タグ

ブックマーク / www.01dougajyuku.work (3)

  • おしゃれで使いやすいライカM10用のストラップ ULYSSES「クラシコ・ドリット」【Leica】 - 『すぎっち』のジモログ

    こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 先日新しくゲットしたライカM10。ライカ用のストラップをどれにしようか悩んでいましたがようやく新しいストラップをゲットしました。 www.01dougajyuku.work ボクがライカM10用に用意したストラップはULYSSESのレザーストラップ クラシコ・ドリット。 ulysses.jp ボクのストラップ選びの基準 ULYSSES クラシコ・ドリット まとめ ボクのストラップ選びの基準 カメラストラップを選ぶときに何を基準にしてますか? ボクは一番最初に長さ。次に太さ、そして値段。 デザインじゃないんだな^^; ストラップの長さは首から下げた時のカメラの位置に影響するけど、多分ボクの好みは一般的な人よりも短めで、おへそよりもちょっとだけ上にカメラがあるほうが落ち着く。ストラップの長さでいうなら105cmくらい。 ボクがこれまで使

    おしゃれで使いやすいライカM10用のストラップ ULYSSES「クラシコ・ドリット」【Leica】 - 『すぎっち』のジモログ
  • ライカM10用に欲しいMマウントレンズたち - 『すぎっち』のジモログ

    こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 先日ようやくライカM10をゲットしました。そもそもなんでライカ買ったの?とか、M11じゃなくて型落ちのM10にしたのはなんで?って理由もこちらにまとめました。 www.01dougajyuku.work ボディを買えば次に欲しくなるのはレンズ、と太古の昔から語り継がれている伝説。例に漏れずボクもレンズはどれにしようかと悩んでいます。 Twitterにちょっとだけ呟くとたくさんの人からアドバイスもいただきました。 35mmはフォクトレンダー、50mmはズミルックスにするか。数年後にはアポズミクロン35mmが来るから。 — すぎっち/StudioCEDAR (@cedar_studio) February 19, 2023 さてボクが次に買うレンズは何なのか。今購入候補にしているレンズと実際に何を買うのかをみんなと一緒に予想できればと思

    ライカM10用に欲しいMマウントレンズたち - 『すぎっち』のジモログ
  • ボクのライカM10が変わったワケ - 『すぎっち』のジモログ

    こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 ここ最近のボクのブログでは最も読まれたのがこの記事。ボクがライカM10を買った理由をまとめたもの。 www.01dougajyuku.work そんなボクのライカM10がなぜか変身しました。今回はその経緯を紹介します。超個人的な条件だと思いますが皆さんの参考になれば。(ならないと思うけど) リンク ライカM10の初期不良 フリーズと強制終了 シューカバー問題 初期不良として返品するけどどうなることやら 新しいライカとの出会い ボクの新しいM10 シルバーレンズ探しのボクの旅 まとめ ライカM10の初期不良 新しいカメラが届くと嬉しいけど、ライカM10は最新カメラに比べるとやっぱり使いにくくて、でも少しずつ手に馴染んでくる感覚が楽しくてここ2週間楽しく使ってました。 でも使っていくうちに少しずつ気になることが起きてきました。それが初期

    ボクのライカM10が変わったワケ - 『すぎっち』のジモログ
  • 1