タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (69)

  • ひろゆき氏、堀江貴文氏が石丸伸二氏に“エール”でX沸騰「イケる!」「新風の予感」都知事選 - 社会 : 日刊スポーツ

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が16日、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に立候補する意向を明らかにした。 石丸氏は16日にXで「東京都知事選に出ることにしました」と書き出し「東京を変えて、日を変えてみたいと思います」とつづり「一極集中から多極分散へ。これしか東京と地方が発展する道はないと考えています」と思いを記した。 石丸氏の都知事選出馬意向を受け、SNSで強力な発信力を持つ“論客”がエールを送った。 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)はこの日、Xで「安芸高田市長の石丸さんが都知事選に出馬。若い人が首長や議員になる流れを作るべきだと思うので、応援しますー」と応援を表明。ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)は石丸氏の都知事選出馬意向の記事を引用し「すばら!」とエールとみられる短文投稿を行った。 ひろゆき氏の投稿に対し「これは一都民

    ひろゆき氏、堀江貴文氏が石丸伸二氏に“エール”でX沸騰「イケる!」「新風の予感」都知事選 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2024/05/17
    若けりゃいいなら、こいつ→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%94%B0%E6%82%A0%E7%B4%80 も持ってって欲しいんだが。石丸より2か月ほど若いぞ。由緒正しい自民産だし。
  • 倉田真由美氏「ミス日本」の定義に疑問 ウクライナ国籍変更モデル優勝に「日本的美しさと違う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    画家の倉田真由美氏が24日、X(旧ツイッター)を更新。22日に行われた「第56回ミス日コンテスト2024」で、ウクライナから日に国籍変更したモデルの椎野カロリーナさん(26)がグランプリに輝いたことについて私見を述べた。 ネットでは、両親がウクライナ人のカロリーナさんが「ミス日」でグランプリを獲得したことに疑問を呈した投稿が拡散され、議論が白熱。カロリーナさんはウクライナで生まれ、5歳で来日。昨年に日国籍を取得している。 倉田氏はカロリーナさんに対し「ミス日に選ばれたこの方、とても美しいと思う」と賛辞を送りつつも「しかし私は『ミス日』とは、『日人を代表する美しさを持つ人』と解釈していた。その定義には当てはまっていない。彼女の美しさは、『日的美しさ』とは違うものだ。『ミス日』とはどのような定義のものなのか」とつづった。 倉田氏の投稿に対し一般アカウントから「日人の美しさっ

    倉田真由美氏「ミス日本」の定義に疑問 ウクライナ国籍変更モデル優勝に「日本的美しさと違う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2024/01/25
    いい加減ミスコンなんてやめようよ。昭和の残滓。
  • 吉村洋文・大阪府知事「阪神タイガース。凄い」38年ぶり日本一祝福 オリックスもねぎらう - 社会 : 日刊スポーツ

    大阪府の吉村洋文知事は5日夜、X(旧ツイッター)を更新し、日シリーズ第7戦でオリックスを下し38年ぶりの日一に上り詰めた阪神タイガースに最大級の賛辞を贈った。 「阪神タイガース、38年ぶり日一、おめでとう。とにかく強い。文句なしの強さ。ここ一番で打線は必ず繋がるし、集中力が半端ない。日一。阪神タイガース。凄い。おめでとうございます!」と、タイガースの激闘をねぎらった。 一方、オリックスへのフォローを忘れず「オリックス・バファローズ、連覇はなりませんでしたが、当に素晴らしい戦いでした。感動をありがとう」とポストした。 世界発信を意識して?か、日語で投稿した文面を英訳してポストする、念の入れようだった。 【熱戦!日シリーズ特集ページ】

    吉村洋文・大阪府知事「阪神タイガース。凄い」38年ぶり日本一祝福 オリックスもねぎらう - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2023/11/06
    吉村読売ファン説をどっかで見たような気がするが真偽は?…。まあ、ビジネス的には「包括連携」協定結んでるわけだが。
  • 岸信千世氏「世間の声に惑わされない」山口2区補選へ決意表明、岸田首相「自信をもって公認」 - 社会 : 日刊スポーツ

    衆院山口2区補選(4月11日告示、23日投開票)に、父岸信夫元首相補佐官の後継者として出馬する長男の岸信千世氏(31)は5日、地元の岩国市のホテルで開いた会合で、自身に対するさまざまな評価を念頭に「世間にはいろいろな声が聞こえますが、こうした声の1つ1つに惑わされず、右往左往せず、できることをやる」と決意表明した。 「精いっぱい1歩1歩、着実に歩みを進める。こうした形で、今回の選挙は奇をてらわずに頑張ってまいりたい」とも述べた。 信千世氏をめぐっては、当初立ち上げた公式ホームページに、華麗なる面々がそろう一族の家系図を掲載し、世襲批判を受けて閉鎖。新たに立ち上げたホームページのトップには「後援会への入会申し込みフォーム」の表記があり、個人情報を記入しないと見ることができなかったため、こちらにも批判が集まった。来の活動以前の段階で、別の意味で注目を集める形となっている。 公募を経たとはいえ

    岸信千世氏「世間の声に惑わされない」山口2区補選へ決意表明、岸田首相「自信をもって公認」 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2023/03/06
    (当選はまず間違いないので)「自民党が、自信と誇りをもって公認した」/ 後援会や事務所関係者も引き継いだってことは、統一の助力も…?
  • 岸田首相秘書官がLGBTめぐる差別発言「見るのも嫌」撤回も批判必至 首相スピーチ担当 - 社会 : 日刊スポーツ

    岸田文雄首相の荒井勝喜秘書官が3日夜、LGBTなど性的少数者や同性婚のあり方について発言した際に「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」と、報道陣に述べていたことが4日未明、関係者への取材で分かった。性的少数者に対する差別発言で批判は避けられず、重大な問題に発展する可能性がある。 関係者によると、発言はオフレコを前提にしたものだったという。荒井氏は、同性婚が導入された場合を念頭に「社会のありようが変わってしまう。国を捨てる人、この国にいたくないと言って反対する人は結構いる」とも語ったという。 一連の発言が明らかになった後、荒井秘書官は「誤解を与えるような表現で大変申し訳ない。撤回する」と謝罪し、撤回する意向を示した。「首相に申し訳ない。私個人の意見で迷惑をかけた」と述べ、プライベートな意見とした上で「こういうポストにある人間が言うのは望ましくない」とも、語ったという。 荒井秘書官は、筆頭格の

    岸田首相秘書官がLGBTめぐる差別発言「見るのも嫌」撤回も批判必至 首相スピーチ担当 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2023/02/04
    担当はスピーチだけじゃなく、答弁原稿も書いてたんじゃないの?昨日の首相答弁は相当オブラートには包んであったけど、内容的には五十歩百歩。
  • 「愚か者めが!」丸川珠代氏の野党時代のヤジを岸田首相「反省すべきは反省」衆院予算委 - 社会 : 日刊スポーツ

    岸田文雄首相は31日の衆院予算委員会で、旧民主党政権の肝いり政策だった所得制限なしの「子ども手当」について、当時野党だった自民党から「愚か者めが!」などの激しいヤジが飛んだことについて感想を問われ、「議論の際の態度や発言において節度を超えていたのではないかという指摘は謙虚に受け止め、反省すべきものは反省しなくてはならない」と述べ、反省の意を示した。 立憲民主党の長昭政調会長の質問に答えた。 「愚か者めが!」のヤジを飛ばしたのは、自民党の丸川珠代参院議員(52)。 長氏は、丸川氏の「愚か者めが。このくだらん選択をしたばか者どもを絶対に許しません」という内容だったヤジを紹介しながら、「罵詈(ばり)雑言をかけられた」と指摘。岸田首相に反省を求めた。首相は「節度あるものだったかどうかは、あらためて振り返らないといけない」とも語った。 丸川氏は、鳩山由紀夫政権当時の2010年3月、参院厚労委員会

    「愚か者めが!」丸川珠代氏の野党時代のヤジを岸田首相「反省すべきは反省」衆院予算委 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2023/01/31
    ちなみに、当時「(子どもを社会が育てるなんて)ポルポトかスターリンかよ!」って野次を飛ばしたのが故安倍だとか。へー、ポルポトのこと知ってたんだ。/ 訂正:野次ではなく雑誌の対談とのこと。
  • 【政界地獄耳】山際大志郎を復権させた萩生田光一の本音 自民党の不思議な人事システム - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★こうやってうやむやにしていく、自民党の常とう手段も、辞任4日で就任となると別の意図を感じざるを得ない。旧統一教会との接点が相次いで判明したにもかかわらず、あいまいな答弁やウソではないかと思われる発言を続けた前経済再生相・山際大志郎は辞任したといわれるが事実上の更迭だったことは周知のことだ。その4日後に党のコロナ対策部長に就任して与野党から批判を浴びている。そもそもその任にあらずと外された人物が、その後要職に就くことは自民党ではよくあること。 ★閣僚経験者として扱うというルールに則(のっと)った人事と言いたいのだろう。元来、不用意な発言をして更迭されたり辞任・罷免された閣僚がその後、党の重鎮に重用されることには疑問が寄せられている。かつてある中国高官が中国に対して不用意な発言をして辞任した閣僚が、その後に格上の役職に就くことが理解できないといっていたが、まさにそれだ。自民党は閣僚辞任は重

    【政界地獄耳】山際大志郎を復権させた萩生田光一の本音 自民党の不思議な人事システム - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2022/11/11
    俺が内閣官房にいたら岸田にこう囁くね。「安倍を調べればあなた個人の支持率はパッーっと上がりますよ。党内の景色も変わります。今なら政権交代まではいきません。」/ 処分される層が割って新党つくるかどうか。
  • 【政界地獄耳】立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★19日、立憲民主党代表・泉健太は「(旧統一教会との)関係を断ち切れないのが今の与党」と指摘している。当にそうだろうか。旧統一教会が反共保守を掲げ自民党に近づいたのは周知の事実だが、反共思想は旧民社党など一部野党を橋頭堡(ほ)に労働界、宗教界、学術界、野党政界にも深く浸透している。 ★ここで松下正寿なる人物に触れておこう。松下はキリスト教家系に生まれ1922年に立教大学を卒業。コロンビア大学でPh.Dを取得。カールトン大、ミネソタ大、ジョンズ・ホプキンズ大でも学ぶ。29年、28歳で母校・立教大教授に。戦後の東京裁判では日側の弁護人に立ち、55年、立教大学総長に就任。67年には自民、民社党推薦で都知事選に出馬。翌68年に民社党から参院東京選挙区で当選。1期務めている。議員時代の73年、統一教会の文鮮明に面会し心酔。74年に統一教会が主導する世界平和教授アカデミー初代会長に就任。世界日報論

    【政界地獄耳】立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2022/08/23
    民社といえば統一協会。>旧統一教会が反共保守を掲げ自民党に近づいたのは周知の事実だが、反共思想は旧民社党など一部野党を橋頭堡に労働界、宗教界、学術界、野党政界にも深く浸透している
  • 【衆院選】「何もやってないじゃないか!」石原伸晃氏、第一声で批判浴びる - 社会 : 日刊スポーツ

    東京8区で11回連続の当選を目指す自民党の石原伸晃元幹事長は公示19日の第一声で「口撃」を受けた。 マイクを握った瞬間、最前列の歩道から「何もやってないじゃないか!」と、絶叫して批判を繰り返した女性がいたため、演説を中断。石原氏は女性が退散した後に「今回の選挙は、今おられた女性の言動を見ても少しおかしいなと思われた、と思います。杉並区で10回、選挙をさせていただきました。演説が始まる前に文句をつけられたのは今日が初めてです」と苦笑した。 その上で野党共闘を批判した。「共産党と立民党(立憲民主党)が野合をして自民党、公明党の保守中道の政権に刃を突きつけた。これが今回の選挙の基的な構造」と解説し、「そうしますと、先ほどの女性のように相いれないものは排除、邪魔をする。そういうことが当たり前だと思っている人たちが一緒になって政権だけを取ろうと思ってやってきた」とした。 石原氏の牙城である同選挙区

    【衆院選】「何もやってないじゃないか!」石原伸晃氏、第一声で批判浴びる - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/10/20
    いや、伸晃は何もやってない分、閣僚とかよりはマシなんじゃね?
  • 稲田朋美氏、自民総裁選で高市早苗氏への支持表明 安倍晋三氏もつぶやく - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党の稲田朋美衆院議員(62)は19日、自身のツイッターを更新し、自民党総裁選(29日投開票)に立候補している4人のうち、高市早苗前総務相(60)を支持する考えを初めて表明した。 「私が目指す強くて優しい、温かい日の国柄を守るため、譲れない国家観を共有する高市早苗候補を支持します」と記した。 高市氏は、国家観が近い安倍晋三前首相の支援を受けている。一方、稲田氏はかつて安倍氏の「秘蔵っ子」と呼ばれ、第2次安倍政権では防衛相などの要職に起用されてきた。 一方、安倍氏もこの日、自身のツイッターで、稲田氏の投稿を引用する形で「稲田朋美さんも国家観を共有する高市早苗候補支持を表明しました」とつぶやいた。 高市氏支援を前面に打ち出す安倍氏にとって、高市氏の選挙結果は今後の自身の求心力にも影響しかねない。 総裁選には河野太郎行革相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、野田聖子幹事長代行(61)も立候

    稲田朋美氏、自民総裁選で高市早苗氏への支持表明 安倍晋三氏もつぶやく - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/09/20
    「国柄」は日本会議の常套句で、戦前の「国体」の言い換え。本性表しましたわね。
  • 小泉進次郎氏に幹事長断られ決断か 総裁選は石破氏が鍵/田原総一朗氏 - 社会 : 日刊スポーツ

    10日前までは二階さんだけでなく、安倍さんも麻生さんも菅さんの続投でいいと考えていた。ところが、感染の拡大は止まらず、オリンピックが終わっても政権は浮揚するどころか、支持率がさらに落ちて、足元の横浜市長選でも大敗した。中堅以下の国会議員が、菅さんでは当選できないと交代を強く求め、派内に若手が多い安倍さん、麻生さんの考えは変わったね。 菅さんはここで辞めるのは無責任だとして、人事に手をつけた。二階さんに幹事長の交代はのんでもらったが、後任を小泉進次郎にしようとして、4日連続で説得したが、断られた。進次郎氏としたら、自分が幹事長になっても選挙は負ける。負けて幹事長を辞めるくらいなら、最初からやらないということだが、これが決定的だったね。ほかに官房長官も代えようとして、これもみんな断られた。人事もできない。辞めるしかないと決断した。 総裁選は石破さんが出るかどうかだ。3日前に電話があって、僕は「

    小泉進次郎氏に幹事長断られ決断か 総裁選は石破氏が鍵/田原総一朗氏 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/09/04
    にわかには信じがたいが、進次郎を幹事長‼?原稿読みだけの官房長官とかならまだしも、九九もできなさそうな奴に金庫番ができるか?最期まで無能の極みだな。
  • MISIAが開会式で君が代 演出では市川海老蔵が登場、日本の文化発信 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    歌手MISIA(43)が開会式で君が代を歌うことが22日、分かった。 コロナ禍の中で医療従事者を支援するライブなど慈善活動を重ね、昨年11月には知的障がいのある選手たちと乗馬で交流中に落馬。骨折の大けがを負ったものの乗り越え、昨年末のNHK紅白歌合戦では初の大トリを務めた。日を代表するシンガーとして暗い世相を晴らす歌声を響かせる。演出では市川海老蔵が登場し、日文化を世界に発信する役割を担う。

    MISIAが開会式で君が代 演出では市川海老蔵が登場、日本の文化発信 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/07/23
    MISIAが、君が代歌う前に「ひとつ言いたいことがあります」って、ジェンダー差別で辞任したはずの貴賓席にいる森元を糾弾してくれると面白いのに。
  • 五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内のホテルで行われ、終了後に大会組織委員会の橋聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンター(MPC)で会見した。 海外メディアから今後、新型コロナウイルス感染拡大で、開催中での中止や延期の可能性について質問があった。武藤氏は「今の段階では感染拡大するかもしれないし、収まるかもしれない。具体的には、そういう状況が出てきた時に考える」と話すにとどめ、検討に入る感染者数の目安など具体的な説明はなかった。

    五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/07/21
    「もう選手来ちゃってるし」
  • 三原じゅん子氏に横浜市長選への擁立論浮上 支援する会が活動を開始 - 社会 : 日刊スポーツ

    来月の横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)をめぐり、自民党参院議員の三原じゅん子厚労副大臣(56)を擁立しようとする動きが、地元で出ていることが9日、関係者への取材で分かった。 女性経営者らが中心になって、三原氏を支援する会が結成され、すでに活動をスタートさせている。市民の間では、選挙の争点としてカジノやIRばかりが注目されることに違和感があるといい、争点はあくまでも市民生活に関わるテーマであるべきとの声は根強いという。そこで女性支援や雇用政策に携わり、生活に根ざした政策を語れるほか、厚労副大臣として新型コロナウイルス対策にも対応してきた三原氏に、待望論が出ているという。 三原氏は日刊スポーツの取材に、地元での擁立論の動きは把握しているとした上で「政治家としてありがたい」と話した。 市長選にはこれまで自民党の小此木八郎衆院議員、元長野県知事の田中康夫氏ら8人が立候補を表明。現職林文子氏

    三原じゅん子氏に横浜市長選への擁立論浮上 支援する会が活動を開始 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/07/10
    菅「カジノが似合う候補を」
  • 植草歩は竹刀で顔面突かれ目を負傷 警視庁にも相談 - 空手 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    空手の東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩選手(28)=JAL=が、全日空手道連盟(全空連)の香川政夫選手強化委員長から練習中に竹刀で顔面を突かれるなどして負傷するパワーハラスメントを受けたと、全空連の通報・相談窓口に訴えたことが24日、関係者への取材で分かった。植草選手は警視庁にも相談したという。 香川氏は共同通信の取材に「女子選手に直接触れないように竹刀を使って指示をすることはあるが、顔を突くことはない」と否定した。全空連は両者から事情を聴く倫理委員会を31日に開催する予定。 関係者によると、植草選手が拠点を置き香川氏が監督を務める帝京大で昨年末から約2カ月間にわたり、練習の一環として防具を着けていない選手の顔面を香川氏が竹刀で突く行為が行われていた。植草選手は失明の危険性を訴えて竹刀に緩衝材を付けるなどの対応や練習の中止を求めたが受け入れられず、「根性がない」などと叱責(しっせ

    植草歩は竹刀で顔面突かれ目を負傷 警視庁にも相談 - 空手 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/03/27
    凶器の沙汰。馬之助かよ。
  • 川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞任する意向を固め、後任として起用の最終調整に入っている日サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)が11日、千葉県内の自宅前で取材に応じ、正式に会長に就任した後には、森氏に「相談役」就任を要請する意向を明らかにした。 森氏は12日に開かれる組織委の理事、評議員、幹事による合同懇談会で表明する見通し。

    川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/02/11
    体調不良で辞任、ってのは都合がいいものなんだねぇ。今回はそうじゃないんだよ。
  • ラジオ復権切り札にradiko、在宅勤務増え人気 - 社会 : 日刊スポーツ

    受信機さえあればどこでも気軽に聴けるラジオ。今年は民間のラジオが開局してから70年の節目となります。ネットに押されている状況は他メディアと変わらず、放送局は苦戦を強いられています。それでも「radiko(ラジコ)」などデジタルとの組み合わせで、19年のラジオ広告費は前年比98・6%と健闘しています。音声コンテンツ市場は今後も急成長が見込まれ、新規参入も増えています。音声を取り巻く現状と今後の課題を解説します。【竹村章】 1951年(昭26)9月1日、CBCラジオと毎日放送が開局し、日の民間放送がスタートしました。それから70年。地上波テレビ放送、衛星放送が始まり、現在はネットでの動画配信も隆盛です。19年にはネット広告費が2兆1048億円に上り、初めてテレビメディアの広告費(1兆8612億円)を抜いたことが話題となりました。 昨年6月には新潟県と愛知県のラジオ局が相次いで閉局しました。コ

    ラジオ復権切り札にradiko、在宅勤務増え人気 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2021/01/10
    ローカルニュースを聴くと、コロナへの対応が自治体によってさまざまなのがわかって興味深い。
  • 安倍前首相に独占インタビュー マリオ振り返る/中 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    安倍晋三前首相(66)が日刊スポーツの単独インタビューに応じた。2回目は、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの招致に成功した13年招致演説や、世界中に東京大会を印象づけた16年「安倍マリオ」を振り返る。10歳の時、64年東京五輪で見た五輪の原風景にも触れた。【聞き手=平山連、三須一紀、近藤由美子】※全3回、近日中に下も掲載予定です。 ◇   ◇   ◇ -13年9月7日、20年の開催都市が決まるブエノスアイレスでの国際オリンピック委員会(IOC)総会。安倍首相の演説などで招致を勝ち取った。その中で東京電力福島第1原発事故について「アンダーコントロール」と説明し話題になった 安倍氏 あの時、G20サミットがロシアのサンクトペテルブルクで行われた。その前に(招致演説の)スピーチ原稿ができていて、英語で練習をしていた。サンクトペテルブルクに行った段階でブエノスアイレスにおいて、IOC委員が

    安倍前首相に独占インタビュー マリオ振り返る/中 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2020/10/21
    昭恵さんはお元気?
  • 小沢氏が立憲民主党と合流、国民民主党は事実上分裂 - 社会 : 日刊スポーツ

    国民民主党の小沢一郎衆院議員が13日、立憲民主党の枝野幸男代表、福山哲郎幹事長と会見し、両党が合流して新党を結成することに合意した。小沢氏は「1日も早く新しい党を立ち上げて国民のみなさんの期待に応えたい。一兵卒の立場ですが努力します」と、会見後に意気込みを語った。 国民民主党の玉木雄一郎代表は立憲側との協議について「基的に合意する」として所属議員の新党合流を容認する方針を示した。その一方で玉木氏は合流に参加しないことを明言し、合流しないメンバーと別の新党を結成する意向で、国民は事実上「分裂」する。 小沢氏は「国会議員なんだから、嫌だという人はしょうがない。誰1人いないというのは不思議」とした上で「条件が整ったら玉木代表と会う」と、説得にあたる考えを示した。国民民主党は19日に両院議員総会を開き、合流問題を協議する。 一方、立憲民主党はこの日、両院議員総会を開催。国民民主党との合流後に結成

    小沢氏が立憲民主党と合流、国民民主党は事実上分裂 - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2020/08/14
    逆にお前が自民に復党してぶち壊してこいよ。
  • 小泉環境相、検察庁法改正案について回答控える - 社会 : 日刊スポーツ

    小泉進次郎環境相は12日の持ち回り閣議後会見で、検察幹部の役職定年延長を可能とする検察庁法改正案の審議が進んでいることへの受け止めや、SNS上で抗議の声が広がっていることの感想について問われ「法案が審議中でもあるので、環境大臣としてのコメントは控えたいと思う」と、回答を控えた。 その上で「検察庁法の問題にとどまらず、政府内ではさまざまな議論をする」と述べ、それぞれの立場が異なった場合でも「議論すべきは議論をしている」と強調。「必要な時に必要な意見交換をすることは、政府内では当然のことだ」と、訴えた。

    小泉環境相、検察庁法改正案について回答控える - 社会 : 日刊スポーツ
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2020/05/15
    え?そもそも問題点の発端は閣議決定なのに?閣議に参加してないの、大臣なのに?