タグ

hr07jpのブックマーク (2,171)

  • WordPressの制作・公開・運用・セキュリティなどに関する重要なチェック項目のまとめ

    WordPressの制作の準備、制作、公開、SEOセキュリティやメンテナンスなど運用における、WordPressでサイトやブログを運営する際の大切なポイントをまとめたチェックリストを紹介します。 Killer WordPress Checklist: 101+ easy steps to launch your next website! 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 チェックリストはインフォグラフィックにもなっており、元ページでダウンロードできます。 インフォグラフィックの一部 はじめに WordPressの制作準備時のチェックリスト WordPressの制作時のチェックリスト WordPressの公開時のチェックリスト WordPessのSEOのチェックリスト WordPessのセキュリティのチェックリスト W

    WordPressの制作・公開・運用・セキュリティなどに関する重要なチェック項目のまとめ
  • アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」 | 商用利用可能なアイコン素材が無料(フリー)ダウンロードできるサイト | 6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO

    WHAT'S ICOOON MONO 商用利用可能なアイコン素材をフリー(無料)ダウンロードできる素材配布サイトです。 WEBデザインやDTPのほか、ビジネスシーンで活用できるアイコン素材をストックしています。 TopeconHeroesが作成したこのサイトに掲載している素材は、どなたでも使用条件に違反しない限りクレジット表記や許可なしで、 自由にご利用いただけます。

    アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」 | 商用利用可能なアイコン素材が無料(フリー)ダウンロードできるサイト | 6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO
    hr07jp
    hr07jp 2016/02/28
    アイコン素材ダウンロードサイト
  • [JS]ソーシャルメディアの不揃いなボタンを統一した美しいデザインでブログに設置するスクリプト -Koottam

    Twitter, Facebook, Google+, RSSなど、ソーシャルメディアの不揃いなデザインのボタンを統一した美しいデザインにしてブログやサイトに設置するjQueryのプラグインを紹介します。 Koottam Social jQuery Plugin [ad#ad-2] Koottamの主な特徴 Koottamのデモ Koottamの使い方 Koottamの主な特徴 Twitter, Facebook, Google+などのアカウントを設定するだけで設置できます。 7種類のテーマがあり、CSSベースでカスタマイズも可。 カウントの表示はスタティック・アニメーションに対応。 カラーは簡単に変更できます。 より大きいカウント用に省略表記も対応。 MITライセンスのため、あらゆるブログ・サイトに使用しても無料! Koottamのデモ

    hr07jp
    hr07jp 2015/06/20
    ソーシャルメディアの不揃いなボタンを統一
  • CSSで実装するハンバーガーメニュークリック時のエフェクト 10+ - NxWorld

    ハンバーガーメニューは「メニューだとわかりづらい」と言われることも多いですが、特にスマートフォンサイトなどでは実装する機会はやはり多くはなってきているので、今回はそのハンバーガーメニューをクリックした時(メニューが展開しているときなどのアクティブ時)のエフェクトをCSSで実装したサンプルをまとめました。 よく見る「×」のようなクローズボタンに変化するものから矢印に変化するものまで全12種類あります。

    CSSで実装するハンバーガーメニュークリック時のエフェクト 10+ - NxWorld
    hr07jp
    hr07jp 2015/06/20
  • ブラウザの幅全体をメイングラフィックにするスライドショーを作成する【jQuery連載11】 | HTML5でサイトをつくろう

    前回は、クリックで開閉するスライドメニューを作成しましたが、今回はメイングラフィックスペースをグラフィカルにするスライダーを作成します。 ページ上部のメイングラフィックスペースに複数の情報を表示させるようにするスライドショーを作成する。今回は、メインの画像が中央に、その両側には前後のグラフィック画像に黒い半透明の画像が被さった状態で表示されるスライダーを作成します。 前後の画像が両側に表示されるため、ウィンドウサイズが変わっても横幅いっぱいに画像が表示され、よりグラフィカルなイメージを与えることができます。 今回作成したサンプル 【サンプル】ブラウザ一杯に広がったメイングラフィックに最適なスライドショーを作成する http://www.html5-memo.com/sample/jq-books/08 スライドショーのHTML ヘッダーエリアの上にスライドショーを設置するが、レイアウトによ

    ブラウザの幅全体をメイングラフィックにするスライドショーを作成する【jQuery連載11】 | HTML5でサイトをつくろう
    hr07jp
    hr07jp 2015/05/10
    ブラウザの幅全体をメイングラフィックにするスライドショーを作成する
  • クールでカッコイイいろんな機能満載のスライダー「Slider Pro」jqueryプラグイン | スターフィールド株式会社

    jQueryプラグインのスライダーの紹介は久しぶりになります。 いつもbxsliderを使っているのですが、それに勝るかもしれないプラグインを発見いたしましたので、 ご紹介させていただきます。 その名も「Slider Pro」公式サイトはこちらSlider Pro サイト自体もけっこうかっこいいですね! 一応僕が試してみたDEMOもあります。 DEMO 簡単ですが、特徴としては、 ・レスポンシブ対応 ・スワイプ対応 ・ブレークポイントの設定(画像自体を変更、サムネイルのサイズを変更等) ・高さ自動対応 ・サムネイルの設定(縦横サイズ、位置、スワイプ設定)ができる ・フルスクリーンモードにできる ・上記からいろんなレイアウトに簡単に変更できる! 「Slider Pro」の使い方 まずは公式サイトからダウンロードをお願いします! まずCSSを読み込み、

    クールでカッコイイいろんな機能満載のスライダー「Slider Pro」jqueryプラグイン | スターフィールド株式会社
    hr07jp
    hr07jp 2015/04/06
    スライダー「Slider Pro」設定
  • CSSのみで実装できる、画像と相性が良さそうなホバーエフェクト 15 - NxWorld

    自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しくて作ったのでシェアします。 リンクやボタンのホバー時にエフェクトを付けるのと同じように、画像にもホバー時に何かエフェクトを付けたいというときに使えそうなエフェクトのサンプルです。 CSS3を多用しているので全ブラウザで実装できるわけではありませんが、いずれもCSSのみを使用して実装したもので、拡大縮小・スライド・白黒・ブラー・フラッシュなど全15種類です。 共通のHTMLCSS サンプルはいずれも下記のようなHTMLを使用しており、CSSについても共通スタイルとしてそれぞれに指定しています。 CSSでは幅や高さを指定している部分もあるので、参考にされる際はこれらを自身の環境に合わせて調整してください。

    CSSのみで実装できる、画像と相性が良さそうなホバーエフェクト 15 - NxWorld
    hr07jp
    hr07jp 2015/04/06
    CSSのみで実装できる、画像と相性が良さそうなホバーエフェクト
  • CSSのtext-shadowだけで、文字の枠線をゴリ押し気味に付けてしまう方法 | 9ineBB

    背景に画像を使っていたりすると文字がはっきり見えなかったりしますよね そんな時には文字に枠線を付けてやれば視野性が良くなります そこで、文字の縁取り専用のCSSプロパティもあるのですが、text-shadowで文字に枠線を付ける方法を思いついた時にはまだ知らなかったです、text-shadowでも背景色と組み合わせると文字の縁取りっぽく出来ます 専用のCSSプロパティ-webkit-text-stroke を使えば縁取りができちゃいます でも、webkit系しかまだ使えないようです なので-webkit-text-strokeよりも範囲の広いtaxt-shadowを使うのも有効です CSStext-shadowだけで文字に枠線を付ける 原理は、テキストシャドウで8方向にぼかし無しの影を表現することで枠線にしています CSS コード div {margin: 100px auto;widt

    CSSのtext-shadowだけで、文字の枠線をゴリ押し気味に付けてしまう方法 | 9ineBB
    hr07jp
    hr07jp 2015/04/04
    CSSのtext-shadowだけで、文字の枠線をゴリ押し気味に付けてしまう方法
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    hr07jp
    hr07jp 2015/04/04
    ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現!
  • html5-memo.com

    html5-memo.com
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/29
    Youtube動画の埋め込みレスポンシブ対応
  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/28
    フォーム
  • WordPress:カスタマイズするなら覚えておきたい条件分岐について - NxWorld

    WordPressを使ってサイトやブログを構築する際、例えば「一覧と詳細でサイドコンテンツを変えたい」とか「カテゴリーによって表示内容をガラッと変えたい」のように「○○の時に○○する」といったことをしたい場合に用いるのが条件分岐です。 WordPressには便利な条件分岐タグが沢山用意されており、それらを用いることで様々なことができるので、先述したように特定の条件で何か処理を行うカスタマイズをしたい方は参考にしてみてください。 条件分岐の使い方 条件分岐とは、簡単に説明すると「指定された条件に合うか・合わないかを判断し、判断に応じて処理を行う」というものになり、例えばWordPressの場合であればこれを利用することによって、同じテンプレートを使用していても条件に応じて全く違う見栄えにしたり、処理を行うといったことが可能です。 条件分岐にはswitch文というものもありますが、ここで紹介し

    WordPress:カスタマイズするなら覚えておきたい条件分岐について - NxWorld
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/23
    条件分岐
  • 【初心者向けCSS】レスポンシブな tableを作ってみる | SONICMOOV LAB

    お待たせしました!まりぞーですヽ(゜ω゜)ノ 今回は CSS 初心者向けです。 table タグがあるじゃないですか。 アレをレスポンシブな感じに実装していこうという内容です。 デモはこちら 使ったものは CSSHTML とjQuery、そしてコピペです。 よろしくお願いします。 目次 そもそもレスポンシブってなんだっけ Media Queriesの使いかた HTML CSS IE8対応 共通項目 Media Queries まとめ そもそもレスポンシブってなんだっけ responsive 「よく反応する」という意味の形容詞です。 当記事ではブラウザのウィンドウ幅をぐにょんぐにょんいじるとなんか臨機応変に見た目が変わったり変わらなかったりするやつです。 基的に CSS3 の Media Queries を用いる方法で進めていきます。 Media Queriesの使いかた HTML

    【初心者向けCSS】レスポンシブな tableを作ってみる | SONICMOOV LAB
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/19
    “レスポンシブな table”
  • CSSで実装するタグクラウドのサンプル - NxWorld

    画像は一切使用せず、CSSのみで実装・デザインしたタグクラウドのサンプルです。 CSSのみで実装しているのでサイズやカラー変更も容易にできます。 ここでは見栄えをイメージで紹介しており、実際の見栄えは下記で確認できます。 タイプ #1 基的にはli要素が並ぶだけなんですが、文字数が長いものは「…」と省略表示するように指定しているので、省略されるポイント(長さ)を調整したい時はCSSのul li aの箇所に記述しているmax-widthの値を任意で変更してください。 省略自体が必要ない場合はmax-width, text-overflow, overflowの3つを削除してください。 また、文字省略についてはこれ以降紹介するサンプルにも適用しているので、不要な場合は同じように調整・削除を行ってください。 <ul> <li><a href="#">tag</a></li> <li><a hr

    CSSで実装するタグクラウドのサンプル - NxWorld
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/19
    “CSSで実装するタグクラウドのサンプル”
  • jQueryプラグイン「Waypoints」でスクロール中に要素が出現するサイトを作ろう! | Neganin(ネガニン)

    Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/neganin/web/neganin/wp/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77 Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/neganin/web/neganin/wp/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary

    jQueryプラグイン「Waypoints」でスクロール中に要素が出現するサイトを作ろう! | Neganin(ネガニン)
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/07
    “jQueryプラグイン「Waypoints」でスクロール中に要素が出現するサイト”
  • Bootstrapをカスタマイズ!ページをスマホで表示した際に横からナビゲーションをスライドさせる -Bootstrap Offcanvas

    Bootstrapで実装したページをスマホなどの幅が狭いスクリーンで表示した際に、横からオフキャンバスのナビゲーションをアニメーションでスライド表示させるJSとCSSのパックを紹介します。 Off Canvas -Bootstrap Bootstrap Offcanvasの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スタイルシートとスクリプトを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <link rel="stylesheet" href="../dist/css/bootstrap.offcanvas.min.css"/> </head> <body> ... <script src="../dist/js/bootstrap.offcanvas.js"></script> </body> Step 2: HTML まずは、オフキャンバスのナビゲーションを開くボタン。 <butt

    Bootstrapをカスタマイズ!ページをスマホで表示した際に横からナビゲーションをスライドさせる -Bootstrap Offcanvas
    hr07jp
    hr07jp 2015/03/07
    “Bootstrapをカスタマイズ!ページをスマホで表示した際に横からナビゲーションをスライドさせる -Bootstrap Offcanvas”
  • Responsive Web Design JP(日本国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイト)

    国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイトです。

    Responsive Web Design JP(日本国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイト)
    hr07jp
    hr07jp 2015/02/28
    “日本国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイト”
  • YouTube Player API で動画を制御する | バシャログ。

    どうもお久しぶりです fujihara です。 春一番が吹き荒れ街も暖かくなってきましたね。 季節の変わり目って布団の量が難しくて風邪を引きやすいと私は 思っているので皆さんもお気をつけ下さい。 日はYouTube Player API で動画を制御します。 目的 業務で YouTube を連続で再生させたいという依頼があり使用しました。 (詳細は省きます) コード 以下Googleのサンプルコードです。** 参考 ** iframe 組み込みの YouTube Player API リファレンス <div id="player"></div> <script> var tag = document.createElement('script'); tag.src = "https://www.youtube.com/iframe_api"; var firstScriptTag = d

    YouTube Player API で動画を制御する | バシャログ。
    hr07jp
    hr07jp 2015/02/28
    “YouTube Player API で動画を制御する”
  • Flexboxで決まり! | Webクリエイターボックス

    2017年5月25日 CSS FlexboxとはFlexible Box Layout Moduleのことで、その名の通りフレキシブルで簡単にレイアウトが組めちゃう素敵ボックスです。前々からあった技術ですが、ブラウザーによって書き方が違ったり、仕様がころころ変わったりと、イマイチ一歩踏み出せない感があったFlexbox。しかしようやくモダンブラウザーでの利用に難がなくなり、実務にも充分使えるようになりました。今回はそんなFlexboxの魅力と使いドコロを、デモ付きで紹介していこうと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 対応ブラウザー Can I use…で紹介されているように、現行のモダンブラウザーでは問題なく利用できます。ただし、Safari用に -webkit- のベンダープレフィックスが必要です。IEについては11から正式に対応。IE10にも対応していますが、書き方が

    Flexboxで決まり! | Webクリエイターボックス
    hr07jp
    hr07jp 2015/02/28
    これからのCSSレイアウトはFlexboxで決まり!
  • WordPress + Pods Framework でカスタムデータベースをさくっと作ってみる

    今回は独自のテーブルを作成するのでコンテンツタイプは「拡張コンテンツタイプ」を選択します。 「Singular Label」に入力した文字列を元にテーブルが作成されます。 「NEXT STEP」ボタンを押すとテーブルが作成され、各項目を設定する画面が表示されます。 バリデーションなどの設定もここで行います。 とりあえず下記のように作成しました。 デフォルトでは管理画面の入力が英語の部分があるので必要なら「Labels」タブで日語の設定をします。 終わったら「Save Pod」で設定の保存をします。 データベースを確認すると「wp_pods_store」というテーブル名でちゃんとに作られてますね。 すごい! あとは左メニューに設定したラベル名で項目が追加されているので、適当に作成しておきましょう。 テンプレートの作成 データベースを作成しただけでは意味ないので、テンプレートに入力したデータ

    WordPress + Pods Framework でカスタムデータベースをさくっと作ってみる
    hr07jp
    hr07jp 2015/02/15
    “WordPress + Pods Framework でカスタムデータベース”