旨そうに関するhiro-37のブックマーク (191)

  • 宇都宮の鯛出汁香る上品なラーメン どる屋 - シン・春夏冬広場

    バナナマンのせっかくグルメで紹介されたどる屋さんをご紹介します。バナナマンのせっかくグルメとっても面白いですよね。城址公園のあたりを散策していたころの回だった記憶があります。日村さんがまたうまそうにべる姿が最高なんですよね。以前からうまいとの話を聞いていたのですが、どのあたりにあるのか知りませんでした。 今回城址公園付近という情報を得てそれなら行ってみるかって思って数ヶ月。ようやく今回いくことになったのでありました。どんだけ出不精なんだって話ですよね。 どる屋 どる屋さんはちょっとわかりにくいところがあります。路地に挟まれた場所にあるので、よく目を凝らさないと発見できません。このあたりはよく通っていたのですが、これまで気づきませんでした。 それくらい何気ない場所にあるため、目指さないと見つけられない場所です。佇まいはほぼ喫茶店を改装しているのではないかっていう形です。あまり大きくない建物

    宇都宮の鯛出汁香る上品なラーメン どる屋 - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/11
    綺麗なスープですね!これは旨いはず!
  • 綺・Luck!桜木町No.1の洋食屋さんで味わう絶品ハンバーグのコース〜お客様は神様ではない〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!最近話題になったニュースにお子さん連れの人がカゴを運んでくれなかった店員さんを怒鳴ったというのがありましたね!! 気持ちは分かりますが過剰なサービスを求め過ぎだと個人的には思いますね…😅 過剰サービスを安く受けられる日…世界の物価は上がっている…輸入大国日…物価と賃金の上がらない日…どうなるんですかね…🗾 さて、そんな話は忘れて皆さんは老舗の洋屋さんはお好きですか? えぇ私は大好きです😋 洋屋 綺・Luck 桜木町駅からみなとみらいや野毛じゃない方面に歩いて紅葉坂を少し登るとみえてきます🙋‍♂️ べ終わった時に撮ったので準備中でした。。 入るや否や混んでるから料理の提供まで40分以上かかりますよとの事… まぁブログ書こうと思ってたから承諾して座る! 昔は家族経営だったのか、この日がたまたまシェフのワンオペだったのかは不明ですが、かなり忙しそうで隣の席の器も片付

    綺・Luck!桜木町No.1の洋食屋さんで味わう絶品ハンバーグのコース〜お客様は神様ではない〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/11
    ハンバーグ、めちゃくちゃ旨そうですね!そして、ハンバーグに負けじとパンも旨そう!
  • 史上No.1!!!長年の夢、うなぎの田代にようやく行けたー!! - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはぁあ〜 やっと土曜日ですね…! 今週は気候のことや、体調のこともあり ほんとに長く感じました… 息も絶え絶えw さ、気を取り直して 今日のキロクマニアは 4月某日 先日の、吉田次朗さんの個展に並び 旅の最大目的である コチラにやってきました!! 朝うんと早起きして お宿から車を走らせ30分 岐阜を飛び出し 愛知県瀬戸市にやってきました なんで早起きかって? それは!!! 長年の夢だった 「うなぎの田代」さんの うなぎをべるため〜!!!!!! 朝ご主人がお店に来られたら 当日の予約の受付がはじまります ワタシはわりと早めだったので 好きな時間帯が選べました 続々と人がやってきて 開店時間前には その日の分が終わり 受付終了になってしまいます ご主人のお写真はすべて 開店直前の仕込み中のものです とにかく、鰻を捌くスピードがすごい まだ元気に生きているウナギを掴み 目打ちを

    史上No.1!!!長年の夢、うなぎの田代にようやく行けたー!! - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/11
    このうなぎの破壊力たるやいなや!これで 4000 円なら安いとさえ思える一品ですな!
  • 龍王!アド街で紹介されていたハマのWドラゴンと称されるお店で食べるサンマーメンとチャーハン、餃子 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!伊豆山の地滑り凄かったですね…メガソーラーが関係しているのなら法規制が急務ですよね。。 さて、以前に出没!アド街ック天国で紹介されていたお店に行ってきたので紹介しまーす! ハマのWドラゴン 龍味!アド街で紹介されていたハマのWドラゴンと称されるお店でべる激安サンマーメン - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものをべながら痩せるまでのダイエット成功物語である 龍王🐉 お昼時は並んでました!! ショーケースを眺めながら待つ! 腹減りました。。 日替わりもありますが… 感謝麺半チャーハンセットで🙋‍♂️ 感謝麺は変わるらしいですが、この時はサンマーメンだったのです!! 半チャーハンにはグリーンピースが! 懐かしさを感じますね😂 うん!少しご飯が潰れ過ぎだけど美味しいです😋 サンマーメン! 結構優しい味です! 麺はこんな感じ!! サンマーメンは舌の天敵なので気をつ

    龍王!アド街で紹介されていたハマのWドラゴンと称されるお店で食べるサンマーメンとチャーハン、餃子 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/06
    サンマー麺、まだ未食なので、こちらでいただきたいです!
  • 宇都宮のモーニングが超絶人気おしゃれなカフェ ジャストカフェ - シン・春夏冬広場

    栃木はカフェ天国として有名です。いろいろなカフェがあります。栃木にくるまでカフェって言うものがよくわかっていませんでした。 僕が知っていたカフェってルノアールやドトールのことだと思っていたんです。スターバックスとかね。これってカフェじゃないって言われたんです。じゃあ何なのよって。カフェと喫茶店は全然違うんだって言われてもピンと来なかったんです。 最大の違いはアルコールを提供できるか否かということなようです。つまり法律的にはカフェは飲店営業許可が必要で、アルコールを提供するのが前提。喫茶店の場合は喫茶店営業許可が必要でアルコールを提供できないってことみたいです。 なるほどなぁって思います。でもアルコール提供しないカフェって多いですけどね。カフェだと思っていたところが実は喫茶店なんてことがあるかもしれません。多分僕の友人が熱弁していたのはそういったことじゃない気がしますが、法律的には全く違い

    宇都宮のモーニングが超絶人気おしゃれなカフェ ジャストカフェ - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/30
    これはリーズナブルだし、生クリームたっぷりで旨そう!
  • アービーロードを歩いてみないか? ペニーレイン - シン・春夏冬広場

    栃木の有名なパン屋さん。それはペニーレインだといって良いと思います。このパン屋さんは非常に混雑しています。価格は高めですが、毎日飛ぶようにパンが売れています。店舗によって混雑ぶりにはばらつきがありますが、鶴田にあるペニーレインは大行列です。会計できないほどの盛況っぷりです。そんなペニーレインさんをご紹介します。 オーナーさんの趣味なのかビートルズが非常に好きなようで、至るところにビートルズが散りばめられています。アービーロードを歩く有名な写真も至るところにあります。ビートルズ好きにはたまらない店かもしれません。 ペニーレインさんは元々那須の方で有名になったパン屋さんです。そのため社は那須の湯にあります。 なんと調べていくとバナナマンのせっかくグルメで店のほうが紹介されたとのこと。ブルーベリーパンが紹介されていましたが、店でなくてもべられます。 ペニーレインさんのホームページ:こち

    アービーロードを歩いてみないか? ペニーレイン - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/27
    パン旨そうですね!そして、モーニングがお得すぎる!
  • 福壽館のコロッケが美味い - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはです〜 みなさまは 買いい、といえば何を思い出しますか? はたまた何がお好きですか? ずいぶん前にも書きましたが ワタシはやっぱ 王者は、たこ焼き、かな〜 その次に好きなのは …悩むなぁ コロッケかな!!! と、いうわけで ドライブやら、普通に買い物やら お腹が空いてる時に目についたら 買ってしまう、コロッケ 自分で作るとものすごい手間だけど 買うと安いのも素敵 最近凝ってるのがねー 奈良・榛原に店があり 橿原にめちゃくちゃ立派な店舗ある 高級精肉店「福壽館」の "ビーフコロッケ" 近鉄系列の百貨店の中には だいたいお店があるので 気楽に買えるんですよね〜 お肉は高いので、買ったことないけどw (貰ってべた時は美味しかったぁ) 福壽館のお肉を使っているので 普通のコロッケよりは高くて 1個190円くらいしたかなー でもねー なんやろう、めちゃ美味しいんです サクサク

    福壽館のコロッケが美味い - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/27
    こういうコロッケっていいですよねー!家の近所にも欲しい!
  • 【函館市】ハマチャンのタコヤキ|変わり種の塩ダレが美味でした! - うみねこ日和-のんびり道南海街暮らし-

    月に2回くらいのペースで江差町に現れるキッチンカー『ハマチャンのタコヤキ』。 先日も買い物に出かけたら見かけたので買ってみました! 濃厚なあご出汁たこ焼き ここのたこ焼きはあご出汁を使用していて、他のお店のたこ焼きより出汁の風味が強くて味が濃いです。 なので、ソースも何もつけない『ボウズ君』でも十分美味しい! 息子もここのたこ焼きが大好きなのです。 色々種類があって迷うところですが、今回は塩ダレにしてみました。 しょうゆダレより塩ダレ派です。 焼肉も出来れば塩ダレでべたくて、ネギがあれば尚良しです。 初めて塩ダレにしましたが、ソースよりこっちの方が好みでした。 ニンニクと胡椒ががっつり利いていて塩味も強め、お酒が欲しくなる味です! ただ、塩ダレの味が濃いので、途中で口の中をサッパリできるネギなどの薬味がかかっていたら個人的に最高でした! 塩マヨハーブも気になったので(ハーブ大好き)、次回

    【函館市】ハマチャンのタコヤキ|変わり種の塩ダレが美味でした! - うみねこ日和-のんびり道南海街暮らし-
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/23
    予想以上にタレだくですね!食べたいです!
  • 勝鬨家!関内駅No.1横浜家系ラーメンをすする〜えいえいおー〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!父の日に有名店のお蕎麦や鮎の炊き込みご飯の素などをあげた小生です🙋‍♂️ 父親の好きなものって難しい…とんかつとゴルフが好きな事ぐらいしか知らん。。 昔よく富士山に連れて行ってもらった時にお蕎麦や川魚をべていたので…😅 いつもはビールとかあげてたけどお酒は控えて欲しいからね😁 さて、この日は久しぶりに家系ラーメンべたくなったので行ってきました🏃‍♂️ 関内駅エリアでNo.1との呼び声が高いこのお店に…最寄りは伊勢佐木長者町駅なんですけどね。。 横浜家系ラーメン 勝鬨家 外観はこんな感じ!開店間際は待ってる人が居なかったです!! 系統は違いますが、このお店の隣も大人気店だからかもしれません↓ 地球の中華そば!化学調味料不使用の伊勢佐木長者町駅No.1塩ラーメンが美味しすぎた話〜入浴剤などを大人買い〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものをべながら痩せる

    勝鬨家!関内駅No.1横浜家系ラーメンをすする〜えいえいおー〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/23
    家系といえばライスに海苔ですよねー!
  • からやま「ネギ極ダレ丼」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、曇りの予報弟子tが、15時過ぎからいい天気でした。 からやまで「ネギ極ダレ丼」をべました。ご飯の上に千切りキャベツ、その上に大判から揚げ、さらに白髪ネギで「極めダレ」で、全品で癖になりそうです(笑) 【撮影場所 からやま金沢御影店:2021年06月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 金沢市ランキング

    からやま「ネギ極ダレ丼」 - 金沢おもしろ発掘
  • 宇都宮市の出会ってはいけなかったラーメンチェーン 山岡家 - シン・春夏冬広場

    栃木で出会っては行けない出会いとして真っ先に思い浮かぶのは山岡家さんとの出会いです。はっきりいって最悪ですね。なんで見つけてしまったのか。私は神奈川出身なのですが、神奈川では3件ほどしかない上に殆どが郊外にあるんですね。なので出会うことがなかったんです。しかしながら、栃木ではかなりの店舗が展開されています。 困ったことによく通る道なんですよね。当困る。24時間営業なんです。べちゃいますよね。しかもしょっちゅうべちゃいます。またこれが疲れているときに無性にべたくなる。当困るわ。ついつい大盛りですよ。ほんとに。チャーシューご飯?つけますけど?なにか?いくら使ったか検討つかないですよ。当にもう。不思議とサービス券って発行されるんですが、なくなるんです。いつもどこに消えてるんだろうってくらいなくします。最近いったんです。次の日消えています。おばけかってくらい消えます。 山岡家ホームペー

    宇都宮市の出会ってはいけなかったラーメンチェーン 山岡家 - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/20
    山岡家のプレ塩は旨い!醤油よりも塩派です。
  • みなと食堂!八戸市No.1の海鮮丼屋で食べる絶品平目漬丼〜行くぜ、東北。〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!ブラッククローバーというアニメを見出した小生です♣︎ さて、3月の緊急事態宣言明けで繁忙期お疲れ様でしたと当時は思ったので旅に出てしまいました🙇‍♂️ 忙しくなかったのは4月だけなんてこの時は思わなかったな〜遠い目…😱 みなと堂 この時は意外にも東京駅の駅弁屋祭は混んでたので上だけ… GoToキャンペーン中だったんでしたっけ?😅 これから絶対海鮮喰うのにカキめしにしてしまいました😂 じゃーん!! ふっくらしたカキがうまいっす🦪 さてと… 行くぜ、東北。 結構寒いので八戸駅にはヒーターがありました!! そこから電車で向かったのは陸奥湊駅!! お店に着くと1時間ぐらいらしいので電話番号をお伝えして近くを散策する事に… みなと堂 0178-35-2295 青森県八戸市大字湊町字久保45-1 https://tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2

    みなと食堂!八戸市No.1の海鮮丼屋で食べる絶品平目漬丼〜行くぜ、東北。〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/20
    漬け丼、絶対旨いやつですね!!食べたいです!!
  • ザビエルハヤシで悪魔のラーメンを食べたよ - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはぁ 昨日は、新しい病院に行ってきました 先日チラッと書いていたのですが ちょっと色々思うところがあり 専門科のある病院に 紹介状もなく、初診で行ってので 結構待たされましたが まあ 変わってよかったな、と 今のところ思えてます もう一回、MRIは撮り直しです 二週間後まで予約空いてないんだってー まあ、覚悟の上です 4月某日のキロクマニア この日は 大阪の、最寄駅は天六(天神橋筋六丁目)かな 「ザビエルハヤシ」さんに やってきました 完全にフランシスコなあの方が キャラクターになっておりますが その辺、イエズス会のみなさまは どう思っておられるのでしょうか… 名前を聞いた時に 「完全にヨゴレやん!」と言いましたが ランチはなかなか美味しかったと 相方が言うので 半信半疑でやってきました 大阪のど真ん中で 駐車場ありは珍しいですね そして、「子供無料」 こども堂でもされて

    ザビエルハヤシで悪魔のラーメンを食べたよ - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/20
    味噌とホルモンは間違いない組み合わせですね!
  • 人気実力ともに大阪屈指!「ラーメン颯人」へ行くぅ - 続キロクマニア

    みなさまこんにちは! 4月某日のキロクマニア この頃は相方のラーメン熱が いつになく高まっていて ラーメンばっかべさせられてましたw 今日も昨日に引き続き ラーメンいってみよー!!! この日は 大阪・南森町 「らーめん颯人」さんです!! べログ百名店には 四年連続選ばれていますし ミシュランのビブグルマンにも ずっと選出される実力店ということで さすがに人気あります!! 多くの内勤サラリーマンの ランチタイムを過ぎていたのにも関わらず お店の前にはなかなかの行列です 店内はカウンターだけ 店主のご主人がおひとりで 黙々と作っておられます でも決して、無愛想じゃないんですよ 真剣にラーメンと向き合っておられる空気が ビシバシと伝わってきます メニューはそう多くありません しょうゆらーめん しおらーめん みそらーめん それにトッピングとごはんもの 飲み物にビール さすがのビブグルマン選出回

    人気実力ともに大阪屈指!「ラーメン颯人」へ行くぅ - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/20
    これは旨そうですね!大阪に行く際には、行かねば!
  • 「麺屋 海神」あら炊き塩らあめん@新宿店【店舗35杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

    日は「麺屋 海神」のあら炊き塩らあめん@新宿駅 新宿駅東南口すぐにある塩ラーメンの人気店「麺屋 海神」@新宿駅のあら炊き塩らあめんはどのような一杯なのだろうか!? 「麺屋 海神」@新宿店の概要 べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「麺屋 海神」@新宿店の概要 今回紹介するのは「麺屋 海神」@新宿店のあら炊き塩らあめん 特徴 日替わりの魚で取った出汁 ストレート細麺 優しい塩のスープ 2004年池袋に「どう楽」をオープンするも大失敗に終わる。 その後、「神の舌を持つ男」石神 秀幸プロデュースとして店名を「麺屋 海神」に変えリニューアルオープンをすると、魚のあら出汁が話題となり行列を作る人気店となっていった。 一度店を閉めたのち、2007年に新宿にて再度リニューアルオープンをすると、二階の立地と優しいスープが女性に受け、お客さんの半分が女性という珍しい店舗と

    「麺屋 海神」あら炊き塩らあめん@新宿店【店舗35杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
  • 食わず嫌いだった深夜まで営業しているラーメン屋 平松ラーメン - シン・春夏冬広場

    ブログをやりはじめて意外かと思いますが、良いことがありました。普段やっぱりみなさんがあまり行かないようなお店や、気になるお店に向かうことが増えました。これまでってやっぱり盤石なお店や、安定の旨さを求めていました。それがここに来てブログをやりはじめて、新しいお店や気になっていたお店に行くようになりました。 皆さんに新鮮な情報を届けたいってことだけだったんですが、自分も新たな経験を獲得しています。僕みたいな出不精な方にはブログっておすすめです。 今回はそんな気になっていたけど怖くて立ち寄らなかったいわばわず嫌いだったお店を紹介します。 平松ラーメン たたずまいはまさに町中華って感じのお店なんです。結構昔からあるのか古めかしい感じです。見た目があれなんで、おいしくないんかなって失礼ながら思っていました。これがいい意味で裏切られる結果になりました。 値段が安いのかなって思っていたんですが、割と高

    食わず嫌いだった深夜まで営業しているラーメン屋 平松ラーメン - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/14
    あんかけ系のラーメンって町中華って感じがして良いですよね!
  • わけありステーキOPEN! - らしくないblog

    時には「ステーキ」で栄養チャージ! いま全国的には “いきなり”きて “やっぱり”ですが・・・ サイヤGとしては「わけありステーキ」😋 《目次》 いい肉は誰が焼いても美味しいぜ わけありステーキ ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄おすすめステーキ店5選 1)ジャッキーステーキ 2)ステーキハウスjam(ジャム) 3)Seaside Steak BEEFY,s 4)a-29 5)STEAKHOUSE NAKAMA リンク いい肉は誰が焼いても美味しいぜ お高いお肉は、焼き過ぎなければ 誰が焼いたって美味しい。 サイヤGとしては グラムあたり200円クラスの牛肉で 美味しく仕上げましょう。 わけありステーキ 赤ワインと玉ねぎの漬け込みで お肉の繊維が崩壊。 焼いてカットしたら ビジュアル的にはイマイチですが 柔らかく美味しく焼けました。 ▶︎材料(1人前) ステーキ用の輸入牛

    わけありステーキOPEN! - らしくないblog
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/13
    美味しそうですね!今度作ってみます!
  • 深夜に食いしん坊を目覚めさせるやべいやつ 竜王 - シン・春夏冬広場

    栃木の家系ラーメンは数あれど、なかなか夜遅くにラーメンべられるお店が少ないです。栃木県は全体的に深夜にラーメンべられるお店は多くありません。ただ深夜ラーメンべたくなるのはいしん坊の性。夜間にべられるお店を探すわけです。そんな夜遅くに営業しているお店をご紹介します。 竜王 佇まいは正面はかっこいいですが、簡素な作りです。10年ほど続いているんでしょうか。私が栃木に移り住んだときからあったと思っています。その時は竜王って名前ではなかったんじゃないかなぁ。ラーメンの味はそこまでかわっとらんです。 客層は男性がメインです。へべれけのおっさんが多い。酔っぱらいのお客さんがシメに来ていることが多いので、ガヤガヤしています。味濃いのたべちゃうんすよねぇ。 お値段としては普通のラーメンが780円、チャーシュー麺が1030円と大体一般的な価格帯です。油そばが680円と割安なのが印象的です。昔

    深夜に食いしん坊を目覚めさせるやべいやつ 竜王 - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/13
    家系の中でも濃厚となると、かなりのパンチ力ですね!食べてみたい!
  • 奥芝商店カレーパン 小麦のかたまり|スープカレー屋さんが本気で作ったカレーパン - キタログ

    スープカレーの人気店『奥芝商店』が色とりどりのカレーパン「小麦のかたまり」を、店舗とキッチンカーで販売しています。 「ワンハンドでべられるカレーパンを」と「奥芝商店」が気で作ったカレーパンです。 奥芝商店特製のエビダレで仕上げたスパイシーなキーマカレーパン、北海道産ジャガイモのカレーパンなど、北海道の美味しさが詰まったカラフルなカレーパンに注目です。 サクサクの生地のうまみと感がたまらなく美味しく、リピート買い決定です。 奥芝商店のカレーパン「小麦のかたまり」を購入できる店舗、メニューなどをご紹介します。 カレーパン販売店舗のアクセス・営業時間など 奥芝商店 実家 奥芝商店 女満飛行 奥芝商店 鮭公園駅 奥芝商店が気で作ったカレーパンのメニュー 奥芝商店のカレーパンをべてみた まとめ カレーパン販売店舗のアクセス・営業時間など カレーパンを販売しているのは、下記の3店舗。キッチン

    奥芝商店カレーパン 小麦のかたまり|スープカレー屋さんが本気で作ったカレーパン - キタログ
    hiro-37
    hiro-37 2021/06/13
    奥芝でカレーパンがあるなんて知りませんでした!
  • 見附市 谷信菓子店 ふわふわクリームアイス - まめてんライフ。