ブックマーク / luna3018.hatenablog.jp (56)

  • ツイッター社からセーフ判定されなかった自分のツイート - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは Twitter見ていて目を惹くツイートがありました Twitterの検索で「from:自分のID -filter:safe」ってやると自分のツイートの中でセーフ判定されなかったツイートが見れるのでやってみてほしい! 自分のIDで検索することで ツイッター社からセーフ判定されなかったツイート を抽出できるそう 検索のコツは、IDと-の間にスペースを入れること 早速私も自分のIDで検索してみました すると出るわ出るわ 主なものを引用形式で紹介します IRで社長の不倫妊娠を公表 この会社、東証プライム上場 これは「不倫」が引っかかったのでしょうか タイムラインでは2000万円問題ばかり流れてくる。 そういうときだが、晩御飯にヤキソバ作ったのでお納めください。 これはどのワードが引っかかっているのか全然わからん カタカナ部分が怪しいけど・・・ タイ・ウドンタニ。 市内から空港行きのバ

    ツイッター社からセーフ判定されなかった自分のツイート - 48歳からのセミリタイア日記
  • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年2月分 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年2月分の支出集計を公開 2023年2月分支出 支出内訳 2023年2月分支出 家賃       47000円 電気代        4277円 ガス代        1532円 水道代        3451円 スマホ        3084円 材費      10800円 外費        5510円 医療費          940円 日用品        1983円 交通費        3590円 車関係      22300円 娯楽費      16900円 合計:121367円 支出内訳 2月の支出は12万円強となりました 1月に引き続き、結構な出費額となっています 電気代については、auでんきの11月分と九電の1月分がダブルで請求来ているのでそこそこの額の支払い 九電分については国からの補助で燃料調整費が下がっていたのが

    セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年2月分 - 48歳からのセミリタイア日記
  • 若い女性に凸するのキモいですかね - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 昨日の記事で、バイト先でのことを書きました かわいいバイト女性とLINE交換してその後すぐブロックされたと 特にバイト女性の年齢を書いた覚えがないのですが 色々コメントをいただきました 少し抜粋 身の丈に合った女性にしとけよ イケメンでもなく、話も面白くない中高年は、モテないわけです はっきりキモいですよ 自分よりずっと年下の女性にアプローチするのは推奨出来ません はっきりキモいって 一般的にはそうなんですかね 年齢が一番重要視されると また、イケメンでなく話も面白くない中高年はモテないとも その2点以外はアピールポイントにならないのか 私の取柄は誠実さと資産残高なんですけど、ダメなんでしょう 世の女性は、若さと容姿が足切りポイントなんですかね それがクリアできて初めて内面アピールになるとか そうなるともう私に望みはないってか 有名人では男性の方が非常に高い年齢のカップルが結構

    若い女性に凸するのキモいですかね - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/12/02
    女性からみてキモくないです。どんなに年上でも清潔感とお金があれば素敵に見えます。たとえブスでも。いや、ブスに見えなくなります。逆にかっこよく見えます。
  • アルバイト現場でやらかしてしまいました - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 現在アルバイト労働期間中のlunaです 平日は働きに出ているわけですが 現場でやらかしてしまいました トラブル案件に発展という まあ全面的に私が悪い 仕事先のみなさま、ご迷惑をおかけしました 関係各所に自分で謝って回りなんとか収拾 でも、ちょっと腑に落ちないというか 私、バイトなんですよ 言っちゃあなんですが こういう場面って私を指揮監督している人が対応するんじゃ? なんでバイトが解決に動かないといけないんやろう トラブルの責任を負わせられるんだったら バイト労働は割に合わないですよ 責任が無いのがバイトなんじゃ ってのが私の考えだったんですけど 責任を負わせられるんだったら 正社員並みに給料を出して貰わないとやってられん 面倒くさい対処させるならいっそクビにしてくれ とも思ったけど、人手不足らしく辞めさせる選択肢は無かったよう こんな体験をすると 日で労働するのはクソや な

    アルバイト現場でやらかしてしまいました - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/11/16
    私は臨時職員で時給も安くボーナスなし、なのに資格もとらされチーフも任され研修も出ないとわずかなチーフ手当を返金しなければならなくて、なんとも不条理な世の中だと思いながら働いています。以上ぐちでした。
  • パートナーと価値観が合わないとセミリタイアが困難に? - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは このブログにお越しの皆様は、セミリタイアに興味がある方が多いですよね。 その皆様にお尋ねしたいですが、結婚はされておられますか? 私のイメージですが、結婚して共稼ぎしたら収入は多くなります。 お互いの価値観が一致しさえすればセミリタイアは簡単に達成できそうです。 でももし違ったら、ということを考えてしまう記事を読みましたので紹介します。 家計は赤字だが贅沢はやめられないというジレンマ もしパートナーが贅沢したがりさんだったら 家計は赤字だが贅沢はやめられないというジレンマ その記事は女性向けタウン誌に掲載されている家計相談。 夫が会社員でがパート、子供がふたりで一人は独立、もうひとりは中学生。 家計は赤字なので何とか改善点をという相談。 このご家庭、普通車と軽自動車の計2台に加えてバイクを所有。 そして車2台とも通勤通学には使用していないそう。 それでも、「家族それぞれ自由に

    パートナーと価値観が合わないとセミリタイアが困難に? - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/10/27
    夫がセミリタイアして家にずっといるなんてゾッとします。しかも、家事がなにもできない人が…。定年後も毎日どこかへ行ってほしいぐらいです。
  • 働きたくないから生活保護 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 沖縄で活動家界隈を皮肉ったり何かとお騒がせなひろゆき氏 氏のツイートで興味深いものがありました 「『受給理由:思想上の理由(働きたくないため)』と書いて生活保護を受け始めて3ヶ月になる。」 自己破産もしないし、借金も返さないで生活保護という情報強者ムーブ。 働きたくない人は、働かないで暮らせる日を満喫してください。 文句のある人は国会議員にどうぞ。https://t.co/me5EVY46xH — ひろゆき (@hirox246) October 22, 2022 働きたくないという理由で生活保護を受けている方がいる? 氏がリンクしていたnoteを見ると30代の方 note著者の主張は 働きたくないなら生活保護を受ければいい というもの この主張は多くの人に受け入れられるものなのでしょうか 働きたくないから生活保護 この事例を大っぴらに広報されるの、国としちゃまずいんじゃ?

    働きたくないから生活保護 - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/10/25
    誰だって働きたくて働いてるわけじゃない。生きるためにしかたなく働いてるんだけど。ごねたら生活保護もらえるのはずるいと思ってしまう。
  • NHKさんテレビ無い家にゴミを送りつけるのはやめてください - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 私の家にはテレビが有りません 車にはカーナビ付いていませんし、スマホにもワンセグ付いてません そのため、NHKとは縁がないはず なのに、先日こんな封筒がNHKから送りつけられてきました 表面には「特別あて所配達」の文字が見えます 特別あて所配達とはなんぞや 日郵便のHPを検索すると答えが有りました 特別あて所配達郵便 | 日郵便株式会社 www.post.japanpost.jp 普通の郵便では、受取人の名前が書かれています。 名前が無い郵便は宛先不明で送れないはずなんですよね。 ところが、特別あて所郵便は受取人の名前が記載されていなくても住所さえ書かれていればその住所に届けるという取り扱い 通常郵便にプラス150円手数料がかかります この取り扱い、まるでNHKのために作られたようなもの その家に住んでいる人の名前もわからないのに郵便を送りつけようなんて酔狂なことするのはN

    NHKさんテレビ無い家にゴミを送りつけるのはやめてください - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/10/08
    料金を払っている立場から言うと、そんな郵便物にお金かけて欲しくないですね…
  • スマホ契約したらトラブルに遭いました その4 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは スマホを契約したらトラブルに遭ってしまった案件の最終回 luna3018.hatenablog.jp luna3018.hatenablog.jp luna3018.hatenablog.jp これまでの流れを簡単に要約すると 母と私の3GガラケーをSブランドのiPhoneに乗り換え ショップ店員から一人あたり2万円のキャッシュバックの提示 1~2週間後にキャッシュバックを受け取れると説明あり ところが7ヵ月たってもキャッシュバックを受け取れず 契約したショップが閉店 担当店員の転勤先を探し当てるも長期欠勤が判明 以降のてん末を個人情報が特定されないよう一部伏字・改変しつつお送りします なお、当初契約ショップをA店、担当店員をB、転勤先ショップをC店とします C店に乗り込む(当初契約から7か月後) 契約時の担当店員Bが閉店したA店からC店に転勤していることを突き止めた私 ですが

    スマホ契約したらトラブルに遭いました その4 - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/09/29
    工事費0円、解約金キャッシュバックとかのキャッシュバックもうるさく電話しないともらえませんでしたので、言われるまで放置するのは常套手段なのかも知れません。
  • 最近物欲が爆発して困っている - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 最近になってですが、なんだか無性に欲しい物が出てくるんですよ。 今欲しい物リスト。 メルセデスベンツ Sクラス レクサス GS カシオ オシアナスマンタ ダイキンのエアコン iPhone13 pro メルセデスベンツとレクサスは車。 どちらも新車では買えないけど、中古なら手が届きそう。 外見といい、内装といい、私の好み。 実は4月に鹿児島に旅行したときに、私のワゴンRに親乗せて往復したんですけど、古い軽だと高速道路がとてもとても辛かったので。 大型セダンで快適に移動したい欲が。 カシオのオシアナスは電波ソーラー時計。 そのなかでもマンタという限定モデルがかっこよすぎる。 23万円くらいはしそうなので、時計にそこまで使うのもなあと手が延びそうになるのをやっとこらえているところ。 ダイキンのエアコンですが、私の部屋のエアコンを大家さんが取り替えてくれたのですが、前のエアコンより新し

    最近物欲が爆発して困っている - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/07/07
    物が欲しいということは未来に希望を見ている証拠なのでしょうね、きっと
  • 【読書】 『苦役列車』 西村賢太著 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 先日、芥川賞作家である西村賢太さんがお亡くなりになりました。 1967年らしく、私より2つ年上の54歳。 早すぎる訃報。 ご冥福をお祈り申し上げます。 私、恥ずかしながら西村さんの小説を読んだことが無かったのです。 この機会に読んでみようかと。 ということで選んだのは、芥川賞受賞作である「苦役列車」。 図書館に単行があったので借りてみました。 簡単なあらすじとしては、中学を出てから日雇いでその日暮らしの生計を立てている主人公と、ある現場で仲良くなった同僚とのお話。 読み進めていくにつれ、この小説は作者の自伝なんだろうなあと思わされます。 主人公の名前が作者に似ているし。 とにかくこの主人公、自堕落というか良く言えばすごく個性的。 全編にわたり、昨今の小奇麗だったり意識高かったりする界隈とはまるで違う、泥臭い生活が描かれています。 というか、最初のページでまずボディブロー入れら

  • 最近ほとんど働かなかった私が、バイトを2つ掛け持ちすることになりました - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは バイトが始まりました。 週3日の日中フルタイム勤務です。 まあ週3日ならなんとかなるっしょ、と軽く考えていたのですが。 なんとなんと。 いきなりバイトを2つ掛け持ち(ダブルワーク)することになっちゃいました。 というのも、フルタイム勤務のバイトが決まってからの先週末。 別の派遣会社から泣きの連絡が入ってきたんですよ。 どうしても人が足りないのでなんとか時間の都合がつかないかと。 ダブルワークになるので、今まで働かずになまっていた身体が動くか心配。 バイトの内容を詳しく伺ってみると、短時間で終わる、そして時給が良いとのこと。 断ることもできたのですが、そこの派遣会社には今までも時給が高くて美味しい単発バイトを世話してもらっています。 これは・・・ 派遣会社の担当に恩を売っておけば・・・ 今後も高時給のバイトを紹介してくれるのでは・・・ あとは時間繰りですが、フルタイム勤務バイトを

    最近ほとんど働かなかった私が、バイトを2つ掛け持ちすることになりました - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/02/02
    働くのが嫌で働かない人ほど、金くれ金くれと騒ぎますよね。
  • 【ブログ運営】はてなスター、やめまーす - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 日の記事はブログ運営についてです。 私ははてなブログのサービスを利用してこのブログを書いています。 はてなブログには「はてなスター」という機能があります。 今まで、はてなスターを表示するように設定していました。 しかし、今後もこの機能を利用し続けるかどうか考えていたところです。 というのも、私が拝読させていただいているブログで、はてなスターを非表示にしましたというものをお見受けするようになったからです。 はてなスターは今まで便利に使っていました。 誰が見に来てくれたのか一目でわかりますし。 でも弊害も。 まず、ブログを全部表示するのに時間がかかること。 ブログの表示速度を上げたいのですが、はてなスターがネックになっているよう。 今までも写真データをなるべく圧縮してデータ量を減らしたりとブログの表示速度を上げるべく努力をしているのですが、はてなスターを設置しているばっかりに読み

    【ブログ運営】はてなスター、やめまーす - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/12/06
    スマホでブログを読むことが多いので、ブログは表示されてもはてなスターの表示が遅くスターがつけられないことが多いですが、スターをつけに行っているわけではないので、ブログが読めればそれでいいです。
  • FIREと物欲 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは ある投資系ブロガーのブログ記事で、年収300万円から1億円近くを築いた方の話を取り上げていました。 その男性は現在49歳。 結婚しお子様もお一人おられるようですが、夫婦合わせて現在8000万円の資産をお持ちのようです。 8000万円の資産を1億円近くと表現してよいかという話は置いておくとして。 紹介したブロガーは「資産運用で1億円近くを築いた」とタイトルで振っていましたが、この男性の資産形成方法は、ほぼ倹約と貯蓄なんですよ。 なにしろ住居費を極限まで削減していたようです。 34歳までは会社の寮、結婚後はよくわかりませんが、45歳で住居費削減のための実家に同居。 の稼ぎで夫婦2人の生活費を賄い、自分の稼ぎはほぼ貯蓄していたよう。 この男性が投資をはじめたのは44歳からなので、投資歴5年の方を「資産運用で1億円近くを築いた」というのは無理が有り過ぎます。 この男性に対するコメン

    FIREと物欲 - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/08/17
    セミリタイア出来た人や老後を悠々自適に暮らせている人はそれまで頑張って働いた人で、楽してその生活を得たのではないということを若者はもっと知るべき
  • 【読書】『砂の女』 安倍公房著 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 日の記事は、安倍公房の小説「砂の女」を読んだ読書感想です。 砂の女 (新潮文庫) 作者:公房, 安部 新潮社 Amazon あらすじは、砂丘に昆虫探しに来た学校教師の男性が、砂丘にある砂穴に建つ家に閉じ込められてしまうというもの。 なんとかして脱出を試みる男性、そしてもともと家に住んでいる女性、男性を砂穴に閉じ込めておこうとする部落の住人達、これらを登場人物として話は進んでいきます。 そしてついに男性は砂穴からの脱出を果たしたが・・・ これ以上はネタバレになりますので。 「砂の女」は昭和37年に出版され、20数か国語に翻訳されたらしいです。 「20世紀日文学の古典と目されるようになった」(解説より)とのこと。 確かに、自分が生まれるより前に書かれた小説とは思えない臨場感があったんですよね。 時代背景があまり関係ないシチュエーションだったせいかも。 でもこの小説の時代には無か

    【読書】『砂の女』 安倍公房著 - 48歳からのセミリタイア日記
  • 私のことを綺麗にまとめてくれている動画を見つけた - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 昨日の記事でYouTuberへの転向を考えていると書きました。 その参考にしようとYouTubeで「セミリタイア」と検索して動画をいろいろと見ていたのですが、なんだか気になるタイトルの動画を見つけまして。 タイトルは【40代でFIRE】自殺から生き延びてセミリタイアした公務員の実例紹介【投資なし/アーリーリタイア】。 「40代」「自殺から生き延びて」「セミリタイアした公務員」 なんだか私と符合するワードが散りばめられています。 興味位で動画を視聴することに。 すると、開始数秒でこの画面です。 YouTube動画より引用 私のハンドルネームががっつりと。 lunaさんって何者?と、そりゃ私に聞いて欲しいわ。 13分半ほどの動画でしたので最後まで見てみることに。 ふむふむ。 この方の動画は紹介としては見てわかりやすい上に、音声で解説してくれるので2倍頭に入りやすいのか。 例えばこ

    私のことを綺麗にまとめてくれている動画を見つけた - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/07/30
    本人に無断でYoutubeが?ありがたいやらこわいやら。
  • 開会式を通しで見てしまいました - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 昨日、五輪の開会式がNHKで中継放送されていました。 実家に帰省していた私は、結局通しで4時間ほど、最初から最後の方までボーっと見ちゃったんです。 入場行進は世界200以上の国・地域が延々と入ってくるのを見ていましたが、ジャージっぽいユニフォームとか、民族衣装とか国によって様々ですね。 入場がアイウエオ順だったのはさすがと思いましたが。 イギリスが「英国」でエだったり、ロシアがサの次に入ってきたり、アメリカが最後から3番目だったり大人の事情が透かし見えてました。 来、開会式なんて入場行進と聖火点灯と選手宣誓だけではダメだったんでしょうか。 入場前後にパフォーマンスをやっていましたけど、前回のリオ大会と比べてもコンセプトが見えないというか、無名な演出家が「自分が考えるさいこうのえんしゅつ」で頑張った感があああ。 森山未來さんが前衛系のパフォーマーになっていたのはびっくりしました

    開会式を通しで見てしまいました - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/07/24
    私も最初から最後までなんとなく見てしまったけど、森山さんのときに雨が降ってきて洗濯物を取り込んだりしていたのでそこだけ見られませんでした。
  • 家に居ながらにして株主総会を見ることができるのは素晴らしい - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 日私が言いたいことはタイトルが全てなんですけどね。 いやー、技術の発達って素晴らしい。 数年前までは、株主総会って自分で会場まで足を運ばないと中で何やっているか見ることができなかったのですよ。 日の上場株式会社って社が東京のことが多いです。 とすると、地方在住の私なんかは株主総会に参加するハードルが高いんですわ。 私が過去に参加した株主総会は、福岡市に社がある九州電力のみ。 東京までわざわざ株主総会の為に行くって、なかなか面倒くさいです。 ところが最近は、ネットで株主総会を視聴できるようにしている会社が沢山ありまして。 昨日は日産自動車の株主総会があったのですが、会場は横浜。 コロナ禍のご時世では行けないじゃんと思っていたら、ライブ配信をするとのこと。 今回はしっかりと最初から最後まで見ることができました。 全体を通しての感想ですが、特に質問する気が無ければネット配信で

    家に居ながらにして株主総会を見ることができるのは素晴らしい - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/23
    行ける距離に住んでいても行ったことがありません。主婦には敷居が高い。一度見てみたいと思っていました。
  • 五輪中止を叫んでいた界隈 お気持ちで騒いでいただけ? - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 東京五輪開催まで、あとひと月ほどとなりました。 このところマスコミや一部の自称専門家たちが五輪中止を叫んでいましたね。 先週は菅総理が7Gサミットで五輪開催に理解を求めたことについても批判していたり。 でもまあ、五輪開催は決定的になったようです。 界隈の方々、残念でした。 G7の日以外の6か国首脳は、なんで日国内で五輪中止の声が上がっているのか理解できないでしょうね。 日はそれら6か国からみたら新型コロナ抑え込みに成功している国ですもん。 それこそ「さざ波」ですよ、欧米からみた日は。 こんなことを日国内で言うと、政府を批判したくてしたくてたまらない界隈から攻撃されそう。 でも、あなたたち、お気持ちだけで騒いでない? ちゃんとデータ見てる? 見てないようなので、海外と日の現状を比べてみます。 ワクチン接種が進むアメリカ、最近の発表で1日の新規感染者数が「1万人を下回る

    五輪中止を叫んでいた界隈 お気持ちで騒いでいただけ? - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/20
    私の住む川崎は東京から遊びに来る人であふれています。コロナを恐れて自粛している人がどれだけいるのか疑問です。感染拡大が心配で五輪反対している人はすごく少数に感じます。
  • 独身女性の「愛の値段」は281万円 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 少し古いですが、2010年にアクサ生命が働く独身女性600人にアンケートしています。 その中に、結婚相手に求める年収等の項目もありました。 結婚相手に求める理想の年収は552万円。 でも当に愛する相手なら年収270.5万円でいいそう。 その差額、約281万円が「愛の価格」だとアクサ生命のアンケートでは書かれていました。 うーん、何かその表現に違和感がありますねえ。 この書きぶりだと、まるで年281万円で愛も買えると思わされちゃうじゃないですか。 ホリエモンならお金で愛でもなんでも買えると豪語しそうですが、実際そんなことはありませんから。 ただ、結婚相手に対して愛の有る無しで求める年収が変わるってのは悲しいですね。 そりゃあ、男性が結婚後にATM扱いされちゃうわけだ。 もしくは、戸籍上の夫に生活費を依存しながら、真実の愛がとかほざいて不倫に走る女性が出てくるのもこの調査の裏付け

    独身女性の「愛の値段」は281万円 - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/17
    愛がなくても結婚したいと思える年収が552万円なのでしょう。それ以下だと妻もフルで働かなくては子供も作れない。愛がなくても子供が欲しい人の理想の年収か。子供つくらなければ270万円でもふたりで生活できるけど。
  • 佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 先日、通話用に使っているガラケーに、1のSMS(ショートメッセージ)が入りました。 それが文にタイトルのような文言が書かれたもの。 佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。(以下URLの記載) そのとき、私は家にいたのでピンポン鳴らされてないのにおかしいなあと。 私の電話番号がわかっているなら、住所の問い合わせを配送ドライバーがすればいいだけじゃん。 そもそも佐川から荷物が届けられるような心当たりはないのですが。 今回のメールには、持ち帰りましたの続きに何かのHPのアドレスらしきURLが記載されていました。 そのURLというのが、ランダムなアルファベットから始まるという非常に胡散臭いもの。 佐川のお問合せだったら、sagawaとか入ってそうですが全くその手のものがありません。 送信元の電話番号は090から始まる携帯番号。 とりあえずこの電話番号

    佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました - 48歳からのセミリタイア日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/14
    よくそういったメールきます。スマホを使い始めたばかりのひとはだまされるかも知れません。