hikaru515のブックマーク (3,331)

  • MakefileをやめてTaskに移行しました - M&Aクラウド開発者ブログ

    こんにちは、kubotakです。 弊社では、開発環境の構築にMakefileをタスクランナーとして利用していました。 しかし、予てよりMakefileは「コンパイル、依存関係の管理、インストールなどのルールを記述しておくためのファイル」であるため、タスクランナーとして利用している現状には違和感を感じでいました。 引数の取り回しやhelp(list表示)などひと手間必要で、来の存在とは異なる利用のためハックな使い方をしていました。 Qiitaの以下の記事を参考にMakefileやめました。 qiita.com Task Taskはタスクランナー・ビルドツールでGNU Makeより使いやすいものを目指したプロダクトだそうです。 Go言語により作られているので利用者側としては1バイナリで済むのでほかの依存はありません。 MacOSであればBrewでインストール可能なので手軽に使うことができそう

    MakefileをやめてTaskに移行しました - M&Aクラウド開発者ブログ
    hikaru515
    hikaru515 2023/07/29
  • 時代は「自分のアタマで考えるな」だと思う - シロクマの屑籠

    今の世の中、自分のアタマで考えないほうが良いターンになっていると思いませんか。 犬も歩けばフェイクに当たる これはアウト。 物理的にありえない水の動き、現実的ではない家の配置、画質と画像サイズ。AIが作成した写真です。 熊地震の際にライオンが逃げたとフェイクニュースを流した人と同様で、災害時に不安を煽るデマを流している。通報しました。 なお、ライオンの件投稿した男性は後に逮捕されています https://t.co/WRRKb1xrWy— なかむらすばる🌻紅楼夢【き03-b】 (@subaru_chen) 2022年9月26日 先日、静岡県の水害のフェイク画像がツイッター上に流された。ある者はそれを物と思って拡散し、別の者はフェイクだと疑って拡散を思いとどまったり、疑問の声をあげたりした。自分のタイムラインではこれに引っかかる人はいなかったように見えたけれど、皆が皆、引っかからずに済ん

    時代は「自分のアタマで考えるな」だと思う - シロクマの屑籠
    hikaru515
    hikaru515 2022/10/10
  • これまでの仕事のやり方を忘れようとしてる - Mitsuyuki.Shiiba

    1年 CircleCI に入って来月で1年になる。あっというまだなぁ。 色々と面白いことが転がってるので全然飽きないし、スキルが高ければ高いほどその面白いものをもっと拾えるので、どんどんスキルアップしていきたい気持ち。 仕事のやり方を忘れようとしてる その一方で、いま僕は仕事のやり方を忘れようとしてる。これまでずっとやってきた自分の仕事のやり方をいちど忘れてみようと思っているのだ。もっと肩の力を抜いて、リラックスした気持ちで仕事をしてみたい。がんばらないように。 のだけど、これが思ってたより難しい。 つい、がんばってしまう。がんばる方がラクだと思ってしまう。そっちの方がラクならがんばったらいいやん。って思うかもしれないけど。せっかくなので違う働き方に挑戦してみたい。どんな景色が見えるんだろう?ということに興味がある。 過程より結果 今のチームでは、いちばん大切なこととして「プライベートを第

    これまでの仕事のやり方を忘れようとしてる - Mitsuyuki.Shiiba
    hikaru515
    hikaru515 2022/09/28
  • 古い価値観との対峙 - orangeitems’s diary

    結婚観と言えば、25年前、私が2年目だったかな。こういうことを職場の、協力会社のまとめ役、三十代の方から聞いたことがある。 「男は結婚しているだけで認められる。家族を養っているというだけで、仕事を放って逃げることがないと認められる。子育てをしているともっと格が上がる。男は結婚した方がいい。」、と。 今、これを声に出して発言したら、多様性の世の中では、なかなかに炎上しそうである。でも当時はギリギリ、そういう発言をしても咎められない世の中だったように思う。二十代の若輩だった自分に対しての正直な吐露だったのかもしれない。 さて、私と言えば、社会人二年目で早々に結婚した。就職氷河期の入口で、これからの働き方は派遣だ、みたいな話にも乗らず正社員として就職。バブル崩壊直後でマンションなんか買っても値下がりするだけと言われていたのに、ほぼ頭金無しで30年ローンを組んでマンションも買った。共働きがどんどん

    古い価値観との対峙 - orangeitems’s diary
    hikaru515
    hikaru515 2022/09/11
  • 通話相手が雑音環境下にいても聞き取りやすい電話を目指してみた - RevComm Tech Blog

    RevCommで音声処理の研究開発を担当している加藤集平です。皆さんは電話の通話相手が屋外やカフェなどの雑音環境下にいるために、相手の声が聞こえづらくて苦労した経験はありませんか?記事では、物理的な音量はそのままに雑音環境下の聞こえ(音声了解度)を改善するモデルであるNELE-GANを用いた、通話相手が雑音環境下にいても聞き取りやすい電話の実現に向けた実験を紹介します。弊社のサービスであるMiiTel(ミーテル)の大量の通話音声を用いてモデルを学習することで、ベースラインよりも大幅に性能を改善することに成功しました。 ※記事の内容は、筆者らが日音響学会2022年春季研究発表会で発表した内容(加藤 & 橋, 2022)に基づいています。 要約 背景 手法で強調した音声の例 強調前 強調後 手法 音声了解度を表す客観指標 音声品質を表す客観指標 実験 音声データおよび雑音データ モデ

    通話相手が雑音環境下にいても聞き取りやすい電話を目指してみた - RevComm Tech Blog
    hikaru515
    hikaru515 2022/08/22
    弊社 Researcher の記事第二弾です。今回は音声自体の聞こえやすさを改善する研究についてです。
  • やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より

    2022年のサマソニ *1 2022年のサマソニについて。コロナ禍で、実に3年ぶりの開催だった。 出演者の男女比が半々でないフェスには出ない、と明言したThe 1975がヘッドライナーとして世界初公開の新曲を披露した。リナ・サワヤマがLGBTQの権利に言及し、素晴らしいパフォーマンスを見せた。個人的にはSt. Vincentで泣いた。 一方で、一部の日人アーティストによる差別的な発言が話題となった。 King Gnuのステージでは、Måneskinのベーシスト、ヴィクトリアのニップレス姿をネタにした。マキシマム・ザ・ホルモンのステージでは、リンダリンダズのカタコトの日語MCの真似をした。いやはや……。こういうことがあるとほんとうに暗澹たる気持ちになる。 King Gnu、マキシマムザホルモンという両バンドは、世代も音楽的な参照点もまったく異なるが、いわゆる「邦ロック」の売れっ子として

    やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より
    hikaru515
    hikaru515 2022/08/21
  • Google Reader is still defunct, but now you can ‘follow’ RSS feeds in Chrome on Android

    hikaru515
    hikaru515 2021/10/09
  • ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! ウクライナのソフトウェア開発者Dmitry Zaporozhets氏が2011年10月に、たった1人で開始したオープンソースプロジェクトGitLab」。それが、ちょうど10年を経て時価総額1兆円もうかがうほどの大成功したDevOpsのSaaSプラットフォームへと進化することになると想像した人は、ほとんどいなかったと思います。GitLabのライセンス・SaaSビジネスを展開するGitLab Inc.は9月17日付けで米国証券取引委員会(SEC)に対してFORM S-1を提出し、IPOへ向けて最終段階に入りました。 開発初期か

    ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital
    hikaru515
    hikaru515 2021/10/05
  • docker buildx bakeで複数のイメージを並列でビルドする

    概要 かつて、Dockerではイメージの並列ビルドを行うことはできませんでした。2017年に導入されたmulti-stage buildでは並列ビルドがサポートされましたが、あくまでも一つのイメージをビルドする過程でステージを並列実行するというものでした。 しかし、buildxの新機能であるbuildx bakeを使うと、一つのコマンドで複数のイメージを同時にビルドすることができます。例えば、以下のDockerfileからmicroservice-aとmicroservice-bの2つのイメージを出力することができます。 # Microservice AとBをビルドするステージ FROM rust as builder-stage COPY ./src /services-src WORKDIR /services-src RUN cargo build --release --bins

    docker buildx bakeで複数のイメージを並列でビルドする
    hikaru515
    hikaru515 2021/09/29
  • Discord will now let you set a unique avatar in each of the servers where you hang out

    hikaru515
    hikaru515 2021/09/28
  • プログラマーが生産性を高める方法

    最近読んだプログラマーの生産性を高めるTipsがいくつか書かれていたので、ここにメモしておこうと思います。 効率を上げる まずは、効率の上げ方について解説していきます、 何ポモドーロできたかを数えよう ポモドーロテクニックという有名な生産性高めるテクニックがあります。 これは、25分の作業と5分の休憩を繰り返すという手法です。 このテクニックを使うことで、集中力をかなり高めることができます。 また、1日に何ポモドーロできたka数えるというのもオススメです。 そうすることで達成感も味わえますし、自分は何曜日が集中できるのかということを可視化できます。 ノルマを習慣化する 1日のノルマを決めてそれを習慣化しましょう。 習慣の力は偉大です。 人間の行動の約半分は習慣だという研究もあります。 僕はWebエンジニアになってから、毎日1時間の学習を習慣化してきました。 おかげで、様々な知識を身につ

    プログラマーが生産性を高める方法
    hikaru515
    hikaru515 2021/09/28
  • JWTの無効化実装例

    こんばんは、ritou です。 今日は JWTの無効化の方法はいっぱいあるよ って話を書きます。 単体での無効化(jti, 文字列全体のハッシュ) これが最も一般的な JWT無効化の方法 と言えるかもしれません。 ちょっと前に話題になった「Stateless」なユースケースにおける無効化できないみたいな話に絡むところでしょう。 The "jti" (JWT ID) claim provides a unique identifier for the JWT. 例えば失効対象の jti のリストを管理することで無効化判定ができるでしょう。 有効期限を持つかどうかにより対象の jti をいつまで保持するか、などの細かい要件は変わります。 これ以外にも、JWTに含まれる claim を利用した検証 ってのは 無効化管理/判定 をしていると言いかえることもできます。 時刻での無効化(iat, ex

    JWTの無効化実装例
    hikaru515
    hikaru515 2021/09/27
  • Google Photos’ nude-friendly folders coming to all Android phones soon

    hikaru515
    hikaru515 2021/09/24
  • CIOpsとGitOpsの話 - inductor's blog

    はじめに GitOpsという言葉が生まれたのが自分の知る限り2017年頃なのですが、世の中にあるCI/CDの仕組みはまだほとんどがCIOpsもしくは手動のオペレーションによって成り立っていると思っていて、かつては自分もそうだったのですが「Gitで管理されていればGitOpsなんでしょ?」という勘違いを払拭したくてこのエントリーを書いています。 GitOpsとCIOpsは全然違う まず前提としてGitOpsの明確な定義を知らないという場合、あなたの思う「Gitを契機とした自動デプロイの仕組み」は基的にはCIOpsです。GitOpsとCIOpsは思ったよりも大きな違いがあって、そもそもGitOpsの必要性が分かっていない場合、自動化によって成立しているデプロイはCIOpsが基です。 CIOpsとGitOpsの一番の違いは、Push型かPull型かである CIOpsの場合、例えばGitHub

    CIOpsとGitOpsの話 - inductor's blog
    hikaru515
    hikaru515 2021/09/24
  • Twitter says it will fix disappearing tweets issue

    hikaru515
    hikaru515 2021/09/23
  • iOS 15 builds in better customer support for in-app purchases

    hikaru515
    hikaru515 2021/09/23
  • React と DRF の SPA で JWT を Cookieで管理してみた話

    はじめに 去年、React と DRF を使って Todo アプリを作ってみたものの、認証に関してはどうにもうまく行かずいわゆるハイブリッドアーキテクチャの出来損ないのような形で実装してしまった。 SPA なんだから Token 認証を使えばいいという記事はいくらでも出てくる傍ら、localStorage に無闇やたらに入れるのはあまりにもセキュアでない……(もちろん、今回の HttpOnly の Cookie に入れる手法も完全にセキュアではない)という意見の方が私には腑に落ちたけれども、それ以外の手法をうまいこと自分で消化できずにやむなく上記の経緯で認証を実装してしまった。 で、最近 AWS SAA の資格を取り、他のアソシエイト資格を取ろうと考えていたため、1 つしっかりしたアプリ開発手順がほしいと思ったので、認証を抜きにしても、イマイチ DjangoReact の連携について

    React と DRF の SPA で JWT を Cookieで管理してみた話
    hikaru515
    hikaru515 2021/09/22
  • Slack launches clips, video messages that help you avoid meetings

    hikaru515
    hikaru515 2021/09/22
  • Apple updates macOS Safari with a new look, but you can turn off the big changes

    hikaru515
    hikaru515 2021/09/22
  • 金融庁、みずほ銀行へ「管理命令」発動の意味とは - orangeitems’s diary

    始めて知った時に、目を、耳を疑ったニュースです。驚きました。 www.nikkei.com 金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。 歩調を合わせて、時事通信も報じていますので間違いないでしょう。 www.jiji.com 障害が多発したみずほ銀行のシステムについて、金融庁が直接監督する「管理命令」の発動に向けた検討に入ったことが21日、分かった。 ところで、「管理命令」って何でしょうか。 金融庁が絡むドラマ、例えば半沢直樹でも銀行に対して、業務改善命令を出すシーンは

    金融庁、みずほ銀行へ「管理命令」発動の意味とは - orangeitems’s diary
    hikaru515
    hikaru515 2021/09/22