タグ

素敵です♡に関するhizaitakoのブックマーク (59)

  • webライターの世界に飛び込んだときの苦労話 - 北のねこ暮らし

    今回は、はてなブログのお題「仕事の思い出エピソード」を語ってみたいと思います^^ 私は仕事を辞めた40代後半まで、携わった仕事はほとんどが飲業でした。 そのためデスクワークの経験がまったくないわけなんですね。 ましてや、PCなんてネットサーフィンくらいしかできず、ワードもエクセルも良くわからない! 仕事を辞めてみて「今のままで大丈夫?」と先行き不安になったんです(^-^; 何か、新しいことを始めてみたいな… そこから始まった、おばさんの挑戦の話にお付き合いください。 【目次】 とりあえずパソコンを習う Webライターの世界に飛び込んでみた 初めての仕事はお店の紹介文 ステップアップ!短文コラムに挑戦 得意な分野で自信をつける 暮らし関連の分野に進出 おわりに とりあえずパソコンを習う もうね、ここからです( ̄ー ̄) ちなみに、今は飲業だってパソコンを使えなければ厳しいと思います。 私は

    webライターの世界に飛び込んだときの苦労話 - 北のねこ暮らし
    hizaitako
    hizaitako 2020/04/04
    ライターさんだったのですね。いつもの素敵なブログの構成に、納得しました。憧れます。今日のななちゃん、ウチのはるに似てるかも〜😺読んでいて、自分が今週のお題に挑戦するのを忘れていた事に気付きました>.<
  • お箸の新調と手放し方 - 小さな暮らしNOTE

    今日から4月。 新年度の節目なので、新しいお箸をおろしました♪ 当は、お正月に新調すればよかったのですが、 その頃は、まだまだ使えると思っていたのです… でも、先日、ブログ用の写真を撮ったときに、 客観的に見ることができて、古さにびっくり。笑 写真って、普段見慣れたものが客観的に見えますね…^^; 「もうすっかり買い替え時は過ぎているなー」 と気付けたので、買い替えることにしました。 新しいお箸は、無印良品の「すり漆 六角箸」♪ お箸が新しくなると、やっぱり新鮮で嬉しいです。 毎日のごはんを身体へと運んでくれる大切なお箸。 昔は、毎年お正月にお箸を新しくする風習があり、 その年の無病息災を祈願したそうです。 こんなご時世なので 、 なおさら心を込めて家族の健康を祈願しつつ… 大切に使いたいと思います(*´ ー`)♪ 【今日の1日1捨て】 古いお箸は、鎌倉のお箸専門店で買ったもので とても

    お箸の新調と手放し方 - 小さな暮らしNOTE
    hizaitako
    hizaitako 2020/04/02
    毎日のごはんを身体へと運んでくれる大切なお箸‥‥読んでいて、ハッとしました。自分はお箸をあんまり大切にしてあげていなかったな~と反省。半紙にお塩と一緒に手放す‥とても丁寧に暮らしている様子がステキです
  • 折っちゃった - ママにも出来る害虫駆除

    今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気いっぱいモンキーママです。 よろしくお願いします。 朝、庭に出るとクリスマスローズに昨夜の雨粒が付いていて、とてもきれい! 慌ててカメラを持ち出してきて、一枚撮ってみました。 その時、後ろで何かが折れる音が・・・ そうなんです、先日も紹介した『アスパラガス』 www.mama-gaityu.work やっと芽が出たと喜んでいたのに、不覚にも折ってしまいました。 せっかく、ぐんぐんと成長していたのに・・・ カメラというのはファインダーを覗いていると、ついつい周りが見えなくなってしまうものです。特に外で写真を撮るときは気を付けなければいけません。 今回のことは良い教訓になりました。 アスパラガスさん、ごめんなさい! では、また明日~。

    折っちゃった - ママにも出来る害虫駆除
    hizaitako
    hizaitako 2020/04/02
    ステキなお写真ですね。アスパラガスさん‥‥ごめんね。
  • 千年の大桜醍醐桜と桜守 - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 日に桜の季節が来ました。 今日は、千年桜とその桜を守る、桜守の記事を書きたいと思います。 「醍醐桜」は、岡山県真庭市落合別所の高台に立つエドヒガンで、 中国地方を代表する名桜として名高い桜です。 県下一の巨木と言われる一桜です。 今は、7分咲きのようで、見頃です。 鎌倉時代末期、幕府により後醍醐天皇が一度隠岐の島に 流されたのち、鳥取県から京都へ還幸した1333年にこの土地に 立ち寄った際に、当時樹齢300年だった、 この桜を見て賞賛されたと伝えられていています。 推定1000年の大桜です。 「新日銘木100選」にも選ばれ、県の天然記念物にも 指定されています。 醍醐桜は、地元の住民には「大桜」と呼ばれ、樹高18メートル、 幹回りは7メートル、根周囲は9,2メートル、 枝張りは南北20メートル。 近くに2代目の醍醐桜が植えられ成長しています。 2008年、「

    千年の大桜醍醐桜と桜守 - ゲーム好き主婦のひとりごと
    hizaitako
    hizaitako 2020/04/01
    素晴らしい桜ですね。今年はコロナ騒動でお花見はできないでしょうから、残念でなりません。
  • この子がウチの子になった理由 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日の話は、アタチが主役、ね? 以前、私のもうひとつのブログ、と介護 Bettyのブログでもお話させていただいたことがあります。 なぜハナちゃんが我が家の一員となったのか。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 2014年11月末、長女がハナちゃんを連れ帰ってきました。 当時、生後2か月。 ハナちゃんは、生まれてきた時、前脚が身体の一部にくっついていました。 その切り離し手術を施してくれたのが、長女の知り合いの獣医さんでした。 ハナちゃんはブリーダーさん宅で生まれましたが、一緒に生まれた他の兄弟は高い値がつきました。 でもハナちゃんは手術後も、その前脚だけが1短いので売ることができません。 行き場のなくなったハナちゃんのことをその獣医さんから聞いた長女は、引き取りたいと願い出たのです。 2014年12月17日 生後2か月の頃 北海道にて 当時、北海道

    この子がウチの子になった理由 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hizaitako
    hizaitako 2020/04/01
    リスクを持って生まれてきた子は成長が心配ですが、ハナちゃん、大きくなって良かった~。なんだか、ホッとしました。ずど~んの写真も微笑ましく感じます。これからも、ご家族と仲良く暮らして欲しいと思いました。
  • 鍵しっぽで幸せひっかけて、多重折れで落とさないようロック! - にゃにゃにゃ工務店

    わたくしの つたない うちにゃんず画を 先日 ご披露 しました ところ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 長にゃん 大河の 「二段折れ鍵しっぽ」 が とっても めずらしいと コメントに いただきました。 ちょうど ナイスな タイミングで おひざで うだうだと 油断 してるので (笑) ちょっと 検証 して みましょう^^ じゃじゃん! これが 噂の(どこで?笑) 先っぽボンボンしっぽ! 前回の 記事では 「二段折れ」と 書きましたが 実際には 「三段折れ」 保護した時から そうなので 生まれつき なのか はたまた 赤ちゃん時に 折れちゃったのか... この角度が よく分かる かな? もちろん 人は 痛くも 痒くも ないようです。 短い ボンボン しっぽを ブンブン 振る 姿の かわいい 事ったら (*´ω`*) あぁぁぁぁー しつこく さわり まくってたので

    鍵しっぽで幸せひっかけて、多重折れで落とさないようロック! - にゃにゃにゃ工務店
    hizaitako
    hizaitako 2020/04/01
    ジャンピングスリスリ~!写真に収められるとイイですね。イラストは上手です!私は好きですよ。三つ折れ鍵シッポは珍しいですね。ホント、幸せひっかけそうです。カワイイ。
  • O次郎 箱のなか - もふもふ日記

    ごそごそと段ボ―ル箱に入ってゆくO次郎。いわゆる箱改メの時間です。 箱の中に何もなければぴょんと一気に箱の中に入ってしまうのですが。この箱には梱包材のエアクッションが入っているので、ちょっと用心しています。それでもお調子に乗っている場合は、ぼふんと入ってしまったりもします。 どうですかその段ボールの入り心地は。 なんかもうひとつのような顔をしています。大きさの割に梱包材が少なくてすかすかなのでしょうか。なかなか注文の多い人ですね。 それではこちらはどうでしょう。 とても大きい段ボールですが、梱包材はたっぷり入っていますよ。 気を付けて潜り込んでくださいね。 がさごそがさごそ。梱包材の奥まで入って調べてますが。 どうですか。いい感じですかね。 底に薄いエアクッションが敷かれているのがポイント高そうですね。 しばらくして様子を見に行ったら、中ですやすやとおやすみのようで。クッションがええ感じに

    O次郎 箱のなか - もふもふ日記
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/30
    段ボール箱、気に入ったみたいですね。猫さんは、本当に箱が好きですね。今日のO次郎さんも凛々しいです。
  • 羊毛フェルト「キジトラ」ニャンコ完成~!! - 「フェルトスタジオ icchi's room」

    こんにちは! リアルな愛犬・愛のフェルト人形を作るオーダー専門店 「フェルトスタジオ icchi's room」羊毛フェルト作家:世界樹です。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 時間がかかりましたが… ついに完成で~す!!(※修正前) ここか~ら~の~ はい!! もう、どんな姿勢でも作れます。 これは、イイ感じで撮影できていますね! ちょっと物に見える! さあ! お次の作品の準備に入ります!! 最後まで読んで頂きありがとうございました! 【ショップ紹介!】 minneとCreemaでネットショップやってます!! ショップ名「フェルトスタジオ icchi's room」 ↓ 「オーダー」はコチラで受付けていますよ! minne.com www.creema.jp ↓ ブログランキングに参加しています。ポチっとしてやって下さい! にほんブログ村

    羊毛フェルト「キジトラ」ニャンコ完成~!! - 「フェルトスタジオ icchi's room」
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/27
    キジトラにゃんこちゃん、完成おめでとうございます。リアルですね~
  • オーダーのウェルカムボードの作成とエピソード

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はオーダーのウェルカムボード作成とエピソードの紹介です。 シマエナガちゃんのクッキーホルダーがたくさん巣立ち、ひと段落したモカリママ(*´꒳`*) 今度はオーダーのウェルカムボードの作成です。 お針子mocharinaはシマエナガちゃんのクッキーホルダーをスピード全開で作成していたので、 少しお疲れモードです。 気合だ~(-᷅_-᷄๑)! そんな中励まされ続けていけるのは、作品を受け取っていただいた方からの 「ありがとう〜」 という言葉です。 今回の作品はお針子mocharinaの心を癒す、温かなエピソードを添えて紹介します。 サイズ:11cm × 9cm ウェルカムボードのオーダー ウェルカムボードに使うリボンを作りました🎀 ウェルカムボード(くま・ハチワレねこ・シマエナガ) くまちゃんの山道テープの ピンク→白 に変更し、3個とも白いイメージにな

    オーダーのウェルカムボードの作成とエピソード
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/27
    どの作品もかわいいですね。いつも思いますが、お仕事がとても丁寧で感心しています。自分は仕事が雑で(/ω\) モカリーナさんの作品は『丁寧に作品に向き合う事の大切さ」を教えてくれているような気がします。
  • 地元高槻の気になるお店 その1 - キモノ★キドキ

    ここ十年、決まったお店でお米を購入しています。 お米大好きな我が家。 以前からお店の前を通る度に気になっていたお米屋さん。サイクリングを兼ねて訪問です。 『お米マイスターのいるお米専門店 川居精米所』 購入したかったお米はゆめぴりかの玄米。 玄米はあいにくと切らしているとのことでしたが、ゆめぴりかの感、味に近いお米を紹介していただきました。 お店の入り口にものぼりのあった山形のお米『雪若丸』 とりあえず2㎏のお試しで良いという私の声を無視して、お米ラブな娘の『3kg!』 3kgのお米を入れたリュックを背負って長い坂道を自転車で上がるのは私。 確実にこの数週間で体力がついた気がします。特に下半身(^^; さて、帰って早速精米。 ゆめぴりかより粒が小さく、どんなお味なのかとても楽しみ。 そして晩ご飯。 あっさりした味に、粒がしっかりと立ったお米でした(^^) 当たり前の生活がおくれること

    地元高槻の気になるお店 その1 - キモノ★キドキ
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/25
    ステキなお食事ですね。美味しそうです。お米、3キロリュックは重かったことでしょう。お疲れ様でした。
  • 君だけの、君のための お散歩だけど - Cherie* note -2018-

    不安な基礎体力 ⁈ こんにちは、Cherie*(シェリ)です。 今日も Leef(リーフ)さんの検査だった為、独りお留守番をした Coconut(ココナッツ)くんでした。 出掛ける前から 警戒しているというか、ナーバスになっているのが 見えていたのですが・・ 用も無いのに病院へ連れて行くのもなんだし、車に置いて行くには段々暑くなっているし と 少々考えもしましたが。 グッと こらえて、お留守番をお願いしました。  ゴメンネ! その代わり 午後は、Coconut くんだけの! Coconut くんの為の! お散歩に行ってきました 。 正直 Coconut くんとなら 駒沢公園も近いので、 公園の桜は どのぐらい咲いたかな~ なんてね 😜 桜らしく 綺麗に程よい感じに ✿ なのですが・・ この三連休 皆さんが近場で過ごされるせいか 凄い人混み 💦 子供の 自転車や キックボード、スケートボ

    君だけの、君のための お散歩だけど - Cherie* note -2018-
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/22
    桜、キレイですね。
  • 春は恋とお花の季節。 - 猫とわたしの気まま日記。

    連休2日目の3/21のさんぽ。 私のお気に入りのお寺へ。 ここは七福神のうち寿老人が祀られている。 ご利益は、長寿・招福・富貴。 そんなことよりもこのお寺の雰囲気が好き。 ミツバチが仕事中。 カエルもお盛ん。 愛をはぐくむカエルの近くで、ハートブレイク中のオス? カエルの子がたくさん。 また私たちをえさやりと間違えて鯉が大集合。 夫に抱かれているプル。 眠いみたい。 お寺では3/19に新しいお財布を使い始めたこと、古いお財布へのありがとうを報告。 古い財布の供養みたいなもんかな? お寺はお願い事しちゃいけないとかいろいろとルールがあるのだけど、気持ちが一番だと思うから、多少間違えても大丈夫なんじゃないかと個人的には思っている。 植物がたくさん見られるmiyotaさんのブログのファンです。 miyotya.hatenablog.com naomiさんの家の玄関のお花にも春です。 www.na

    春は恋とお花の季節。 - 猫とわたしの気まま日記。
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/22
    春ですね~。お花キレイ。もう、ミツバチさんも働いている!!カエルさんも活動中!春気分になれました。ありがとうございます(^^)/
  • 立山連峰の美しい朝日を眺めながらホタルイカ採集!浜黒崎キャンプ場がオススメ #キャンプ #立山連峰 #ホタルイカ - 格安^^キャンプへGO~!

    浜黒崎キャンプ場は、雄大な立山連峰に昇る美しい朝日を眺める絶好のビューポイントで、春はホタルイカ採集も出来る日唯一のキャンプ場です。 また、目の前には砂浜が広がり、海の向こうに立山連峰の景観が広がる景勝地で、浜黒崎から岩瀬浜にかけては、黒松並木が続く海岸線で、県の天然記念物に指定されています。 浜黒崎キャンプ場 浜黒崎キャンプ場【基情報】 浜黒崎キャンプ場【サイト状況】 浜黒崎キャンプ場【利用料金】 浜黒崎キャンプ場【設備】 炊事場 BBQ棟 トイレ シャワー棟 その他 浜黒崎キャンプ場【アクセス】 浜黒崎キャンプ場【ロケーション】 浜黒崎キャンプ場【入浴施設】 日方江温泉 水橋温泉ごくらくの湯 浜黒崎キャンプ場【買い出し】 アルビス ミューズ店 コメリハード&グリーン 水橋店 浜黒崎キャンプ場【周辺観光地】 北前船回船問屋森家 富岩運河環水公園 ほたるいかミュージアム 浜黒崎キャンプ

    立山連峰の美しい朝日を眺めながらホタルイカ採集!浜黒崎キャンプ場がオススメ #キャンプ #立山連峰 #ホタルイカ - 格安^^キャンプへGO~!
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/20
    ホタルイカの身投げ見てみたいです。幻想的な海、ステキですね。
  • モチベーションが迷子と言う記事 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 内容はもうすごろくで言えば一回休み・・・と言う記事でスイマセン ・新規イラスト ・モチベーションの迷子 ・励みになったブログ紹介 ・結び 内容はもうすごろくで言えば一回休み・・・と言う記事でスイマセン ・新規イラスト 綺麗な白さスズランの香り!!!(記事が) うるせぇ!!!またか!!!いっぺんその黒ずんだ全身を漂白して来い!!! 今日も今日とて記事まっしろけ!ってことで・・・まぁ、とりあえずまずイラストを描いたヤツ公開しようと思う。少ないけど。 先日、トップ画像用にワイとビワくんだけ先行して水彩バージョンを作った。水彩言うてもスマホアプリやが。 んで、これまあまあ出来が気に入ってて、特にビワくんは気に入ったもんやから他の連中も言うワケなんやがなぁ・・・。 なんだよ? とりあえず、まずテルマや。 ついでラリドラ。 アケビ爺さん。 ん?オワリ? 終

    モチベーションが迷子と言う記事 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/20
    水彩画風、とてもステキですよ。モチベーションをあげるのって、なかなか難しいです。ファイトです。
  • 【春の額飾り】4匹のねこちゃんと春のお花のリースの完成・羊毛フェルト刺しゅう

    こんにちは、モカリーナです。 この記事着ぐるみを着た4匹のねこちゃんの春の額飾りの紹介です。 ミントグリーンの着ぐるみを着た4匹のねこちゃん達は、春のお花のリースの中で気持ちよくお散歩を楽しんでいます♬ ねこちゃんの着ぐるみには春の野の花が付いています。 ねこちゃんの周りには春の野の花をメインにたくさんのお花を刺しゅうした、春のお花のリースをつけました。 今回は羊毛フェルト刺しゅうをしたトップキルトを額飾りに仕上げました。 ゆらゆらキラキラとリボンに付けたチャームが、作品を引き立ててくれています。 彩り豊かな春らしい作品の中で、ねこちゃん達も幸せそうです♬ サイズ:15cm × 20cm 4匹のねこちゃんと春のお花のリース・春の額飾り ねこちゃんを作る ミントグリーンの爽やかな春の着ぐるみを着たねこちゃん達。 ねこちゃん達にはイメージカラーが決まっていて、色に合わせた野の花を着ぐるみに付け

    【春の額飾り】4匹のねこちゃんと春のお花のリースの完成・羊毛フェルト刺しゅう
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/18
    春らしい作品、とてもかわいいです。気持ちも明るくなります。丁寧に作られていることが伝わってきます。
  • 【Huxley】ソイキャンドルで癒し時間♪ - 小さな暮らしNOTE

    めっちゃすてきなプレゼントを頂きました。 Huxleyの100%植物由来のソイキャンドルです♪ 先日、ひとりキャンドルナイトをしてから、笑 ひそかに キャンドル熱が高まっていたので 今の気分にぴったりで、なんともうれしい( ´艸`) *関連記事* www.kurashinooto.com しかも、こんなおしゃれで素敵すぎるキャンドル、 ただ置いてあるだけでも、テンションUP(〃≧∀≦)ノ 蓋をあけると、ふわっと優しい香りが広がります。 嬉しくて、いつもよりも丁寧に部屋を掃除してから キャンドルを横目にお昼をべ、一息ついた午後、 そっと、火を灯してみました。 ソイキャンドルゆえ、パラフィン独特の匂いもなく やさしくて上質な香りと灯りになんとも癒されます。 Huxley | ハクスリー ってサボテンシードオイルを メイン成分としたスキンケアブランドのようです。 今まで知らなかったブランドです

    【Huxley】ソイキャンドルで癒し時間♪ - 小さな暮らしNOTE
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/18
    ステキですね。優しい香りに包まれながら、ゆったりと時間が流れていくようです。キャンドルのフォルムにも癒やされ、ココロが喜ぶプレゼント、最高ですね。
  • ねずみの男の子の オーバーオール v( ̄∇ ̄)v - ふくの 今日の1枚

    パンダ柄で、ごちゃごちゃしてますが、 オーバーオールなんです 今見たら、糸が出てる~~~  (((( ;゚Д゚))) でも、小さくて大変ですが、 楽しい!! めっちゃ、楽しい!!

    ねずみの男の子の オーバーオール v( ̄∇ ̄)v - ふくの 今日の1枚
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/17
    手作りですか?小さいサイズなのに、スゴイ!かわいいですね。実は、娘が子供の頃遊んでいたシルバニアファミリーを、まだ持っているんですよ。今度は、私が楽しむ番かしら??
  • 【先代猫忘備録3】 - 猫に媚びる生活。(仮)

    次の日、 コバの体はすっかり冷たく硬くなっていました。 開いたままの大きな瞳は、 鮮度の落ちたイクラみたいに瑞々しさを失っていました。 の目はビー玉なんかじゃなかった。 生きていないと全然美しくないんだ、と思いました。 午前中にペットの葬儀屋さんをよんで、 コバを見送りました。 嫌なことがあって凹んだときや落ち込んだとき、 丸くなったコバの体にパフっと顔をうずめると まるで嫌なものを吸いとってくれるように気持ちが落ち着いたものでしたが、 この悲しい気持ちをやさしく吸いとってくれるやさしい存在がもういません。 家に帰るといつも、 真先にを探して触るのが習慣になっていたため、 しばらくはもう居ないコバの名前を思わず呼んでしまうことが何度もありました。 私はコバが生きてる間、あまりについて調べたりしたことがありませんでした。 彼女の死後、 彼女の行動やしぐさの意味を知りました。 そっけない

    【先代猫忘備録3】 - 猫に媚びる生活。(仮)
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/17
    先代猫のコバさん、きっと幸せでしたね。今も、お空から見守っていてくれてますね。そして、繋いでくれた縁。感動しました。
  • 天使の微笑み、大安売りされるの巻。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって72日目。 今日は息子の笑顔について。 もくじ かわいい笑顔はそうポンポン見られるものではない 笑顔のバーゲンセール おわりに かわいい笑顔はそうポンポン見られるものではない 自己最大の武器はここぞという時に使うべき。 生後2ヶ月にして人生の真理に気付いている息子。 なかなか天使の微笑みを見せてくれません。 もともと生理的微笑(新生児のころに見られる、筋肉の反射でおこる笑顔。こわい)もそんなに頻繁に見られるものではなかったですし、社会的微笑(外的刺激を受けることでおこる笑顔。かわいい)もそんなものなのかもしれません。 でもね、この土曜日、天使の微笑みが突如大安売りされたのです。 笑顔のバーゲンセール 土曜日、授乳間隔が過去最高の開きを見せました。 なんと、驚異の7時間30分!!! 昼間はキッチリ3時間で泣き出す息子が、なんと7時間半も泣くことなく過ごしていたのです!

    天使の微笑み、大安売りされるの巻。 - まいにちきろくノート
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/16
    天使の微笑み、バーゲンセールだったのですか!?是非、私もその会場に行ってみたかった~!カワイイ息子さんの笑顔が目に浮かび、私も幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。
  • 母のリハビリ、片足立ち3秒と後ろ歩き3m - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母が転倒して、早2か月以上が過ぎました。 www.betty0918.biz 今ではすっかり良くなり、今日も訪問リハビリのために来てくださった理学療法士さんに「腰の具合はどうですか?」と聞かれ、「腰?腰は痛くないわよ?え?私?転んだって?いつ?ずっと昔のことでしょ?」と大真面目に答えていた母です。 訪問入浴は先月いっぱいで終了させていただき、訪問リハビリも今月いっぱいで終了の予定です。 あと数回なのですが、あまりに元気な母なので、やることもなくなってきて、今日はバランス感覚を鍛えるために・・・ということで、片足立ちや後ろ歩きをやっていました。 片足立ちは3秒ほど。 さすがに後ろ歩きはうまくいかず、何度もよろめき、城田優似のイケメン理学療法士さんに抱きついていました。 足のマッサージもしてくださり、93歳の母は「いやん♡ うふふ、くすぐったい♡」とはしゃいでいました(笑) 経済低迷を防ぐべく

    母のリハビリ、片足立ち3秒と後ろ歩き3m - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/16
    お花がたくさんあると、おうちの中が明るくなりますよね。とてもステキ。お母さまも喜んでいることでしょう。コロナ太り?!コロナの悪影響はそこにまで及んでいるのですね。許せません!!そう言われると私もかも!