タグ

ブックマーク / guyon.hatenablog.jp (2)

  • OpenVZ環境のApacheとMySQLでメモリ節約してやりくりする - Guyon Diary

    先日の続きでメモリが少ないVPS環境でなんとかやりくりする方法を考えました。 OpenVZのメモリ管理 - Guyon Diary 各種リソース表示コマンドでメモリ消費が大きいものがApacheとMySQLであることはわかりました。 MySQL編 まずはMySQLのメモリー消費を抑える為にとった方法は、機能を制限する事。 今回ネックになっているのが初期使用メモリなので、DBのCRUD処理やMySQL自体の機能を使う以前の問題です。 一番効果的な方法がこれです。 InnoDB機能をOFFにする my.conf skip-innodbを[mysqld]に書く 【ON時】 Mem: 262144k total, 256292k used, 5852k free, 0k buffers Swap: 0k total, 0k used, 0k free, 0k cached 【OFF時】 Mem:

    OpenVZ環境のApacheとMySQLでメモリ節約してやりくりする - Guyon Diary
  • Guyon Diary

    VimConf 2018の裏方をやってみて感じた事や想い出をいくつか紹介したいと思います。 私がスタッフになったのは夏休み明けでした。 GitLabのIssueで作業とTODO管理をしてスタッフ向けのSlackと必要に応じてハングアウトを使ってコミュニケーションが行われていました。 仕事を抱えながらなので、各自の業務状況によりますが、Slackの反応は一次リアクションや意思決定力はとても早いように感じた事を覚えています。 また、前年の経験を活かして、スタッフ数が少ないという点を基コンセプトを確かめることで、無理をして個人負担が大きくなりすぎないように、何かができなくなるよりもコンスタントに目的に進めてけるようにしていました。(全部に究極を求めすぎないように) CFPの採択で燃え尽きる 平日夜に会場周辺のとある場所に集まり、自分たちがVimConf 2018をどうしたいか・ビジョンを(いい

    Guyon Diary
    hiroponz
    hiroponz 2008/10/16
    海外VPSの情報有り
  • 1