タグ

musicに関するheadのブックマーク (117)

  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    head
    head 2007/06/09
    「もってけ!セーラーふく+かえして!ニーソックス」無理につなごうとせずバキバキモンタージュすればよいと思う
  • BBC NEWS | Technology | Music site Last.fm bought by CBS

    As part of the deal, Last.fm's managing team will remain in place and the site will maintain its own separate identity. Mr Stiksel said: "This move will really support us to get every track ever recorded and every music video ever made onto Last.fm. "With a strong partner like CBS, this is now within our reach." Dot.com boom CBS Corporation has business interests in TV, web and radio. CBS radio is

    head
    head 2007/05/31
    CBSときたか。CBS系の音源が聴けるようになるとうれしいが…。
  • Dailymotion - - Weather Report with Manhattan 1984, a video from jro34. weather, report, manhattan, transfer, 1984

    head
    head 2007/05/27
    伝説的ウエザーとマンハッタントランスファー共演の貴重映像。
  • Miles Davis - Live Paris La Vilette - Vidéo Dailymotion

    head
    head 2007/05/26
    過去を振り返らなかったマイルスが1度だけ昔の仲間、ありえないほど豪華なメンバーとライブ/ZawinulとShorterもウエザー解散後唯一の共演/この二ヵ月後、マイルス死去。
  • http://mickey.tv/r/Video.aspx?v=GRzFaurWyjc&key=John+Scofield

    head
    head 2007/05/12
  • 無料音楽試聴サイト検索 Musity [楽曲・動画・聴き放題・ダウンロード]

    YouTube 世界最大級の動画共有サイトです。こちらでは誰もが動画を投稿する事ができます。 そして投稿された動画を共有し、誰でも無料で視聴する事ができます。 プロモーションとして配信しているレコード会社もあり、好きなアーティストのPVや、ライブ映像、または見逃したテレビ番組などが見れます。 GyaO最大級のインターネットテレビ番組配信サイト。こちらの音楽のジャンルでは好きな時間に様々な音楽番組を無料で見る事が出来ます。アーティストのヒットチャートやプロモーションビデオ、ライブビデオなども配信されています。 GyaO! サウンドステーション Yahoo! JAPANが提供している最新音楽のストリーミングサービスです。GyaOでは以前のYahoo!サウンドステーションの様に利用できます。無料で最新J-POP楽曲を試聴できるのが特徴です。特集など様々なジャンルの楽曲が試聴できるので、大変

    head
    head 2007/05/09
  • 吹奏楽メドレー1 演奏した曲があれば死亡‐ニコニコ動画(夏)

    ニコニコで需要があるのか分かりませんが、とにかく大人も子供もお姉さんも集まれ!クラシックが流行ってますが吹奏楽も良いものだ。  演奏したことがあったり、CMや朝練などの部活中、コンサート等で聞いた曲があれば死亡。  普通にメドレーとしても楽しんで下さい。ヘッドフォン付けて大音量で聞けばしやわせな気持ちになれると思います。オケ編曲が入っているのは仕様です。一曲がちと長めなのは、好きな曲なので切るに切れなかったからorz  背景は適当です。でも吹奏楽部って騒音にもほどがありますよね……学校中に響き渡りますし、部活卒業してからはシミジミ思いました(;´Д`)  part2は sm143734 です。

    head
    head 2007/05/05
    自分的に黒歴史ですが…星条旗ぐらいしか、うあ、アルヴァマー序曲こられちゃ降参。そして最後でとどめ。
  • らき☆すた OP「もってけ!セーラーふく」のベース

    やっつけで録音したもの 勢いだけで完コピしてません ↓こちらは一ヵ月後に録音したりテイク版 http://www.youtube.com/watch?v=_xm2zK6a4No 申請1990005

    らき☆すた OP「もってけ!セーラーふく」のベース
    head
    head 2007/05/01
    きっちり弾いてる
  • http://www.caramel-tea.com/2007/04/foxytune/

  • YouTube - Broadcast Yourself

    head
    head 2007/04/21
    サビの#IVm7-5から降りていってbIII6に至る流れが好き
  • YouTube - Lucky Star らき☆すた OP

    アニメ版「らき☆すた」(Lucky Star) OP 「もってけ!セーラーふく」 "Take it! Sailor blouse" 京都アニメーション 歌詞 lyric http://homepage.mac.com/anmira/data/lackystar01OP.txt

    head
    head 2007/04/10
    ファンクじゃないすか、かっちょええ!そして青い子から目が離せない!
  • ITmedia News:「ダラダラ長いからCD売れない」――丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る (1/2)

    「最近の音楽は面白くない」――に・よん・なな・みゅーじっく代表取締役の丸山茂雄氏は、こう断言する。 丸山氏はEPICソニー創業者で、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)社長を務めた経験を持つ。2005年にインディーズ音楽を無料配信するベンチャー「に・よん・なな・みゅーじっく」を設立。配信サイト「mf247」で音楽に関わるうち、最近の音楽が昔に比べてつまらなくなっている、と感じ始めた。 なぜつまらないのか――考えた末思い当たったのは、1曲が長すぎる、とことだ。「昔に比べると1曲がやたら長くて、印象に残るのはサビだけ。言い方は悪いが、サビ以外は付け足しみたいなものだ」 今の流行曲は1曲おおむね5分前後で、サビで最も盛り上がる。丸山氏が高く評価している60~70年代の音楽が2分半~3分ほどで、Aメロ・Bメロで終わっていたことを考えると、確かに長い。 CD市場が低迷を続けているのは、曲

    ITmedia News:「ダラダラ長いからCD売れない」――丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る (1/2)
    head
    head 2007/04/07
    まあどんどん短くコンビニエンスな方向はありだとは思うけど「なぜつまらないのか――考えた末思い当たったのは、1曲が長すぎる」うそつけ。
  • アニソンピアノアルバム「萌えピ」と、まるたまりさんのジャズアルバムが発売に

    ウェーブマスターから、アニメ楽曲をクラシック風にアレンジしたアルバム「萌えピ Vol.1」と、実力派声優・まるたまりさんのジャズアルバム「MALTA-VO(仮)」が発売される。 「萌えピ Vol.1」は、アニメファンでもあるピアニスト・織茂学氏が企画した、ピアノ作品集。アルバムは、架空のピアニスト「志帆ちゃん」が、「サクラ大戦」を始め、誰もが知っているアニメの世界観を多彩に表現。思わずくすっと笑ってしまうアレンジから原曲そのまままのイメージまで、全10曲が収録されている。価格は2000円。なお、志帆ちゃんのストーリーは、WAVEMASTER HAPPIES公式サイトで近日に連載が開始される予定だ。 収録内容 1. メインテーマ~「名探偵コナン」より 2. サクラサク~「ラブひな」より 3. 残酷な天使のテーゼ~「新世紀エヴァンゲリオン」より 4. DANZEN! ふたりはプリキュア~「ふ

    アニソンピアノアルバム「萌えピ」と、まるたまりさんのジャズアルバムが発売に
    head
    head 2007/04/06
    「メトロで行こう」聴いてみたい。
  • 好きな楽曲からコード進行を自動的に検出する方法 | POP*POP

    今回の「諦めている不便利」は、こちらの投稿をご紹介します(企画の詳細はこちら)。 楽曲を耳コピしてるときに、何のコードを鳴らしてるのかわからなくて断念するときがあります。音源をアップロードして、自動的にコード進行を表示してくれるウェブサービスなどがあればいいなと思います。(「tinawe」さんありがとうございます!)。 このようなサービスがあると、コードがわからなかった曲も弾けるようになりますね。耳コピが苦手な人には嬉しいです。 そこで、この問題の解決方法を調べました。 調べたところ、この問題を解決してくれるソフトウェアがありました。KAWAI社の「バンドプロデューサー」です。曲から自動的にコードを検出してくれるそうですよ。 » バンドプロデューサー 使い方を簡単にご紹介します。 ↑ まず音源を選択します。CDやWAVなどのファイル、iPodなどの携帯音楽プレーヤーから選ぶことができます。

    好きな楽曲からコード進行を自動的に検出する方法 | POP*POP
    head
    head 2007/03/27
    Am(#5)はさすがにひどくないか? 苦笑。
  • みやきち日記 - 「愛に性別は関係ない」の正体

    日も掲示板レスをリライトしたものをアップ。一生懸命書いた文を流しちゃうのももったいないなー、と思いまして。 倖田來未「BUT」歌詞 倖田來未 スペシャルインタビュー - goo音楽 「同性愛がテーマ」という触れ込みで売り出されている新曲「BUT」ですが、歌詞やインタビューの内容を見て、「何この勘違いヘテロの上から目線」ともやもやした気分になりました。これらの文面から読み取れる限り、倖田來未は同性愛のことなどほとんどわかっていないし、異性愛者の暴力性についてもまったく無頓着だとしか思えないからです。 同性愛者には、好きになる相手の性別は重要です。 倖田來未:海外の作曲家さんからトラックをいただいてパッと思いついたのが同性愛だったんですよ。私は好きになる相手が異性であろうと同性であろうと関係ないと思うタイプなんですよ。 今回のシングル「BUT」はなんと“同性愛”がテーマになっているという。

    みやきち日記 - 「愛に性別は関係ない」の正体
    head
    head 2007/03/24
    新曲の売り方が激しく同性愛関係者からDISられてる件。
  • パット・メセニー&ブラッド・メルドー、来日公演決定 音楽ニュース : リッスンジャパン

    スペシャルページ /img_cmn/spacer.gif" width="5" height="2" border="0" alt="">| /img_cmn/spacer.gif" width="5" height="2" border="0" alt=""> 注目のトピックス /img_cmn/spacer.gif" width="5" height="2" border="0" alt="">| /img_cmn/spacer.gif" width="5" height="2" border="0" alt=""> 新作レビュー /img_cmn/spacer.gif" width="5" height="2" border="0" alt="">| /img_cmn/spacer.gif" width="5" height="2" border="0" alt=""

    head
    head 2007/03/21
  • midomiで鼻歌検索 : 404 Blog Not Found

    2007年03月18日02:45 カテゴリiTech midomiで鼻歌検索 キター! 404 Blog Not Found:Search 2.0 鼻歌検索 検索語がわからないで難儀する一番多そうな理由がこれ。「ラジオで聞いたあの曲、タイトルなんだったっけ?」でもサビは覚えている....こんな場合に、鼻歌で検索できたらどんなにいいか。 midomi 私は以下で気がついた。はてブを見ると初ぶくマが今年の1月26日。二月も後に気がつくとはorz。 ITmedia News:鼻歌サイト「midomi」が日上陸 「あの曲は?」を歌って検索 「ふんふふふーん、あの曲、何だっけ?」??ちょっとイライラするそんな疑問を解決してくれる「midomi」が日に上陸する。PCに鼻歌を吹き込めば、同じメロディーの曲を瞬時に検索。データベースもみんなが歌った鼻歌製だ。SNS機能もあり、人気鼻歌アーティストも目指

  • 演奏できるモンなら演奏してみろ〜な楽譜 - エルエル

    ◆演奏できるモンなら演奏してみろ〜な楽譜  [Image] 演奏できるモンなら演奏してみろ〜な楽譜 前にちょっとだけ見たことがありますけど、何か他にもあったので少々。 楽譜ですんでやっぱり演奏して欲しいワケですが、まー人類の指が両手で30くらいになるまで進化しないと無理かと。 あとは気合いダ・・・・。 Faerie's Aire and Death Waltz John Stumpって人が書いたらしいデズワルツ。 ちなみに66/66拍子とか絶対にあり得ない部分などもあり演奏は不可能です。 String Quartet No. 556(b) for Strings In A Minor Bryan Higginsさんって人が書いたらしい。 これも演奏不可能です。多分人間一人だと「指」が足りませんw Atushi Ojisama and Ijigen Waltz これは日

    head
    head 2007/03/12
    ほっとけばよろしい。
  • あの人の、休日 | おとなを、休む日 | YAMAHA

    1963年、千葉県銚子市生まれ。音楽専門学校卒業後、サックスで「山下洋輔グループ」に参加、以降、多数のミュージシャンと共演を果たす。98年、ジャズ・ファンクのバンド「DCPRG(デートコースペンタゴン・ロイヤルガーデン)」を結成。04年、初のソロ・アルバム『デギュスタシオン・ア・ジャズ』を発表、さらにジャズ・ユニット「クインテット・ライブ・ダブ」、現代音楽とラテンラウンジを繋ぐ「ペペ・トルメント・アスカラール」を結成。映画『大停電の夜に』(05年/源孝志監督)、『パビリオン山椒魚』(06年/冨永昌敬監督)の音楽監督も務めた。サックスの実技を教える私塾「ペンギン音楽大学」を主催する一方、02年よりアテネ・フランセ運営の「映画美学校/音楽美学講座」で楽理の講師を担当し、以降、東京大学、東京芸術大学、国立音楽大学でも教鞭をとる。東京大学のジャズ理論史講義録は『東京大学のアルバート・アイラー』(大

    head
    head 2007/03/12
  • 『マイルス自叙伝』検定1章 - Yahoo!みんなの検定