タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

私的録音録画補償金に関するimaitのブックマーク (1)

  • アナログチューナー非搭載のDVDレコーダは課金対象外 - 東芝とパナソニック | ネット | マイコミジャーナル

    東芝とパナソニックは8日、両社が発売したデジタル放送のみを受信できるDVDレコーダの新機種に関し、「私的録音録画補償金」を課金していないことを明らかにした。権利者側の反発が予想され、今後は私的録画補償金管理協会(SARVH)と両社との協議の行方が注目される。 私的録音録画補償金制度は、私的使用を目的とした個人または家庭内での著作物の複製について、一定の割合で録音録画機器のメーカーから補償金を徴収し、著作権権利者への利益還元を図ることを目的とした制度。だが、iPodなどの携帯音楽プレイヤーやHDDレコーダ、PCといった現行の補償金制度外の機器についても対象に含めるよう求める権利者側と、著作権保護技術の進歩を理由に同制度の縮小を求めるメーカー側の主張は大きく乖離(かいり)している。 とはいえ、HDDレコーダのほとんどが、課金対象のDVDレコーダの機能も備えた「ハイブリッドレコーダ」のため、補償

    imait
    imait 2009/05/11
    こういう動きは拡大していくんだろうか。ちょっと期待しながら見守ろう。
  • 1