MovieとHistoryに関するhasetaqのブックマーク (28)

  • 「東京暗黒街・竹の家」は1955年の浅草松屋・屋上遊園地の貴重な記録だった!! : himag

    2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!8年目に入り累計記事3600、来場者426万人、631万PVのライフログに成長しました! 終戦から3年しかたっていない1948年に東京でロケされた初めてのハリウッド映画がハンフリーボカート主演の「東京ジョー」であることはこの記事などで書いてきましたが、あれはモノクロでした。 戦後にカラーで最初にロケされた映画は「東京暗黒街・竹の家」でしかもシネスコだと聞きさっそくDVDを買って見てみました。いやー、実に面白かったです!(映像考古学的な意味で) この映画のクライマックスはなんと今も現存する浅草松屋の屋上を舞台にしてるんです。1955年は昭和30年です。終戦から10年の頃ですからその頃生きている大人は100%みんな戦争の労苦を経験した人。 子どもたちは戦後生まれという状況ですね。 だからデ

    「東京暗黒街・竹の家」は1955年の浅草松屋・屋上遊園地の貴重な記録だった!! : himag
  • 「日本のいちばん長い日」(2015) - 虚馬ダイアリー

    監督:原田眞人 原作:半藤一利 脚:原田眞人 1945年8月15日、ポツダム宣言受諾を決断した日政府の大混乱に迫ったドキュメント、半藤一利原作「日のいちばん長い日」二度目の映画化作品である。 1968年の岡喜八監督版がまさに8月15日という日の日中枢で起こった24時間の狂奔をドキュメントタッチで迫った作品であったわけだが、作はポツダム宣言を受諾を決断することになる鈴木貫太郎内閣の戦いと昭和天皇の苦悩、ポツダム宣言受諾に反発し暴走する者たち、個々の人物にスポットを当てた「群像劇」の体を為している。 聯合艦隊司令長官 山五十六 -太平洋戦争70年目の真実- [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2012/07/13メディア: Blu-ray購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見る この映画で阿南陸相役を役所広司が演じている

    「日本のいちばん長い日」(2015) - 虚馬ダイアリー
  • 1948年撮影の「東京ジョー」から羽田空港のシーンを検証する! : himag

    2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!8年目に入り累計記事3600、来場者426万人、631万PVのライフログに成長しました!

    1948年撮影の「東京ジョー」から羽田空港のシーンを検証する! : himag
  • 『日本のいちばん長い日』は宮城事件を描き切ったか?

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 作の題"日のいちばん長い日"とは、1945年8月14日から15日にかけての一昼夜を指している。 8月15日は「終戦の日」と呼ばれることが多い。 だが、戦争当にこの日に終わったのだろうか。 1945年8月10日には、社団法人同盟通信社がポツダム宣言(日への降伏要求)の受諾を海外に向けて報道していた。大日帝国政府は、条件さえ整えば受諾する意思があることを連合国に伝えていたからだ。翌日、連合国は勝利を祝ったという。NHKのアナウンサーだった近藤富枝氏は、海外の短波放送を聴いて13日に終戦を知った。[*1] 大多数の国民はそんなことを知る由もない。朝日新聞は、日が敗戦することを8月10日には掴んでいながら、ポツダム宣言を受諾す

    『日本のいちばん長い日』は宮城事件を描き切ったか?
  • 【銀幕裏の声】終戦の葛藤に迫る「日本のいちばん長い日」 政界・軍部重鎮が一堂に会した「座談会」秘話(1/3ページ)

    戦後70年目の夏を迎えた。8月8日、全国一斉に封切られる大作「日のいちばん長い日」は昭和20年8月15日、日が国際社会の中でどうやって終戦を迎えたのかを克明に描いたヒューマンドラマである。42年に映画化された岡喜八監督版では三船敏郎、笠智衆、松幸四郎(八代目)ら当時の大物俳優を配役。今回の原田眞人監督版も役所広司、山崎努、木雅弘、松坂桃李らオールスターキャストで挑んでいる。わけあって1作目の原作者名は大宅壮一さんとなっているが、実は両作とも半藤一利さんの原作だ。当時、文芸春秋の編集者だった半藤さんが企画し、司会を務めた座談会から、この2映画は生まれた。(戸津井康之) 半藤氏の執念が実現させた驚愕の座談会 昭和38年6月、東京・築地の料亭で、ある座談会が開かれた。出席したメンバーの顔ぶれを見て驚かない者はいないだろう。 元内閣書記官長の迫水久常、元陸軍大将の今村均、阿南惟幾陸軍

    【銀幕裏の声】終戦の葛藤に迫る「日本のいちばん長い日」 政界・軍部重鎮が一堂に会した「座談会」秘話(1/3ページ)
  • クメールルージュが作った革命思想宣伝映画が拷問だった話

    Banjoe ヘール・ヤッターレ! @Banjoe1971 映像も写真も残されていない平和だった頃・クメール・ルージュの過酷な支配で次々いなくなっていく家族の情景が土人形とジオラマで表現される様は、一味違った生々しさがある。内容は素晴らしい……が、題とは微妙にずれるが作中で一部使われた「クメール・ルージュ製作の宣撫映画」が興味深かった。 2015-06-14 21:59:23 Banjoe ヘール・ヤッターレ! @Banjoe1971 にわか農民にされた都市住民への革命思想宣伝のため、労働の終わった夜に見せられたそうだが、その映画が実にひどい。ごく数分が使われているだけだが、それだけでお腹いっぱいになるレベルのひどさだった。プロパガンダ色が強すぎてひどいとかじゃなく、純粋にダメ映画というかなんというか。 2015-06-14 22:03:00

    クメールルージュが作った革命思想宣伝映画が拷問だった話
  • VICE - 世界30ヵ国以上に支部を持つデジタルメディア。世界中で制作・厳選されたプレミアムでエッジーなコンテンツを日々5千万人以上に提供。

    〈アスリートの深層〉を探る、VICE音声ドキュメンタリーが配信開始MC MAMUSHIをホストに迎え、前田 健太選手や渡辺 雄太選手、髙橋 藍選手など、世界で活躍している日人アスリート16人のキャリアや人生の転機について掘り下げていく。2023年10月9日よりAthlete's Mindが、Audibleよりリリースされる。

    VICE - 世界30ヵ国以上に支部を持つデジタルメディア。世界中で制作・厳選されたプレミアムでエッジーなコンテンツを日々5千万人以上に提供。
  • 「ワルツ・ウィズ・バシール」を観る前の予習 レバノン戦争はめちゃ複雑な戦争 - 僕は何にも解っちゃいない!

    「ガザ侵攻」についてちょっと書くつもりが、いまだ終われない。結局,世界情勢なんて色んな事柄が連鎖してることだからね。それも仕方ないんだけど・・・先日、ラジオで町山氏が一のイスラエル映画を紹介していた。タイトルは「ワルツ・ウィズ・バシール」。今年のアカデミー賞、外国映画賞にノミネートされていて(日映画「おくりびと」も一緒にノミネートされてる)、おそらく最優秀賞を獲るだろうと言われている。最近、「ガザ侵攻」のニュースもあって、とりわけ話題になっているそうだ。 この映画、1982年に起こったレバノン戦争を題材にしたドキュメンタリーで、何故か全編アニメーションだという。映像を見る限り、とても興味が湧いてきた。 あらすじ 1982年、19歳のアリ・フォルマンはイスラエル軍の兵士であった。2006年、彼は古い戦友に1982年のレバノン戦争で経験した事に基づく悪夢を見ると告げられるが、フォルマンは

    「ワルツ・ウィズ・バシール」を観る前の予習 レバノン戦争はめちゃ複雑な戦争 - 僕は何にも解っちゃいない!
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 揺動映画の誕生 ガブリエル・ヴェールと揺動映画の歴史 - qspds996

    映画歴史について語るとき、最初に必ずと言って良いほど登場してくるのがリュミエール兄弟『工場の出口』と『ラ・シオタ駅への列車の到着』の二作である。では、「揺動映画史」なるものを書いてみようとしたときに、この二作に匹敵するフィルムが存在するだろうか。つい最近、わたしはこの問いに即答できると思えるようなフィルムに出会った。インドシナで1900年に撮影された『ナモ村落:駕篭から撮影されたパノラマ』(Le Village de Namo : Panorama pris d'une chaise à porteurs)である。 Namo Village, Panorama Taken from a Rickshaw ... この映画では、移動する駕篭に設置されたカメラが、それを追いかける子供たちをはじめとするナモ村落の人びとの姿を捉えており、世界ではじめてトラックバック撮影(カメラが被写体から遠ざか

    揺動映画の誕生 ガブリエル・ヴェールと揺動映画の歴史 - qspds996
  • 摩耶さま、火垂るの墓について語りし事

    名もなき旅がらす @Saikyo_Yuyuko さてさて、今夜は「火垂るの墓」の放送日ですね。というわけで、今からこちらのアカウントに恒例の特別ゲストをお呼びしたいと思います。少々お待ち下さい。 2013-11-22 20:40:43

    摩耶さま、火垂るの墓について語りし事
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
  • マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論

    これまでの記事。 80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 マスダ80年代女性アイドル論~インターバル 脇道から入りましょう。 資生堂は松田聖子をデビュー以来サポートしてきた企業でしたが、『Rock'n Rouge』の時に聖子はカネボウのCMに出演し、カネボウの業績が大きく伸びるきっかけになっています(『Rocn'n Rouge』の歌詞に唐突に"pure, pure lips"と入っているのは口紅のCMに用いられたからです)。このことについて、当時、資生堂側からは聖子を裏切り者扱いする声もありましたが、聖子をイメージキャラクターとして徹底して囲い込まなかった、資生堂の戦術ミスでしょう。カネボウは一時期、資生堂に追いつき追い越せで急成長するのですが、元々は紡績会社であり、旧部門を整

    マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論
  • こどもたちは裸足で夏を駆ける:日経ビジネスオンライン

    子供のころ、8月というのは死のイメージに彩られていた。 6日と9日は原爆投下の日であったし、偶然にも終戦の日(とされている、昭和天皇の玉音放送があった日)が、死者の霊を招き入れる旧盆の8月15日だった、ということが決定的に死を身近に感じさせた。 私は詳しい経緯を知らないが、もしかしたら、連合国側ではポツダム宣言調印の9月2日を終戦の日としている国が多い中で、あえてこの日にしたのは、どこかで旧盆という古来からの死者の日の心理的影響もあったのではないか、とも思えてくる。玉音放送のインパクトは大きかったにしても、だ。 私が育った山間部の田舎町では、お盆というのはやはりかなり重要な行事で、旧家の門口には提灯が飾られ、仏壇の前にはカラフルな回り灯籠が置かれ、夜ともなると綺麗だった。13日から16日頃までは家全体に線香の香りが漂っていた。 それは死者と過ごす数日間のニギヤカシでもあった。 盆の間は「地

    こどもたちは裸足で夏を駆ける:日経ビジネスオンライン
  • #風立ちぬ と科学史・技術史

    宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」が公開されました。零戦の開発者である堀越二郎の半生を描いた映画です。 これを機会に、一部科学史関係者で航空関連の科学史その他の論文・書籍を紹介していこうという事で不定期ではありますがblogが更新されています。 映画をファンタジーとして楽しむのもよし、でもせっかくなので航空工学の歴史、現実にも目を向けてみてはどうでしょうか? 続きを読む

    #風立ちぬ と科学史・技術史
  • 朝日新聞デジタル:原爆投下「史実を伝えたい」 オリバー・ストーン監督 - 社会

    広島、長崎、沖縄を初訪問するオリバー・ストーン監督=オリバー・ストーン事務所提供  【井上未雪】8月に広島、長崎、沖縄を初訪問する米映画監督のオリバー・ストーン氏(66)が朝日新聞の書面インタビューに応じた。ストーン監督は原爆投下の経緯に疑問を投げかけるドキュメンタリーを手がけている。今回の訪日で、当時の米政権内では多くの反対論を押し切って原爆投下が実行されたことなど「憂慮すべき史実の数々を多くの日人に知らせたい」としている。  ストーン監督は昨年、第2次世界大戦前夜の1930年代からオバマ大統領登場に至る米国現代史を独自の視点で描くドキュメンタリーシリーズ「もうひとつのアメリカ史」(全10)を制作した。脚アメリカン大学歴史学科のピーター・カズニック准教授(65)と共同執筆。特に原爆投下には1を充て、当時の米政権内には反対する声が多く、原爆を使わずに日を降伏させることができたに

  • 宮崎駿監督がEテレで半藤一利と対談、『風立ちぬ』から昭和史まで語る1時間 | CINRA

    宮崎駿監督が、8月3日22:00から放送されるNHK Eテレのインタビュー番組『SWITCHインタビュー 達人達(たち) 宮崎駿×半藤一利』に出演する。 7月20日から全国公開中の新作アニメーション映画『風立ちぬ』でも話題を集めている宮崎監督。同番組では『日のいちばん長い日――運命の八月十五日』『ノモンハンの夏』などの著書で知られ、日の近現代史に詳しい作家の半藤一利が、独自の視点から「宮崎版昭和史」を読み解いていく。『風立ちぬ』の話題から、プロの声優を起用しない理由や『となりのトトロ』秘話まで、1時間にわたって宮崎の創作の秘密に迫る。 『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』は第一線で活躍する異分野の「達人」同士がお互いの仕事の現場を訪ね合い、それぞれに共通する方法論や成功へのヒントを探っていくインタビュー番組。テーマ曲には椎名林檎が同番組のために書き下ろした“孤独のあかつき”が使

    宮崎駿監督がEテレで半藤一利と対談、『風立ちぬ』から昭和史まで語る1時間 | CINRA
  • 『終戦のエンペラー』 ―― 勝者と敗者の壁をこえるために/片山杜秀×小菅信子 - SYNODOS

    7月27日に公開される映画『終戦のエンペラー』試写会&トークショーが、7月8日に開かれた。「新しい戦争映画」と評する登壇者の片山杜秀氏と小菅信子氏。1945年8月に、マッカーサーが命じた極秘調査の裏にあるドラマに、いったいどんな意味があったのだろう? 専門家ならではの刺激的なトークショーの文字起こしをお送りする。(※なお記事には映画の内容に関するネタバレが含まれております)(構成/金子昂) 小菅 まずこの映画を観て、気がついたのは、二枚の写真についてです。 最初の一枚は、みなさんもこの映画をご覧になる前に教科書などでみたことがあると思いますが、昭和天皇とマッカーサーが並んでいる写真ですね。もしあの写真が、なんとなくいままでみてきたときの印象と違うものになっていたら、それはこの映画に影響を受けたということなのだと思います。 そしてもう一枚は、主人公のフェラーズ准将が映画の最初のほうで「その

    『終戦のエンペラー』 ―― 勝者と敗者の壁をこえるために/片山杜秀×小菅信子 - SYNODOS
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」

    「どうか、助けて下さい。特撮、という技術体系が終わろうとしています」――庵野秀明監督がこんな言葉を寄せた、「日特撮に関する調査報告書」がこのほどPDFで公開されました。同書では、特撮の歴史や系譜、文化的な影響、さらにCGの広まりとともに活躍の場を失いつつある現状など、特撮にまつわるさまざまな情報をまとめています。 調査報告書の目次 同書は、2012年夏に開催された「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」でそれぞれ“館長”“副館長”を務めた庵野監督と樋口真嗣監督が全体を監修。文化庁が進めるメディア芸術振興策「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の一環として調査は行われました。 特撮については残されている公式資料が少ないこともあり、「100パーセントの裏付けを取ることは困難であり、今回のリポートの記述の中にも正しくない情報が含まれる可能性があります」。執筆者には

    庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」