タグ

ブックマーク / blog.kksg.net (3)

  • 自宅録画環境2020 (Raspberry Pi 4)

    デスクトップメタルラック(器棚) メモリ 4GB モデルの Raspberry Pi 4 で録画サーバーを構築した。 録画サーバーとはテレビを録画するパソコンの事です(リアルタイム視聴もできます)。コピープロテクトがない生の動画データを保存することができます。 Raspberry Pi 4 はテレビを録画 & mp4 なりにエンコードするには十分なスペックだし、サイズも消費電力も小さいので今の所満足してます。 パソコンでテレビを受信する際のハードルとして接続できるチューナーがないのが問題だと思っていたのですが、今は USB ドングルとして使えるデジタル TV チューナーがあるんですね。これを使いました。 自分はほぼテレビを見ないのでこのチューナーで十分なのですが、ちゃんと使う人は地デジ x2 BSx2 の同時録画ができる PX-W3U4 の方がいいかもしれません。たぶんラズパイ 4 でも

    自宅録画環境2020 (Raspberry Pi 4)
  • ER4SR 届いた。良いイヤホン使うべき。

    これは、Etymotic Research の ER4SR というイヤホンです。とにかく音の鮮明さがすごい、解像度が高いといわれています。当にそう思います。以前から ER-4S というイヤホンのファンでありましたが、それの後継版です。 実は Etymotic Research のイヤホンを買ったのは 6 個目、今まで様々な方法で壊してきました。今回やっとリケーブルが可能な(今までもできなくはなかったけど)モデルなので、死ぬまで使い続けられるだろうと期待しています。 通常 Etymotic Resarch のものを日で購入する場合は Sound House という EC サイトが使われます。正規代理店かつ一番安いので。ただ、現在 ER4SR は品切れで、それでも注文してみた所1ヶ月くらいの納期になりそうとの連絡がありました。ちょっとそこまでは待ちたくなくてキャンセル。不安ではあったけど、

    ER4SR 届いた。良いイヤホン使うべき。
    hush_in
    hush_in 2018/02/06
  • ポイントハッカーというWebサービスを作った

    突然ですが、みなさんはマイルを貯めていますか? 私は初めてANAのアカウントを作成してから、やっと1年くらいが経とうとしています。ちゃんとマイルを貯めてみようという気になったのが今年の始めくらいなので、まだまだマイルは初心者です。 そんなニュービーな私ですが、なんだかんだで8万近いマイルが貯まっています。ご説明をさせていただくと、この8万というマイル数は世界の主要空港ならどこでも行ける(※特典航空券が使える路線に限る)し、東京-ハワイであれば2往復くらいできてしまう数字です。このマイルを貯めるために飛行機には一切乗っていません。いわゆる陸マイラー的な活動で貯めました。どうですか興味が湧いてきましたか。みなさんもマイルを貯めて旅行に行きたいと思いませんか。 どうやってマイルを貯めているか まずメインのクレジットカードをANA VISAワイドゴールドカードに切り替えました。しかし、マイル還元率

    ポイントハッカーというWebサービスを作った
  • 1