タグ

理解に関するhonehonerockのブックマーク (6)

  • 「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い - 斗比主閲子の姑日記

    私は以前から書いている通り、再生速度を変更して動画・音声コンテンツを消費しています。当然、スキップもすれば、戻ることもあります。小説は最後から読むこともあります。 今日も今日とて、荻上チキSessionを2.5倍速で聴いていたら、ちょうどコンテンツの再生速度が話題になっていました。 【音声配信】特集「映画を早送りで見ますか? サブスク時代のコンテンツ消費がもたらす現状と課題」稲田豊史×武田砂鉄×南部広美▼2022年5月16日(月)放送分 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ 内容は、最近の若い人は動画を倍速やスキップして視聴する人が多く、背景にはコンテンツが豊富で、周囲と話を合わせるためにコンテンツ消費の必要に迫られていて、必ずしも豊かでないからサブスクで見放題な中でたくさん消費する傾向があるというものでした。 結びでは、世のトレンドがそっ

    「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い - 斗比主閲子の姑日記
    honehonerock
    honehonerock 2022/05/20
    挙げられている例は、むしろ視聴者の体感時間における速度を等倍化する補正のようにも思えてしまう。主旨は「食べ切る速度」の調整ではなく「つまみ食い」の是非にあるのでは?
  • コグニカル

    コグニカルは、足りない知識をツリー構造で掘り下げられる学習サイトです。

    honehonerock
    honehonerock 2021/03/17
    なるほどそゆことねははー
  • ポリアモリーが性質ならモノガミーだって性質でしょ - ←ズイショ→

    ポリアモリーに関する記事を読んでギャグ混ぜる形式で面白おかしくわかりやすく書こうと思ったけど3000字くらい書いたところで「この形式でうまく着陸させれるほど俺はこの話についての考えがまとまってない」と気付いたので思いついた順番に喋ってたツイッターだけ残して補足しとくに留めます。 ポリアモリーとしての資質をもともと持ち合わせた人同士でやって欲しい。資質を持たない人を遠ざける自制心もなく、惚れた弱みにつけこんで理解を求めて苦しみをばらまくのでは結局浮気性と変わらんと思う。 / “不倫でも浮気でもない複数愛 …” https://t.co/jp8oioLAOE— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年11月1日 付き合う前にポリアモリーを告げるじゃ個人的にはまだ足りない気もする。惚れた相手に「他の人とも付き合うのを許せるなら付き合ってやる」と言われたらそりゃ飲まざるをえんだろ。そこ

    ポリアモリーが性質ならモノガミーだって性質でしょ - ←ズイショ→
    honehonerock
    honehonerock 2016/11/01
    いやーーーーー。まーーーーー。そもそも色恋はなーーーーーー。ってなって、沈黙しちゃうな、この話。思想は全然関係無いし、性癖だけでも全然語りきれない余剰があるからなあ。
  • わかりやすさの技術 - やしお

    社内向けの教育資料を、ど素人でもわかるようにと思いながら作っていて、じゃあ「わかりやすい」って何だろうって考えてた。今まで読んできたいろんなわかりやすかったとそうでないを思い浮かべながら、一般的にここを注意すればわかりやすさを確保できるだろうっていうポイントを一旦まとめておこうと思った。そうしてまとめてみると、に限らず人に何かを伝えること一般に適用される話だなと思った。 読む側の負担を減らす わからない=理解をはばむ障害物がある。この障害物を取り除く/回避する作業が「わかる」ために必要になる。その作業を、作者ではなく読者が負担するとき「わかりにくい」になる。 日社会だと情報の受け手の側がこの「わかる」ための作業を負うことでコミュニケーションを成立させる傾向にある。空気を読むというようなことだ。そのため発信者側が事前に手を尽くしてわかりやすく発信するというのが苦手で、相手が汲み取っ

    わかりやすさの技術 - やしお
  • 英文和訳という英語勉強法: 極東ブログ

    先日、といっても一か月以上前になるが、「どうやって英語勉強したらいいか?」と聞かれて、「基的な文法を理解して、語彙もある程度あるなら、英文和訳をするといいよ」という話をした。聞いたほうは、うへぇという顔をしていた。示し合わせたようにそのころツイッターで同種の話題が流れてきて、そこでは、英語力を高めるなら英語を和訳して考えるのではなく、英文は英文のまま理解することだ、という意見があった。違うと私は思った。 もちろん、いろんな議論があっていい。ただ、英文和訳というのは、いい英語勉強法だと思う。なぜかというと、英文をどう理解しているかを文法に沿ってフィードバックできるからである。 これ、どうも、このこと自体理解されないみたいなので別の面から補足すると、英文を英文として理解するというのは、それはそれでもいいのだけど、その英文の理解が正しいことをどう了解するか。つまり、間違った理解をしていたら、

    英文和訳という英語勉強法: 極東ブログ
  • 理解を求めてもどうしようもないんじゃないの、とか諦めて楽をすることとか

    「世の中には色々な人がいて、共存しなくてはいけないから、お互いに理解を深めていきましょう」的なことが言われることがある。 あるいは、ある受け入れがたい価値観や行いに対して「理解できない!」という反応がある。 こうした言い回しを眺めるたびに、何か釈然としない気持ちになる。そこで問題になっているのは「理解」なのかしらん。 世の中に色んな人がいて、ぶっ殺すわけにもいかん、というなら、確かになんとかやっていくしかないのだけれど、別に相手の価値観やら何やらを「理解」しなければいけないわけではない。よく分からない、理解できない、そのままで結構なので、とりあえずぶっ殺さなければいいはずだ。 しばしば指摘されるように、「理解できない!」という人は要するに「嫌い!」と言いたいだけなのだけれど、「嫌い!」と言ってしまうといかにもキカンボウっぽくて説得力がないし、「生理的に受け付けない!」とか言うと女叩き勢にフ

    理解を求めてもどうしようもないんじゃないの、とか諦めて楽をすることとか
  • 1