タグ

小説に関するheadのブックマーク (34)

  • オープンソースノベルの可能性 - 譚伽漂考

    thought, art | 16:49学でご飯をたべているときにふと思いついた。オープンソースの開発方法で、小説を作れるんじゃあないかと。 個人の限界文章を書くのは、元手があんまりいらないし、失敗してもリスクが少ないので、将来小遣い稼ぎに小説でも書きたいな、と思っている*1。しかし、一人が書ける文章の量なんて、たかが知れている。世界最長である『グイン・サーガ』も100巻ちょい。グイン・サーガを大好きで、とても面白いと思っていても、現在出ている巻まで読んでしまえば、そのつづきはないのだ。グイン・サーガならまだしも、田中芳樹の小説を好きだったりしたら、なかなか続きが出ないのにいらいらすることになる*2。それでも作者存命で未完ならまだ希望があるが、作者が制作途中で死んだり、作品が完結してしまうと、それ以上その作品世界は広がらないし、時間は進まない。『指輪物語』が好きでも、もう完結した(作者も

    head
    head 2008/05/25
    意外にバリエーション少なく収斂したりして。
  • 名作を2Pだけ読んで自分の文に生かす(1)『トリストラム・シャンディ』編 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    やはりブロガーたるもの、人気が出ないとわかっていても、思いついたことはどんどん実行していき、ブログを進化させるべきなのであります!…ということで鼻息も荒く始める新コーナー、何回続けるかわかりませんが、おつきあいくださいませ。 今回の企画は、古今東西の名作小説の冒頭の2ページ分だけを精読、徹底分析し、その優れた手法をブログで実践してしまおうという、野望に満ちた企画です! 二つの前提 この企画を、二つの前提のもとにすすめていこうと思います。 (1)「小説を読む」ことの質は「細部を読む」ことにある たとえば、あらすじレベルで言うのであれば、漱石の『吾輩はである』は「が行ったり来たりして最後に溺れ死ぬ話」に過ぎません。面白さゼロですね。小説の面白さは細部にあります。極論すれば、筋なんてどうでもよいのです。あれは飾りです。偉い人にはそれがわからないのです!同じ1000字読むなら、あらすじを読む

    名作を2Pだけ読んで自分の文に生かす(1)『トリストラム・シャンディ』編 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    グランバニア国民からすると捨て子のビアンカが王妃になるより、家柄もしっかりしてるフローラの方がいいよね

    head
    head 2008/02/02
    享楽乞食
  • 増田の創作っぽいのまとめ(11/1から11/16)

    (前回集計http://anond.hatelabo.jp/20071111071020) ファ文杯は中盤戦だが、増田は最初からクライマックスだぜ! 11/15 掃き溜めの 0user 広告が完璧になった日 1user 結婚しました 89users 11/14 Googleさん 11users 11/13 もしも世界が滅ぶなら 6users 11/12 死んだ男は死んだ 11users 彼女が僕を殺す10の方法 5users 雨の中。走るように歩く。 1user 11/11 訪問 0user 赤ちゃんポスト 10users 娘の成長 3users 乳首を探して 3users マグロ 16users 花言葉は 12users 綺麗な 3users 11/10 シケモク推参 3users 美少女の糞 3users 11/8 ケータイ小説を責めないでください! 23users 増田の代償(1)

    増田の創作っぽいのまとめ(11/1から11/16)
    head
    head 2007/11/18
  • ぼくの十大小説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから、 →私家版世界十大小説 - after game over 他の人が選ぶ「私家版世界十大小説』も見てみたいなあと思うので、是非皆さんも。 とのことなので、何となく選んでみるよ。 1・ガラス玉演戯(ヘッセ) 2・悪霊(ドストエフスキー) 3・トリストラム・シャンディ(スターン) 4・夜のみだらな鳥(ホセ・ドノソ) 5・城(カフカ) 6・シャボン玉ピストル大騒動(ポール・ギャリコ) 7・殺し屋ダラカン(クロ−ド・クロッツ) 8・フランス軍中尉の娘(ジョン・ファウルズ) 9・スローターハウス5(カート・ヴォネガット) 10・セバスチャン・ナイトの真実の生涯(ナボコフ) 「大」と言うほどには大きく(長く)ないけど、そのを読むことによって世界が変わって見えるくらいショックを受けたを挙げてみた。『百年の孤独』『ソラリス』『奇蹟の次元』『結晶世界』その他SF・ファンタジー系はいれた

    ぼくの十大小説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    head
    head 2007/10/21
    トリストラム・シャンディ納得ヴォネガットはぴんと来なかった
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    head
    head 2007/10/21
    イタロ・カルヴィーノは納得
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    head
    head 2007/10/21
  • 食人賞『皮膚は柔らかい』*1 - wHite_caKe

    突然気づいてしまったんだけど、どう考えても人類ってのは用に適している。 大体において人類にはまず毛皮がない、それがおかしい。毛皮ってのは便利なものだ、だからこそほとんどの哺乳類は毛皮に覆われている。皮膚も保護できる、体温も保てる、そんな便利で重要なものを進化の過程で捨て去るなんてそんなおかしな話があるだろうか。 おまけに人類、弱すぎ。爪も牙も一応生えているっていうそれだけで、武器としては頼りにならなすぎ。腕力もたいしたことねえ。ちょっとはネコとか見習うべき。だから人類は体の大きさの割には戦闘力が異常に低い。熊とか相手にすると瞬殺される。せめてネコ並みの爪と牙があれば、もうちょっといい勝負できるはずなのに。 あと、足も遅い。二足歩行だからしょうがない気もするけど、ためしに四つん這いになってみると更に遅い。どうなってんだ。 その代わり手が使えるとか言われても、実はたいしたことない。猛獣に追い

    食人賞『皮膚は柔らかい』*1 - wHite_caKe
    head
    head 2007/10/02
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070919

    head
    head 2007/09/19
  • 物語にストーリーは必要か? 〜らき☆すたから考える〜 - 一切余計

    なんだか乗り遅れた感もあるのだが、らき☆すた論争というものがあるようだ。 んで、今更ながら、つらつらと考えたことがあるので書きつけておこうかと思う。 さて、らき☆すた論争においては、さまざまな視点があるようだが、ここでは、 「らき☆すたは(大した)ストーリーが無いからつまらん(面白くない)」 という意見について取り上げる。 恐らく、Danimation(id:Shsgs氏)や、404 Blog Not Foundの小飼弾氏が、この立場であるかと思われる。 なんというか物語のメリハリがないというか、(人間関係の)情報量が増えていないというか、下手をすると「第2話以降話が進んでいないんじゃないの?」と思ってしまいます Danimation - らき☆すたに対する当サイトの見解への皆様方の反響によせる 「らき☆すた」は、普通の女子高生の物語。以上。 これではお話にならないはずで、実際お話にならな

    物語にストーリーは必要か? 〜らき☆すたから考える〜 - 一切余計
  • Something Orange - ファンタジィは女性をどう描いて来たか。

    カルバニア物語 (11) (キャラコミックス) 作者: TONO出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2007/08/25メディア: コミック購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (34件) を見る 「なに言ってんのエキュー だって〝女〟が爵位をもつんだもの あたりまえのことじゃない〝妊娠〟も〝出産〟も これからもずーっと 女におこりうることは全部そのまま降りかかってくるのよ」 待望の第11巻。 あいかわらず、おもしろかった。どれくらいおもしろいかというと、読み終えた瞬間に第12巻も待望になってしまうくらい。 この巻は第11巻から1年半も間が空いているけれど、そのあいだに『チキタGUGU』や『ラビット・ハンティング』が出ているから、ま、大目に見よう(偉そうだね)。 チキタ・gugu 7 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス) 作者: TONO出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日:

    Something Orange - ファンタジィは女性をどう描いて来たか。
    head
    head 2007/09/15
  • 芥川賞選評 - jun-jun1965の日記

    コンビニで『文藝春秋』を立ち読み、芥川賞の選評を見る。受賞作をまったく評価していなかったのが、石原慎太郎と村上龍。前回の受賞作を推した二人である。最近、この二人、意見があう。私も、石原とは、芥川賞に関しては、前々から同意見であることがほとんどだ。 今回の受賞作だが、端的に言って、筒井康隆の亜流の亜流みたいなもので、筒井に直木賞をやらないで、こんなものに芥川賞をやるなんて、もう筒井さんも歳で怒る気力もないだろうが、ひどい侮辱だと思う。似たような話なら、筒井さんのほうがもっとずっと上手く書けるし、現に書いている。蓮實先生流に言えば、文学史への冒讀である。 それに、十数年前に「おどるでく」で芥川賞をとった作家は、その後どうしたのか。今回の受賞作の宣伝を見ていると、「おどるでく」の時の既視感を激しく感じるのだが。 (小谷野敦) http://d.hatena.ne.jp/rento/2007080

    芥川賞選評 - jun-jun1965の日記
    head
    head 2007/08/11
    「筒井に直木賞をやらないで、こんなものに芥川賞をやるなんて」同意
  • 一般文芸全体とライトノベルを図解 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    あと、“文壇”というのだろうか、純文学やら一般文芸やらの構造がわからない。 ラノベなら、大手レーベル3つ*1、中堅レーベル3つ*2、新規レーベルが3つ4つ*3、というのがコアにあって、電撃ハードカバーや富士見のStyle-Fがあって、隣国として講談社ノベルス・BOXやハヤカワみたいなのがあって。という分かりやすい構造になっている。 一般文芸はどうなってんだろう。桜庭一樹や有川浩はいまどのあたりに立っているのか。さっぱりわからんのよなぁ。模式図とかないだろか。 http://d.hatena.ne.jp/sunanotori/20070806/1186327583 説明しよう! ……と、格好よく説明することができれば格好いいのですが、秋山も一人前に語ることができるほど詳しいわけではありません。とは言え、ライトノベルを専門的に読んでいる方に比べたら、すこしは知っているので、自分の知識を整理しつ

    一般文芸全体とライトノベルを図解 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000005-maia-ent

    head
    head 2007/07/06
  • 訊きそびれたこと - REV's blog

    いや、自分でも整理できていないのだけど。 『作品の強度』 を表す言葉がなんか無いかな、という話。 『規模』、と言ってしまうと、じゃあ長ければいいのか、ハロワグインローダンか、という話になるし、 『リアリティー』、というと、蟹工船なのかプロレタリアートで点と線なのか、みたいに聞こえるし。 魔法体系を整えたり、造語を造ったり(RR?)、時代背景を設定したり、ディティールに拘ったり。それだけでなく、エロゲであればOp.を動かす、アニメを入れる、フルボイス、なんかでも『作品の強度』は上昇要因となる。でも、無意味に長いのは、大きな下降要因になるのはハロワで観測されたところ。 また、ラノベであれば、イラストも『作品の強度』を上下させる要因となる。単に、パッケージが萌える萌えないという話だけではなく、キャラクターの強度を上げる、普通でいうところのキャラ立て、に直結するので。 そんなこんなで、かぎかっこ作

    訊きそびれたこと - REV's blog
    head
    head 2007/05/21
    「決定力」なんてのが、あいまいでいいと思う。そのままずばりラノベ力とかエロゲ力とかでもいいかも。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    head
    head 2007/04/01
  • 正統派小説好きになりたい人の為の50冊

    独断と偏見で選んだお薦めリスト。思い出すままに作成したので基準もへったくれもありませんが,これらを読めば“正統派”小説好きと呼ばれること請け合いです。(→リスト作成裏話)

    head
    head 2007/03/25
    え?それ入れちゃうの?という点などいろいろあるがイタロカルヴィーノで握手できる。
  • やおいネ。 乙女の港

    あの(どの)川端康成が書いた、元祖マリみてこと『乙女の港』。 ふと読みたくなったので、大学の図書館で借りてきました。単行は置いていなかったので全集を。 読んだ感想としては、当にマリみてだなあ、と。『乙女の港』の舞台となっている横浜のカトリック系女子校では、マリみてで言うところの「スール」のことを「エス」と呼ぶらしいです(何 内容について語るのは例によって避けるとして。川端康成にしては書かれている文章が簡潔で読みやすい気がしました。少女雑誌で連載していた話だから、読者の年齢層を考えてわざと簡潔にしたのでしょうけれど。あの(だからどの)川端康成でも、良い意味で軽い内容の小説を書くときはそれに合わせて文体を変えるものなのかと驚いたのです。 しかし、川端康成ってやっぱり「そういう」ものが好きだったのですかね。『美しさと哀しみと』も、『乙女の港』よりも色々な意味でどろどろしていますけど「そういう

    head
    head 2007/03/21
    川端康成作品レビュー。「読んだ感想としては、本当にマリみてだなあ、と。」
  • 翻訳小説が出なくなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近どうも翻訳小説を読む人が、ミステリーとSFを除くと減っているみたいで。 それも英語圏以外のものに関してはさっぱりなわけで。 でもって、SFとミステリーも、売れているものはそれなりにあってもベストセラーにはあまりならなくなっていて。 SF・ミステリー業界では「シリーズものの続きが出ない」ものがいくらでもあるわけです。 そんなことは昔からですが。たとえば「ナポレオン・ソロ」(一世を風靡した痛快娯楽スパイ小説。TVドラマのほうが有名)ですら全部は翻訳されなかったんじゃないかな。 で、今後の状況なんですが、たとえば値段を高くすれば固定読者は買う(SFなんかはすでにそうなっている)。問題は、翻訳者が翻訳してっていけるか、という経済的なところでして。 すでにロシア語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・フランス語などの小説の翻訳者は、初版3000部で5000円、みたいな(それでもあちらではそこそ

    翻訳小説が出なくなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    head
    head 2007/03/10
    よつばのとうちゃんも大変だ、という話。
  • ライトから一般向けへ 人気作家の“越境”続々 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE

    若者向けの娯楽小説ライトノベル」から、大人向けの小説に進出する作家が目立っている。少女小説や児童文学からの越境組に続くこの流れは、いずれは直木賞などにもつながるのではないか。(佐藤憲一) 「自分の当に書きたいことをやるには超能力や異世界の設定を要求されるライトノベルでは難しい。この世界に安泰せず、一般小説でも勝負したかった」 先月、恋愛小説『流れ星が消えないうちに』を文芸出版の老舗、新潮社から刊行した橋紡(つむぐ)さん(38)は言う。ライトノベルの主要レーベル、電撃文庫(メディアワークス)の新人賞でデビューし8年。軽さを特色とする同文庫の人気作家の一人だが、初めて一般向けに書いたこのは、恋人を失った喪失感や家族の絆(きずな)を静謐(せいひつ)に問いかける。発売直後に増刷が決まり出足は好調だ。 ライトノベルは主に10代読者をターゲットに、会話やキャラクターの比重が大きい文庫や新書判の

    head
    head 2007/03/03