ブックマーク / www.omoitattarakichijitu.com (4)

  • タイミーで31回勤務した正直感想 - 思い立ったら吉日Blog

    どーもー! 給料が あがらないなら 副業だ (つよき、心の俳句) いや、給料は上げてもらってるんですけど、その分翌年に引かれる分が多い!!!!!!(怒) でも怒っててもしょうがないですよね、取られていくし。 大学を卒業してしまってから、土日が暇になってしまいました。 ということで、4月から土日のどちらかだけ(主に土曜日)タイミーというアプリを使って飲店でホールスタッフとして働いています。 今年の勤務回数と勤務時間はこちら(2022年12月30日終了時点)! 以前は「タイミー始めたよ!」っていうブログを書いたことがあったのですが、 今回は、「タイミーで31回働いてみてどうだったか」っていうのを率直に書いていっちゃおうかと思っております。 ということで今回のブログは 「タイミーで働いてみたいけど、実際どうなの?」 「タイミーで働く気はないけど、どんな感じなのか知りたい!」 という方にお楽しみ

    タイミーで31回勤務した正直感想 - 思い立ったら吉日Blog
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2023/01/12
    働き者ですね~。私にもできるかしら。
  • 9年かけて通信制大学を卒業しました! - 思い立ったら吉日Blog

    今日はみんなに重大な発表がありまーーす!! じゃじゃ~~ん! *ほぼ隠していて当に私の卒業証書か怪しいですよね( ̄▽ ̄;) 実はですね、私、ピッチピチの女子大学生だったんですよ・・・(もはや「ピッチピチ」という言葉のチョイスが昭和感プンプンなんですけどね・・・)!! 今日は、私が通っていた通信教育での大学生活を振り返ってみたいと思います!! 大学に入学しようと思った理由 入学から卒業まで 今後やってみたいこと 大学を無事卒業して・・・ 大学に入学しようと思った理由 大学に入学しようと思った理由は、大きく3つです。 ①事務職になったら時間に余裕ができてビックリした 高校1年生(15歳)で働き出したお店が24歳のときに閉店(高校卒業後はフリーターでした)。 そのまま新宿にある某百貨店の飲店で正社員として働きだしたものの1年半程度で退職。 1人暮らしを始めてたので、生活のために午前中から夕方

    9年かけて通信制大学を卒業しました! - 思い立ったら吉日Blog
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/04/04
    25年ほど前、某大学の通信教育学部を休学してのち退学してしまいました。9年かけてやりきったのは素晴らしいです‼️おめでとうございます。
  • 不合格回数40回超えの人でもグーグルアドセンスに合格できる方法 - 思い立ったら吉日Blog

    アドセンス合格しました!! Twitterではご報告していたのですが・・・ なんと私。 ついに・・・ついに・・・こちらのブログでも、googleアドセンスに合格しましたぁぁぁぁぁ(´;ω;`)!! ブログとサブブログで、アドセンスに申請した回数は40回以上です・・・!! 『アドセンスに全然合格しない』 『はてなブログとアドセンスの相性って悪いから、自分は受からないのかも』 『もう何をやったらいいのか分からない』 まだ合格できなくてこんなふうに悩んでいるみなさんのために、今日は私がアドセンス対策で行ってきたことをぜんっぶ書いちゃいたいと思います!! どうしてもアドセンスに受からない方、是非参考にしてみてください!! ちなみに私の主な不合格理由は、『サイトの利用停止又は利用不可』と『コンテンツの複製』でしたので、主にこの2つをどう克服するかについて色々調べて試した結果です。 1.無料はてな

    不合格回数40回超えの人でもグーグルアドセンスに合格できる方法 - 思い立ったら吉日Blog
  • 2020年2月!!無料はてなブログ8記事(実質6記事)でグーグルアドセンスに合格しました!! - 思い立ったら吉日Blog

    ついにアドセンスに合格しました~!!といってもサブブログだけどね☆ いやぁ。 ついに。 ついにですよ。 受かりましたグーグルアドセンス!! しかも無料のはてなブログで合格しました!! なんだよproにした意味ないのかよーーー!!(怒) ってことで、今日は『無料はてなブログでグーグルアドセンスに受かるまで』を書いていきたいと思います。 『当に無料はてなブログでアドセンスに合格するの?』 『無料はてなブログでアドセンスに合格する方法を知りたい』 『これから無料はてなブログを始めてみたい』 『はてなproでアドセンスに落ちまくってるtuyokiがどうやって無料はてなブログで合格したのか興味ある』 こんな方は是非ご一読くださいまし♪ 無料はてなブログ開設 プライバシーポリシーとお問い合わせを設置 グーグルサーチコンソールとアナリティクスを設定 アドセンス申請 1回目の申請 2回目の申請 3回目の

    2020年2月!!無料はてなブログ8記事(実質6記事)でグーグルアドセンスに合格しました!! - 思い立ったら吉日Blog
  • 1