 「真夜中5分前」の安楽死 認知症にのまれる前に - BBCニュース

    オランダの認知症患者が安楽死を求める例は珍しくない。だが認知症が進んで、人の意思が確認できなくなる場合もある。1人の医師が今、こうしたケースで訴えられている。安楽死の意思を却下されては困ると、来の希望よりも早い時期に死を選ぶ患者もいる。

    「真夜中5分前」の安楽死 認知症にのまれる前に - BBCニュース
    haru-k
    haru-k 2021/11/27
    母は『こんな決断をするなんて勇気がありますね』と言われるのを嫌がった。認知症のまま生きることを選ぶのだって同じくらい勇気がいる/
  • “終生、家族で” ネコと一緒に入れる老人ホーム完成 新潟|NHK 新潟県のニュース

    ネコと一緒に暮らすことができる老人ホームが、このほど新潟市内に完成しました。 施設に入所する飼い主が、やむをえずペットを手放すケースが増えているということで、県の動物愛護の担当者は「こうした施設が増えれば、高齢者とペットが、終生、家族の一員として暮らすことができる」と期待を寄せています。 新潟市秋葉区に完成した「複合施設おぎかわ」は通所介護や介護付き老人ホーム、それに、住宅型有料老人ホームなどからなる施設で、建物の4階と5階の有料老人ホームのうち、5階の12部屋はペットのネコと入所できます。 部屋には、ネコが爪でひっかいてもはがれにくい壁紙が張られ、5階のフロアにはペット専用の浴室もあります。 また、ペットが苦手な入所者との接触を避けるため、飼い主がペットと施設のエレベータを利用する際は専用のボタンを押して「ペット」と一緒に利用する人がいることを知らせるほか、移動の際は必ずゲージに入れるよ

    “終生、家族で” ネコと一緒に入れる老人ホーム完成 新潟|NHK 新潟県のニュース
    haru-k
    haru-k 2021/10/27
    ペットと共に居られるありがたさもさることながら、人の暮らしの幸福の在処に寄り添ってくれる福祉を感じてとてもいい。差額には運営会社のその姿勢代が入っていると感じた。上手く行って裾野が広がりますように。
  • 介護で東京と岩手を往復する男性が得た「気づき」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    介護で東京と岩手を往復する男性が得た「気づき」
    haru-k
    haru-k 2021/10/17
    適度にドライで、でも献身的でいいな。しかし持つべきものはやはり近距離の親戚と信頼できる兄弟..私は介護できるかもだけど、私の介護は誰もしてもらえなそう。厳しい。
  • ガリバルジー・ビスケットの怪 | 私たちは20世紀に生まれた

    所用で自転車に乗って外出したら寒いのなんの。体が芯まで凍えてしまったので珈琲で一服。朝べていなかったので、十時のおやつに軽く菓子を摘まむ。 このところ愛好しているのは「ガリバルジー」という名のパイ菓子。「三育フーズ」の商品だ。四センチ四方の小さな正方形のパイを二枚重ね、甘く煮た果物が挟んである。「ガリバルジー レーズン」(→これ)と「ガリバルジー アップル」(→これ)の二種類があり、どちらも淡泊な味で仄かに甘く、そこそこ旨い。 「ガリバルジー」とは不思議な名称である。パッケージには "Garibaldi" とあり、この綴り字はイタリア統一運動の立役者ジュゼッペ・ガリバルディとスペリングがおんなじだ。両者には何か関係があるのだろうか。パッケージにはなんの説明もないので少し調べてみた。こういうとき、英語版のウィキペディアは頼りになる。ちゃんと "Garibaldi biscuit" の立

    ガリバルジー・ビスケットの怪 | 私たちは20世紀に生まれた
  • ばあちゃんの話。

    ばあちゃんは今82歳。 現役時代は中学の家庭科の先生で、定年までしっかり勤め上げた真面目で優しい人だ。 私の名前は「芋子」としよう。 ばあちゃんの旦那であるじいちゃんは、私が高校生の時肺がんで鬼籍に入り、 婿養子だったじいちゃんが死んだことで、ばあちゃんは実の母である曾祖母と2人暮らしになった。 当時80過ぎの曾祖母はその歳まで仕立ての仕事を続けていたスーパーウーマンで、 一族の母たるそんな曾祖母に、ばあちゃんは頼りっきり。 一卵性親子かと思うくらい何をするにも一緒だった。 曾祖母はよく「あの子は優しいけどちょっとボケとるであかんわ」と心配していた。 けれど私はそんな優しいばあちゃんが大好きで、泊まりに行く度にわがままを言って好物を作ってもらっていた。 ちょっと辛い卵入りのお味噌汁。 大きくて、サツマイモがゴロゴロ入ったモチモチの鬼まんじゅう。 ちょっと分厚いけどパリパリのポテトチップス。

    ばあちゃんの話。
  • 1