ブックマーク / funyada.hatenablog.com (131)

  • 『カクヨムWEB小説コンテスト』で自作小説が審査員特別賞を受賞しました。 - アメリッシュガーデン改

    みなさま、お元気ですか。 なかなか「はてなブログ」に訪れることができないんですが。 現在、カクヨムでアマチュア作家として小説を書いております。 さて、KADOKAWAグループが主催するウエブ小説サイト『カクヨム』で開催された「第9回カクヨムwebコンテスト」。 こちらのコンテストで、わたしの作品が『特別審査員賞』を受賞致しました。 前話で冒頭の2話をこちらに公開した作品になります。 カクヨムで小説を書いて3年半。 やっと書籍化作家への足がかりを少しつかめたような気がして、すごく嬉しくなりました。 kakuyomu.jp 作品は下記になります。 お読みいただけると、とても嬉しいです。 kakuyomu.jp

    『カクヨムWEB小説コンテスト』で自作小説が審査員特別賞を受賞しました。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2024/03/12
    すごい!すごい!おめでとうございます!あの物語はすごく面白かったです!私もあんなに面白い作品が作れるようになりたいです。書籍化したらサイン会してください。
  • ブロガーバトンを受け取りました。 - アメリッシュガーデン改

    わが、心の友、いっちゃん (id:i-shizukichi)こと、元もへじさんからブロガーバトンを受け取りました。 懐かしいバトン、まだ続いているんですね。 では、ご要望にお応えて、書いてみます! (いや、期待しないでください。とっても薄いから) 画像に書くソフトを探す時間がなくてごめんなさい。 実は、アメ。締切に追われて超多忙で。 さて、四年前に、はじめて「はてなブログ」に来て一年。 ブロ友さんに小説書くなら、専用サイトで書いた方が読まれるって、アドバイスを受け。 ほいほいと小説サイト『カクヨム』に浮気してしまった道楽ものなんです。 すまない、はてなブログ。 そして、はてなで仲良くしてくださって皆さま。 なかなか訪問できなくて、当に当にごめんなさい🙏 こんな薄情アメを見捨てることなく、私の小説まで読んでくださる、温かい皆様に支えられております。 感謝、感謝、感謝、感謝、感謝です。

    ブロガーバトンを受け取りました。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2023/08/05
    小説面白いです。出版サイン会に行くのを楽しみにしています。マジで書籍化しそう!
  • 『異邦人』について - アメリッシュガーデン改

    今週のお題「棚の中身」 現在、web小説サイト「カクヨム」での活動が中心になっていて、あまり、こちらのブログにこれないのですが、お久しぶりです。 みなさま、お元気でしたか? さて、カクヨムで小説を書いていると、たまに、リクエストがあるんです。最近では、カミュについて論説を書いてって。 いや、論説って、アメだよ。タヌキだよ。無理さって思っていたとき、たまたま、子どもの棚にカミュ作「異邦人」がありました。 んで、数十年ぶるに読んでみてカクヨムに書いたものなんですが、ブログでもいいかもって再掲しました。 お読みくださると嬉しいです。 カミュ作『異邦人』について 「今日、ママンが死んだ。」 印象的な、この一行ではじまるカミュ著『異邦人』は、その後も主人公ムルソーの一人語りで進んでいく作品です。 冒頭数ぺージで、かつて20世紀初頭に一世を風靡した実験的小説の手法『意識の流れ』が、効果的に使われた

    『異邦人』について - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/06/11
    いま文学とはなにかを考えて文学作品を完成させるべく小説をかいています。参考になりました。
  • ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改

    www.youtube.com この曲をイメージして書いた短編です。お読みいただければ、とても嬉しいです。 My funny Valentine My funny Valentine 仕事帰りに寄ったカフェは半地下にある。 レンガ造りの赤っぽい階段は色がはげ目地が黒ずみ、いかにも古い。五段ほど降りると、扉の向こう側から古いジャズ曲がもれてきた。 My funny Valentine(マイファニーバレンタイン) このカフェ、いつもは朝に立ち寄りエスプレッソで目覚める場所だ。夜に来たのははじめてで、気になるバイトの男の子がいた。智昭という大学生だ。彼に出会ったとき、わたしは32歳だった。 昼間とはふんいきが違い気怠い曲が流れている。トランペットがささやき、人々のざわめきに混じって歌声が耳に届く。 重くて古い扉を肩で開けて中に入る。両手が経済新聞とビジネスバッグでふさがっていて、閉じた時にスカー

    ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/05/13
    読みますよー‼️
  • 異世界ファンタジーの世界観なんです。 - アメリッシュガーデン改

    異世界の庶民の家(イメージ) 異世界ロマンス・ハイファンタジー 下記のハイファンタジー恋愛ものを現在、カクヨムという小説サイトで連載しております。 kakuyomu.jp 第一部が完結しました。 お読みいただいた方、当に当にありがとうございます。とても励みになっております。 次回からは第二部になり、ユーセイとのあまあま、お砂糖どっさりの展開の予定ですけど。カクヨム規定、 R15ギリギリ展開にする予定で、悩みどころであります。 さて、この物語を書くにあたって、異世界ファンタジーの世界を新しく構築するための設定を、いろいろ考えました。下記はその一部になります。 ご興味がございましたら。 世界地図や城の見取り図は図面で描くなどしておりますが、イラストとして書けましたらと考えておりますが、まだ書けておりません。 【これまでの主な登場人物】 第一部が完結しました。登場した主な人物は下記になります

    異世界ファンタジーの世界観なんです。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/03/19
    いつも楽しみに読んでます‼️
  • 新作短編、記憶のない島の続編を書きました - アメリッシュガーデン改

    イーデン島 カクヨムにまた、新しい短編を公開いたしました。 以前に書いた、思春期をすぎると記憶を失う少女エマの話の続編です。 よろしければお読みいただければ、とても嬉しいです。 kakuyomu.jp 君を忘れた僕 亜熱帯の海に浮かぶイーデン島。 ここに住む人々は思春期を迎えると前日の記憶を失うようになる。それは大人への通過儀礼であり『祝福』であった。 この物語は、『あなたを忘れたくない……【記憶のない島の小さな恋の物語】』と同じ世界感の物語です。 ワタルはかって同級生のエマに恋をした。ふたりは永遠の愛を誓うが、ワタルはひとり大人になり、日々を平凡に過ごしていた。 そんなある日、島で事件が起きた。 ワタルは驚き、そして、その事件を忘れていく。

    新作短編、記憶のない島の続編を書きました - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/01/28
    どんどん書いてますね〜。もちろん読みますとも😊
  • スピンオフを書いてますけど、それでね、泣いてます。 - アメリッシュガーデン改

    あめたぬき お元気ですか? 現在、カクヨムに出稼ぎに出て、コンテストに参加中のアメです。 応募した異世界ファンタジー作品、今日の段階で、2614作品が応募されていて、もうね、拙作、すっかり埋もれております。 ま、それはしょうがない。 カクヨムで書いて、まだ半年。 前回に冒頭の短編2話を掲載したんですが、それで、悲しい現実を突きつけられております。 kakuyomu.jp さて、物語が完結したあと、そのまま、スピンオフ作品を書いております。 そして、あろうことか、コメントに、その脱力したスピンオフの方が面白いと、 いや、それはない。 絶対、ない。 あってはならんことだ!! だって、それって、これだよ。 もう5話まで書いた、こっちのほうが評判がいいって、どういうこと? 一応、読まれたことのない方に登場人物のご紹介。 ハカセ:地球に住む、主人公サラの育ての母親。研究者。 レヴァル:フレーヴァング

    スピンオフを書いてますけど、それでね、泣いてます。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/01/26
    おもしろそうですね、まとめて読みます!
  • ミステリー犯人あてクイズ、開催中。 - アメリッシュガーデン改

    皆さまお元気ですか。 さて、カクヨムサイトでミステリーを連載している、いつものアメです。 ミステリー作品『聖女と悪魔:修道長マザー天神ノ宮の朝は祈りからはじまる』で、誰が被害者を殺したのかというクイズを行っております。 kakuyomu.jp もし、ご興味がおありなら、このミステリー予想犯人をお書きくださいませ。 見事、お当てになった方には、ささやかなプレゼント。 アメたぬき特製イラスト画。 「怒りに燃えて地上にはびこる雑草画」使いたい放題の権利を差し上げます。 (いや、いらない。そういう方には、アメ渾身のブログご紹介などいかがでしょうか) 上記、賞は最初に当てた方から3名までといたします。途中で犯人予想、変えていただいても問題ありません。ただ、予想をした日付をお書きくださいませ。 作品に登場した人物は下記になっております。この中に、今回の犯人はおりますけど。さてさてさて……。 最終章が始

    ミステリー犯人あてクイズ、開催中。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/01/14
    読むのが追い付いてないかも知れないのでコメントはひかえますと言いたいけど、殺したのは娘で証拠隠滅を手伝ったのが甥。
  • Happy New Year! 良いお年を♡ - アメリッシュガーデン改

    あけましておめでとうございます。 昨年は、カクヨムに冒険に出てしまい、あまりブログを書くことができず、皆さまとお会いできずに、ちょっと寂しかったです。 寒さが厳しいですね。でも、寒さにめげず、がんばってくださいませ。 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろくしお願いいたします。 アメたぬき♡ だるころさんに描いたいただいて、たぬき。ぽんぽこ〜〜 カクヨムで描いてもらった、アメたぬき♡ 新しく書いてくださった、アメたぬきシスターバージョン、ミステリー「聖女と悪魔」より 新作、お正月に似合わないミステリーですが、お読みいただければ嬉しいです。 プロローグです。 ************* 【小説】 聖女と悪魔 〜修道長マザー天神ノ宮の朝は祈りからはじまる〜 ゆうらり、ゆらうり、ゆらり……。 目の前を白い煙のような形がゆれて、フワっと誘うように飛んだ。 マザー天神ノ宮和子は、はっとし

    Happy New Year! 良いお年を♡ - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/01/01
    いつも楽しみに読んでいます‼️今年も楽しみにしています‼️
  • ミステリーの新作連載をはじめました。 - アメリッシュガーデン改

    みなさま、お寒うございます。 いま、カクヨム WEBコンテストに作品を連載中のアメです。 お元気でらっしゃいますか? 昨日から多くの地域で雪が、ふりましたね。 さて、カクヨムwebコントストとは、角川が主催する小説コンテストで、毎年12月はじめから1月末まで、応募期間があり、その間の読者数で、中間審査が通るという、なんというか過酷なコンテストです。 12月1日に異世界ファンタジーの長編を公開して、今回は下記、ミステリー作品の長編を新たに公開いたしました。 kakuyomu.jp 作品のあらすじ : 聖カタリナータ初等部の敷地内にはカトリック修道院が併設されている。冬の嵐ののちに聖堂裏で他殺体が発見された。 被害者は同校を卒業して大学准教授と結婚した一児の母。代々病院を営む資産家の娘でもある彼女は、平凡だがセレブな日々を送っていたはずである。なぜ彼女は殺害されたのか? 学校に併設された聖堂の

    ミステリーの新作連載をはじめました。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/12/17
    すごいコンテストですね!なにかに応募した落選作を書き直して短編小説部門で出そうかと思いましたが、片手間で書くものではないですね。ミステリーも読みますね!
  • 常に白い雪がふる呪いの王国の物語、カクヨムのウエブコンテストに挑戦しています - アメリッシュガーデン改

    フレーヴァング王国 こんにちは みなさま、寒くなりましたけど、今日もお元気ですか? 私は、この2ヶ月弱、ずっと引きこもりながら、ダークファンタジー小説を書いておりました。 カクヨムという小説サイトでコンテストがあり、そこに出場したいと、まあ、出場条件である小説10万文字を書いたんです。 もう、途中では無理だって思いました。 きっと書けないって。 でも、やりきりました。今は脱力感でヘロヘロです。 一般世間にやっと戻ってきて、まだ、あっぷあっぷな状態で言葉が奇妙になってるかも、ごめんなさい。 さて作品は。 異世界で生まれた女の子が、現代日に育ち、また異世界に戻るという物語です。 いや、これで説明できちゃうと悲しいのですけど。 主人公の名前は沙薇(サラ)。 ものすごく自己評価が低い子どもだったのが、途中から、かっこいい成熟した女に成長します。 沙薇ちゃんが、サラになって、いい女に描けていたら嬉

    常に白い雪がふる呪いの王国の物語、カクヨムのウエブコンテストに挑戦しています - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/12/02
    作家デビューしたらサインをもらいに行くために応援します!コメントいっぱい書くね!
  • 事件はつねに自宅で起きている。大論争! アメたぬき問題。 - アメリッシュガーデン改

    我が家では、昨日から、 数名VSアメの大論争が勃発している。 ことの起こりは、「カクヨム」という小説サイトで、私が、ある方が書いたクイズ形式の小説の答えに、およそ、あっち方向の解答をだしたことからはじまったのだ。 さ、こっから、長い話になっからね。 じっちゃんの、どうにもくだらない長話レベルだから。 面倒だからって、そこ、読み飛ばそうってしたな。 いい根性だ。 アメは、そういう子が嫌いじゃない。 とりあえず、読んだって、スター押しとけ。どうせ、あんまり意味ないし気にもしてないぞ(いや、ちと気にしてる)。 でだ、そのグタグタと長い話なんだが。 つまりだ。 クイズ当て小説。 ふん、いいかね。アメはな、だいたいテレビのあきらかに犯人顔のやつが犯人だって出ていても当てられない女なんだ。 最後に犯人ですってつかまってとき、 うわっ、全くわからんかった! などと驚く、そんな推理作家にとっちゃ、垂涎のマ

    事件はつねに自宅で起きている。大論争! アメたぬき問題。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/11/08
    カクヨム見にいかなきゃっ
  • 本当にありがとうございました😄 - アメリッシュガーデン改

    疾走しています♡ 当に当にありがとうございました カクヨムで掲載中の短編小説について、その冒頭にいろいろなご意見があり、迷いきってしまった私。それで、困り果てて、昨夜、みなさまのご意見を伺いにきました。 『5分で読書:あなたを忘れたくない……』の冒頭問題です。 1日すぎた、今日、カクヨムとブログの20時の時点で集計いたしましたところ。 Aのケース ・・・ 8 Bのケース ・・・ 13 Cのケース ・・・ 35 Dのケース ・・・ 1 『Dなんて書いてないから、某3さん。いつまでも不良親父さまなんだから、もう。きっと学生時代も先生にテヘペロしてらしたでしょ(笑)』 と、圧倒的にCケースが多く、先ほど、Cの内容で冒頭を書き換えてきました。 当に、お世話になりました。ありがとうございます。それから、こんな私のために、お答えいただいて、とても嬉しかったです。 なんだか、やっぱりはてなブログの

    本当にありがとうございました😄 - アメリッシュガーデン改
  • カクヨムで公募に出した小説が週間ランキング1位になりました。 - アメリッシュガーデン改

    以前に角川武蔵野文学賞に出した 「100年と1秒と1時間の私」。 一応、最終候補まで残り、その結果はまだでていないのですが。 どんどん、公募に出されているカクヨムの皆さまに刺激されて、もう一つ、別の短編を別の公募にだしました。 10月5日が締め切りの『「5分で読書」短編小説コンテスト』 『カドカワ読書タイム編集部が、「学校の朝読で読みたい短編小説」を募集するコンテストを開催! 3,000文字以上6,000文字以下の作品を募集』 上記の公募に別の短編を出してみました。 締め切りは10月5日でした。 こちらの募集期間は11月24日まで。 現在、738作品が出品されており、まだ、締め切りまで1ヶ月余もあります。出品される作品は1000を超えると予想されるので、この先どうなるかわかりませんが、昨日から週間のランキングが発表され、私の書いた作品が1位になっていました。 カクヨムのトップ画面 タイトル

    カクヨムで公募に出した小説が週間ランキング1位になりました。 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/10/17
    カクヨム見に行きますとも。いろんな公募があるのですね。参考になります。私も書くぞ〜
  • 小説【本能寺への道】明智光秀によろしく 第2話 - アメリッシュガーデン改

    前回の続きです。お読みいただければ、とっても嬉しいです。 掘っ建て小屋よりましな家 いきなり板戸を開けて入ってきた小柄な女、マサの母親だった。 「あれ、母ちゃん、どうした。怖い顔をして!」 前に入れ替わったとき、怒鳴り込んできた目つきのするどい女だ。 うっそ、オババなしで、このおばさんと渡りあうんかい。 初日からの面倒、泣きたいわ! 「母ちゃん」 母ちゃんはマサを無視して私を見た。しばらく、凝視して片方の唇をぐっと引き上げニヤリと笑った。 いや、この笑い、馴染みがありすぎた。 オババのアメリカ俳優を真似た笑い方にそっくりで、人生には三つの坂がある、登り坂、下り坂、そして、まさかの坂。 「まさか」 「そう、まさかだ」 「まさか、あなたは」 「プルトップといえば!」 腹から出る声で母ちゃんと呼ばれた女は問うた。思わず私は額に手をあてた。すごく嬉しいような、すごく苦しいような、いわく言いがたい感

    小説【本能寺への道】明智光秀によろしく 第2話 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/10/08
    アメさんの小説楽しみにしていて、続きがないとき落胆してしまうので、2,3話ためてから読んでいます。ほんとに、続きがないとがっかりしてしまうのよ。
  • 新「明智光秀によろしく」続編を書きました。今日、公開とそのクレーム対応について - アメリッシュガーデン改

    【第7回角川文庫キャラクター小説大賞】順位表 前回、完結した「明智光秀によろしく」について 無謀にも【第7回角川文庫キャラクター小説大賞】に応募している「明智光秀によろしく」。 現在のところ、上記コンテスト人気順位で1位になっておりました。 まだ、募集されたばかりで、来年の5月まで募集されますから、あっという間に順位を下げるのは目に見えております。 これから人気作品が増えていくまでの、うたかたの夢を謳歌しております。 さて、前回、ご報告いたしましたが、やっと続編『明智光秀によろしく』 カクヨムにて新作公開できました。 つきましては、お読みになる前に注意事項を編の「はじめに」に書きましたので、こちらにもご紹介したいと存じます。 前の「明智光秀によろしく」。 クレームが来ましたので、先に対応させていただきました。 【続編『明智光秀によろしく』お読みになるに当たっての注意事項です】 1 仕事

    新「明智光秀によろしく」続編を書きました。今日、公開とそのクレーム対応について - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/08/31
    アナリティクスの0はそのとき見ている数ですよね?普通は0ですよね?数字が動くのはアップした直後だけですよね?へこむことないですよ
  • ちょっとしたご報告 - アメリッシュガーデン改

    ダークファンタジー「長編100年と1時間と1秒と私」 「明智光秀によろしく」略して「明ヨロ」が、小説サイト『カクヨム』で完結して脱力してます。 でも、こんな新人がサボっているわけにはいかないと、次作って思っています。 かなりの方から、「明ヨロ」の続編を期待してると言われて当に当に嬉しいです。涙がでます。 で、とりあえず、木に登る猿の私。 登りきって、「明ヨロ」の続編を書きはじめました。 3話まで書きました。5話になったら、公にしていく予定ですが、今回は初稿なので時間がかかりそうです。 完結した話は、1年前、はてなブログに書いていたのものを、大幅に改稿してラストを別物にした作品です。前回は弥助を私が刺すという展開でしたが、今回は生かすで書きました。 さて、現在、別の書きたいダークな現代ファンタジーの物語があって、次作をどうするか、まだ、迷っているのです。 こちらは5話、書き終わりました。

    ちょっとしたご報告 - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/08/28
    ❓私、なにかアドバイスしたかなぁ、何もしてないよ。ただアメリッシュさんの小説を楽しみにしているだけ。そんなふうに書けるようになりたいと思っています。アメリッシュさんが出版するときはサイン会に行きます‼
  • 同じ内容で多く書き手が作品を書いてみるという自主企画で、いかに笑いを取ろうかって書いた! - アメリッシュガーデン改

    がんばりました! 自主企画という面白さ 小説サイト「カクヨム」のお話です。 ご興味のない方はスルーしてくださいませ。 さて、「カクヨム」には、物語を書いている方々が、それぞれ自分たちで企画を作っています。 そのひとつに「筆致は物語を超えるかー空を走る」という企画がありました。 この企画は、ゆあん様という方が運営しており、多くの方が参加しています。 それで怖いもの知らずの私。 短編を書いて参加した次第です。 自主企画「筆致は物語を超えるか」の内容 『「同じ物語を、別の作者が書いたら面白くできるのか」 「月並のプロットでも、書き方によって名作にできるのか」 という、筆致の可能性を追求、共有することを目的としています 伝え方によって伝わり方が変わるように、書き手によってその物語も様変わりするはず。 同じ物語ならば、その違いを具体的に発見でき、上達できるはず。 そんな、書き手のアイディアと手腕(筆

    同じ内容で多く書き手が作品を書いてみるという自主企画で、いかに笑いを取ろうかって書いた! - アメリッシュガーデン改
  • 「明智光秀によろしく」完結、なんちゃらパーティーです(謝) - アメリッシュガーデン改

    「明智光秀によろしく」完結パーティ うほほ〜〜〜いい やったやった。 なにがやったって、『カクヨム』で書いている長編小説がついに完結したんであります。 (ご存知ない方も多いかもしれません。 かってに盛り上がっています! 実は、私、カクヨムという小説サイトで「明智光秀によろしく」という転生物語を書いております) この物語は、昨年、5ヶ月ほどかけて、こちらに連載したオババとアメの戦国時代転生物語のリライト作品です。 さて、最終回を書くにあたって。 以前、こちらに書いたとき、アンケートをさせて頂いたの覚えていらっしゃる方もおありかもしれません。 最終話を登場人物が「死ぬか」、「生かすか」で、とても悩んで、皆さまにアンケートをお願いしました。そのおり、僅差で『死ぬ』が優勢という結果になりました。 そうして、私は登場人物の弥助を殺しました。おっ、こう書くと怖いね。これって、殺人幇助? あるいは、安楽

    「明智光秀によろしく」完結、なんちゃらパーティーです(謝) - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/08/24
    祭に出遅れたかな?お疲れ様〜感動で涙出ました。すごく面白かったです。アメリッシュさんしか書けません。最後のほうは終わるのが残念でしかたなかったです。読むのがもったいないなくて。もういちど読めてよかった
  • 実戦経験がない者が戦闘場面をどう書いたの? - アメリッシュガーデン改

    戦国時代 はてなブログとカクヨムサイト 以前、こちらで連載していた、嫁と姑の戦国時代転生物語。 現在、小説サイト「カクヨム」で大幅にリライトして書き続けています。 ほぼほぼ半年前に書いたものですが、あの頃、毎日、その日にアップする作品をその日に書くという、もうとんでもないアクロバットをしていたわけで。 リライトしがいがあるちゅうか。ありすぎというか。 その頃、読んでいただいた方、ほんとごめんなさい。校正途中の物語をアップしていたと気づきました。 はてなの皆様の暖かい応援があってこそ、できた業です。 ありがとうございます。 さて、そのリライト小説「明智光秀によろしく」で、何回か戦闘場面を書くことになったんですが。 1ヶ月と2週間。 「カクヨム」にやっと慣れ、どういうサイトかわかってきました。 「はてなブログ」と一番ちがうのは、「カクヨム」では、アクセス数の集計の仕方がちがっています。小説やエ

    実戦経験がない者が戦闘場面をどう書いたの? - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/08/16
    すごいPV!読者もいっぱい!戦闘場面もよく書けていると思います。