タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (27)

  • 2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜

    (CNN) 米陸軍訓練教義コマンドのパーキンス司令官は18日までに、米国の同盟国が地対空ミサイル「パトリオット」を使って市販の小型ドローン(無人機)を撃墜したことを明らかにした。ドローンが約200ドル(約2万2000円)なのに対し、パトリオットは約340万ドル(約3億8000万円)だ。 米軍の研究会合で行った講演の中で明かした。同盟国の名前や撃墜の場所については明らかにしなかった。 パーキンス氏は「米ネット通販大手アマゾンのサイトで200ドルのドローンがパトリオットに対抗できる可能性はなかった」と指摘。ドローン破壊には成功したものの、経済的に妥当な方法ではなかったとジョークを飛ばした。パトリオットの製造コストは340万ドル。スポーツ用多目的車(SUV)並みの大きさで、音速の5倍の速度で飛行できる。 そのうえで「もし自分が敵であれば、米ネット競売大手イーベイでこうした300ドルのドローンを買

    2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜
    higedice
    higedice 2019/09/16
    そんなに精度が高いのか
  • CNN.co.jp : 謎の葉巻型天体は宇宙人の探査機か 米学者らが論文

    (CNN) 昨年10月に米ハワイからの観測で見つかり、地球の近くを通過していった「葉巻型」の天体は、太陽系外の文明から送り込まれた探査機だったとの説が新たに発表された。 米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの天文学者、エイブラハム・ローブ教授らが論文をまとめ、天体物理学の専門誌に提出した。 この天体は、ハワイ語で「遠い過去からの使者」を意味する「オウムアムア」と名付けられた。長さが幅の10倍と細長く、時速31万キロの猛スピードで太陽の近くを通過。今年1月に太陽系から出て行った。 専門家らは当初、すい星か小惑星との見方を示した。だが最終的に、太陽系外から飛来した「恒星間天体」が初めて観測されたとの結論に達していた。 ローブ教授の論文によれば、オウムアムアは地球外生物が地球に送り込んだ探査機だった可能性がある。 あるいは、太陽に近付いた時に突然加速した様子から、太陽光エネルギーで動く「

    CNN.co.jp : 謎の葉巻型天体は宇宙人の探査機か 米学者らが論文
    higedice
    higedice 2018/11/07
    露スプートニクかと思ったら米CNN記事だった。
  • 写真特集:香港のDNA、麻雀文化に触れる

    香港で長年にわたって人々に親しまれている麻雀。熟練の手作業で牌を彫る職人の数が減少する一方、現代風の新しい雀荘が出現するなど、麻雀を取り巻く状況は時代とともに変化を遂げつつある

    写真特集:香港のDNA、麻雀文化に触れる
  • 変わりゆく香港麻雀事情、見つめ続ける牌彫師に聞く<下>

    香港(CNN) 麻雀は1800年代に始まったとされる。現在はアジアだけで推定3億5000万人がプレーしており、世界有数の競技人口を誇るゲームとなっている。 前回「変わりゆく香港麻雀事情、見つめ続ける牌彫師に聞く<上>」はこちら 香港の路地を歩いていると至る所で麻雀を見かける。香港の九龍地区に手彫りの麻雀牌の店を構える何秀湄さん(59)は一つひとつの牌を手で仕上げる。何さんのような彫師はもうわずかしかいないが、雀荘や家庭からはこれからも昼夜を問わず、牌を重ねる音が響いてくるだろう。 4人で雀卓を囲むこれまでのスタイルだけでなく、現在は携帯ゲームでのプレーや高級レストランに併設された麻雀室など、新しい麻雀文化が徐々に確立。愛好者の拡大に向けた取り組みも進められている。 「毎週日曜日はきょうだいと麻雀をやる」と語る何さん。「コミュニケーションが活発になる。お互いに十分なコミュニケーションを取れて

    変わりゆく香港麻雀事情、見つめ続ける牌彫師に聞く<下>
  • 変わりゆく香港麻雀事情、見つめ続ける牌彫師に聞く<上>

    香港(CNN) 「落日は無限に魅力的だが、日の光は消え始めている」。こう話すのは香港最後の麻雀牌彫師の1人、何秀湄さん(59)だ。自身の業界が衰退していくのを目の当たりにして、悲喜こもごもの思いを表現するため中国のことわざを引用した。 1960年代には20人以上の麻雀牌彫師がおり、専門の業界団体まであった。何さんの推計によると、現在残っている彫師の店は自身のものを含め4~5カ所。他は売り上げ低迷のため閉鎖されたという。 牌彫りの技術は2014年、雨傘作りや民謡、カンフーなどとともに香港政府により「無形文化遺産」に指定された。 伝統の職人芸は衰退しつつあるのかもしれないが、麻雀そのものは活況を呈しているようで、現代風の新しい雀荘が香港中に出現している。 何さんの店は九龍半島のホンハムにある。壁には新聞の切り抜きや家族の写真などが所狭しと貼られている。 13歳のときから麻雀牌を手彫りしてきた。

    変わりゆく香港麻雀事情、見つめ続ける牌彫師に聞く<上>
  • CNN.co.jp : 米グーグル育ての親、シュミット会長が退任

    ニューヨーク(CNNMoney) 米グーグルの親会社アルファベットは21日、エリック・シュミット会長(62)が退任すると発表した。 シュミット氏は17年間にわたってグーグルとアルファベットの経営を率いてきた。会長を退任後も取締役に残り、引き続き技術顧問を務める。 アルファベットのラリー・ペイジ最高経営責任者(CEO)は、「2001年以来、エリックは私たちにビジネスや技術のノウハウを示し、テクノロジーの未来についての明確な展望を示してくれた」とする談話を発表した。 シュミット氏は自身の退任について、「アルファベットの進化にふさわしい時期だと確信する」と説明。「ここ数年は、科学技術の問題や慈善事業に多くの時間を費やしてきた。その仕事を拡大する」と述べ、「CEOとしての10年、取締役会長としての7年を経て、科学、技術、慈善事業の最前線に飛び込むのが待ちきれない」とコメントした。 取締役会はシュミ

    CNN.co.jp : 米グーグル育ての親、シュミット会長が退任
    higedice
    higedice 2017/12/25
    本人の発言通り「大人」役だったわけで今後の経営が気になる
  • 米紙WSJ、アジアと欧州で紙面版を廃止 電子版に注力へ

    香港(CNNMoney) 米経済紙「ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)」は10月1日までに、欧州とアジアで紙媒体の発行を中止すると発表した。 欧州版は先月29日が最後となり、アジア版は今週後半に発行停止の予定。海外での販売部数や購読者の近年の落ち込み、広告収入の減少を理由にしている。今後は両地域の電子版に注力するとした。 紙媒体のアジア版の発行は40年以上、欧州版は約25年続いていた。今年の第2四半期(4~6月)における欧州、中東やアフリカでの販売部数は前年同期の5万9000部から4万9000部に低下。アジア太平洋地域では、5万4000部から4万5000部に減っていた。この業績低迷を受け、欧州の支局閉鎖やアジア版の編集部員の整理などの対応策を講じていた。 一方、東京など一部都市では紙媒体の米国版の販売を計画している。米国版の発行部数は110万部以上。同紙は128年前に創刊されていた。

    米紙WSJ、アジアと欧州で紙面版を廃止 電子版に注力へ
  • ビル・ゲイツ氏、「Ctrl+Alt+Delete」を後悔

    ニューヨーク(CNNMoney) 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は20日にニューヨーク市内で行った講演で、キーボード上の3つのキー「Control」「Alt」「Delete」を同時に押してウィンドウズコンピューターにログインするかつての方式について、あまりにやりにくくて残念だったと告白した。 ゲイツ氏は同日、ブルームバーグ・グローバル・ビジネスフォーラムのパネルディスカッションでこの問題に触れ、「もしも書き直すことができるなら、キーは1つにする」と言明した。 同氏は2013年の時点で3つのキー問題について失敗を認めていたが、この時はIBMに矛先を向け、「ボタン1つにすることも可能だった。しかしIBMのキーボードを設計した人物が、ボタン1つにしたがらなかった」と語っていた。 ちなみにアップルのMacでは、ユーザーはキーを1つ押すだけでログインできる。 ゲイツ夫は慈善団体の「ビル&メ

    ビル・ゲイツ氏、「Ctrl+Alt+Delete」を後悔
    higedice
    higedice 2017/09/21
    CNN
  • トランプ氏、「サイバー軍」を昇格 他の統合軍と同格に

    (CNN) トランプ米大統領は18日、サイバー空間で防衛や攻撃の作戦遂行などを担う米軍のサイバー軍を中央軍や欧州軍など同等の独立した統合軍に昇格させるとの声明を発表した。 「サイバー空間の脅威に対処する決意の強化を示すもの」とした。サイバー軍は現在、宇宙空間での作戦、核兵器やミサイル防衛などを担当する戦略軍の傘下にある。今回の組織的な格上げを受け、サイバー軍の司令官は今後、国防長官に任務遂行などで直接報告する資格を得る。 米国防総省幹部は記者団に、サイバー軍の昇格は大将の司令官の任命をもって格運用されると述べた。サイバー軍の司令官は現在、通信傍受などに当たる国家安全保障局(NSA)のマイケル・ロジャーズ局長が兼務している。 カーター前国防長官は昨年2月、サイバー軍の主要なサイバー攻撃の標的はシリア内での過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」と明言したことがある。同組織の通信ネッ

    トランプ氏、「サイバー軍」を昇格 他の統合軍と同格に
  • 裕福な大学はさらに裕福に 米大学で格差拡大

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の大学で資産上位40校とそれ以外の大学の資産格差が広がっていることが分かった。裕福な大学の投資利回りの高さや莫大な資金調達力が要因だ。米格付け会社ムーディーズがこのほど報告書で明らかにした。 最も裕福な大学18校は、政府や企業でもまれな最上級の格付け「Aaa」を獲得した。 資産上位40校に入ったのは、米北東部の名門私立大学「アイビーリーグ」全8校のうちブラウン大学を除く7校のほか、スタンフォード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)、デューク大学など。テキサス大学やカリフォルニア大学、ミシガン大学をはじめとする州立大学も半数を占めた。 上位40校の現金・投資保有額の中間値が63億ドル(約7800億円)だったのに対し、調査対象500校の他の大学はわずか2億7300万ドル(約340億円)にとどまった。 最も裕福だったのはハーバード大学で、資産428億ドル

    裕福な大学はさらに裕福に 米大学で格差拡大
    higedice
    higedice 2015/05/31
    〈施設や奨学金その他の戦略的な取組みに裕福な大学と同水準で投資する資金力を持たない大学に対し、競争上の困難を突きつけている〉
  • グルジアのチェス名人、スマホでカンニング

    (CNN) アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催されたチェスのオープン戦で、グルジアの名人がトイレに隠したスマートフォンで分析アプリを利用していたことが発覚し、退場処分となった。 不正が発覚したのは2013、14年にグルジアの選手権で優勝し、チェス界で最高位の「グランドマスター(GM)」の称号を持つガイオズ・ニガリジェ氏。ドバイの主催団体によると、対戦中の山場となる一手ごとにトイレに走ったため、対戦相手のアルメニア人プレーヤーが不審に思って指摘した。 関係者が調べたところ、人は通信機器などを持っていなかった。しかし同氏が入ったトイレを調べると、トイレットペーパーの中にスマートフォンが隠されていたという。 同氏は当初、自分のスマートフォンではないと主張した。だがこのスマートフォンからソーシャルメディアの同氏のアカウントにログインされていたこと、進行中の対局がチェスアプリ上で分析されていた

    グルジアのチェス名人、スマホでカンニング
    higedice
    higedice 2015/05/07
    <トイレットペーパーの中にスマートフォンが隠されていた>
  • ハウステンボスにロボットホテル誕生へ

    (CNN) 機械ゆえに冷たいイメージもあるロボット。だがロボットと共生する未来は、思いのほか人に優しいのかもしれない。 長崎県にあるテーマパークのハウステンボスは、人に代わってロボットが客をもてなすホテルをこの夏、開業すると発表した。 ホテルの名称は「変なホテル」で、7月17日に72部屋、2階建ての第1期棟がオープンする。来年には同じく72部屋の第2期棟をオープンさせる予定だ。 「変わり続けることを約束するホテル」のうたい文句のもと、フロントで客を出迎えるのは人間そっくりの「アクトロイド」3体だ。宿泊客と知的な会話もできるという。 ホテルではこのほかに、荷物運びなどを担当するロボットが4体、清掃などを担当するロボットが数体、働く予定だという。

    ハウステンボスにロボットホテル誕生へ
    higedice
    higedice 2015/03/09
    「変なホテル」という名前のホテルが長崎に。世界に1000店舗を目指す。
  • 火星への片道旅行、候補者100人に絞り込み

    (CNN) 火星への「片道旅行」の参加者を募っていたオランダの非営利団体マーズ・ワンは、寄せられた20万人の応募の中から候補者を100人に絞り込んだと発表した。年内にチームワークなどについて審査を行い、24人を選び出す。 最終選考に残った24人は、それぞれ4人で構成される6グループに分かれて2024年から2年ごとに火星に向けて出発し、定住を目指す。 マーズ・ワンは現存する技術を使って計画を実現したい意向だが、火星探査は常に困難が付きまとう。これまでの無人探査計画でも成功率は半分前後にとどまる。 火星到達までにかかる期間は約7カ月。米マサチューセッツ工科大学の推定によれば、たとえ第1陣のチームが火星着陸に成功したとしても、現在の技術では68日しか生存できないという。 選考に残った100人の中には科学者や学者のほか、ただ究極の冒険をしてみたいという人も含まれる。

    火星への片道旅行、候補者100人に絞り込み
    higedice
    higedice 2015/02/19
    <誰だっていつかは死ぬけれど、死ぬ前に何をするかが大切><電子メールで連絡はできる>
  • 「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに

    (CNN) 米グーグルが2013年に買収したロボットメーカーのボストン・ダイナミクスがこのほど、ロボット犬「スポット」の動画を披露した。犬のように走ったり階段を上ったりすることができ、人間に足蹴にされても4の足でバランスを保って姿勢を立て直す。しかしこの動画をきっかけに、ロボットを蹴ることの倫理問題についての論議が盛んになっている。 ロボットの動作や外観が生き物に似れば似るほど、これが生き物ではないと思うことは難しくなる。短文投稿サイトのツイッターにはこんな投稿が相次いだ。 「ロボットは素晴らしい! でもこれが蹴られるのは可哀想に思えた。当に犬みたいだったから。気の毒なスポット!」 「あの可哀想なロボットたちを蹴るのをやめてくれ。あいつらが何をしたっていうんだ」 「犬を蹴るのは、たとえロボット犬だったとしても、間違ったことに思える」 一方で、「グーグルが安定性を試すためにロボット犬を蹴

    「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに
    higedice
    higedice 2015/02/17
    <ロボットが痛みを感じる場合に限られる」と指摘する。 ただし「生き物のように見える物を虐待すれば、生き物に対しても同じ扱いをする公算が大きくなる」>
  • マイクロソフトが「スマートブラ」開発?

    (CNN) スマートフォンやスマートウオッチ、スマートTVの次は「スマートブラ」――? 米マイクロソフトなどの研究者が、センサーで感情を察知して過い止めてくれるという女性用下着の試作品を開発した。ただし商品化する予定はないという。 この研究はマイクロソフトと米ロチェスター大学、英サザンプトン大学の研究チームがネットに掲載した論文で発表した。スマートブラは、心拍数や発汗量を測るセンサーをブラジャーに取り付けて感情の動きをチェック。センサーからスマートフォンに信号を送って警告メッセージを表示させ、べ物に手を出すのをい止める仕組みだという。 ブラジャーを選んだ理由については、長時間快適に装着でき、心臓に近い場所で心電図などのデータを収集できることから、感情の変化を最も効率的に測れると説明している。 研究チームによれば、ストレスや退屈を感じたり、落胆したりイライラしたりすると、ドーナツな

    マイクロソフトが「スマートブラ」開発?
  • 「モノポリー」からアイロンが引退、新メンバーに猫が

    (CNN) 米玩具大手ハズブロは6日、ボードゲーム「モノポリー」に新しくの駒を登場させ、アイロンの駒は引退させると発表した。 駒の入れ替えはモノポリーに現代の世相を反映させるのが目的。同社は先月から、現在の駒と新たな駒候補を対象にそれぞれ人気投票を実施し、ファンの参加を促していた。 投票の結果、現在の駒のうちアイロンとブーツ、手押し車の不人気が判明。最も人気が高かったのはスコッチテリア犬だった。 新しい駒の候補には、のほかに指輪やロボットなどが挙がっていた。 アイロンをに交代させるという発表に、ファンからは「だって? 集計のやり直しを求める」「やった!アイロンがダウン、万歳」など賛否の声が寄せられている。 フェイスブックに開設された駒入れ替えの投票ページには、1000万人以上の「いいね」が集まった。投票が続いている間は、やアイロンなど、それぞれ自分のお気に入りの駒を応援するファ

    「モノポリー」からアイロンが引退、新メンバーに猫が
    higedice
    higedice 2013/02/07
    「続きはウェブで」アイコンとか誰か言わなかったのか?
  • 「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも

    (CNN) 企業へ通常の履歴書を送る代わりに、インターネット通販大手「アマゾン」をまねて自分を売り込むページを作ってみたら――。フランスのウェブ・プロダクト・マネージャー、フィリッペ・デュボさんの試みが、大きな反響を呼んでいる。採用関連のメッセージが100件以上届いたほか、ウェブページの閲覧回数は1日当たり20万件にまで達したという。 アマゾンそっくりにデザインされたデュボさんの履歴書ページには、「サイズ」や5段階評価の星マークが書かれている。世界各地への発送が可能とされ、ギフトラッピングまで選択できる。 「アマゾンのページはもともと履歴書の書式にぴったりだ」とデュボさん。「これを面白いと思ってくれる会社があれば、そこで働きたいと思ったんだ」と振り返る。 昨年末に職探しを始めたデュボさんは、企業への応募フォームに履歴書ページへのリンクを書き込んだ。先週初め、フランスの人気ブログにメールを送

    「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも
  • 「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる

    ラゴス(CNN) 米国で生まれた人気ボードゲーム「モノポリー」にアフリカの都市を舞台にした初めてのバージョンがこのほど登場した。発売24時間で4000個が完売するなど好調な売れ行きだという。 モノポリーは、不動産を取引しながら資産を増やしていくボードゲームで、最初のバージョンは、世界大恐慌の真っただ中だった1935年に米国で発売された。今回、舞台となったのはナイジェリア最大の都市ラゴス。これまでに世界各国を舞台にしたさまざまなバージョンが発売され、アフリカでは南アフリカ版とモロッコ版が存在するが、アフリカの都市が単独で舞台となったのはラゴスが初めてという。 他のローカル版と同様、ラゴス版にも他のバージョンにはない特徴がある。例えば、ゲームに登場する最も高価な土地は、米国版は「ボードウォーク」、ロンドン版は「メイフェア」だが、ラゴス版は、高級マンションが立ち並び、よく手入れされた芝生が広がる

    「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる
    higedice
    higedice 2012/12/15
    「地元の公務員らが深く関わっている。彼らの目的は、ラゴスの歴史や名所の宣伝もあるが、それに加えて市民に軽視されがちな法律を知ってもらい、責任ある行動を促す狙いも」
  • 目でパソコンを操作する装置、2000円台で実現 英研究者

    (CNN) マウスやキーボードを使わず、視線の動きだけでパソコンが操作できる装置を低コストで製作することに、英国の研究チームが成功した。家庭用ゲーム機に搭載されたカメラ2台と眼鏡一式を組み合わせた。 同じように視線の動きをとらえる装置は従来、数十万円という価格が一般的だった。しかし英インペリアル・カレッジ・ロンドンの神経科学者、アルド・ファイサル博士らが開発した「GT3D」は、ショッピングセンターで手に入る安い材料だけで製作できる。多発性硬化症やパーキンソン病、筋ジストロフィーの患者らにとって大きな助けとなるほか、ハンズフリーのパソコンという次世代製品の普及に向けた可能性を秘める。 ファイサル氏はもともと、あらゆる装置を分解せずにはいられない性分だった。ある時ふと人気ゲーム機の中身を調べてみたところ、非常に性能の良いカメラが内蔵されていたという。「どんなウェブカメラよりも速く、目の動きまで

    目でパソコンを操作する装置、2000円台で実現 英研究者
    higedice
    higedice 2012/09/27
    「使命感を共有する企業は現れていない。1~2年のうちに協力企業が見つからなければ、だれでも自由に同じ装置が作れるよう、GT3Dに関する情報やソフトをすべてインターネット上に公開するつもり」
  • CNN.co.jp:受刑者に1日1万円余の「滞在費」要求、米国の郡刑務所

    ニューヨーク(CNNMoney) 米カリフォルニア州のリバーサイド郡評議会は10日までに、財政難を緩和させるため刑務所の一部受刑者に「滞在費」として1日当たり142.42ドル(約1万1000円)を請求する措置を承認した。 職に就いて一定の支払い能力があり、飲酒運転などの軽罪を犯した受刑者を念頭に置いているとみられる。 郡刑務所では毎年、服役者6万人の出入りがあるが、一部にこの料金を請求することで年間300~500万ドルの経費削減が可能と推定。受刑者の25%が支払い可能とみており、この場合には670万ドルの節約が出来るとも計算している。 受刑者への滞在費請求は異例の措置だが、郡の顧問弁護士が州法に照らして合法と判断したことを受けた。裁判所が被告の支払い能力を決めるとしている。被告の家族養育の義務も踏まえ、滞在費を月割りで支払うことを認める可能性もある。 一方、米国自由人権協会は多くの受刑者は

    higedice
    higedice 2011/11/11
    リピーターが来るような方向には行かないのだろうか。