タグ

信頼のおける人物に関するhayakuzakaのブックマーク (68)

  • トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は1日、トランプ米大統領が1月28日にオーストラリアのターンブル首相と電話会談した際、難民引き受けに関する米豪合意をめぐり激しい言葉を首相に投げつけ、険悪な雰囲気に陥ったと報じた。 政敵やメディアだけでなく、意見が合わなければ同盟国の首脳にも攻撃的態度に出るトランプ氏の姿勢が表れたと言えそうだ。 豪政府はオバマ前米政権との間で、難民認定を求め豪州へ密航後、国外の施設に収容された人々について、一部を米国へ移住させる一時的措置で合意している。同紙によると、ターンブル氏が電話会談で、トランプ政権もこの合意を守ることを確認しようとしたところ、トランプ氏は「これまでで最悪の取引だ」とこき下ろした。 トランプ氏はさらに、豪州が「次のボストン(マラソン大会)爆弾テロ犯」を輸出しようとしていると非難。同じ28日に安倍晋三首相やプーチン・ロシア大統領ら

    トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/02/04
    通常運行の橋下、国会答弁の安倍を上回るな。
  • トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気:時事ドットコム

    トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気 ホワイトハウスの執務室でオーストラリアのターンブル首相と電話会談するトランプ米大統領=1月28日(EPA=時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は1日、トランプ米大統領が1月28日にオーストラリアのターンブル首相と電話会談した際、難民引き受けに関する米豪合意をめぐり激しい言葉を首相に投げつけ、険悪な雰囲気に陥ったと報じた。政敵やメディアだけでなく、意見が合わなければ同盟国の首脳にも攻撃的態度に出るトランプ氏の姿勢が表れたと言えそうだ。 「NYタイムズは廃刊を」=米大統領が暴言ツイート 豪政府はオバマ前米政権との間で、難民認定を求め豪州へ密航後、国外の施設に収容された人々について、一部を米国へ移住させる一時的措置で合意している。同紙によると、ターンブル氏が電話会談で、トランプ政権もこの合意を守ることを確認しようとしたと

    トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気:時事ドットコム
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/02/03
    メイ→真の同盟国、プーチン→商売のパートナー、安倍→犬、ターンブル→インテリリベラルには憎悪しかない!
  • トランプ大統領 入国禁止令「悪者 国に入れないため」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に禁止することなどを命じた大統領令について、1日、ツイッターに「みんなこれが『入国禁止』なのかどうかを議論しているが、呼びたいように呼べばいい。悪意を持った悪者を国に入れないためだ」と書き込みました。 大統領令には、全米や世界各地で抗議デモが起きるなど反発も出ていることから、トランプ大統領としてはテロ対策のためだとして正当性を主張し、今回の措置を継続する考えを強調した形です。

    トランプ大統領 入国禁止令「悪者 国に入れないため」 | NHKニュース
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/02/02
    お前が一番の悪者だろ、出ていってよ!(小並感
  • 「NYタイムズは廃刊を」=米大統領が暴言ツイート (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】「経営不振の偽ニュース、ニューヨーク・タイムズ紙は誰かが買収し、正しく経営するか、廃刊にすべきだ」。 トランプ米大統領は29日、ツイッターでこうつぶやいた。自身に批判的なメディアへの攻撃をエスカレートさせた形だ。 タイムズ紙は28日の社説でシリア難民受け入れ停止を柱とする大統領令を「臆病で危険」と非難するなど、大統領への批判を連日続けている。大統領は28日も「タイムズ紙とワシントン・ポスト紙は最初から間違っているのに、方向を変えようとしない。不誠実だ」とツイートした。

    「NYタイムズは廃刊を」=米大統領が暴言ツイート (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/01/31
    「ドナルド、スシだよ、スシ!」
  • 自分第一?トランプ政権 儀礼無視ツイート、虚言もアリ:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が就任して27日で1週間が経ち、新政権の政治手法が浮き彫りになってきた。相変わらずツイッターで個人や企業の狙い撃ちを続け、ついにはメキシコ大統領を狙う「外交手段」に発展させた。自分に批判的なメディアは「偽ニュース」「黙れ」と徹底的にたたき、認めたくない情報には、都合が良いように虚言や誇張を振りまく。「自分第一」の独善ぶりが際だっている。 つぶやきから首脳会談中止に 今、トランプ氏が朝につぶやくツイッターで、米国、いや世界が動き出すのが常になってきている。 20日の就任後、個人アカウントで約40回ツイート。自身への抗議活動や批判的なメディアを攻撃し続ける。さらに、隣国の首脳も狙い撃ちにし、首脳会談まで中止に追い込まれた。 26日午前9時前。「メキシコが壁の費用を払いたくなければ、今度の会談を取りやめた方がいい」 メキシコの国境に建設することを決めた壁の建設費用と首脳会談を取引

    自分第一?トランプ政権 儀礼無視ツイート、虚言もアリ:朝日新聞デジタル
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/01/28
    日本は世界の最先端だったんだなぁ(悪い意味で)。
  • 首相 トランプ大統領と早期に会談し同盟強化を | NHKニュース

    国会は衆議院会議で、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党の代表質問が始まりました。安倍総理大臣はアメリカトランプ大統領とできるだけ早期に首脳会談を実現し、同盟関係を強化するとともに、TPP協定の意義について理解を求めていきたいという考えを示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「トランプ大統領が就任されたことに心から祝意を表する。日米は自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値の絆で固く結ばれた揺るぎない同盟国だ。できるだけ早期に会談し、信頼関係のもとに揺るぎない日米同盟の絆をさらに強化していきたい」と述べました。 また、トランプ大統領がTPP=環太平洋パートナーシップ協定からの離脱を表明したことについて、野田氏が「この状況下でまだ新政権を説得できると考えるのか」と迫ったのに対し、安倍総理大臣は「トランプ大統領も自由で公正な貿易の重要性は認識しており、TPP協定が持つ戦略的

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/01/24
    呼べばいつでも飛んでくるんだから急がないよね、向こうは。
  • トランプ大統領:CIA訪問「皆さんを千パーセント支持」 - 毎日新聞

    hayakuzaka
    hayakuzaka 2017/01/22
    「日本のトランプ」の例を持ち出すまでもなく、これはダウト。/もちろん「今後は俺がボスだ」アピールでもあるけれど。
  • トランプ氏、ハリウッド女優の批判に反撃 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロサンゼルス=田原徳容】ドナルド・トランプ米次期大統領は9日、米西部で8日にあったゴールデン・グローブ賞授賞式で人気女優のメリル・ストリープさん(67)がトランプ氏を批判したことに対し、ツイッターで「ハリウッドで最も過大に評価された女優の1人だ」などと述べ、反トランプ感情が強いハリウッドへの不快感を示した。 ストリープさんは、映画界での功績をたたえる特別賞の受賞演説で、「ハリウッドと外国人、メディアが米社会で最も中傷されている」と指摘し、トランプ氏を名指しせずに批判。さらに、トランプ氏が選挙期間中、障害のある記者のまねをしたことに対し、「権力で勝る相手への行為に心が砕かれた」と述べ、メディアが権力を監視する必要性を訴えた。これに対し、トランプ氏は、「私を知らない人が昨夜、私を攻撃した」と述べた上で、トランプ氏と大統領選を戦ったヒラリー・クリントン氏を支持し、民主党の党員集会で同氏の応援演

    トランプ氏、ハリウッド女優の批判に反撃 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)