ブックマーク / soredoko.jp (5)

  • 好きなお肉をいっぱい食べたければ、「やきまる」を使ってキッチン焼肉が最強という説 - ソレドコ

    こんにちは、@narumiと申します。個人のブログでグルメネタの記事を書いていたら、今回こちらでお肉の話をさせてもらうことになりました。僕のブログには「肉」カテゴリというのがあって、長く読まれているものが多いです。例えば、肉のエアーズロック、大木屋や、肉のヒマラヤ、焚火家(たきびや)といったお店訪問記事などなど……。お肉をドッカンドッカンとべる行為には、如何(いかん)ともしがたい魅力があるのです。 そして焼肉。太古の記憶なんでしょうか、目の前で炎が揺れ、肉が焼けるのを見ていると何ともいえず気分が高まるんですよね。だからこそ個室での焼肉デートは盛り上がるでしょうし、あるいは同僚と仕事後に疲れた体で行く普段の焼肉屋さんは元気が戻る。 で、みなさん、焼肉屋に行くといくらくらい使ってます? これにはいろんな意見があると思います。「1人5,000円くらいでそこそこ美味しくべたい」とか、「とにかく

    好きなお肉をいっぱい食べたければ、「やきまる」を使ってキッチン焼肉が最強という説 - ソレドコ
    hiro-bible
    hiro-bible 2018/02/17
    肉食べたい
  • 自宅キッチンでできる手軽な燻製料理。行楽の秋に持っていきたい燻製づくしの山弁当を作る - それどこ

    秋といえば美味しいべ物に美しい紅葉が楽しみなシーズン。登山に写真が趣味な私も、この時期は頻繁に山に出掛けます。しかし、せっかくいい時期に山に出かけるなら、お弁当も一ひねり加えたいところです。ということで、ちょっと趣向をこらし、香り高い燻製づくしの山弁当を作ってみました。 ご紹介が遅れました。私「SpaceFlier」という写真とたまに料理のブログを書いているタケル(id:sfTKL)と申します。 燻製という調理法を身近にするSOTOのスモークポット 一般的に燻製と聞くとベーコンなどの長期保存をイメージするかと思います。そしてそのような調理はハードルが高いとも。 かつては私もそう思っていた時期がありました。実際に長期保存を目的とした燻製料理は手間も時間も掛かりますし、家屋内であれば、煙という問題もあります。料理の基といえば「煮る」「焼く」「蒸す」の3つですし「燻(いぶ)す」というのはキ

    自宅キッチンでできる手軽な燻製料理。行楽の秋に持っていきたい燻製づくしの山弁当を作る - それどこ
    hiro-bible
    hiro-bible 2017/10/25
    おいしそう
  • 花粉症は「花粉を体に入れない」対策を マスクの選び方や鼻づまり解消法も - ソレドコ

    鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、くしゃみ……。スギやヒノキの花粉が飛散する春は、花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)の人にはツラい季節です。花粉症の症状を緩和するには、飲み薬や目薬、点鼻薬などを使った治療はもちろんのこと「花粉を体に入れない」ためのセルフケアも大切です。マスクの選び方や使い方をはじめ、鼻の正しいかみ方、鼻づまりの解消法など、花粉の時期に役立つ情報をお届けします。 【目次】 2016年は例年に比べると少なめ 東北地方は注意 花粉は「体」や「家」に入れない対策を マスクの選び方&正しい付け方 自分にあったマスクを選ぼう マスクの正しい付け方、知っていますか? 目のかゆみや鼻水・鼻づまり対策 目と鼻のケアQ&A 正しい鼻のかみ方をマスター 不快な鼻づまりの解消法は? 関連リンク 2016年は例年に比べると少なめ 東北地方は注意 2015年夏はスギやヒノキなどの花芽(はなめ)が形成されづら

    花粉症は「花粉を体に入れない」対策を マスクの選び方や鼻づまり解消法も - ソレドコ
  • 長く付き合うからこそこだわりたい。家電プロレビューアーおすすめの家電3選(オーブンレンジ・炊飯器・洗濯乾燥機) - ソレドコ

    はじめまして、家電プロレビューアーの石井です。家電を試し、ひたすら評価をするという仕事をしています。常に借り物や自分で購入した家電で家の中が溢れており、ダンボールだらけになっています。 はじめに 1. 時間が経った揚げ物ができたてに! 三菱電機のオーブンレンジ「ジタング」 高機能&コンパクトなオーブンレンジ 「自動リレー調理」機能で、お惣菜を劇的に美味しく オーブン機能もしっかり 2. 一台二役! アイリスオーヤマの分離型炊飯器「銘柄量り炊きIHジャー炊飯器」 炊飯器と卓上調理器がひとつに 「炊き上がり」にこだわる人にも◎ 3. 雨の日でも洗濯できる! 日立のドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラムスリム」 シワを抑える“風アイロン“搭載のドラム式洗濯乾燥機 汚れもしっかり落として、ゴワつかない 値段が気になる人は、旧モデルが狙い目 おわりに 関連リンク はじめに 就職・進学、結婚や単身赴任などで

    長く付き合うからこそこだわりたい。家電プロレビューアーおすすめの家電3選(オーブンレンジ・炊飯器・洗濯乾燥機) - ソレドコ
  • 一斗缶入り「殻付き生牡蠣」を食べよう - ソレドコ

    こんにちは。id:shoheiHと申します。 突然ですが私は牡蠣が好きなので、牡蠣をべたときに備忘録としてブログ「牡蠣えば」を書いています。今回は「殻付き牡蠣を買ってきて自宅で美味しくべよう」という記事です。 それではよろしくお願いいたします。 さっそく一斗缶が届きました。 牡蠣を買うにあたり、せっかくなら生でべたい、量もそれなりにべたい、というニーズを満たすものがないか探したところ、「一斗缶入り殻付き牡蠣(生可)」というものを見つけました。 なお注文してから最短3日程度で届けてくれるようですが、生でべられるのは到着した日が限度だと思うので、生したい場合は日程と体調を万全に整えましょう。 開けてみましょう。 おや? 袋に何か入っています。開けてみましょう。 軍手と工具が入っていました。 その下には、 はい。 思っていたより、縁ぎりぎりまで牡蠣が入っています。 ちなみに一斗缶

    一斗缶入り「殻付き生牡蠣」を食べよう - ソレドコ
  • 1