参考になりましたと行ってみたいに関するhoozukireikoのブックマーク (5)

  • 【アクアマリン福島】東京から車で約3時間かかるけど好きな水族館です - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    久しぶりのアクアマリンふくしまは今回で3回目!前回は息子達が小学生だった頃です。10年ぶりくらいかな?? 今回は1泊で来ております。茨城県に転勤で住んでいたときは日帰りできたのになぁ~ ↓こちらの続きになります~ 福島県、小名浜の三崎潮見台……縁結びスポットでした。南京錠って重いような…… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 んっ!? 東京から約3時間くらいだから頑張れば日帰りも出来る??「出来るか?無理か?」という微妙な距離なんですね💦 こちらのアクアマリンふくしまは、水族館だけではなく「えっぐの森」というゾーンがあり動物少々とアスレチックがあります。「蛇の目ビーチ」という砂浜のゾーンもあります。 因みに子供を「えっぐの森」と「蛇の目ビーチ」で遊ばせ始めるとかなりの滞在時間になってしまいます。 アクアマリンふくしまは、イルカショーなどありません。展示に力を入れているのが

    【アクアマリン福島】東京から車で約3時間かかるけど好きな水族館です - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/09/07
    福島県に行ったことがないので、復興支援のためにも行こうよ…と言いながらはや10年。福島の何を見に行けばよいのかわからなかったのですが、水族館いいですね。
  • 富士山に富士宮口と吉田口で登山してみて😎 - チコちゃんに叱られないブログ

    2022年8月5日 金曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 東京でも昨日から激雨となっていました。 東北では雨被害が出ている由にて心配しております。 毎年九州地方での雨被害をよく聞きますが、今年は東北なんですね。 東京はゼロメートル地帯も多いのですが、そのぶんは近年しっかり対策もできているらしいのですが、なんにしても海抜ゼロメートル的なところが多いので何かあれば大変なことになっちゃいます。 現代の災害は迅速な報道のお陰で瞬時に共有されるので、しょっちゅう災害が起きている感じがしてしまい、ニュース報道を聞いているといよいよ地球もヤバいのかななんて気がしちゃいます。 地球がヤバいことになっても、現代の文明では宇宙に避難するような高高度な科学技術は持ち合わせていないので、もし宇宙に避難できるとしたらよほどのエリートかそれこそ兆円

    富士山に富士宮口と吉田口で登山してみて😎 - チコちゃんに叱られないブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/08/07
    娘と富士山登る約束をしています。いつになることやらですが。
  • 伊豆にある爬虫類の動物園「iZoo(イズー)」に行ってきた!園内の雰囲気や魅力を紹介 - お出かけは良いですよ!

    伊豆にある爬虫類・両生類の動物園『iZoo(静岡県河津町)』に行ってきました。 日最大規模の爬虫類・両生類の動物園となっており、園内には珍しい爬虫類などを見ることができました。 また、体感型動物園をテーマにしているため、動物との距離が近いのも特徴のひとつで、人が通る場所にカメが歩いていたりしていました。 爬虫類が苦手な方でも楽しめる施設なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『iZoo(イズー)』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 体感型動物園がテーマの『iZoo(イズー)』とは・・・ 珍しいヘビやトカゲがたくさん飼育展示されていた ふれあいコーナーで爬虫類とふれあい体験 カメにエサやり体験ができる ニシキヘビ&ゾウガメと記念写真が撮れる 日最大級の巨大なワニ!イリエワニもいた

    伊豆にある爬虫類の動物園「iZoo(イズー)」に行ってきた!園内の雰囲気や魅力を紹介 - お出かけは良いですよ!
  • リライト記事・富士山五合目から吉田ルート下山の画像集(2019年9月16日・木曜日) - チコちゃんに叱られないブログ

    富士山五合目吉田ルート下山画像集 2019年12月5日 2019年9月16日木曜日に四季の旅さんのバスツアーで、富士山五合目から吉田ルート下山の画像集です。もう少し秋半ばになってからもう一度参加したいなあって持っていたのですが、いつの間にか下山ツアーは終わっていました。 残念ですが、また来年です。 9月16日では富士山登山シーズンは過ぎましたけど、富士スバルライン富士山五合目は観光名所にもなっていまして多く観光客を集めています。富士山に登らないまでも富士山の登山の雰囲気と神社や売店に付近の散策で十分楽しめる場所です。 五合目は木曜日という平日にもかかわらず多くの観光客が群がっていました。 八ヶ岳が遠望できます。 南アルプスも遠望できます。 売店の中も賑やかです。 小御嶽神社がありますので参拝していきましょう。 小御嶽神社には磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀ってあります。磐長姫命は木花咲

    リライト記事・富士山五合目から吉田ルート下山の画像集(2019年9月16日・木曜日) - チコちゃんに叱られないブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/12/05
    いつかは行きたいので、脚を鍛えなきゃ。富士山まだ登れそうな体力ないけど、下山なら行けるかな…
  • 【写真でみる上高地】芥川龍之介も高村光太郎も愛した上高地。ツキノワグマが出て、写真どころじゃないけど、ここは秘境? - アメリッシュガーデン改

    秘境と上高地が呼ばれる理由 それはマイカー規制があり、タクシーかシャトルバスでしか行けない場所であることと、4月から11月までしか入山できないからでしょうか。 結構、不便な場所です。 だから、空気は綺麗で水は美味しい、秘境・・・、であるのかも? ん、でも、年間150万人が訪れる人気の観光地で、秘境とは、少し違うような。 幼いころに両親と旅したことがある上高地。 久しぶりに訪れても、変化の激しい都会に比べ 記憶に残る姿と、それほど違ってはいないような。 ただ、その当時より、人が多いです。 昔はほとんどいませんでした。 さて、上高地へ行くには沢渡駐車場で車を降ります。 (因みに沢渡ってサワンドって読むんだそうです) 関東地方から沢渡まで、おおよそ4時間のドライブ。この時期は渋滞があり、5時間はかかりました。 幼いころ、父の運転で行ったときよりも早く、というのも道路が以前より舗装されています。

    【写真でみる上高地】芥川龍之介も高村光太郎も愛した上高地。ツキノワグマが出て、写真どころじゃないけど、ここは秘境? - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/08/16
    いいところですね。行ってみたいです。写真きれいです。
  • 1