タグ

美味しそうとためになる話に関するhukunekoxのブックマーク (6)

  • 冬至のかぼちゃはスイーツにもぴったり♪シナモンをふってコーヒータイム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    蒸し煮のカボチャ 知り合いからカボチャを2個、頂きました。 2021年の冬至は、12月22日水曜日。 少し早いけれど、蒸し煮にしてホクホクしたカボチャをべています。 甘くしたカボチャは、スイーツとしてコーヒータイムにもピッタリ。 栄養豊富なカボチャについて、お伝えします。 スポンサーリンク カボチャ切るコツ 蒸し煮 スイーツ代わり 冬至とかぼちゃ まとめ カボチャ切るコツ いただき物のカボチャ2個 カボチャはとても固いので、包丁で切るときは注意が必要です。 でも、切る前に電子レンジでチンすると、包丁でカットしやすい。 今回いただいたカボチャは大きめだったので、700ワットの電子レンジで4分ほど加熱。 安全に切ることができました。 蒸し煮 蒸し煮のカボチャ 切り分けたカボチャを、ホーロー鍋で蒸し煮にしました。 水 半カップ ざらめ砂糖 大さじ4 醸造の醤油 大さじ1 ぴっちり蓋が閉まる鍋

    冬至のかぼちゃはスイーツにもぴったり♪シナモンをふってコーヒータイム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/18
    シナモン好きなので、カボチャと合いそうですね😆✨素敵なスイーツなりますね♫美味しそう♫今年のカボチャ煮はシナモンふってみます✨ありがとうございます♫
  • ゼロ活力鍋で作る【豚の角煮のレシピ】柔らかくおいしく作るコツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    アサヒ軽金属のゼロ活力鍋で作る豚の角煮を紹介します。 角煮を炊くのは久しぶりですが、前に作ったときはSWシリーズの1分間活力鍋でした。 トロトロに柔らかくなった角煮のおいしさは忘れられず、でも時間がかかるのと、後片付けが大変なので、しばらく作っていませんでした。 でも今年になり、SWシリーズの活力鍋のパッキンがもう買えないことを知りました。 詳しくはこちらで記事にしています。 ≫活力鍋SW型のパッキンが使えなくなったら他では代用はできない 残念ながら、私が持っている大きい方の活力鍋は、そのうち圧力鍋としては使えなくなります。 小さい方のゼロ活力なべでもおいしく炊けるのか、作ってみることにしました。 結果は、じゅうぶんおいしいけど、前に作った時と少しできあがりが違いました。 どちらも、それぞれの活力鍋のレシピを見て作ったのですが、よく調べてみると、それぞれの活力鍋での角煮の作り方に違いがあ

    ゼロ活力鍋で作る【豚の角煮のレシピ】柔らかくおいしく作るコツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/04/02
    やはり活力鍋便利なんですね〜☺️豚の角煮柔らかいほど、美味しくかんじますもんね〜私も作ってみたくなりました😆
  • 賢治最中・末廣様『賢治の宝餅』③/④ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    さわやかな味がしました べなれたいわて定番の『くるみゆべし』です。だいたい想像できる味と思いきや、賢治最中さんの『賢治の宝』は柑橘系の爽やかさを感じました。べやすいひと口サイズ、口の中でくるみと独特の弾力ある感を楽しんでいるうちに『ふわ~』っとした清涼感が…何か果実でも…?と表示を見ましたがそれらしき材料はありません。もち粉・しょうゆ・水あめ・くるみ…、一般的なくるみゆべしの材料ですが、素材の絶妙なバランスが清涼感を醸し出していると思います。味のキレは抜群で後味がとても良かったです。数あるくるみゆべしの中でお勧めしたい『賢治の宝』です。 ☝賢治の宝くるみがたくさん入っています。 和菓子店の数くるみゆべしがある…? 岩手県内のお菓子屋さんを歩くと贈答用を作られている和菓子屋さんはだいたい『くるみゆべし』を作っています。それぞれお店の特徴があって、硬め・柔らかめ・大き目・ひと口サイ

    賢治最中・末廣様『賢治の宝餅』③/④ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    hukunekox
    hukunekox 2020/12/08
    和菓子だけでなく宮沢賢治のお話まで読ませていただけると、とてもお得な←言葉すいません💦感じします♫ありがとうございます☺️✨
  • 小麦アレルギーで米粉パンに挑戦。「米粉蒸しパン」にしたら、やっと美味しく食べられるパンが完成しました! - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 今年に入ってから、細々と挑戦していることがあるんです。 それは「米粉パン」を作ること! なぜ小麦粉でなく米粉なのか…。 今回は、そんな米粉パンのお話を聞いてください~(^O^)/ 米粉パンを作るようになったのは… 米粉のパンに挑戦してみるものの… 焼くのがダメなら蒸してみよう おしまいに 米粉パンを作るようになったのは… 昨年から、肌の調子がかなり悪いうちの子供さん。 年末にアレルギー検査をしてみたら、お医者さんが驚くほどのアレルギー数値が出ました! そして、たくさんの品にもアレルギー反応が出てしまいました。 赤ちゃんのときも肌がデリケートな子供でしたが、成長過程では特に問題もなく過ごしたんですけどね。 べるものだって、なにも制限なくべてました。去年までは。 それなのに、なんでこんな大人になってから、アレルギーがひどくなるとは当にオドロキです Σ

    小麦アレルギーで米粉パンに挑戦。「米粉蒸しパン」にしたら、やっと美味しく食べられるパンが完成しました! - 明日にplus+
    hukunekox
    hukunekox 2020/04/20
    米粉パンって蒸し具合が難しいと聞いたことありました😲どんな風なのか食べてみたいですね〜♬マーラーカオレーズン入りうまうまですよね🌸
  • 「作る」って前向き。「分ける」って幸せ。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日、新型コロナウイルスの話題が続いていますね。 ニュースを見ていても気が重くなるばかり。 こんな日々がいつまで続くのかな…と思いますが、できるだけ普段と変わらずに過ごしたいですね~(^O^)/ ないものは作ってみる? 作るって前向き 分けるって幸せ おしまいに ないものは作ってみる? 今ないものと言えばマスク。 ついでにティッシュペーパーやトイレットペーパーがありませんね。 でも、このティッシュペーパーやトイレットペーパーは、メーカーが大丈夫と言ってるので慌てないで待つことにしましょう!(^^)! このマスクですが、最近は手作りされている方が多いのですよね~。 ブログやネットで、作り方を公開してくださっている方も多いし、テレビでも作り方をやっていました。 作り方もわりと簡単で、ないものは作ればいいのよね~と思います。 買うのが当たり前になっているものも

    「作る」って前向き。「分ける」って幸せ。 - 明日にplus+
    hukunekox
    hukunekox 2020/03/06
    唐揚げにミニカツ丼にして、やりますねぇ∩^ω^∩何でも分け合えるって素敵なことですよね✨
  • アラフィフダイエットは修羅の道⁈ - クマ子の卒母DIARY

    ダイエット」… もはや、クマ子にとっては永遠のテーマです(;・∀・) 毎年、手帳の「今年の目標」のページのところには「目指せ!体重〇〇kg!」って書いてある… そして、達成できたかどうかのところは、決まって空欄… 近年は、そんなパターンを繰り返しております(;^ω^) ただ、7年ほど前に一度、劇的に痩せたことがあります。 でも、心配ご無用! 最近、急速に盛り返し中です(@_@;)ヒエ~ でもね、クマ子はサボってばかりいるわけではないのです(ちょっと言い訳)。 それなりに頑張っているはずなのに、体重が減りにくくなっていることも確かなのです(ノД`)・゜・。 加齢とともに、ダイエットとどう向き合うか… これ以上、おデブになる前に、いろいろ考えてみました(;´・ω・) 「タニタ堂」で別メニューをべてみた♪ エアロビクスを続けて、かれこれ7年目 安心したら道楽の日々 更年期はダイエット最大

    アラフィフダイエットは修羅の道⁈ - クマ子の卒母DIARY
    hukunekox
    hukunekox 2020/02/29
    美味しそうなものが出るわ出るわwww私は昔から両手を上に上げて伸びを繰り返してます、気持ちいいのもあって何故か下がるお肉をふせいでる感じしますw
  • 1