タグ

教育に関するimcompleteness0802のブックマーク (13)

  • バイトテロの背景にある「労働問題」 ブラックバイト、過労状態が蔓延(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    近年、飲店やコンビニエンスストアのアルバイト店員がTwitterなどのSNSに不適切な動画を投稿し、炎上するというケースが増え、注目を集めている。 飲店の「大戸屋」では、アルバイト店員が下半身をトレーで隠してふざけている動画を投稿し、炎上した。そのほかにも「くら寿司」、「バーミヤン」、「セブンイレブン」などで同じような問題が相次ぐ事態となっている。 これらアルバイトによる「悪ふざけ」はSNSを介して拡散され、企業イメージに甚大な影響を及ぼすことから「バイトテロ」と称されている。 アルバイト店員に対する損害賠償請求などの「制裁」や研修の強化などの対応策が議論されており、大戸屋では一斉休業による研修まで行われた。 もちろん、制裁や研修の強化は、「バイトテロ」を減らす効果をもつ可能性がある。 しかし一方で、「バイトテロ」が引き起こされるより「質的な背景」にも注目しなければならない。 それは

    バイトテロの背景にある「労働問題」 ブラックバイト、過労状態が蔓延(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【フジテレビ】2020年に小学校で導入される「プログラミング教育」を体験できる子供向けプログラミング教育番組『ちちんぷいぷいプログラミング』FNN.jpプライムオンラ...

    【フジテレビ】2020年に小学校で導入される「プログラミング教育」を体験できる子供向けプログラミング教育番組『ちちんぷいぷいプログラミング』FNN.jpプライムオンラインで提供開始 フジテレビ系列28局が運営するオンラインメディア「FNN.jpプライムオンライン」(以下、FNN.jp)は、「秋葉原プログラミング教室」を運営する株式会社UEI(以下、UEI)と、「みんなのAITM」を標榜し、あらゆる人がAIを使いこなす未来を志向するギリア株式会社(以下、ギリア)と共同で、子ども向けプログラミング教育番組『ちちんぷいぷいプログラミング』(全10話)を制作します。2018年9月9日(日)よりニュースサイト「FNN.jpプライムオンライン(以下、FNN.jp)」で無料配信を開始します。また、BSフジにて毎週日曜日9時55分~9時59分にミニ番組として放送します。 2020年に小学校で導入されるプロ

    【フジテレビ】2020年に小学校で導入される「プログラミング教育」を体験できる子供向けプログラミング教育番組『ちちんぷいぷいプログラミング』FNN.jpプライムオンラ...
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/31
    プログラミング、自分で勝手にやれって思うの自分だけかな。学校でやることではないのでは?学校で教えてもプログラミング嫌いを量産するだけだと思うよ。
  • 女子受験生、東京医大に受験料返還求める「落とし前を」:朝日新聞デジタル

    東京医科大の入試で女子の合格者を抑える得点操作が行われていた問題で、同大を受験した女性らを支援する「東京医大入試差別問題当事者と支援者の会」が9日、発足した。今後、同大などに受験料返還などを求めていくといい、すでに受験生3人から相談を受けている。 作家の北原みのりさん(47)と元衆院議員の井戸まさえさん(52)が共同代表に就き、複数の弁護士も賛同している。東京医大に対し10日にも、受験料の返還や得点の開示、追加合格の今月中の発表などを求める要望書を送る。 9日は、同会の会合が都内であり、東京医大を3年前に受験生した女性が、50人を前に思いを語った。女性は「とてもむなしい気持ち。今後の受験生のためにも東京医大には落とし前をつけてほしい。医師の過剰労働についても議論が深まればとも思う」と話した。2018年度入試の女子受験生らが「事実公表と受験料の返還を求めたい」などと書いた文章も読み上げられた

    女子受験生、東京医大に受験料返還求める「落とし前を」:朝日新聞デジタル
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/10
    騒がなくとも返金扱いになるのでは?
  • 自民 石破元幹事長「冷や飯を覚悟しろはパワハラ」 | NHKニュース

    来月の自民党総裁選挙への立候補の準備を進める石破元幹事長は、総裁選挙後の人事について「『冷や飯を覚悟しろ』などというのはパワハラだ」と指摘し、挙党態勢を構築すべきだという考えを示しました。 そのうえで、「来年は統一地方選挙や参議院選挙があり、総裁選挙が終わったら1になってやっていかないと国民のためにならず、パワハラはもってのほかだ」と述べ、総裁選挙後は敗れた陣営も含め挙党態勢を構築すべきだという考えを示しました。

    自民 石破元幹事長「冷や飯を覚悟しろはパワハラ」 | NHKニュース
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/09
    安倍ちゃんは自分のやってることを自覚してないのかな。国民の気持が離れるのが先か日本が没落するのが先か。
  • 大阪市:大阪市立小学校の講師不足について (…>お寄せいただいた「市民の声」>教育)

    私は、大阪市立小学校に通学する子どもの保護者です。 子どもの学校だけでなく、多くの大阪市立小学校で起きている事態について学校ではなく、大阪市に大きな憤りを感じています。この事態を広く世間に知らせて、すぐに是正されるよう、投稿しました。 事態というのは、子どもの担任の先生が妊娠されたというお知らせが、学校から数か月前にありました。母性保護のため、体育の授業等は他の先生が当たるというのも保護者としては十分に理解でき、上の子どものときもそうでした。ところが「他の先生」というのは、校内の教頭先生や教務主任の先生であり、上の子どものときのように講師が来たのではないのです。ただでさえ忙しい先生方が、来のお仕事をやりくりして、授業に入っておられるのです。さらに酷いのは、いよいよ担任の先生が産休に入っても新しい講師の先生は来ず、何と校内の「なかよし学級」の先生が担任になったのです。もちろん、なかよし学級

    大阪市:大阪市立小学校の講師不足について (…>お寄せいただいた「市民の声」>教育)
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/09
    もし教育に文句があるならやっぱ塾行かせたりなんか自分たちですべきだろう。行政にも限界あるし、待ってたら子供が大人になっちゃうわな。
  • 教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。 番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。 TV情報誌記者によると、 「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」 その一方で、番組の問題点が取り沙汰

    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/09
    インパクトじゃなくてもっと生態系に配慮したやり方があるとすれば、やはり視聴率を取る事がメインになって来てしまうよね。ちゃっかり小池百合子便乗しとるしな。これは支持率の問題か。
  • 母がDV受け自殺、養護施設へ 高3女子が登壇した意味:朝日新聞デジタル

    信州総文祭で9日に閉幕した弁論部門で、長野県長野西高校3年、飯田芽生愛(めいあ)さんが最優秀賞に輝いた。バトントワリングの部活動に打ち込む傍ら、弁論にも力を入れてきた。児童養護施設で育った経験をふまえ、伝えることの大切さを訴えた。 「みなさんは、児童養護施設についてどのようなイメージを持っていますか」 初日の8日、全国71人の弁士で最初に登壇した飯田さんは、7分間のスピーチをそう切り出した。同年代の生徒ら数百人の聴衆が、生い立ちを語る姿を息を詰めて見守っている。 小学校に入る前、父親に暴力を振るわれていた母親が自殺した。その暴力は自分に向かい、小学2年から児童養護施設で暮らす。 「かわいそう、捨て子、荒れている……」「マイナスイメージが多いと思います。しかし実際は、そうとは言い切れません」 気にかけてくれる職員がいて、年1回は旅行もある。高校で部活動に熱中する日々は、友人たちとそんなに変わ

    母がDV受け自殺、養護施設へ 高3女子が登壇した意味:朝日新聞デジタル
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/09
    共感してくれるだけでもかなり励ましてくれる時あるよね。
  • 「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか

    「下着の色は白のみ」「体操着の中に肌着を着てはいけない」。そうした理不尽な“ブラック校則”が、全国の学校に存在している。特に「下着チェック」は、いまだに増加しているという。評論家の荻上チキ氏が立ち上げた「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」には、4カ月で200件の投稿が集まった。どのような指導が横行しているのか。なぜそうした指導がなくならないのか。荻上氏が解説する――。 またたく間に寄せられた「ブラック校則」の体験談 「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」では、具体的な事例を収集するため、投稿フォームを設置した。フォームには、設置4カ月ほどで、200件ほどの投稿が集まった。内容には、具体的な地域名や学校名、投稿者の名や連絡先が含まれている。 フォームに積極的に投稿するということから、理不尽さをより強く感じているという方からの訴えという形になる。そのため、代表的な声とは必ずしも言え

    「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/08
    ブラック校則にホワイト下着か…
  • 大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) @gendai_biz

    政令都市2年連続最下位の大阪市 先日、大阪市の吉村洋文市長が、学力テストに具体的な数値目標を設定して、その目標達成度合いに応じて、教員のボーナス支給額や学校に配分する予算額を増減させる考えを表明した。 この数値目標は学校ごとに、前年比で正答率をX%上げるというものになるとも表明されている。 たしかに大阪市の学力テストの成績は2年連続で政令都市の中で最下位であり、市長が抜的な改革が必要だと焦るのも理解できる。 また、国際学力調査を用いた研究によると、教員の給与を何らかの方法で教育成果と連動させることが、学力の向上に結び付くことも示されている。 しかし、改革は常に良い結果をもたらすわけではなく、そのやり方によっては改悪になることは過去数十年の日の経験からも明らかであろう。 先に結論を言えば、残念ながら、大阪市が乗り出そうとしている抜的な改革は間違っている。 給与連動型の人事評価のような外

    大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) @gendai_biz
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/08/08
    過去問対策すれば正答率上がるって思う教師も出てくるよね。あの市長ってそういうこと考えてるのかな。点数だけが教育だと思ったら子供達が可哀想…
  • 東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース

    東京医科大学の調査委員会によると、佐野前局長の息子は1次試験の実際の得点が226点で、順位は282位でした。これに10点が不正に加算されて得点は236点、順位も169位となりました。1次試験は451位までが合格しました。

    東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース
  • 「学力調査結果を教員ボーナスに反映」最下位に大阪市長:朝日新聞デジタル

    大阪市の吉村洋文市長は2日、来年度以降の全国学力調査の結果を、校長や教員の人事評価とボーナスの額に反映させる意向を明らかにした。具体的な仕組みは今後、市教育委員会と協議するという。 全国学力調査は、文部科学省が全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に毎年実施し、2017年度からは政令指定市ごとの結果を公表している。大阪市は指定市20市の中で平均正答率が2年連続で最下位だった。 吉村市長はこの日の記者会見で「非常に残念だ。最下位であることに、僕が納得できる理由がない。教員の意識が変われば結果は出ると思う。市長の予算権をフルに使って意識改革したい」と話した。 吉村市長は「目標は(指定市…

    「学力調査結果を教員ボーナスに反映」最下位に大阪市長:朝日新聞デジタル
  • 経営難の私立大は募集停止や学校法人解散に 文科省 | NHKニュース

    経営が厳しい私立大学が増える中、文部科学省はこれらの大学に対し債務超過の危険性などが確認できた場合、学生の募集停止や学校法人の解散といった指導を行うと通知しました。 具体的には、まず大学経営が3年連続で赤字となったり借入金が預貯金より多くなったりした場合、文部科学省の委員会が大学が提出した経営改善計画などをもとに3年間をめどに改善に向けた助言を行うとしています。 しかし、それでも経営が改善せず債務超過に陥る危険性が確認された場合は、学生の募集停止や学校法人の解散といった指導を行うとしています。 大学経営に詳しい東京大学大学総合教育研究センターの小林雅之教授は「私学助成金という税金が投入されている以上、国は指導や助言は行わなければならない。一方で、教育の問題は経営とは別で大学の自主性は尊重されるべきだ。文部科学省による画一的な指導は問題になるだけだ」と話しています。

    経営難の私立大は募集停止や学校法人解散に 文科省 | NHKニュース
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/07/31
    文科省が腐ってるのにどうやって私大に制約かけるの?
  • 電子辞書を禁止していた高校の先生をおもふ

    今から約10年前のころのはなし 高校の英語の授業で電子辞書を使ってたら先生に怒られた。 紙の辞書のほうが調べる途中で他の単語も目に入るしで、探している単語以外にも覚えるから、とかいう理由で。 別の日にわざわざ紙の辞書を使っているというどっかの大学の教授についての新聞記事の切り抜きを持ってきてまで力説してた。 それから10年たった今あの先生はどうしているのかと思い出す。 英語はもとより知らない言葉も百科事典使ってるのだろうか。Wikipedia,Google翻訳など使わずに紙の辞書をせっせとひいては付箋を貼るみたいなことをやってるのだろうか。もしまだ紙の辞書を使っていたら(紙の辞書を使おうとは一ミリも思わないが)その信念に敬服するし、やってなかったら土下座して裏舐めて欲しい。 浪人時代は予備校に通っていたが、そこでは紙か電子かなどという講師はいなかったし、使っていた電子辞書は理科や物理につ

    電子辞書を禁止していた高校の先生をおもふ
    imcompleteness0802
    imcompleteness0802 2018/04/15
    今の時代スマホで何でもできるんだし、学生に辞書を持たせることについてきちんと説明すべきだよ。まあ、辞書以前に英語を使い倒せる学生がどれだけ生まれるか推し量るべきだよ。
  • 1