genderとmagazineに関するhasetaqのブックマーク (5)

  • 成年向け雑誌「コミックMUJIN」編集部公式アカウントによる、とあるエロ漫画誌への持込みについて。女性の持ち込み希望の電話には「うちは辞めたほうがいい」

    成年向け雑誌「コミックMUJIN」編集部公式アカウントによる、エロ漫画誌への持込みについて。女性の持ち込み希望の電話には「うちは辞めたほうがいい」。来るとだいたい2時間

    成年向け雑誌「コミックMUJIN」編集部公式アカウントによる、とあるエロ漫画誌への持込みについて。女性の持ち込み希望の電話には「うちは辞めたほうがいい」
  • もともとの発言で意図していたこと

    ここ数日、ネット上で議論になっている人工知能学会誌の表紙の件、Togatterのまとめでも僕の発言が取り上げられていることもあって、知人の間でも賛否両論の意見をいただいた。その中で考えをまとめるのに少し時間がかかったのだけど、いくつかの反省点と、補足と、現時点で考えていることを。 やはり一番の問題になったのは、もとの「俺達が作ろうとしているAIは性奴隷ですと言われても仕方ないレベル」という発言だろう。この発言の意図については、Twitterで以下のように説明した。 そうでしょうか。女性がコードでつながれて家事に従事させられているように見えるので、セクサロイドという意味ではなく、性別役割分業を強制するという意味で性奴隷と書きましたが、頭がおかしいというのはどういう意味ですか? 2013年12月27日 – 1:02 分かりました。それでは「性奴隷」という言い方に代わる呼び方を調べるか考えるかし

    もともとの発言で意図していたこと
  • 朝日新聞デジタル:東大女子の心の「闇」 フリーペーパーで迫る - 社会

    今後の活動について話し合う「ビスケット」編集部のメンバーたち=東京都目黒区、川見能人撮影東大女子の声  【川見能人】「東大女子の心の闇」を探る――。東京大学に通う女子学生らがこの春、そんなテーマのフリーマガジンを出した。「頭のいい女性」というイメージが重荷になったり、周りが優秀すぎると感じて自分自身を認められなくなったり。そんなありのままの姿をつづろうと企画した。東大女子も、悩んでいるのだ。  東大女子らによる東大女子のためのフリーマガジン「ビスケット」。2011年春に創刊し、これまで春秋に計4号を発行。東大女子がもっと輝くきっかけにと、当初は勉強やスポーツなどに活躍する「キラキラ」した現役生や、子育てと仕事を両立するOGらを紹介する特集を主に組んできた。しかし、3号から徐々に趣を変え、今月発行の第5号のテーマは、東大女子の「闇」。2千部を発行し、郷、駒場の両キャンパスなどで配る。  冒

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 内なる辺境の人々 × 杉作J太郎

    杉作J太郎は、自動車でも、電車でも、徒歩でもなく、真っ赤なママチャリに跨がって待ち合わせ場所である下北沢駅前に現れた。広島カープのTシャツに短パン。一際目を引く足下の雪駄に、豪放磊落な人と為りが窺える。 時刻は午後八時を少し過ぎたところ。駅近くの居酒屋に入り、緑茶ハイと生ビール、それに幾つかのつまみを注文する。ママチャリで来た事を指摘すると「いやぁ、電車賃も馬鹿になりませんからねぇ」。表情は至って快快だ。 男の花道、その敬虔なる求道者が語る“男”の神髄とは如何に。 (2009年8月 下北沢) ─早速ですが、まず杉作さんの近況を聞いてもいいですか。 「えぇっと、近況ですか。近況は…、そうですね、今は映画の脚を書いてますね」 ―男の墓場プロの仕事ですか? 「いや、実は墓場の仕事の方はちょっと大人の事情により止まっちゃってまして。それは他所の方から舞い込んできた仕事です。その脚の締め切りが、

    hasetaq
    hasetaq 2011/03/11
    J様ワロタw
  • 1