タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (2)

  • Google +1 ボタンを設置してみました + Tips を少し - WebOS Goodies

    Google が任意の Web ページに設置できる +1 ボタンを公開したので、さっそく貼り付けてみました。上のツィートボタンの横にある「+1」と書かれたのがそれです。 Google アカウントをお持ちの方、ポチっとやっていただけると嬉しいですw この +1 ボタンですが、実はとても簡単に設置できます。 HTML コードを生成するウィザードがあるので、サイズとか何とかを指定して、取得した HTML をページに挿入するだけ。なんと既に日語のドキュメントも公開されているので、詳細にカスタマイズすることも可能です。 ただ、少しドキュメントが間違っている(というか API がバグっている)ところもあったりしたので、そのあたりも含めて記事にしてみました。 +1 ボタンとは 日ではまだあまり役に立たないのでご存じない方も多いと思うのですが、 +1 ボタンというのは、言わば Google 版の 「い

  • デジカメの量子化ノイズを綺麗に除去!「Neat Image」 - WebOS Goodies

    先日の MX Air の記事もそうですが、 blog 記事に掲載する写真、実はすべて携帯電話 (SH901iC) のカメラで撮っています。なので、とくに室内で撮影した画像などは、かなりノイズが載ってしまいます。こんな感じで(画像をクリックするとオリジナルサイズの画像が見れます)。 これではとても人様に見せられたものではありません。こんなときに便利なのが日ご紹介する「Neat Image」というツール。先ほどの画像のような酷い量子化ノイズも、このとおり綺麗さっぱり除去してくれます。 僅かにフォーカスが甘くなるものの、ディテールがしっかり保たれているのがお分かりいただけると思います。 Photoshop でフィルターをかけるだけでは、なかなかこうはいかないでしょう。それでは、以降でこの Neat Image の使い方をご紹介します。 インストール Neat Image は Windows

  • 1