タグ

studyと*linuxに関するhiroponzのブックマーク (3)

  • http://www.lpi.or.jp/linuxservertext/

    hiroponz
    hiroponz 2009/06/23
    いつか読む?
  • Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT

    1回50分の授業4回分を1セット(1章)とした13セット(13章)で構成。各章、解説と実習をミックスした作りになっている。ページ数は合計246ページ。 主に、高校、大学、専門学校、教育会社、企業において、Linuxを初めて学習する学生や社会人に向けているが、指導する先生、講師も対象に作成した。 LPI-Japanによると、「多くの教育機関からLinuxを基礎から学習するための教材や学習環境の整備に対する要望」があったという。 同教材は、LPI-JapanのWebページで9月16日から公開している。アンケートに答えるとPDF形式でダウンロードできる。 最新の技術動向に対応し、随時アップデートを行っていく予定。テキスト作成やアップデートに関する意見はメーリングリストで募集している。

    Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT
  • ステップ2●ネットの基本と管理を知る

    Linuxシステムを適切に管理するには,Linuxの知識だけではなく,ネットワークやセキュリティなどの幅広い知識が必要です。それらを効率よく得るには,良質な書籍を読むのが早道です。システム管理に役立つ書籍50冊を厳選し,6ジャンルごとに分けて紹介します。今回はネットワーク分野です。 インターネットなど,現在のネットワークで主流となっている通信規約(プロトコル)が「TCP/IP」です。ネットワークを管理する場合は,このTCP/IPについて知っておく必要があります。また,LAN接続などで使われる「イーサネット」という通信方式の知識も不可欠です。 ところで皆さんは,Webブラウザなどで送受信するデータが,どのようにネットワークを伝わるかをきちんと説明できるでしょうか。何となくは理解していても,改めて説明を求められると案外難しいものです。 「ネットワークはなぜつながるのか」は,まさにこの問いに答え

    ステップ2●ネットの基本と管理を知る
  • 1