タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

長いコメに関するhatestのブックマーク (1)

  • なぜ大学生はプログラミングが上達しないのか - Qiita

    はじめに 最近、情報系の大学でプログラミングの勉強をしたのに、プログラムが書けない人が結構いるというご意見を拝見しました。 実際、私の友人を何人か思い浮かべてみてもほとんどの人が簡単な計算程度のプログラムしか書けないと思います。 しかし、ほとんどの学生がエンジニア志望なのです。 人事の方で、授業でのプログラミング経験などをアピールされて採用したのに蓋を開けてみたら全然プログラムが書けなかった!という方もいらっしゃるのではないでしょうか? なぜ大学生はプログラミングが上達しないのか?私の経験を踏まえて考察していきたいと思います。 ※あくまで私の経験をもとに客観的に分析した結果です。大学の在り方を否定しているわけではありません。 1. 講義時間が少ない 大学の講義は半期に渡り90分 × 15回行われます。 つまり、一つの講義ではトータルで22.5時間しか勉強しないのです。 さらに、基的に授業

    なぜ大学生はプログラミングが上達しないのか - Qiita
    hatest
    hatest 2020/08/11
    学校・先生が対応してくれると期待してる時点で受け身な気がする。講義時間が少ないとか課題が多いとかは、ただの言い訳に見える。あと、プログラミングは目的じゃなくて問題解決の手段の1つだぞ。
  • 1