食べたいに関するhoozukireikoのブックマーク (131)

  • 忙しい朝にチン!オートミールの蒸しパン - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    パンは、健康の為にやめてから、オートミールのミルク粥にして、飽きたのでホットケーキにしました。そしてそれも飽きたので、蒸しパンを作る事にしました。 材料は同じですが、感が違うと変化を感じます。 このオートミールは「コモディイイダ」というスーパ―で販売している「CGC」というオリジナルブランドで、加盟しているなら他のスーパーでも販売してると思います。 比較的安いです。このオートミール500gで378円(税抜)です。マヨネーズなども安くて良く買います。 別に入れなくても良いですが、黒糖が余っていたので入れました。 この天然重曹はAmazonで購入しました。普段、クエン酸と重曹でクエン酸重曹水を作って飲んでいます。健康に良いとかで検証中です。 重曹の量ですが、小さじ半分くらい?入れすぎると苦くなるので注意です。 牛乳を入れるんですが、ポイントは、良くオートミールに染み込ませることですね。 3

    忙しい朝にチン!オートミールの蒸しパン - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
  • 【全47都道府県完全網羅】出張帰りにおすすめ!会社へのばらまきお土産をご紹介!【会社これでいいや】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    仕事の出張で日全国に出向いた際に気になるのが、会社へのお土産を何にするかです。出張そのものより気になります(*'ω'*)。個人的な旅行でお土産を選ぶのは楽しいのですが、会社へのお土産となると話は別です。 と言うのも、会社へのお土産は色々と考慮しておかなければならない点がいくつかあるからです。以下の条件を満たすお土産が望ましいと考えます。 個装してある 日持ちする(1週間以上) 常温保存が可能 これは、当ブログの1記事目ですでに私が指摘していることです。 www.tuberculin.net 例えば、切り分けが必要なホールケーキなんか買ってきた日には、即減給処分が待っています。 ※念のため言っておきますが、お土産を買ってきてくれるだけで嬉しいですよ。その気持ちを持ちつつの減給処分です。 そして、できればその土地ならではのお土産が望ましいのです。その土地の材を使ったお土産だったり、地域で長

    【全47都道府県完全網羅】出張帰りにおすすめ!会社へのばらまきお土産をご紹介!【会社これでいいや】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2023/08/01
    個包装で日持ちするものでそこでしか買えなくて美味しいものを探すの悩みます。参考になりました。
  • ホットケーキミックスで簡単チーズナンを作ったら激うまだった! - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    3日目のカレーをどうやってべるか考えた。そうだナンにしょう! ホットケーキミックスを使います。ペーキングパウダーや砂糖などがあらかじめはいっているので、誰でも簡単に美味しく焼けます。200g使いました。 ヨーグルト100g入れます。 水分はヨーグルトのみ 生地を作ります。 小麦粉を打ち粉にして、生地をひろげました。 チーズを入れて包みます。 ちょっとナンのような形になりました。 フライパンにバターを溶かし焼きます。 完成です! これは美味い!前回のオートミールナンより、かなりインド料理の店のナンに近い味。 これは絶対、また作ります。美味しすぎる。次回はフレーバーが入ってないホットケーキミックスを買おう、あとバターを練りこんだり、卵を入れみても良いかも。 ホットケーキミックスだからおいしいお菓子 作者:ホッとケーキさん。 KADOKAWA Amazon これ、ホットケーキミックスで?~使わ

    ホットケーキミックスで簡単チーズナンを作ったら激うまだった! - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
  • 大発見かにぱんチョコ味は○○と同じ味 - トラック運転手ともさんの日常

    地元京都に大寒波が襲った翌朝 コンビニにパンを買おうと寄りました。 パンコーナーに行くと、 パンがなんにもありません… おにぎりも弁当もありません… 大雪で高速道路が通行止めの影響で コンビニへの商品が入荷していないのです。 マジか、 トラック輸送が止まると 我々はパンすらべれなくなるんだ。 おそろし〜 っていうかトラック輸送のおかげで 我々は生きていられると言っても過言じゃありません。 パンの棚をよく見ると。 1番下段に残ってるパンがありました。 それも、誰も手をつけていない感じで 5個ありました。 それが 「かにぱん」でした。 それもチョコ味の新作でした。 ていうか、なんでみんなは、かにぱんを買わないのでしょうか? かにぱん、めっちゃ美味しいです。 素朴な味ですが、牛乳と一緒にべたら、アルプスの少女ハイジになった気分になります。笑 誰も手をつけない、かにぱんを見ていると 小学生の時

    大発見かにぱんチョコ味は○○と同じ味 - トラック運転手ともさんの日常
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2023/01/31
    かにぱんは日持ちするのでいいですよね。うちの子供たちも好きです。チョコ味はまだみたことないです。
  • 実際の所あんまんの人気ってどうなの? - わかめ手帖

    そろそろ寒くなって来たので、中華まんが恋しくなってきましたね。私は中華まんの中でダントツであんまんが好きです。 真っ白いふわっふわの皮を割ると出てくる、ゴマの風味を纏った熱々のあん。あ、私の言うあんまんのあんこはいわゆる中華のごまあんなんですけど、粒あんを思い浮かべる方っていますか? 大学の時に広島出身の子に「あんまんのあんこは粒じゃない?」って言われて、中華まんじゅうに粒あんの概念がなかった私は、「それはただの温かいまんじゅうだ!」と一触即発の状態になったことがあります。 今思えば、モテる子は恋にイベントに大忙し♪な時期です。あんまんのあんこのことなんてホントどうでもよかった。若さをもっと楽しんでおくんだった。いっぱい恋とかすればよかった。 とにかく私は「あんまんが好き」「ゴマのやつ」「暗い青春」ってことを覚えておいてください。自己紹介です。 単体だとあまり売ってないのよ そんな大好きな

    実際の所あんまんの人気ってどうなの? - わかめ手帖
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/11/26
    いままであんまんを避けて生きてきましたが食べたくなりました!
  • 【ローソン】今朝の朝ごはんは、「もち麦バンズとたんチキ」 : nagatakのブログ

    初めまして!nagatakです。 着物愛好家で、仕事とトレーニング以外の時間は和服で過ごします。 コロナ禍の中、べ歩きが出来なくなってコンビニ商品のレビューをする事が多くなりました。そんなに上等の舌を有している訳ではありませんので、適当に参考にしてくださいませ。 皆さん、お早うございます。 今朝の朝ごはんは、ローソンのもち麦バンスでチキンバーガーを作りました。 もち麦バンズ¥106 133㎉ タンパク質¥7.5g たんチキ¥225 139㎉ タンパク質15.0g マチカフェコーヒー(L)¥210 「作りました」と言ってもサンドしただけです。 新発売のたんチキは、鶏モモ肉にニンニク・黒胡椒で味付け 衣がないゆえ、Lチキに比べるとカロリーが控えめ。 お味も個人的な意見ですが、Lチキより美味しい。 ブラン入りのバンズは、驚くほどフワフワ感。 こちらも美味しいです。 チキンバーガーを作られる時

    【ローソン】今朝の朝ごはんは、「もち麦バンズとたんチキ」 : nagatakのブログ
  • オートミール ミートボール - ♛Queens lab.

    赤い方のミートボール レシピ 赤い方のミートボール ミートボールというと やっぱり思い浮かぶのは赤い方でしょうか? 以前、白い方を作りましたが 今回は赤い方をご紹介します。 肉団子(+大豆ミート)とポテト 旅の料理を再現 - ♛Queens lab. と言っても最後のソースが違うだけで まあほぼ同じなのですが。 レシピ 挽肉+オートミール+玉ねぎ ※オートミール→パン粉でもOK! ここまでは普通ですが 大豆ミートを足してみました。 大豆のお肉って意外とお高いのですが サミット(チェーンのスーパー)で こんなのを見つけました。 精肉売り場で売っていて 賞味期限もドライより短め。 と言う事はギリで値引きが入ります。 そこが私の買い時で、 冷凍保存しておきます。 大豆ミートだけでは 大豆感が出まくりなので 肉無しで作る場合は スパイシーな味付けを お勧めします。 オートミール(パン粉)を ふやか

    オートミール ミートボール - ♛Queens lab.
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/07/13
    これは真似したい‼️
  • 最近の朝は水餃子雑炊なんだよね😎 - チコちゃんに叱られないブログ

    2021年11月26日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 どうにも一方づいて極端になっちゃうのは、他のことを考えたりスロとめんどくさいからだと思うのだ。 って、これ脳が萎縮しているからかもしれないな😅 例えばだけど最近は毎朝に水餃子ばかりべている。 水餃子ってのはあまり日じゃべないよね。 日の餃子は焼餃子がほとんど。 そう言えば昨日のスナックでは自家製焼き餃子が出た。 どうやら公園みたいなところにニラがたくさん生えていて、そのニラを採取して作ったということである。 ニラいっぱいで美味しかった。 餃子といえば3人で榛名山登山の帰りに八王子の道の駅近くの中華屋さんで餃子と中華丼をいただいた。餃子は2個注文。 その中華屋さんの名前は南京亭 八王子新滝山街道店という。 まあ、グーグルマップご覧あれ。 ここの餃子は大きくてとても美味し

    最近の朝は水餃子雑炊なんだよね😎 - チコちゃんに叱られないブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/11/26
    それで毎日水餃子を食べているんですね。便利ですよね。うちの場合はあっという間になくなります。食べたくなってきたので後で買いに行きます。
  • オートミール 計量なしのクッキー - ♛Queens lab.

    お菓子は計量が面倒 レシピ 材料 手順 お菓子は計量が面倒 お菓子作りって、材料をいちいち計るのが面倒。 分量を間違うと膨らまなかったり、固まらなかったり。 よっぽど手馴れている人は別ですが たいていは気合入れてからじゃなきゃ立ち向かえない。 夕のおかずなんかは 適当に調味料入れてチャチャっとできちゃうのに・・・。 その感覚でクッキーにトライしてみました。 レシピ 材料 バターorマーガリン 大匙1.5~2 オートミール    大匙9 牛乳        大匙2 砂糖        大匙2 この材料は目分量でも大丈夫です。 大匙の大きさは直径4.5cmの半球です。 これをイメージしてください。 一回目に作った時は目分量でしたが 流石にそれを言われても作る気にはならないと思うので 計量しながら作ってみました。 手順 バターorマーガリン(室温で柔らかい方が扱いが楽) オートミール約1/3を

    オートミール 計量なしのクッキー - ♛Queens lab.
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/08/25
    これなら作れるかも!
  • 映画の料理を再現 キューバンサンドイッチ - ♛Queens lab.

    これだから困るよいしん坊は 材料 バタール(キューバンブレッドの代用) バターorマーガリン マスタード ハム ピクルス チーズ ローストポーク ローストポークレシピ サンドイッチの作り方 SUMMARIES これだから困るよいしん坊は TVや映画を見ていて、その中に出てくる料理が 無性にべたくなることって有りませんか? 無い?おかしいな? いしん坊の風上からとっとと去りなさい! 先日見た映画の中で 主人公のシェフが始めたフードトラックは キューバンサンドイッチ。 マイアミのリトルハバナのレストランでべて ハマってしまったんです。 見ていた私もハマりました。 前置きはこのくらいにして早速ご紹介。 材料 バタール(キューバンブレッドの代用) 要するにフランスパンですが あまり硬くないタイプがおすすめ。 バターorマーガリン カロリーを気にしている方、 これ絶対必要なので、ここは目を

    映画の料理を再現 キューバンサンドイッチ - ♛Queens lab.
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/08/07
    なるほど、チーズが溶けて具がくっついてくれるのですね。
  • うちごはん・自炊 Vol.276 <麺1・2・3& 翡翠茄子ふたたび・ピーマン浅漬け・自然薯> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    翡翠茄子ふたたび〜 空気に触れると茶色になるんですね、鍋も大きいほうがいいみたいです。 まあべる時には、問題ないですが 麺その1 明太子スパ これもそろそろべないとね~ バターたっぷり入れて、明太子パスタの準備完了〜 完成! 明太子の量が多かったのでポテサラにも~ 翡翠茄子は鰹節たっぷりのせて、頂きます~ 写真は鰹節ないほうがいいみたい・・・(笑) 麺 その2 とろろきしめん 自然薯も最後となりました〜 蕎麦が無かったので、きしめんでいただきます。 今回はとろろきしめん かき回して、ねばねばでいただきます。 蕎麦つゆでのばして、ご飯でもいただきます〜 麺その3 さっそく頂きました、がごめ昆布つけ麺~ 3入りなので、箱系にしてはちょっとお高め~ 付汁はストレートなのでそのまま使います。 冷やしてべるのがやっぱり美味しいですかね~ おまけでピーマンの浅漬け作ってみた(笑) 輪切りを湯が

    うちごはん・自炊 Vol.276 <麺1・2・3& 翡翠茄子ふたたび・ピーマン浅漬け・自然薯> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/28
    ピーマンが美味しそう。作りたい。
  • シェフもびっくり ヒミツの絶妙ソース! - ♛Queens lab.

    結局はソースが決め手 特別な材料はいりません お勧めレシピ 結局はソースが決め手 お肉を焼く時、塩コショウだけでも それなりにおいしいのですが ちょっとつまらない。 たまにはこじゃれたソースで ワンランクアップしてみませんか? 特別な材料はいりません ぐつぐつ野菜を煮込んで濾したり フォンド・ヴォーでルーを作ったりって そんな面倒なことは致しません。 材料はこれだけ。 赤ワインでも構いませんが 今回はチキンなので ♕ 白ワイン ♕ バター(orマーガリン) ♕ ブイヨン(顆粒) ♕ 片栗粉 温めたフライパンでバターを溶かし 白ワイン、ブイヨン(コンソメ)を加える。 キューブの時は早く溶けるように潰して。 アルコールを飛ばします。 アルコールは沸点が低く80度弱。 煮詰めなくても1分くらいで蒸発します。 ブイヨンだけでは物足りないようでしたら お塩を加えてください。 せっかくのワインの香りを

    シェフもびっくり ヒミツの絶妙ソース! - ♛Queens lab.
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/26
    白ワイン、バター、ブイヨン、塩、覚えておきます
  • 松屋 「とろけるチーズの旨辛ごろごろチキン定食」創業記念第一弾 期間限定を食べてみた - セルフストーリー

    松屋が創業祭を開催しています。第一弾として1週間限定で新メニュー「とろけるチーズの旨辛ごろごろチキン定が発売されました。 販売期間は2021年6月8日から6月15日午前10時までとなります。価格は税込730円単品530円です。 あの"ごろチキ"シリーズに1週間限定で新メニューが仲間入り! 「"とろけるチーズの"旨辛ごろごろチキン定」「"とろけるチーズの"旨辛ごろごろチキン丼」を発売いたします。 松屋フーズは創業以来、新メニューの開発に取り組んできました。 次々と登場する新メニューは、伝統のレギュラーメニューと共に、松屋フーズのブランドバリューを高める原動力です。 そこで今回、大人気の"ごろチキ"シリーズからより美味しさを求めて新作登場。 旨辛ダレととろ~りチーズの二刀流にあなたもイチコロ。やみつき必至の逸品です。 あきたこまち100%の甘味溢れるライスと共に、お楽しみください。 松屋の

    松屋 「とろけるチーズの旨辛ごろごろチキン定食」創業記念第一弾 期間限定を食べてみた - セルフストーリー
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/12
    15日までか…いけるかな
  • 『季節限定 四国名菓 一六タルト さくら だよ  - ふくすけ岬村出張所』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『季節限定 四国名菓 一六タルト さくら だよ  - ふくすけ岬村出張所』へのコメント
  •  ゴーヤの塩昆布ごま油漬け - らしくないblog

    ゴーヤのレシピ連チャンモード。 沖縄にきたらゴーヤがあるある。 ごっつい太いものから細くて長いもの。 白い種類だってあるのだʕʘ‿ʘʔ 《目次》 ゴーヤの塩昆布ごま油漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク ゴーヤの塩昆布ごま油漬け 今日のゴーヤは 美味しい浅漬けです。 塩昆布で味つけ、ゴマ油のコーティング 苦味もやわらぎ美味しい浅漬けが完成😋 ▶︎材料 ゴーヤ・・・1 塩昆布・・・大さじ1 ゴマ油・・・大さじ1 👉塩昆布は多めくらいでちょうどいいです ごま油もお好みの量でコーティングしましょう (^O^) ▶︎作り方 中わたを適当にのぞいたゴーヤを輪切りにして、沸いたお湯でサッと茹でます。 ゴーヤの水気をしっかりとキッチンペーパーでふきとってから塩昆布、ごま油をいっしょにジプロックに入れて冷蔵庫で一晩以上つけます。 👉かたい皮でおおわれているゴーヤ 漬ける時間を多くした方

     ゴーヤの塩昆布ごま油漬け - らしくないblog
  • 【セブン:とらとらうまうまバー】面白いアイスがセブンで発売!気になるその出来は!?

    どうも、ドクター・ソクラテスです! 今回はセブンイレブンで発売された大ヒットアイスの新フレーバーをレビューしていきたいと思います!! とらとらうまうまバー ネットの口コミを確認! それでは開封! それでは頂きます!! 【セブンイレブン:とらとらうまうまバー】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛の時にべてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【セブンイレブン:とらとらうまうまバー】商品情報 ※現在発売中のセブンイレブンのスイーツは以下になります!是非読んでみて下さい!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓ とらとらうまうまバー セブンイレブン限定発売され、SNSなどで話題となり去年約238万を販売し大ヒットした「しましまうまうまバー」。 【セブンイレブン:しましまうまうまバー】チョコ好き

    【セブン:とらとらうまうまバー】面白いアイスがセブンで発売!気になるその出来は!?
  • 【ファミマ:旨み抹茶のテリーヌ】魅惑の抹茶テリーヌ発売!気になったので実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにて発売された「上林春松店」監修の抹茶スイーツを早速レビューしていきます!!! 旨み抹茶のテリーヌ ネットの口コミを確認! それでは開封! それでは頂きます! 【ファミリーマート:旨み抹茶のテリーヌ】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛中にべてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【ファミリーマート:旨み抹茶のテリーヌ】商品情報 ※現在発売中のファミリーマートのスイーツ記事は以下になります!是非読んでみてください!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ 旨み抹茶のテリーヌ 「上林春松店」監修の抹茶テリーヌ。旨みのある京都府産宇治抹茶とホワイトチョコレートを使用したテリーヌ生地に、濃厚な抹茶ソ

    【ファミマ:旨み抹茶のテリーヌ】魅惑の抹茶テリーヌ発売!気になったので実食レビュー!!
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/03/18
    絶対買うぞ!
  • 大人の味にハマる♥「プルーンチョコレート」の簡単レシピ。 - 北海道のだいどころ。

    感動した「プルーンチョコ」を再現する。 つくっていきます 用意するもの 洋酒について チョコレートについて プルーンについて つくりかた まとめ 感動した「プルーンチョコ」を再現する。 あるカフェオーナーさんから 手作りのチョコレートを頂きました。 べてみるまで分からなかったのですが、 プルーンにチョココーティングがされたもので。 ねっとりとした感にびっくりし、 あまりの美味しさにびっくりし。 どうやって作っているんだろう??? 再現するべく自己流でつくってみたところ、 これが思いのほか美味しくできました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ しかもレンジで簡単に♪ これはハマりそうです。 つくっていきます 用意するもの プルーン(種抜き)    200g約21~22個分 板チョコ(ブラック)   100g 生クリーム      50cc 洋酒         小さじ2くらい まぶす用のココア   適

    大人の味にハマる♥「プルーンチョコレート」の簡単レシピ。 - 北海道のだいどころ。
  • セブンイレブンの新商品「さくらミルクプリン」で春を先取り🌸 - だらけかあさんのコンビニ日和

    2021年2月23日にセブンイレブンから「さくらミルクプリン」が発売されました! ※私が住む九州の福岡では一日遅れの2月24日が発売日です。 あまりにもかわいい見た目にめろめろになりながらさっそく購入してきました! なんてきれいなさくら色~🌸 ※コンビニの商品はよくリニューアルされますので、最新の商品の紹介ではない場合があります。ご了承ください。 ※個人の感想です。 商品情報 べた感想 商品情報 真上からの写真~ 値段 226円(税込み) カロリー 227kcal パッケージの原材料名のところの写真も撮りたかったんですけど、うまく撮れませんでした。 さくらミルクプリンには「加糖練乳」や「白あん」が使われていることなどから、商品のこだわりを感じます!なんとなく! 上のフタを外すと、、、 なんてかわいらしいお姿♡ さくらミルクプリンの上にさくらホイップクリーム、さくらホイップクリームには鮮

    セブンイレブンの新商品「さくらミルクプリン」で春を先取り🌸 - だらけかあさんのコンビニ日和
  • 葉玉ねぎを食べました - だらけかあさんの楽観日記

    昨日、近所のスーパーで立派な葉玉ねぎを見つけました! ※写真だとわかりにくいですが、4玉入っていました。 葉もべられる葉玉ねぎ、毎年この時期にスーパーで見つけたら購入してべています。 新玉ねぎをさらにみずみずしくした感じで、身の部分も葉の部分も煮るとすぐにやわらかくなって、甘くておいしいです。 葉玉ねぎについてはこちらをどうぞ。 xn--ock7a3bwd939y2nu.com さっそく葉玉ねぎ牛丼にしてべました。ほんとは葉玉ねぎのすき焼きにしたかったけど、毎日金欠なので、葉玉ねぎでかさ増し牛丼でがまんです。 葉玉ねぎを購入した日の晩ごはん。 葉玉ねぎの牛丼、葉玉ねぎのみそ汁、葉玉ねぎのぬた、レンコンのきんぴらでした。 牛丼もみそ汁も適当につくりました。 葉玉ねぎのぬたはこちらを参考にしてつくりました。 葉たまねぎのぬた | レシピブログ | 満天☆青空レストラン 写真ではあんまりお

    葉玉ねぎを食べました - だらけかあさんの楽観日記