参考になりましたといつか見たいに関するhoozukireikoのブックマーク (6)

  • 号泣しまくりました - トラック運転手ともさんの日常

    日曜日は2ヶ月ぶりの歯のメンテナンス日でした。予約していた時間は14時。 歯科イオンの中にあるので14時までにイオンシネマで、映画でも観ようかなと思いまして、 観てきました‼️ Dr.コトー診療所‼️ 僕、TVシリーズのときは全く観てません。 だから基礎知識は、主人公のコトー先生こと、じゅんくん役の、ほら〜あの人、あ〜名前が出てこない…吉岡なんちゃらさん。笑 その吉岡なんちゃらさんが、コトー先生で、離島でお医者さんしてはる。ぐらいの知識しかないんです。 そのぐらいの知識でも、 十分観れました‼️ 久しぶりに号泣しまくりました‼️ 素晴らしい映画でした‼️ ネタバレになるから、あまり言えないですけど、 時任三郎さんが、ここは怒るかなと思ったシーンで、まさかの 「医者になれって言って悪かった」と。 僕😭😭😭😭😭😭ダーダー泣いてました。 ポップコーン🍿をべながら泣いてるのを誤魔

    号泣しまくりました - トラック運転手ともさんの日常
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/12/20
    泣ける映画が観たいです。ストレス解消に。
  • どうも、スター・ウォーズを特殊な順番で見た男です - 特撮は大人の嗜みです。

    こんにちは! にわかスター・ウォーズファン、リモコン下駄夫です。 S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ レイ & D-O(STAR WARS:The Rise of Skywalker) 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 初回特典付き 発売日: 2019/11/30 メディア: おもちゃ&ホビー スター・ウォーズをどう見るか? ファンの間では議論の多いところ(らしい)ですね。 代表的な見方としては、エピソード4.5.6.1.2.3.7.8.9という製作順で見るパターンと、1.2.3.4.5.6.7.8.9とエピソード順に見るという二つが代表的なようです。 また、このでは、4.5.1.2.3.6.7.8.9とフラッシュバック方式で見る見方が推奨されたりしていました。 スター・ウォーズ フォースの覚醒 予習復習最終読 (扶桑社BOOKS) 作者:河原 一久 出版社

    どうも、スター・ウォーズを特殊な順番で見た男です - 特撮は大人の嗜みです。
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/01/27
    全く見てないので、見る機会があれば、順番を参考にしたいと思います。
  • 【アナと雪の女王2】やっと観てきました♪♪『ネタバレなし』ぼくがオススメする見どころ5選♪♪ - ken-j’s diary

    中二病を発症しそうだ。 どうも、ken-jです。 アナと雪の女王2の公開から1週間が経ち、遅ればせながら観てきました。 家族はというと…既に観てきた後でぼくだけ観ていない状況でした。 アナと雪の女王を観て 『面白いな!』 って思い、楽しみにしていました。 今回はネタバレなしでぼくが感じた見どころをお話ししたいと思います。 家族が観に行ってからの1週間、娘のネタバレ発言をグッと我慢して聞き流してきました。 皆さんにはそんな思いをさせませんよ! ではいってみましょう! アナと雪の女王2  オススメその① 『世界観を楽しめる』 アナと雪の女王2 オススメその②  『愛がたくさん 溢れてる』 アナと雪の女王2 オススメその③『やはり面白い オラフさん』 アナと雪の女王2 オススメその④『音楽と歌がいい!!』 アナと雪の女王2 オススメその⑤『続編の違和感がない、次作に期待!』 まとめ アナと雪の女

    【アナと雪の女王2】やっと観てきました♪♪『ネタバレなし』ぼくがオススメする見どころ5選♪♪ - ken-j’s diary
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/12/02
    ネタバレなしでありがとうございます!
  • 映画『ラプラスの魔女』ネタバレあらすじ感想

    映画『ラプラスの魔女』作品情報今回のおすすめ映画シリーズは『ラプラスの魔女』です。 映画『ラプラスの魔女』は東野圭吾さんによる長編小説を嵐の櫻井翔さんと広瀬すずさんが主演を務め映画化した作品です。 福士蒼汰さんや玉木宏さんはじめ他にも豪華なキャストが顔を揃え、ストーリーもキャストも魅力的な傑作映画となっています。個人的にめちゃくちゃ面白かったです。 それでは『ラプラスの魔女』の映画紹介です。 映画『ラプラスの魔女』は2018年に公開された日映画です。 上映時間は116分。 原作は東野圭吾の小説『ラプラスの魔女』。 監督は三池崇史監督。 『十三人の刺客』『スキヤキウエスタンジャンゴ』『藁の楯』『クローズZERO』『悪の教典』などを監督しています。 キャストは 青江修介…櫻井翔 羽原円華…広瀬すず 甘粕謙人…福士蒼汰 奥西哲子…志田未来 水城千佐都…佐藤江梨子 桐宮玲…TAO 中岡祐二…玉木

    映画『ラプラスの魔女』ネタバレあらすじ感想
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/04
    東野圭吾の小説が好きでほとんど読んでいます。「ラプラスの魔女」は小説が面白かったので、映画も見てみたいと思います。
  • Xi calls on youth to shoulder responsibility for Chinese modernization -demo starbucks

  • 【オババ推奨映画8選】市井に生きる人びとが巻き起こす心に響くドラマ。影で号泣できる古典名作映画集 - アメリッシュガーデン改

    モノクロの古典映画、そう聞いただけで、ちょっと? まあ、そう感じても仕方ない・・・ 単調なカメラワーク、視覚効果もなく、度肝をぬく派手さもない。 確かに、古い映画は見て辛いものがあります。 しかし、古典には古典の良さがあることも事実で、 私たちが、心のどこかに忘れ残した深淵に響くドラマ。 どんな人にも物語があります。 そんな人々の語るにたる尊い物語、心が痛くなる作品を集めてみました。 目次 『道』 『鉄道員』 『ローマの休日』 『男と女』 『ドクトルジバゴ』 『ブーベの恋人』 『舞踏会の手帖』 『7人の侍』 『道』 1954年公開イタリア映画 監督:フェデリコ・フェリーニ 出演:アンソニー・クイン/大道芸人ザンパノ ジュリエッタ・マシーナ/知恵遅れのジェルソミーナ 映画『道』ジェルソミーナ サーカスで大道芸をして小銭を稼ぐ、そんな底辺で生きる人たちの話であって、見るのが辛い映画です。当時の

    【オババ推奨映画8選】市井に生きる人びとが巻き起こす心に響くドラマ。影で号泣できる古典名作映画集 - アメリッシュガーデン改
  • 1